2024/06/28 東京都 荒川区

荒川区 集団授業の塾 88件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 881~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 東大プロジェクト

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

東大合格を目指す少人数制ライブ授業とオンデマンド添削

荒川区にある臨海セミナー 東大プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(16件)
塾の総合評価

とにかく合格出来た事。
そしてこの塾1箇所で完結出来た事。
先生方が親身になって下さって熱心に教えてくださった事。
優秀なライバルに囲まれながら、切磋琢磨出来た事。
自宅から高校の通学途中に横浜駅があり、その横浜駅からダイアモンド地下街を突っ切ってすぐのところに塾があり、通塾も安心出来た事。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おそらくいろいなところからヘッドハンティングされてきた先生方、現役の優秀大学生からなるTAさん、素晴らしい優秀な塾生…
息子にとっては【手抜きの勉強では対応出来ない厳しい環境】でとても良かったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験期にも関わらず、かなり遅いタイミングでの入塾を受け入れていただいたこと。
また、入塾テストの成績によって、授業料の免除をして頂いたことにはかなり感謝しております。
経済的な負担はやはり保護者にとっては厳しいので。
内容としても、塾一丸となって受験生をサポートして下さる雰囲気があって、とても好感をもちました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験期は孤独を感じることも多いですし、何よりも情報が欲しいです。
息子の場合は部活を引退してからの短期決戦でしたので、畳み掛けるような頻度の模試、毎日の通塾を受け入れていただいてたいへんありがたかったです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。通常の授業と大差はありません。雰囲気は生徒の個性で変わりますが、授業を茶化すような生徒はいませんでした。大体の生徒は一生懸命でした。立地柄、翠嵐生が多かったそうです。翠嵐生は翠嵐生通しでグループが出来ているので、その他の高校の生徒は、1人だったり友達が数人いる…感じでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。
翠嵐生が多いようで、翠嵐の子達は友達同士で勉強する感じだったようですが、うちの子供のように知り合いがいない子達も一定数いて、その子達は黙々と通っていたようです。

友達がいる子達も授業中に騒がしい事はなかったようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時期的に受験に特化していましたので、授業と言うよりは自習、演習、添削、が中心だったようにおもいます。
ただ、受験校に合わせたテクニック的な内容も伝えて頂いていたようで、助かりました。
勉強に集中できる環境をいつも整えて下さっていてありがたかったです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ目標を持った仲間が頑張っている様子を身近に感じることが出来るのはとても良かったと本人が言います。
時期も時期だったので和気あいあいというわけにはいかなかったようですが、かなり励みになっていたようです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:高校が塾の特待指定校だった為、授業料はかかりませんでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待指定校だった為授業料は無料。
設備費 模試代 テキスト代のみ支払いました。
10万ほどだったと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

経験豊かなとても信頼できる先生方でした。
東大プロジェクトの先生は、大学受験科の先生と違い、ヘッドハンティングされてきたという噂を聞いた事があります。
一人一人に親身になって下さるとても情熱のある先生方でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大変信頼できる素晴らしい先生方でした。
バイトの先生はいません。
東大京大一橋や東工などを目指す生徒ばかりなので、先生方はそれなりのキャリアがある方のようです。
そして、先生のアシスタント(TA)として現役東大生などのバイト生がいました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生方も優秀で、質問にもよく答えていただいていたようです。
保護者から見ても、頼りになる感じで信頼感がありました。
塾一丸となってサポートして下さる雰囲気を感じて、有難いと思っておりました。
受験校に対する質問も丁寧に答えて頂き、また色々な情報や条件を踏まえて、本人に提案いただいたりしました。
現場の方の声は頼りになりました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身に相談に乗って頂きました。
本人がピンと来ていない中、具体的な目標点数、学校名、対策など、親ではよく分からない内容も分かりやすく説明していただきました。
生徒の立場に立って、指導、アドバイスをして下さる印象でした。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東大受験に特化していました。先生方は授業を主に担当しTAは記述式の回答に対しての添削作業やアドバイスをくれました。
回答を提出すると、アドバイス付きの答案用紙が1週間以内に帰ってきました。
又、保護者説明会や個人面談もありました?

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東大受験に特化した独自カリキュラムです。
しっかり対策が練られているので、鉄緑会などとも肩を並べる合格率を叩き出すのだと思いました。各教科にTAが配属され、記述対策もバッチリでした、
臨海セミナー大学受験科のカリキュラムとは別になります。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容については本人に任せておりましたので詳しくは分かりません。
時期的に受験に特化していましたので、カリキュラムと言うよりは、演習、添削、の繰り返しだったように見受けられました。
手作りのプリントなども多く渡していただいており、本人も何をやったらいいか分からない、などの悩みを持つことも無く、信頼して受験に向き合うことが出来ました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年で通塾していないのでよく分かりませんが、計画的に模試などを組み込んでいただいたり、集中講座などもあり、安心してお任せできたと思います。
本人の計画に沿って学習環境を提供していただき、有難がったです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東大専門の塾を探したのですが、通いやすい立地だった事、合格率が良かった事、在学していた高校が塾の特待指定校で授業料が不要だった事で、この塾に決めました、

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東大受験に特化したコースだったから

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になったためです。
他の塾も考えましたが、通塾開始が遅かったため、入塾不可のところもありました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になったので

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 東大プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「通塾生」と「東大ゼミ生」の2つの学習スタイルで東大を目指す幅広いニーズに対応!
  • 少人数制授業&実践力をつけるテストゼミとT.Aによるきめ細やかな個人サポート
  • 入試直前まで対応!いつでも好きな時に利用可能なオンデマンド添削で実践力をつける

荒川区にある臨海セミナー 東大プロジェクト

最寄駅
JR山手線西日暮里から徒歩3分
住所
東京都荒川区西日暮里5-11-7 ワイエムビル4F・5F
体験授業あり

開倫塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ 5科目指導で、総合的に学力アップ!

荒川区にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(252件)
塾の総合評価

子供にとっては成績向上につながり、資格試験に積極的に取り組むなど勉強に前向きに取り組むようになってくれたので親としては勉強への良いきっかけとなってくれたので高く評価している。講師との関係を今後も継続してくれればと願っています。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も記述しているが、個別指導となっているので講師の方との相性等のより評価は分かれることとなるが、我が子についてはとてもかみ合っているので評価している。今後の高校受験で希望校の結果によってはさらに評価できると考えている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので講師の方との相性はとても大事なことかと思うが、その最初の段階を超えていければ馴染んでいくことができるのでは。子供にとっては今までの成果は親の立場からみれば十分すぎる結果だでているので感謝している

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は友人が通っているからと気軽に通い始めた塾であったが、友人と勉強のレベルが合っていたのか刺激しあっている中で講師の指導により成績も結果が出ているので子供にとってはとても合っている塾であると思っている。。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導がメインであるが、夏季・中学3年生には集団でも授業を実施している。個別指導の時には講師の方とのコミュニケーションが増えるので講師との相性も大事になってくるので、かみ合わないこともあるかもとおもわれる。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導、または少数(少人数)がメインであるが、自習時間でも講師の方の時間が空いているときは質問にも答えてくれるなど雰囲気はよい一方、馴染めるかどうかというのは非常に大事な要因だと思われるので、体験授業等に参加し雰囲気を感じ取ったほうがいいと思う

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導または少人数での指導となっているのでわが子は質問などがし易く、解からないことをそのままにせず解決する癖がついたと思う。そのため難問にも果敢に挑戦することができるようになってきている。休憩時間に講師と勉強以外のことを話すことも楽しみの一つになっているように思う。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の合間、休憩時間等に講師の方と話すことも刺激があり、心の洗濯もできるようで塾に通うことで息抜きもできているのおかとおもう。自宅でも講師の方との会話を楽しそうに話しているの印象的である。その雰囲気が良かったのだろうと感じている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約300,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約250,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導となっているが、マンツーマンの時もあれば複数人で授業を行うこともあるが、講師の方とのコミュニケーションが多くなるが子供は人見知りなので心配していたが、子供と波長があい楽しく授業を受講できている

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師であるが、個別指導であるので講師と子供の相性は大切だと思います。わが子についてはとてもかみ合い自習のためにも塾に行くなど前向きに取り組めるようになり、学力向上につながり、講師の方の話を自宅でもよくするようになった

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に指導してくれており、個別指導で子供は個別指導方式だと人見知りしてはと思っていたが子供とは通うことに前向きになっており、家でも講師の方について話題にすることが多くあるので相性はあっているとおもっている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師の方との相性というのは大事な要素だと思うがわが子にはとても話しやすく感じる方であったため通うことに前向きに通うことができている。また成績向上につながり更に勉強が楽しくなっているようで、また休憩時の講師との会話も息抜きになっている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期試験対策、資格試験対策(英検。数検等)の勉強が主であったが、高校受験の年なので、希望校にあった試験対策等を行っている定期試験対策のおかげで子供の成績が向上したので、なおやる気になり相乗効果で勉強に取り組むようになった。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の定期試験対策・英検等の資格試験対策・学校での理解ができなかった科目の復習等がメインとなっているが、受講生の学力に合わせてカリキュラムを行ってくれているので、わが子については成績の向上等かみ合っている

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策・資格取得テスト対策・志望望校に応じた試験対策が中心になっているが、定期テストでの成績向上につながり自信がつき、英検・数検等の資格試験にも積極的に挑戦し、それも合格という結果につなげていっている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策、資格試験対策、今後は受験校対策などを行う予定とのこと。今までのカリキュラムでは成果を出してくれているので子供も前を向いて取り組めている。勉強が成績向上につながりいい循環になっている。このまま高校受験に向け頑張ってほしい。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所にあり、子供も特に通っているところもなかったため仲良くしている友達がかよっているところに通えばと子供に提案したところ行ってみたいと希望したため。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の仲良くしている友達が中学受験のためにかよっていたため、学校以外での交流ができればと思い通い始めた

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 安全対策有
コース -

開倫塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能

開倫塾の詳細データ

  • 東京大学(1名)
  • 津田塾大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • お茶の水女子大学(1名)
  • 北里大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 駒込高等学校(2名)
  • 北園高等学校(1名)
  • 錦城高等学校(1名)
  • 白鴎高等学校(1名)
  • 日本大学櫻丘高等学校(1名)
  • 墨田川高等学校(1名)
Loading...
  • 順天中学校(1名)
  • 白鴎高等学校附属中学校(1名)
  • 桜丘中学校(1名)
  • 芝浦工業大学附属中学校(1名)
  • 修徳中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)

荒川区にある開倫塾

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川区役所前から徒歩4分
住所
東京都荒川区 東尾久4-33-1 グリーンビレッジ尾久1階
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川区役所前から徒歩4分
住所
東京都荒川区 南千住5-10-9 AKビル3階

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

荒川区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

先生方の対応が良いと思うし、少しずつでも成績は上がってきてます。以前通っていた塾(集団指導)では結局得るものがなかったので今回この塾を選ぶ前もいろいろな塾のパンフレットや話を聞きに行きました。入塾時不安はありましたか、成績が少しずつでも上がってきていることを思えば入塾してよかったとおもってます。ただ、個別指導なので料金が高いというのが評価をさげます。

日暮里校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に合格出来たので、大満足です。勉強の仕方を学べたことで、格段と試験の結果も上げることができた。結果もついてくることで、本人のやる気も上がり相乗効果で良くなったと思う。勉強が少しでも好きになってくれて良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強して良い中学校に入らせる為の手段としては、とても満足しています。
塾によるかとは思いますが、
通っている友達も含め、先生方にもとても満足しているし、知り合いが近くでいたら、オススメしたいと思いますし、2人目が産まれたら通わせたいと思っています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に考えてとてもいい塾だと思います。個人面談の頻度そうですけど、ただ勉強を教えてくれるところといったことはなく、生徒の勉強の仕方や勉強への取り組みから指導してくれるのでとても助かっています。これからも長く通塾させたいです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対一の授業です。最近は開始時間より、30分早くいって小テストをしてるようです。雰囲気については、マイナスな事を言ってないのでよいのではないかと思います。授業以外も自習室がつかえるので何度か利用してます。わからないところがあれば自習室利用している時に聞くことができるそうです。

日暮里校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、分かる子に合わせて進んでいく。和気藹々とした雰囲気で切磋琢磨しながら勉強できていたようです。分からないところは、授業後いつでも質問することが出来た。だから、なんとか授業についていくことが出来ていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

息子、妻から聞いた話では、すごく雰囲気が良いとのこと。先生はやる気を出させてくれてすごく満足しているとのこと。

息子もすごくわかりやすいと真剣にとりくんでいて、それに合わせて偏差値も伸びてきているのでとても満足しています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。集団と言っても15人程度なので、多すぎず、先生の目の届きやすい人数で助かっています。雰囲気も先生が若いのでとてもいい雰囲気です。流れはけして早すぎず、生徒の理解力に合わせて薦めてくれる印象です。理解の早い方ではないので、とても助かります。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年で40万円ほど。

日暮里校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80〜100万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の性格、親の希望を伝え先生をきめてくれます。子供の話だと、教え方がわかりやすいといっていました。問題の解き直しを今やっているようですが今のところ授業内容や先生のマイナスな話は聞いてないので子供にはいまのスタイルが合ってるよう気がします。

日暮里校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く安心感があった。どのように教えれば伸びてくるというのも把握してるようなので、ほとんど塾の先生に任せていた。授業もわかりやすくて、わからない所も授業後に個別でわかるように教えて頂いたので、助かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師までは把握してないが、妻がいうにはかなり良い先生が多い。勉強にやる気がなくなってしまった時も親身になって相談に乗ってくれたそうで、一時期、やる気がなかったころに比べると必死に勉強に取り組んでいます。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科ごとに専任の先生が着きます。若いですが、頭が良さそうです。また学年主任的な立ち位置でベテラン講師が着きます。個人面談など、生徒指導に当たってくれます。とても親身になって話を聞いてくれます。子供の様子もよく教えてくれます。よく見ていてくれています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一回90分程の個別指導です。子供にあった授業をしてくれます。中1の基礎からやってます。数ヶ月で中1から中3のわからない基礎をやってからの受験の問題集を解いてます。わかるまで何度でも教えてくれるようです。授業内容は普通だと思います。

日暮里校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容はドンドン進んでいき、わかる子に合わせて進んでいく。分からないところはその都度教えてもらわないと、逆にドンドン遅れていく印象があった。だから、わからないところがないように、いつも質問に行くようにしていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもあまり把握していないが、妻、息子から聞く限り、自身が成長していっている過程が明確に見えて来ている為、やる気を持って取り組めている様子。
目標設定をしっかり持たせて、それに向けて1つ1つ進んでいっているのが見える為満足しています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎をしっかり学んで、応用を解かせる感じです。けして難しい印象ではなく、基礎をしっかり学んでから応用に行くか感じなので、子供もしっかり勉強ができています。また授業の最初に小テストがあって、それに向けて家で勉強するきっかけにもなっておりとても良いです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団指導に希望しましたが個別のほうがよいと説明を受け入塾しました。9月入塾だったため集団だと授業が追いつけないかもしれないとのこと個別指導を選びました。料金も高かったのですが対応してくれた先生の話しに信頼がもてた為受験まで通う事にしました。

日暮里校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていたので安心出来ると思ってここにした。駅からも近く家からも近いので通いやすいだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まわりに行っている人が多かったし、通わせやすかっため決めました。
妻が迎えに行けない時も友達の家族が一緒にお迎えに行ってくれるから。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

荒川区にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR山手線日暮里から徒歩4分
住所
東京都荒川区西日暮里2-26-9 STビル4階
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)町屋駅前から徒歩4分
住所
東京都荒川区町屋1-6-6 ステイシスマチヤ2F

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

荒川区にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

偏差値が上がることも重要ですが、子供のレベルにあった志望校を絞っていただき、第一志望校に合格することができました。最初の目標だった志望校とは違いましたが、親身に対応していただき、通って良かったと思っています。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

繰り返しになりますが、環境的には駅から近くて通塾に非常に便利です。学習内容については、難関校を希望する場合は、少し物足りなさを感じる方もいらっしゃるのではないかと考えますが、それ以外の難易度の学校を希望する生徒にとっては、非常に良いのでわはないかと思います。その理由として考えられるのが、生徒に対してしっかりと向かい合って指導してくれる姿勢がよくわかるからになります。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

前記の通り、一人ひとりに合わせて、その時の進捗状況や、その時の課題を丁寧にぶんせきしてくれて、それに対するアドバイスを行なってくれるだけでなく、個別に的確に、さらに具体的に指導をしてくれる点が、非常に高い評価ができるポイントではないかと考える。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生たちが面倒見が良かったと思います。愛情もってせっしてくれていたかんじでした。休憩中もコミュニケーショをうまくとってくれ、授業に集中できるような環境作りわわしてくれていました。塾に楽しく通っていました。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一クラス12から15名程度で授業が行われ、教科によって先生は変わるのですが、ほとんどの先生が分かりやすかったと子供が言っていたので、偏差値はあまり上がりませんでしたが結果的に通って良かったと思っています。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業になりますが、授業後もいつでも自習室を使用するとこができるようなシステムになっているため、周りの方に気をまったく使わず、心ゆくまで学習をできる環境にあったという印象が残っています。また自習の際も質問等があれば、いつでも気軽に質問できるような環境が整っているように見受けられ、学習に取り組むことができる環境が整っているという印象が残っています。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験生が集まっている中で、通常殺伐とした雰囲気になることが多いと思うが、ここは和気藹々と授業が行われていた様子である。トップ高を狙う人には物足りないと思われるが、gmarchクラスを狙う受験生にとっては、雰囲気も良いため良いと思われる。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、誰1人ふざけたり私語したりせず積極的授業に集中して受けてた。先生がそういう雰囲気を作ってくれていたんだと思います。生徒たちも積極的に答えていました。生徒同士で励まし合いながら勉強していたところも良かったです。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業後に個別に質問できる時間があり、分からなかった部分について丁寧に教えてくれて、説明も分かりやすかったと子供が言っていたのを覚えています。ただ思ったほど偏差値が上がらなかったことが残念に思っています。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒に対して、いつでも親身になって応対してくれていた印象があるように思われます。生徒それぞれの学力によって、個別で生徒からの質問にもとてもわかりやすく、親切に教えてくれていた印象があるように思います。
とても満足できる、かつ信頼できる講師陣だという印象が残っているように思います。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師と直接会ったことがないため、詳細については分からない。そのため当日子供から聞いていた内容をもとに記載する。
直接接していた講師は、みな非常に熱心で、気軽に相談をすることができた様子。特に何か特別なことがあるかというと、それはないのだが、一人一人に合わせて相談に乗ってくれることが最も重要ではないかと思う、特に受験中破ナイーブになることもあるので、非常に大切だと思う。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ意識の強い先生方が当時は多かった。学生バイトではなかったのも良かった。1人1人の生徒に声をかけ分からない状態でいさせないところがよかった。先生にもよるけど。相談しやすい環境もよかったとおもいます。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

偏差値によってクラスが別れており、中学受験する科目全てを網羅していて、受験する学校の出題される傾向対策などもあり、市進だけで受験対策ができることは、とてもよいカリキュラムだと思いました。夏季講座も充実していたと思います。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

超難関高を希望しているようなケースの場合は、市進学院はあまり向いているようには思えない印象があります。しかしながら、中堅校への入学を希望しているような生徒さんでえれば、上記した内容と重複する部分もあるかもしれませんが、とても親身に生徒それぞれに合わせて指導をしてられる印象が残っています。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に際立ったカリキュラムがあるかというと、そんなことはないような気がするが、前記の通り、個々に合わせた対応を柔軟にに対応してくれることが、1番のポイントだと考えている。そのため、この塾を選んで本当に良かったと親子ともども思っている。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目的、目標に合ったカリキュラムを一緒になって考えてくれアドバイスをくれた。無駄な勉強せずにすんだとおもう。クラスごとに合ったカリキュラムがくまれていてわかりやすかった。無理なくこなせていました。そのおかげで本人も自信がつきやる気ぐましていきました。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路の途中にある

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通塾できる距離に塾があり、通塾に非常に利便性が高く、交通費もかからず便利であるように思われたため、この塾を選定したと思われると思います。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業であるが、生徒それぞれに合わせ指導をしてくれており、相談などもしっかりとなってくれるだけではなく、適宜アドバイスをしてくれた。また家からも近い

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最初の無料体験で大変お世話になった。面倒見が良く説明も事細かく説明してたのでわかりやすかった。本人へのモチベーションの上げ方も先生たちが上手で生徒が信頼していた感じです。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:68%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記72件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 桐光学園高等学校
  • 本郷高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
Loading...
  • 墨田区立竪川中学校
  • 江戸川区立小岩第四中学校
  • 八王子市立第五中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 渋谷区立渋谷本町学園中学校
Loading...
  • 江戸川区立葛西小学校
  • 江東区立東砂小学校
  • 北区立なでしこ小学校
  • 調布市立多摩川小学校

荒川区にある市進学院

最寄駅
JR山手線西日暮里から徒歩3分
住所
東京都荒川区西日暮里5-25-7 YKビル1F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

荒川区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

塾の総合評価については、最高に良い塾ということができる。結果的に良い学校に合格させていた抱いたので、必然的のこのような評価になるが、この塾については一番良い点は非常に雰囲気が要点であった。雰囲気が良いとみんなが勉強に非常に前向きに取り組めるようである。こと店はとてもよかったよ思っている。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のため、通塾を始めました。当初は公文に通っていましたが、3年から通うのが一般的ということで、周りもがより始めたので一緒に通うことにしました。第一志望には受かりませんでしたが、納得のいく学校に進学をすることができ、満足をしています。

西日暮里校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にとても満足しています。子供本人のレベルより少しだけ上のレベルでご指導いただけているのが良いと思います。学習環境も雰囲気が良いようです。何より子供が嫌がらずに楽しく通えている事がとても満足しています。

西日暮里校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

歴史が長い塾なので、評価は高いです。ただ値段が少しネックなので、もう少しリーズナブルにしてもえたらなぁと思うときが多くあります。また先生がたは皆、プロだとは感じますが、少し砕けた人も何人かいます。その親近感が少し怖いです。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気がよく、生徒一人一人が頑張って科目に取り組んでおり、先生もとてもまじめで生徒のよいところを引き出してくれているようだった。ここにしてとても良かったと思った。よいとことに合格できたのでとても満足している。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

詰め込みの授業より、自分で考えて解くといった感じを受けました。

西日暮里校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各教科それぞれ基本を教えたあと、その例題や応用問題が出てくる流れで単元ごとに丁寧に教えていただける内容になっているとおもいます。子供の感想としても、大変良い雰囲気で通う事が楽しみになっているよう感じました。

西日暮里校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではあるが、生徒と先生の距離があまり遠くないため、比較的には双方向で授業が進行していたようでした。特に授業についていくために予習もしていたようなので、復習もしっかりやっているのかは疑問に思うときもありました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:金額はかなり高かったですが、結果的には満足だったので仕方ないかと思っています。

西日暮里校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西日暮里校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒に寄り添ってよく見ていただいた。とてもよくできた先生ばかりで、生徒と真剣に向かい合ってくれたようで、生徒も信頼していた。どの先生も受験というものがよくわかっているようであった。生徒のわからない点も親切にわかるまで丁寧に説明してもらっていた。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

厳しい方もいますが、比較的楽しく授業をするスタンスの先生が多かったと思います。
とても親切だったと思います。帰りは遅くなるので、先生達が外まで見送ってくれていたようです。面談、保護者会なども定期的にあり、様々な情報提供をいただけました。

西日暮里校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科丁寧にそれぞれの先生教えてくださいます。教科別になっているのも良いと思います。一方、担当外の教科も空いている時間に教えてくださり子供も楽しく通学しています。精神的なフォローもしていただきたいへん助かっています。

西日暮里校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人さんでした。勉強をまずは詰め込むようなかたちで提案をされるので、子どもがついていくのが大変だったようです。また暗記が苦手だということにいち早く気づかれ、反復して勉強することを大事にされているようでした。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくできたものだった。きほんのもんがいを徹底的にやらせるようになっており、受験に向かって偏差値が上がっていけるようになっていた。毎月のテストや長期夏休みなどの特別な勉強の機会にもよくそれらにあったカリキュラムが文であった。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

じっくりと考えて解くといった内容でした。フォローもしっかりしていたと思います。宿題も多くありました。

西日暮里校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾した当初は、学校で習う前の授業内容で、少し高度なカリキュラムとなっており子供がついていけるか不安な部分もありました。しかし通い続けるうちに授業のペースに慣れて追いついて行けるようなカリキュラムになっていると思います。

西日暮里校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベルではありましたが、仲間がいるので自分たちは選ばれた人だという意識もあり、勉強そのものが好きになっていったようで、その点は評価できました。ただ詰め込むことも多いため、その点はもう少し負担にならないカリキュラムにして欲しい。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良かった

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

西日暮里校 / 保護者・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地当初授業の雰囲気です。体験学習に通わせていただき、子供が気に入ったようでしたので決めました

西日暮里校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校

荒川区にある日能研

最寄駅
JR山手線西日暮里から徒歩3分
住所
東京都荒川区西日暮里5-38-5 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荒川区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり確かな伝統と実績があるので、講師の方々もちゃんと人選されていると思います。
テキスト、カリキュラムも子供が飽きないようになっておりさすがだなと感じます。
他の方にもおすすめできると思います。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が好きな先生のようで、子供達を惹きつけるような楽しい授業のようで、子供自身に考えさせるのがうまいのだと思います。先生が考えたオリジナルの問題もたくさん出されるようです。
先生もとても優しくて人見知りの我が子でも心を許せる様子。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師としてもベテランの先生。教員免許も持っていらっしゃり、どの科目もまんべんなく教え方がうまいと思います。子供とのコミュニケーションもうまく、ものすごく人見知りの我が子も、すぐに慣れて楽しく通塾出来ている。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだ小学生なので、国語算数理科社会を学校の基礎的なところから、基礎が理解出来てからは発展したところまで教えてくれるようです。
子供が興味を持ちやすくなるような、楽しく分かりやすく教えてくれるので飽きないようです。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

荒川区にある公文式

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)町屋二丁目から徒歩3分
住所
東京都荒川区荒川6丁目20-12 
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川遊園地前から徒歩2分
住所
東京都荒川区西尾久7丁目4-13 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

荒川区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

個別学習に重きを置いてる分、個々の習熟度に応じて最善な対応をしてもらっているという印象。家から近いところに良い塾があって良かったと感じている。ただ、中学受験を見越した時は現在の塾1本だけでは難しいと思う。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:荒川区立赤土小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教師1人にたいして生徒2-3人でプリントや教材による個別学習。
まずは生徒がプリントを進めて分からないところや行き詰まった箇所に対して指導する流れ。
1日分のプリントが終われば教室内で折り紙やお絵かきをして勉学以外にも発達を促している。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:荒川区立赤土小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000万円以下
塾にかかった年間費用:10万円

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:荒川区立赤土小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面倒見か良い印象。生徒1人1人に対して性格や得手不得手をみながら丁寧に指導していると思う。
基本的には学研のフランチャイズなので、家の一角を用いて1人で経営されている。生徒数も20人~30人程度だと思慮。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:荒川区立赤土小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の進捗に合わせて予習・復習。科目は国数英。
ただ、習熟が早い生徒は学校よりもはやいスピードで教材をこなしているとのことだが、学校の予習・復習を大事にしている。
公文に比べると量は少ない印象。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:荒川区立赤土小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いこともあるが、家の周囲に学習塾があまりなく、他に公文式が選択肢にあったが、雰囲気が暗かったため、学研に決めた。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:荒川区立赤土小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

荒川区にある学研教室

最寄駅
京成本線新三河島から徒歩4分
住所
東京都荒川区荒川5丁目33-10 
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川七丁目から徒歩7分
住所
東京都荒川区荒川8丁目24-1 

学研スクエア

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

荒川区にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
塾の総合評価

生徒に年齢の近い講師の選定、塾のカリキュラム、授業形式や課題の出し方など、総合的にみても、とりこぼしのないよう生徒を指導し、合格までしっかり見守っていただけたところについては、大変よかったと、思い返しております。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / オリジナルテキスト利用
コース -

学研スクエア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力

荒川区にある学研スクエア

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)三ノ輪橋から徒歩2分
住所
東京都荒川区南千住4-7-2 LaLaテラス南千住2F

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

荒川区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

志望校を選ぶ際のアドバイスなど多岐にわたり
いつも親身になって対応していただきありがとうございました。
入試直前期に極度のスランプにおちいったが、その際に
基本に立ち返っていくことの重要性をアドバイスいただき
そのまま受験までモチベーションを保てました

ExiV西日暮里校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親子ともどもお世話になり、相談にも真剣に応えてくれました。
ただの塾ではなく、第二の学校のような居場所。
講師の方々と子どもたちが一緒に同じ方向を向き、頑張ってくれる進学塾です。
弟もここの塾以外は考えていません。

ExiV西日暮里校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当方の場合、志望校に合格できたので、この塾に通って良かったと思います。先にも述べましたが、子供の性格によって合う合わないがあると思うので、一概に評価は難しいと思います。可能であれば、それぞれ塾の特色や口コミを見極めて入塾し、その結果を以ってそれが評価になると思います。

ExiV西日暮里校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

社会に出るまでのゴールを大学受験合格と設定すると、それから逆算して納得の行ける大学(例えば早計上理)の合役者を見ると決して中学受験偏差値と比例しません。週刊誌等ではお得学校として紹介されている学校があります。そのような中学、高校を狙うことをお薦めします。私のまわりには東京御三家、神奈川御三家出身の男の子が中退したり、一浪してMARCHという事例を多々みております。そんな人生送るくらいなら中学から偏差値55くらいのところに入り、素直に勉強して一般受験もしくは推薦で最低早慶、普通に旧帝大理系レベルに素直に合格していく人生のほうが良いのではないでしょうか?私はサピックスの御三家主義が嫌いなのでほどほどの塾で、大学受験で大逆転を目指せるような人生を娘には歩んで頂きたいと思ってます。

ExiV西日暮里校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で1クラス15名前後
一人一人の生徒おn特長を把握してて雰囲気もよく
飽きさせない授業を行っていた
生徒だけでなく保護者に対してもカリキュラムの説明を4週間に1回のペースでおこなっていただき
どのような授業が行われているかを把握出来ました

ExiV西日暮里校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストあり。
時には楽しく、時には集中して学んでいる。
和気あいあいとしているときもあれば、
厳しく集中して真剣に頑張っている時間もあり、
メリハリのある授業。
難関問題を時には解かせて向上心を掻き立てる工夫もある。

ExiV西日暮里校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

若い講師が多いので、楽しく和気あいあいな雰囲気があり、どの授業も双方向の参加型であったと思います。テストを含め、授業後でも理解度の確認も必ずおこなわれおり、わからずじまいならぬよう適切なフォローがあったと思います

ExiV西日暮里校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は厳しい雰囲気でなく習熟度別です。うちの子は真ん中あたりだったので、毎回塾が楽しみだったようで最後まで行きたくないと言わずに、世間で聞いているような苦労は全くなかったので良い授業形式だと思います。集団クラス、確認テスト、その後質問タイムとなります

ExiV西日暮里校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

ExiV西日暮里校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

ExiV西日暮里校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

ExiV西日暮里校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

ExiV西日暮里校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員プロの講師で、学校別のコースを担当している先生がそれぞれの科目についている
早稲アカの中でも選りすぐりの講師陣がそろっていた
生徒だけでなく保護者に対してもカリキュラムの説明を4週間に1回のペースでおこなっていただき
どのような授業が行われているかを把握出来ました

ExiV西日暮里校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名大学卒のプロフェッショナルな講師が揃い、
プリントや課題も独自のものが多く、任せられる先生方。
生徒たちを志望校に合格させるために真剣に頑張ってくれる講師。
公私とも向き合い寄り添って相談しやすい。

ExiV西日暮里校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員と学生の両方が講師にいました。特に学生講師は塾内の育成がなされているようで、レベルの高いスキルを持った講師がそれぞれ科目ごとに配置されてたように思います。そして人柄も大変よく生徒からも親しみがあったと思います。

ExiV西日暮里校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供から聞いた印象なので、正しいかわかりませんが大学生がプロ講師かはわかりませんが、小学6年生から見たら先生と思える方でした。親の言うことは聞かないので先生が子供の質問に対応してくださることはとても助かります。

ExiV西日暮里校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚に準拠したカリキュラム
先生独自でプリントを作成、それを受験まで暗記対策などで使用
学校別カリキュラムでも、テキストを非常にげんせんして作られた
生徒だけでなく保護者に対してもカリキュラムの説明を4週間に1回のペースでおこなっていただき
どのような授業が行われているかを把握出来ました

ExiV西日暮里校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキスト使用で範囲も四谷大塚のカリキュラムに沿っていますが、
授業内容は講師の独自のプリントで進めることも多く、
楽しい授業やクラスメイトと競争しながら切磋琢磨する授業が良い。 難関問題を競争しながら解くのは楽しいようです。
Zoomでも受講可能です。

ExiV西日暮里校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストを行い、子供の学力に合わせたカリキュラムを組んでいたように思います。私立校などの難関中学の合格に向けた必要なカリキュラムを塾独自で確立して理解度を深める工夫をして指導されてたように思います。

ExiV西日暮里校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学受験を一通り範囲をおさらいしてくれるので、その程度の内容を期待していたので期待にあっています。誰もが御三家を目指すわけではないので難しい問題をとかせてこれが灘の問題だ、これがオウインの難しさだと子供にプレッシャーを与えることなかったことが良い点です

ExiV西日暮里校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意

ExiV西日暮里校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく、塾の雰囲気が息子に合っていたためだか、最終的には息子が希望した塾に決めて他には見学もしなかった。

ExiV西日暮里校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

ExiV西日暮里校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたので

ExiV西日暮里校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校

荒川区にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR山手線西日暮里から徒歩3分
住所
東京都荒川区西日暮里5-13-9 

日能研プラネットのユリウス

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

日能研グループの個別指導塾、それぞれに合わせた「個別カリキュラム」で受験を徹底サポート

荒川区にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとっては、ユリウスは生ぬるいと思います。
でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当に有難い存在です。
大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けて来たお陰で、本人にとって一番良い結果に繋がったと、今は大満足しています。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
                                AC

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

忘れました

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース -

日能研プラネットのユリウス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 日能研グループの個別指導塾。高い実績を持つ日能研のカリキュラムを採用
  • 個別指導だけじゃない!グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • 無料の「段階別プリント演習システム」で学んだ内容を得点に

日能研プラネットのユリウスの詳細データ

Loading...
Loading...

荒川区にある日能研プラネットのユリウス

最寄駅
JR山手線西日暮里から徒歩3分
住所
東京都荒川区西日暮里5-38-5 1F 

城北スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

関東エリアの中学・高校受験に強い! 創立50年の指導実績をもつ地域密着型の学習塾

荒川区にある城北スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(64件)
塾の総合評価

合格まで導いてくださりとても感謝しています。こちらの塾で切磋琢磨し先生方に励ましてもらいながら通えた3年間はとても良い経験になりました。小6の冬は塾で遅くまで過去問や模試のわからないところを教えてくれました。
第一志望に合格した際もとても喜んでくださいました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人には城北スクールが合っていたと思います。クラスの雰囲気、先生との相性、毎回質問しても分かるまで手取り足取り教えてもらえたところ、受験について不安な時も色々アドバイスしてくれたり、合否の結果を伝えた時も、すごく喜んでくれたこともあり、とても良い塾だったと思います。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとりっ子の引っ込み思案なところがあり 最初のうちは塾を休む事もありましたが、科目を受け持ってない先生から優しく声をかけてくれて休まなくなりました。あとから聞けば、メインの先生が受け持ちの無い女の先生にアプローチしてくれて声を掛けてくれたようです。このように塾全体で生徒を思ってくれている環境でした

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近く、治安もよく、先生方の授業も面白いからです。
塾に合っていない点で記入したように、先生がいる曜日が限られているという点で5は付けずに4にさせて頂きました。受験勉強ももうすぐ佳境なので、これからもお世話になると思います。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業でした。小5まではわりと雰囲気は緩かったように思います。それを講師や塾長がびしっと引き締めるといった感じに見受けられました。受験生になってからはかなり皆お互い励まし合いながら通塾していました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績順のクラス分けで、定期的に試験があったり、同じくらいのレベルの子たちばかりなので、授業も分かりやすく、授業後の質問もしやすかったと思います。地元の友達も多く和気あいあいとした雰囲気でした。志が同じだと一段とやる気になるようです。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

友達と競わせたりせず個人の能力を伸ばしてくれた。先生の目線も生徒よりで常に相談質問を受け付けてくれました。自習室もいつでも開放してくれましたので家ではできないような雰囲気を自習室で独自で勉強しないといけない自主性も養ってくれました。

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気。少人数なので先生も生徒のことをよく見てくれている。
競争心をあおることはあまりなく、個々のペースで学習ができる
小テストはほとんどない。模試で間違ったところを復習するようにすれば小テストはなくてもやっていける。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:50万円

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円位

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の方々、塾長、副塾長、皆生徒達のことを考えてくださり心強かったです。受験生の冬はほぼ毎日塾に通い過去問を解き、わからないところをその場で聞ける環境にあったので講師の方に本当に助けられました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から若手講師までいるので、本人が質問しやすい先生に色々教えてもらってました。毎回、授業の後に必ず質問して、分かるまでしつこく聞いていたようです。先生もその子その子にあった教え方をしていたようです。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人もおおいがベテランの塾長がいて先生の教育も良かった。先生の層も厚く、得意な科目とそうで無い科目を先生同士でカバーしているようでした。若い先生は生徒の目線で優しく指導してくれてました。責任感もあって親身に指導してくれました。

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

文系担当の先生、理系担当の先生のお二方です。校長先生は全体のことをしっかり把握しており、電話や面接の際はスムーズです。どなたの授業も面白いと子供は言っております。教室を掛け持ちされているためか、授業の日以外は不在のため、質問は授業前の20分ほどで行っています。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは志望校別で分かれていたと思います。公立第一志望なのか、私立なのかによってコースが違うので、入塾の際に塾長と面談したり詳しい話が聞けると思います。娘は私立第一志望だったので、そのコースに沿ったカリキュラムでした。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習や冬期講習、合宿まであり、周りの環境でやる気になり、地元の友達も多く和気あいあいとしていて、ハードなカリキュラムにもついていけてました。学校が終わり、夕方から夜まで授業が2コマ、3コマあっても集中して受けていました。とても良かったと思います。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

平日はもちろん長期の休みも特別カリキュラムがあって勉強できる環境作りができた。学校での勉強では足りないところを補ってくれたり、個人の弱いところを個別で伸ばそうとしてくれました。受験間近では色々相談に乗ってくれたり、こうすれば良いなど具体的に教育してくれました

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公中検のテキストや全国の過去問を中心に行います。入塾時は難しくて時間がかかりますが、徐々に解き方を覚えていきます。文系は時事ネタを自分でまとめたり、作文を書いたりします。秋ごろは過去問に取り組む塾が多いと思いますが、こちらはテキストの授業を続け、過去問は自宅で行っています。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、冬期講習に参加した娘がここに通いたいと言ったから。
各中学に合格した人数の実績も良かったので良さそうな塾だと思いこちらに決めました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、成績順のクラス分けがあり、1番の理由は、子供がそこの塾に行きたいと言ったため。家からも近いため。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別教育

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、治安がよい。少人数でアットホームな雰囲気だったため。先生の授業が面白いと子供が言っていたため。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

城北スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験大手の四谷大塚準拠のカリキュラム!信頼の学習指導
  • 一人ひとりの志望校を尊重したサポート!難関校への高い合格率
  • 部活や習い事も重視!いままでの生活スタイルも大切にできる学習塾

城北スクールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記13件のデータから算出

城北スクールの詳細データ

Loading...
  • 足立区立第四中学校
Loading...
  • 足立区立大谷田小学校
  • 足立区立栗島小学校

荒川区にある城北スクール

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)町屋二丁目から徒歩1分
住所
東京都荒川区荒川6-70-12 
最寄駅
JR常磐線南千住から徒歩2分
住所
東京都荒川区南千住7-2-6 満天ビル3階

東京進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

基礎・基本の繰り返しで問題解決力を磨き本物の学力を身に付ける

東京進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の送迎バスサービス有
  • 学習後の理解度確認により正確な学力を知り、弱点を対策することで本物の学力を身に付ける
  • 講師と一緒に基本演習を何度も繰り返すことで着実に知識の定着を図る

荒川区にある東京進学ゼミナール

最寄駅
JR常磐線南千住から徒歩2分
住所
東京都荒川区南千住4丁目7-1 BiVi南千住2階

進研ゼミ 個別指導教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

将来を見据えた「自学力」を鍛える個別指導塾

荒川区にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(77件)
塾の総合評価

子供が前向きな気持ちで少しずつ少しずつ勉強できる環境や、苦手な科目、不得意分野な科目を少しずつ少しずつ勉強しまして、苦手な科目を克服してもらえて良かったと思います。
塾の先生方には、丁寧に教えてもらい良かったと思います。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手なので悪くはないが、たまたま合っただけで他の人となると進めにくい。
姉弟で通わせようと思ったが、個人差で合う合わないがあるのでなかなか進めるのは難しい。
自分自身で色々見に行き体験するしかないと思う。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

行きやすさはあったようだが、個別席ではなく、フリースペースの様な場所で、自習で来ている生徒や、授業時間におしゃべりしている生徒が多く、講師も一緒に話してしまっているため集中しにくく、気が散ることもあった。質問もし辛い事があった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒の目標や状況に合わせて指導してくれるため、生徒自身も継続して学習に取り組むことができる。与えられる課題も生徒の様子を見て、量や難易度を調整してくれるので、学校生活にも影響しないように配慮されていてよい。総合評価としてはよい。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的な問題型式や不得意分野な科目へのアドバイスやサポート、どのくらいできるのか?という部分型式で、よく打ち合わせを繰り返ししてくれていました。
苦手な科目を基本から教えてくれていました。わかるまで繰り返し教えてくれました。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人のパットを使い4人くらいに対して先生が一人いて分からない所を聞きながら進めていく。
とても静かなのでコミュニケ-ションを交えながらやる雰囲気はあまり感じられない。
もう少し、フラットな雰囲気があってもいいのかなと思った。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導であったが、自由にテキストを勧めて
わからない時に順番で質問をする様な流れだったと言っています。雰囲気は大学生の先生が多かったので賑やかだったが、個別席ではなかった為気が散ることも多かった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ほぼ1対1での指導形式で行う。主にタブレットの進研ゼミを利用し、動画や繰り返して回答などタブレットならではの特長を活かした授業がなされている。生徒のペースに合わせた授業の進め方をしており、勉強以外の事も気軽に話せる雰囲気である。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位だったと思います。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:42万円

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方や話し方など、ソフトで丁寧だと思いました。授業内容もわかりやすく丁寧な印象でした。苦手な科目や不得意分野の科目を基本から教えてもらえると思いました。
話し方が丁寧で、やさしく話をする先生です。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は教え方もバラツキがあり、合う合わないが色々だったのは何度か伝えた事がある。
分からない所を理解してくれる方を担当にしてくれる時もあるが、シフトの関係で難しいことも多かったので、行って終わってしまった状況の時は残念だった。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の話によると、大学生が多かった。子供の趣味について話してくれて、打ち解けやすかったと言っていた。個別指導だったが、問題を解いている間の時間に他生徒との会話が聞こえて来てしまい集中出来ない事が多かったと言っていた。そのため何度かその旨を塾へ報告したが、あまり改善されなかった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長などの責任者は社員で講師は学生もいる。勉強以外の事も気軽に話しやすくできる雰囲気があり、生徒の目的やペースに合わせて指導してくれる。個別に指導してくれるので、分からないところ、苦手なところも粘り強く教えてくれる。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目や不得意分野を中心に理解出来るようにしっかり話し合いと打ち合わせ、テスト型式をしながら教えてもらえていると思いました。カリキュラムや復習型式で、理解出来るまで、サポートしてくれています。
復習問題を繰り返し教えてくれました。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては一人一人に合わせて進めてくれたのでとても良かったです。
個別指導なので一斉に始めるわけではないので、テストの時も理解度を合わせてくれ、範囲全部が理解してないといけないという事は無かったです。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

じっくりコースと実践コースがあったと思うが、子供に合わせてじっくり説明してもらえるという話だったのでじっくり取り込めるカリキュラムにしてもらった。夏期講習は過去問題集や模試に向けての対策講座もあった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施しているカリキュラムは5教科で、主に数学と社会中心に学習している。不登校気味だったため、学校の補習目的のため、レベルは普通レベルで、分かりやすく構成されている印象。生徒が意欲的に学習に取り組めるように工夫されている。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミも良くて、実際に見学や打ち合わせ、話し合いをしまして決めました。
子供も印象が良かったと言っていましたので、決めました。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行き体験授業もする中で、子供自身でここでやってみると言ったのでここにしました。
また、塾長もしっかりと話を聞いてくれたのが良かったです。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導がいいと言っていたため探していたところ子供の友人が通っていて、親御さんからの勧めもあり決めた。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミを受講しており、電話営業で個別指導教室を紹介され、本人も体験入塾を通して通いやすいと判断したから

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

進研ゼミ 個別指導教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 進研ゼミと対面授業を活用したハイブリット学習
  • 自分で学ぶ力を育むカリキュラム
  • オンラインを徹底活用!次世代の学びへ

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記5件のデータから算出

進研ゼミ 個別指導教室の詳細データ

Loading...
  • 足立区立第九中学校
  • 府中市立府中第五中学校

荒川区にある進研ゼミ 個別指導教室

最寄駅
JR山手線西日暮里から徒歩3分
住所
東京都荒川区西日暮里5丁目11-7 西日暮里YMビル2階

あおぞら作文教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導

楽しく書けるを実現する作文教室

あおぞら作文教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 初めてでも安心の充実したカリキュラム
  • 個別指導コースで自分のペースで学べる
  • 作文発表会を通じて人前で話す自信をつけられる

荒川区にあるあおぞら作文教室

最寄駅
京成本線京成関屋から徒歩7分
住所
東京都荒川区南千住8-8-1 東京フロンティアシティパーク&パークス内

佐々木徹学習塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

難関高校の入試を見据えて指導!幅広い教科に対応した少人数指導塾

佐々木徹学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 都立・私立の上位高校への進学を目標に指導を実施
  • 学校行事や部活を優先できるよう配慮
  • いつでも自由に使える自習室を完備

荒川区にある佐々木徹学習塾

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川遊園地前から徒歩3分
住所
東京都荒川区西尾久7-21-4 スワサント1F

開進ゼミナール個別指導

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

学び放題教え放題!家庭教師のような個別指導塾

開進ゼミナール個別指導編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最大4名までの完全個別指導
  • 「有名私立受験コース」「私立推薦コース」など目的別の9種類のコースを準備
  • 分かりやすいリーズナブルな価格設定

荒川区にある開進ゼミナール個別指導

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)町屋駅前から徒歩7分
住所
東京都荒川区町屋3丁目8-16 アストラル町屋302

学習教室ガウディア(gaudia)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

荒川区にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃

学習教室ガウディア(gaudia)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム

学習教室ガウディア(gaudia)の詳細データ

Loading...

荒川区にある学習教室ガウディア(gaudia)

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)東尾久三丁目から徒歩3分
住所
東京都荒川区東尾久3-6-8 2階
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川区役所前から徒歩1分
住所
東京都荒川区荒川1-32-11

キーズ教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

算数/数学に強い寺子屋スタイルの少人数個別学習塾

キーズ教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最大4名までのアットホームな環境で楽しく勉強ができる
  • 生徒一人ひとりにしっかり目を配り、わかるまで徹底指導
  • それぞれの生徒のレベルや性格に適した指導

荒川区にあるキーズ教室

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)荒川二丁目から徒歩1分
住所
東京都荒川区荒川2-36-7

ユリイカ学習塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

自然と「考えることが好き」になる、東京都荒川区の学習塾

ユリイカ学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1964年創業、一貫した個別指導で地元に定着する学習塾
  • 思考力読解力表現力をバランスよく伸ばし高難易度中学への受験に対応
  • 小論文から面接まで徹底した高校受験対策

荒川区にあるユリイカ学習塾

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)東尾久三丁目から徒歩5分
住所
東京都荒川区町屋4-13-32

ドラキッズ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

「効果がある幼児教室」No.1を獲得! 1クラス2名講師体制で、きめ細やかにサポート

荒川区にあるドラキッズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
塾の総合評価

店舗が多く、どこに住んでいても通いやすいところが一つはあると思う。また、親しみのあるキャラクターを使った教材なので家で宿題をやることも抵抗なく、楽しみながら勉強していたように感じる。受験にはあまり向いていないとは思う。

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

★4にした理由は、長女とおなじ効果が期待できると思いますので☆5ですが、少人数の教室ですのでコストは少し割高になります。その点では-1とします。しかし周りの学生は学びの姿勢が良く、いい意味でライバルとして競って学べるのでよい。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で受講するが、平日の日中となると比較的人も少なく、マンツーマンで教えていただける日もあった。質問も随時受け付けてくれる。
オンライン授業には対応していない。振替は月に2回までは対応可能。土日への振替は不可。

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供相手なので、興味を引くように授業をしていると聞く。小さな教室で数人の同学年の子供が集中して勉強をする、体験ができるような教材もあり、勉強も集中できるように大き目の机が一つ。それを囲むように先生と生徒が一緒に座って学ぶ。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万くらい

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別(ベテランから若手までたくさんいる。こちらから指定して変更も可能)
教え方(子供の引きつけ方が上手。遊びの延長上で教えてもらえる。)
教師の人柄(子供を相手にするのでとても優しく、穏やかな人しかいない。)

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘の頃から同じ先生もいますので、非常に子供を教育するのが得意だと思います。特に今回は男児なので活発に動き回るので苦労されていると思うが、よく訓練された兵士の様におとなしくできるのはすごいと思う。行くのを嫌がったこともないです。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴について
→年間のスケジュール、目標がスタート時から明確にされており、子供ながらに達成感を感じながら進めていたように思える。
内容のレベル
→子供に合わせてくれるため、適切であったと感じる。

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の低学年ではあるが将来において勉学を修めるためには、今から90分授業に耐えられるようにする必要がある。その点ではここの教室は良い。週に一度だがちゃんと90分の授業ですので将来勉強の効率が段違いで良くなる。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ドラえもんが好きなので、嫌がらず通ってくれると思ったから。色々行ったが一番気に入った。(錦糸町の他の教室にも体験に行ったが先生がよりよかった)

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘も通っていたので

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / リモート授業
コース -

ドラキッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「効果がある幼児教室」No.1を獲得!安心の小学館が運営
  • 小集団活動で子供の社会性と積極性をグンと伸ばします
  • 学んだ知識を実践!2ヶ月1回、総合学習があります

ドラキッズの詳細データ

Loading...

荒川区にあるドラキッズ

最寄駅
JR常磐線南千住から徒歩4分
住所
東京都荒川区南千住4-7-2 LaLaテラス南千住店 2階
12
前へ 次へ

よくある質問

Q荒川区で人気の塾を教えて下さい
A. 荒川区で人気の塾は、1位は臨海セミナー 東大プロジェクト、2位は開倫塾、3位は栄光ゼミナールです。
Q荒川区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 荒川区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q荒川区の塾は何教室ありますか?
A. 荒川区で塾選に掲載がある教室は88件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

荒川区集団授業の塾の調査データ

荒川区集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている荒川区にある塾88件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

荒川区集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている荒川区にある塾88件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

荒川区集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている荒川区にある塾88件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

荒川区 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

荒川区にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている荒川区にある集団授業の塾88件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください