該当件数40000件
テキストを何度も繰り返して解くようにしました。5回以上は解くようにして、間違えた部分はノートに書いて間違えないようにしました。塾のテキストと学校のテキストを解くことで、力がついてきた気がします。全てのテキストを繰り返し解けば合格すると思います。
家だと勉強しないので、ひたすら塾の自習室に通った。親の言葉だけだと聞かないので、塾の先生など外部の人から言ってもらうのは効果あり。 塾が空いていないときは図書館に行くなど、とにかく人の目のある場所にいるようにしていました
毎日の勉強計画を作成した。1日3教科ずつ、一週間でどの教科も満遍なく勉強できるように計画をたてた。また、志望校に向けた過去問題集を購入し、繰り返して取り組むことで傾向と対策ができた。勉強部屋に余計なものを置くのをやめ、目の前の壁に目標を書いた紙を貼った。
北見市には数えるぐらいしか高校はなく、序列もはっきりしているので、成績に応じた受験校は自動的に決まるのが現状である。私は、燃え尽きるまでの努力なんて言うものは認めないので、子供には少しだけ頑張って、実力に応じた高校に行けばよいと考えていた。したがって、家庭ではカリカリしないでおおらかに中学3年を過ごさせた。
学校が終わったらそのまま塾へ行き、指導は週1だったけれども、それ以外に塾の中に学習スペースがあり、集中して勉強することができていた。分からないところは空いてる指導者が教えてくれたりと環境が整っていたため、暇あれば通うようにしていた。
実際の学校の様子を見てみることで、生の雰囲気を感じることができる。百聞は一見にしかずである。また、雰囲気だけでなく、校舎やグラウンド、周りの町並みなどを見ることで自分が入学したときのイメージがもてる。
北見市には数えるぐらいしか高校はなく、したがって、序列は明白である。つまり、実力に応じた志望校は自動的に決まる。このことから、もっとも志望校選びの参考になったのは、子供の成績である。受験情報も世間の評価もまったく関係なかった。
子供は実際にオープンキャンパスに行き、学校内の雰囲気であったり、先輩たちの話を聞くことで、学校生活を送ることのイメージがついたようだ。親も参加する機会があり、実際に話を聞くことで学校の方針であったり、取り組み内容について理解することができてよかった。
NSG教育研究会
比較的近い
◎予習/復習など自習の習慣がついた
はじめのうちは、親の目がないとサボったりして宿題もやらずに塾に行っていたけど、模試の成績が当然のように落ちてきた。それで危機感を持ち始め、誰に言われなくても自分から机に向かい、勉強に集中してトリクムようになった。それが、高校に入学してからも身についている。
北見練成会
北見市ではもっとも歴史があるから。
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
英数国の3科目を受講させた。英数は心配ない成績であったが、国語かやや苦手であった。しかし、国語の成績向上にはたくさんの文章を読むのがいちばんであり、塾に入ると、学校以外にも資料を読むからたいへん有益であった。
対話式進学塾 1対1ネッツ
一対一で指導してもらえる
実際に分からないことが多かった数学も、個別に指導してもらえることで理解するまで向き合うことができていた。アプリの導入もあり、いつでも携帯内で勉強することができたことも本人の分からないを減らしていける手助けになったと思う。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
無理をしない範囲で通える距離の学校を選ぶことにしました。何かあれば親が送っていけたり、迎えに行けるのでよかったと思っています。同じ学校から進学した子が多いので、友達がたくさんいて楽しく通えていると思います。
実際行けばどこでもそれなりに楽しいと思ったから でも妥協せず、自分が確実に合格できる最高にギリギリのラインを狙うのが大切かと思います その後どんなふうに進んでいくのは自分次第だから、納得いく選択をすることが大切
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
進学予備校ミスマル塾
近かったため
◎その他
周りの友達が通っていたので、こちらに通うことにしました。通ってみて、成績が上がることはありませんでした。落ちることもありませんでした。学習ペースがつかむことができるようになったので、結果的に通ってみてよかったなと思います。雰囲気が静かな感じだといいと思います。
個別指導の明光義塾
友達のすすめ
◎苦手科目の成績が向上した
勉強しないと本当にまずいんだ、という意識を植え付けてもらえた。テストで点数があがると貼り出されたりするので、それもかなり励みになっていたかと思います 変化があったのかは実際わかりませんが、少なくとも家だけにいるよりは良かったです
・その他
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください