お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 深谷校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール深谷校へのアクセス

栄光ゼミナール 深谷校の最寄り駅

JR高崎線深谷駅から徒歩2分

栄光ゼミナール 深谷校の住所

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町2-10-3

地図を見る

栄光ゼミナール深谷校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール深谷校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 正智深谷高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    講師陣の特徴

    ベテランで緊張感があって良い先生だった。 教え方うまいので後から復習をしても頭に入っているようだった。 友田氏の頑張っている姿を教えてくれて競争できる 緊張かんがあり集中できる環境つくりがうまいと思った。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小グループ制。女性の先生だったが声が聞き取りやすくしつこくない。楽しい雰囲気があるので明るいクラスの気がした。授業の遅れがあっても取り返せるくらいの面倒見の良さがあった。小テスト多いが自分にあった問題を多く出してくれる。

    テキスト・教材について

    覚えていない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2022年03月03日

    講師陣の特徴

    皆さんとても親身になって指導、そしてお話をしてくださいます。良くも悪くも距離が近く、先生として距離がある感じはしません。正社員の方もいれば、派遣の方、アルバイトの方もいらっしゃいますが、この塾はこの校舎のみならずアルバイトの先生がとても多いです。なので難しい問題の質問になると答えられる先生とそうでない先生が顕著になってしまいます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立正大学

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    やりやすかったと思います。 見ていて気づいたのは、フレンドだったり、先輩と後輩という関係性もあったらしく、兄のように慕っていたのだと思います。そういう講師陣があったからこその合格だと思っています。本当にみなさまありがとうございました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式や流れや雰囲気としては集団授業もあるし個別授業も捨てがたいということで、雰囲気を大事にしつつ授業の集団形式に慣れさせていきました。ありがとうございました。本当にためになりました。ありがとうございます。

    テキスト・教材について

    良い教材

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本庄東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    担当の講師が頻繁に変わるみたいだが、ベテランの講師に当たることが多い。若い講師が多く在籍しているように見えるので、目当ての講師に授業をしてもらうのは運次第な部分がある。ベテラン講師と若い講師とでは指導力に結構な差が見られる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題で分からないところを聞いている様子。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あんまり授業を拝見していませんが、子供たちのノートを見ると、どんな内容の授業だったか、ポイントが何なのかはよく分かるので、形式は良いと思います。本人も楽しく通塾できているので、雰囲気も悪くはないと思います。

    テキスト・教材について

    新演習

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 正智深谷高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    カリキュラムについて

    週のスケジュールに合わせたカリキュラムがあり良かった。弱い教科から得意な科目まで自分の好みのスケジュールが立てられる。部活動との兼ね合いもあり運動と勉学のどちらも負担にならないように組み合わせ出来る。

    定期テストについて

    多い

    宿題について

    自分のレベルにあった宿題が多かった気がします。宿題は多いがわからなかったことをアドバイスしてもらい、わかるレベルにもっていってくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立正大学

    回答日: 2023年12月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはよかったです。念のため本人に了解をとったうえでカリキュラムを追いかけていくことを優先しましたがいかがだったでしょうか。 本人もだいぶやる気を出していたので、正解だったと思っています。ありがとうございます。

    定期テストについて

    特にございません

    宿題について

    宿題はとにかくやるのが下手ですし、やり方も全然わからない子供というレッテルを払拭すべく、他の勉強方法はいいから宿題は必ずやる。次に先生にかならずみてもらうように。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本庄東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    中学受験のカリキュラム自体、学校では教わらない単元が多いため難しそうだが、志望校が上位校じゃないということもあり、レベルはそんなに高くないと思います。レベルの高いコースもあるので棲み分けが出来て良いと思います。

    定期テストについて

    毎授業の終わりに確認テスト、月に1回程度統一テストがあります。

    宿題について

    1週間の宿題量 算数8P 本人は宿題が多くて大変そうだが、自習室も使ってうまくこなせている。教科が複数になったらこのペースは辛そう。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 正智深谷高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    今とは違いメールでの連絡がほとんどだった。緊急な場合は電話連絡もあったがほとんどメールだったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    得意分野の科目を伸ばして行けたと思う。多くコミュニケーションを取り信頼関係があったのかもしれない。少人数制だったので気づきがありアドバイスがあった気がする

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立正大学

    回答日: 2023年12月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    宿題が未提出とか進路相談や、学校または自宅での子供の様子を確認する機会が多かったです。厳しい指摘もありましたが、そのおかげで甘えを捨てることもできました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    理系が苦手だったので、何度も計算の方法をレクチャーしてもらいました。ノートが10冊以上にもなりました。 それが大きな自信へと繋がったのだと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本庄東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業での様子や勉強の進捗度合いを教えてくれるが、こちらから聞かないと詳しくは教えてくれなかった。忙しいのか、授業の合間に掛けているのか時間があんまり無い様子だった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    主にテスト結果についての話、志望校についての話、冬期講習などの追加の授業についての案内でした。どのご家庭も講習の授業は結構取っているみたいでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    我が子は成績不振に陥ったことはないが、自習室利用の際にわからないことは先生に色々と聞けている様子。聞いた話だと苦手な単元を重点的に指導してくれるらしい。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 正智深谷高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    アクセス・周りの環境

    立地よし

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2022年03月03日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩3分ほどと極めてアクセスは良好です。駅までと同じくらいの距離にコンビニもあり、利便性は比較的良いと思います。 ですが、電車で通う生徒よりも車や自転車で通う生徒の方が多く、とくに車の場合はロータリーになっているところに止めるのですが様々な学年の授業が終わる時間帯だとものすごい行列になったりします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立正大学

    回答日: 2023年12月11日

    アクセス・周りの環境

    周囲の環境ですが、俗っぽいところではなく、安全な場所にあったお陰で帰りも心配なく迎えにいくことができました。 やはり勉強の環境は大人たちが整えてあげないとならないです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本庄東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて便利

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 正智深谷高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    あり

    時間の使い方をアドバイス。運動と勉強の配分のほか、将来の目標設定などの話をする。勉強しているときはなるべく近くにいてわからないことのアドバイス。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本庄東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月09日

    あり

    主に宿題の丸付けと授業の復習とカリキュラムを把握するためにその日に習ったことをノートを見ながら説明してもらってます。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 正智深谷高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万円くらい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2022年03月03日

    塾にかかった月額費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立正大学

    回答日: 2023年12月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 400000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本庄東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円程度

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉栄高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 埼玉栄高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール深谷校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール深谷校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校から近く、通いやすいというのもありますし、講師の先生方の人間性に共鳴を覚えたためです。本当に色々なアドバイスくをくださってたすかりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家と駅から近いため送り迎えが楽な所です。また、同じ学校の友人が複数人通っており、本人が続けやすいと思ったからです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    住居から近い。友達も多く通っている。なんとなく名前が知れていて学力アップにちょうど良かった。時間帯や部活に合わせて通いやすかった。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

EIKOH LiNKSTUDYの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

EIKOH LiNKSTUDYの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

栄光ゼミナール以外の近くの教室

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

深谷校

JR高崎線深谷駅から徒歩2分

進学塾サインワン

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

深谷校

JR高崎線深谷駅から徒歩1分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

深谷西島校

JR高崎線深谷駅から徒歩6分

W早稲田ゼミ

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

深谷ハイスクール

JR高崎線深谷駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

深谷校

JR高崎線深谷駅から徒歩4分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

深谷校

JR高崎線深谷駅から徒歩2分

深谷市の塾を探す 深谷駅の学習塾を探す