お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 鴻巣校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール鴻巣校へのアクセス

栄光ゼミナール 鴻巣校の最寄り駅

JR高崎線鴻巣駅から徒歩3分

栄光ゼミナール 鴻巣校の住所

〒365-0038 埼玉県鴻巣市本町4-7-29

地図を見る

栄光ゼミナール鴻巣校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール鴻巣校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    丁寧に熱い感じの先生が多く在籍されていて、生徒の帰りを帰りまで見守る、塾のすぐ前が道路なので、自転車での通塾生も多いため、帰りまで見ててくださる。 受験後も、自己採点に丁寧に対応をしてくださり、温かさを感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に熱く、お答えいただいたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私の子どもの頃と違い、はちまきをして、年末年始を迎える時代ではないため、少ない人数で、個々の実力を把握しながら、進めているように感じました。 そのため、大学受験を失敗したあとの浪人時代のCMを流している大手の予備校ではあまりに違い驚いた記憶があります。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    講師陣の特徴

    プロが多く、難関コースに行けばよりハイレベルな先生に会える。授業は多少の相性があるがわかりやすい。優しい先生もいるが基本的に全員スパルタ。怖いとかではないが的確に正論を伝えてくる。本当に今の努力量でたりてるかなど。質問も夜遅くまで付き合ってくれるし生徒が真剣になればなるほど向こうも真剣に向き合ってくれる。ひとつの居場所にはなる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    夜遅くまで付き合ってくれる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生が基本的に喋り、問題をそのあととく 和気あいあいとはいかないが質問はしやすい。ノートの取り方も自由で変なルールはない。問題を解く時間も程よく暇な時間は全くない。板書は早くないが先生がしゃべっていることのほうが重要だったりする。間違ってもしかられたり笑われたりは全くない。正解するまでじっくり考えることができる。基本的なことから発展までしっかりと時間をかけておこなう。

    テキスト・教材について

    発展演習

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立岩槻高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    一人一人がわかりやすく関わりやすいのでわからないところがあったら優しく教えてくれたら若い先生のときは最近の話題を話すことができたりして少し息抜きができたりしてよい 一人一人の先生が専攻している教科を教えてくれるので教わる教科について詳しく教えてくれたり計算式などの簡単に解けるやり方を教えてくれる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問したところは生徒が分かるまでしっかり説明してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    みんなで挨拶をしてからやり 宿題の確認をしてわからなかったところなどをしいたりしてから先週やったところの続きをやり始める やってるときにわからないいところがあったらすぐに聞ける雰囲気が常にある 授業自体が80分なので最後の10分はその日にやったところの復習をしたり片付けなどをして時間と一緒にみんなで挨拶をして終わる

    テキスト・教材について

    新演習

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    塾長の先生が率先して、生徒のスキルを把握していて、その生徒に合った指導をしていただいていると感じました。 しかし、私は、仕事にかまけて、細かなところまで見ていないため、私が書くべきではないと感じております。

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    1980年代の塾と違い、夜遅くまで、頑張らないと出来ないような宿題の量ではなかったと思います。これも、妻に任せていましたため、想像しかありません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    カリキュラムについて

    コースは基準をクリアすれば選べるがこの基準が難しい。受験対策にはとてもいいが定期テストなどはあまり考えていない。定期テスト前には土曜日などに集まって各自勉強する時間が与えられる。難関コースでは普通コースとテキストも違い質も違う。受験対策では早い時期から演習に入り志望校によって必要な知識の補てんなどは先生が提案してしっかりとしてくれる。私立受験でも公立でも応援してくれる。

    定期テストについて

    毎授業前 漢字や数学 英単語など 先生が作ることもある

    宿題について

    単語は100こ。数学は授業で扱った単元。国語は文章2こ程。しっかりやれば全然終わる。小テストの勉強は各自でやる必要があり、合格点を下回ると再テストが行われる。やっていかないと普通に怒られる。 難し過ぎるのはない。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立岩槻高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    一人一人が通塾してる子の学力に合わせて教材を変えてくれたり対応を変えてくれたらしてくれてとてもよい 学校でやっているところまたは予習を先にしてくれたりしてくれるからとてもよい テスト期間になるとそこの範囲を重点的にやってくれて課題でわからないところがあったら丁寧に教えてくれる

    宿題について

    宿題は基本は授業でやったところの復習としてワーク系の中からでたり学校のテストの近くになると学校の課題から宿題を出してくれたりする 受験期はいつも通りに出されるので計画的にやらないと受験勉強ができなくなったりする

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    申し訳ございませんが、これは想像でも、こうではないか?と書くこともできません。 本当にわかりません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    申し訳ございませんが、これは、想像でも感じでも書けません。 間違ったことを書くと良くないです。 1つ言えることは、丁寧にモチベーションを上げていただけていると思いました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    休館日や年間のスケジュールなど。あとは授業料などの支払関係。無駄な報告などは一切ないが受験に有利な情報などは幅広く共有される。それいがいはとくにない。。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今後の方針や受験校の相談。家庭での学習習慣や学習時間。塾での様子などなど。模試の結果を見比べての受験校合格見込みなどの共有。あとは勉虚に関する悩みなどの相談。保護者からの質問などもここでする。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強時間が足りないときはそれを言われ、勉強方法なども多少言われるが、アドバイスはあっても強要はしてこない。生徒自身が納得して目標に向かって頑張れるような鼓舞をしてくる。ホントにその学校行きたいですか?

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立岩槻高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    今月の授業料金と毎月あるほくしんの案内ができたり振り返りの予定の調査、外部テストの案内や申し込み外部テストの結果をしらせてくれる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの塾の様子、成績について 受験に対しての志望校の決め方など 今やっている勉強にプラスでアドバイスをくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振のときは勉強の仕方をもう一度教えてくれたり違うやり方を教えてくれたりする 一緒に振り返りをしてくれたり優しくフォローをしてくれる

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    車での送迎

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    アクセス・周りの環境

    目の前に居酒屋があったが絡んでくる人はいない。駅前なので治安はいい

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立岩槻高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近く自習室がしっかりあり集中でき 先生の教え方が上手

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    あり

    私は受験経験者ですが、嫌な思いでしかないため、あえて、何もしませんでしたが、妻は、自転車では危ないと思い、送迎から夜食まで対応していたように記憶しております。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 夏期講習 冬期講習 春期講習 テキスト 施設 合宿

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立岩槻高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 休みごとの授業

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年07月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール鴻巣校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール鴻巣校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師の方の教え方がとても上手で成績があがるだめ 姉が通っており姉からおすすめされたし姉妹でいくと料金が少し安くなるから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判が良かった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて、自習室が充実していたから。大手なので情報も多いと思った。小テストは順位も張り出されるので性格的にモチベーションの向上に繋がった。とにかくアルバイトの先生が少なくサポートも手厚い。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鴻巣教室

JR高崎線鴻巣駅から徒歩2分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鴻巣駅前校

JR高崎線鴻巣駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鴻巣校

JR高崎線鴻巣駅から徒歩3分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

鴻巣校

JR高崎線鴻巣駅から徒歩2分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

エルミこうのす校

JR高崎線鴻巣駅

英会話イーオンキッズ

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

エルミこうのす校

JR高崎線鴻巣駅から徒歩2分

鴻巣市の塾を探す 鴻巣駅の学習塾を探す