該当件数27392件
塾の自習室を頻繁に利用した。塾の講師に気軽に質問を出来る環境が整っていて、事務局のスタッフも親身になって色々なアドバイスをしてくれる。過去問については、塾の自習室に10年分くらいが用意されていて、自由に使うことができる。塾の自習室は全国でどの校舎でも利用できるので、地方から首都圏の大学を受験するとかに便利だった。
高3時に同じ塾に通う友達と自習室で勉強するのが習慣になった。他の受験生が勉強する姿は刺激になり自分も頑張らなければいけないと家庭でも自発的に勉強するようになったように思う。自分一人では自発的な学習環境を作るのは難しかったと思うので入塾して良かった。
高校に入った頃から、指定校推薦を狙っていたので、高校の成績を上げる事に重きを置いた。また三年生になると、毎月のように模擬試験があり、自分がどのくらいのレベルなのかを把握し、自分の偏差値に見合った学校選びをし、その学校の受験科目を重点的に勉強した。早く行きたい学校を決めると、その学校の受験対策を強化できるので、高校入ってすぐでも、なんとなく行きたい大学を考えていたので、良かった。
国公立を目指した結果、納得のできる大学に合格ができた。大学は女子大で小規模ではあるが、静かな環境で勉学に励めるのが最高。大学の立地も首都圏で何をするのにも便利で、生活がしやすい。志望校の選択に間違いはなかったと確信している。
見学に行って、学校の雰囲気が良かった。取りたい資格が沢山あり、将来の就職を考えらと、なるべくたくの資格が取れる大学に行きたいと思っていた。また、家からと駅からの交通の便が良かったので、乗り換えも少なく、定期代を節約できるのも良かった。
駿台予備学校
駅くら近く、学校帰りに通塾するのに便利な立地
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
高校に入って授業が格段に難しくなり、成績、テストの順位がガタ落ちになり、慌てて入塾をしました。数学と物理化学をとっていたのですが、授業が分かりやすく受講していた科目は学校の成績も模試での成績もかなり良くなった。自発的に学習する習慣がつき他の科目も少しずつ良くなった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
友達が通っていてかなり良かったので
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
家で勉強しているときは時間もばらばらで真剣に取り組んでいるようには、 まったく思わなかったが、 この塾に通うようになってからはスマホも預けるスタイルのため、 その場に居る時間は無駄にしないように勉強できていた。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
家で勉強はなかなか身が入らず、図書館や他の個室など、 静かな環境を求めて、苦手問題を 一日一日決めてじゅうてんてきに勉強していた。 特に過去問題はすべてやっていた。どれが重要とか決めずに手当たり次第 取りかかった。
毎日通えて、英単語や漢字など基礎訓練的なことを毎日繰り返してトレーニングできたことは大きな力になったと思う。大学受験だけではなく、今後にも活かせるちからだと思っている。東進は、映像授業なので、先生の実力にムラがなくていいと思う。実際にわかりやすいと言っていた。
いろんな大学があるのは当然だから 友だちやインターネットなどSNSを活用して様々な 人に聞いて何校か絞り、オープンキャンパスなど その場に行って選んだ。 勉強もあるからなかなかすべては行けなかったが
本人がきめたからそれでいいと思う。キャンパスに行って実際に話を聞いたり、見て回ると行きたいという気持ちが大きくなるようだ。そこの学生になったような気になることはおおきい影響だと思う。将来のこともよく考えるきっかけになったと思う。
学校の帰りに寄りやすいから
◎苦手科目の成績が向上した
オンラインの授業は質が高く、わかりやすいようたった。毎日取り組む英単語や漢字などのトレーニング的なものもあり、勉強しやすい環境づくりがされていた。また塾に大学の赤本や参考書などもたくさん置いてあって、利用することができた。かなり節約できたと思う。
立志館進学教室
家から近い
もともと英語が苦手で、長文問題はいつも点数か悪く、苦手意識が強いせいか、焦って余計に解けなかった。塾で、単語や熟語などをしっかり覚えて、長文の解き方を教わり、少しずつ長文に慣れる事ができた。塾の先生のおかげで、少しずつ苦手意識を克服することができたと思う。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
コロナ下でオープンキャンパスにも参加出来ず、取り寄せた大学のパンフレットやホームページ、塾の情報を参考に志望校を選んだ。大学の環境や学部学科でどんなことを学べるのかもっと詳しく知りたかった。殆ど偏差値中心に志望校を決めたように思う。
河合塾
文系に強いと親に進められて
受験に対する姿勢を共有することが出来て、やる気を持続することが出来た。 自分で勉強するよりも、講師に教えてもらえることで、短時間で結果に結びつくことが出来て良かった。一人で悩んで無駄に時間を消費することがなくなった。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください