該当件数27392件
高校2年生の時とは打って変わって、自発的に勉強する時間をたくさん作りました。勉強に全力を尽くしながらも、部活などの学校生活も充実してできるよう、上手に時間確保の工夫をしました。また、オープンキャンパスに積極的に参加し、キャンパスの雰囲気などについてもしっかり情報を得ました。
部活をしていたので、集中的に勉強する手法をとっていた。これが集中して理解する結果につながったと思う。高校3年生まで部活は続けていたが、塾は通っていた。大学に入っても部活していたバスケは続けている。自身の特性を活かした選択肢を与えてくれたと思う。
学生同士の自由な雰囲気。多国籍的な学生の存在。自宅からも比較的近かく、自家用車での通学や電車・バスなどの公共交通機関を利用することも可能だった。キャンパスからの風景は、空が広々としていて遠くに赤城山が眺めることができ、地元愛を育むのにも良さそうと思えた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
評判が良かったことと自宅に近かったこと。
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手科目の成績向上はもちろん、得意科目の成績向上も大きな収穫でした。校舎長や担任助手の方々からのアドバイスなどを参考にカリキュラムを組み立て、塾での授業のみならず、自習室の積極的活用をし、各科目まんべんなく成績を上げることができました。
自立学習塾マイセルフ
上の子が通っていた
◎その他
勉強ができない、という意識が無くなったことが最も大きいだろう。理解しようとする姿勢が付き、与えられた課題をどう解決するかを考えることが出来るようになった。この点は大人になってからの生活をも大きく変えていくだろう。中学、高校時代から、こういった考え方をもって物事に向き合えば、自分には無理だという感覚は無くなるだろう。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭内で自立的に学習することが難しかったため、学習する環境を与えたいと思い入塾させたもので、そういった点では良かったと考えている。また、同じレベルの塾生とも交流でき、共に学ぶことができたことも良かったと考えている。
親から言って勉強させるのではなく、自分で大学受験に必要な学習を考えさせて塾選びやカリキュラムまで選ばせた。勉強については家では集中出来ないこともあり、塾の自習室を活用して勉強するとともに、スケジュール表を作るようアドバイスして自分のペースで勉強を続けさせた。
高校生活の思い出は高校生の時にしかつくれないので、3年生秋まで部活に参加した。 学校祭、体育祭の準備など、クラスの仲間と頑張った
偏差値や学力だけでなく、塾からは実際に大学に通っている先輩からキャンパスの雰囲気や授業の内容など貴重な情報を得ることができたから。さらには他の受験生の動向、志望校選びのコツなど、校舎長をはじめ担任助手などが丁寧に相談に乗ってくださり、貴重なアドバイスをもらえました。
実際に見学することで、入学後のイメージもつかみやすかったほか、雰囲気が自分に合っているのかを判断する材料にもなると思う。また、在学生を見ることで、どんなタイプの人が多いのかがわかり、大学のカラーも分かったと思うから。
関西在住だったので東京の学校見学は事前にホームページや知り合いからの情報を集めて見るべきポイントを絞って効率的に行った。口コミは参考程度にして、最後は子供から見て雰囲気が合うかどうかで選ぶようにした。
経済的理由から国公立で、自宅から通える範囲をまず考えた。 次に、進みたい学科をリサーチしたところ、受験校がかなり絞られた。 実際に、ここしかなかったので、志望校選択に迷うことはなかった。 、
野田塾
近くて評判が良かったから。
◎苦手科目の成績が向上した
初めは塾に通っても変化がないと感じていたが、少し経った頃から徐々に苦手科目に対して興味が出てきた。それに伴って、成績も徐々にではあるが上がってきたように思う。やはり興味を持つことが重要であると考える。
駿台予備学校
周りの評価が高かったので
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
周りの学生も近い学力の学生が多く、大学受験について話をする機会もあったのでお互いの情報交換が出来たとともに、大学受験への意識が高まったことが1番良かった点だと思う。自発的に自習室を活用して勉強をするようになるなど、勉強する意識や環境が整ったことが1番良かったと感じている。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
秀英予備校
学習環境を整えるため
特に変化なし。 質問できる自習室に通っていたので、通塾の縛りもなく、すべて本人次第。本人がやる気にならなければ、それまで。 コロナで休校になった頃からはまり始めたネットゲームが止められず、塾よりもゲームという日々だった
・その他
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください