南山大学の合格体験記
河合塾 吉祥寺現役館
対象学年
授業形式
河合塾 吉祥寺現役館のおすすめポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
河合塾 吉祥寺現役館はこんな人におすすめ
難関大学や難関医学部を目指している
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。
特にMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験におすすめのコースや講座も多数開講しています。
これまで東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出しており、受験生からも高い支持を集めています。
志望校や志望学部に合わせた指導を受けたい
河合塾では、各志望校や志望学部に応じた指導を行なっています。
授業は科目別・学力別カリキュラムで実施しており、サクセス・クリニック(学力診断テスト)の結果をもとにホームクラスが決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりに配属されたチューターが、志望大学合格に向けて「何を」「どのように」学習すれば良いか最適な学習プランを作成してくれるので、自分自身の志望校や志望学部に応じた適切な指導を受けることができます。
計画的に大学受験に向けた学習を行いたい
河合塾の独自メソッドでは、第一志望校合格のためのロードマップを作成したうえで指導を受けることができます。
4つのシリーズと講習を通じて入試を突破するための確固たる学力を効果的に習得できるカリキュラムで学習を進めることができるので、計画的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
ロードマップはステップ1〜5に分かれており、それぞれの段階に応じた最適な指導を受けることができます。
また、チューターが生徒一人ひとりの学習面や生活面、精神面など、合格までさまざまなサポートを行なっています。
河合塾 吉祥寺現役館へのアクセス
河合塾吉祥寺現役館の概要
- 対象学年
- 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- コース
- 難関校向けコース
河合塾の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日本史の「語呂合わせ文」を500年分作成して楽しく暗記。偏差値70に!
- 進学先: 同志社大学(商学部 商学科)
- 合格校: 同志社大学(商学部 商学科)、関西大学(社会学部)、龍谷大学(経営学部)、関西学院大学(人間科学部)、甲南大学(経営学部)
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:なし
英語受験は外部試験を使い免除。集団授業と個別指導の2つの塾を併用し、実力を100%発揮して合格へ!
- 進学先: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)
- 合格校: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、立教大学(文学部)、東京女子大学
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:河合塾マナビス
河合塾の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
河合塾 吉祥寺現役館に通った方の口コミ
回答者数: 17人
-
回答日: 2023年04月16日
講師陣の特徴
同じ高校を卒業した講師が居たため、内部進学についても同じイメージを持って指導してもらえたと思います。内部進学は、通常の中間テスト、期末テストが重要になる訳で、教科書を使わない私立高校の教師対策は、同校のOBでないと難しいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個人指導だったので、授業の中で質問していたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
内部進学を目的にしていたので、大学受験対策というより、通常の中間テスト、期末テストが重要になる訳です。しかも、教科書を使わない私立高校の教師対策となるため、教師毎の対策で、都度ノートや配布資料を講師に見せて個人指導の授業だったようです。
テキスト・教材について
私立校は教科書も使わないことが多いので、テキストや教材を塾で用意できない。
-
回答日: 2023年11月18日
講師陣の特徴
有名講師を選んでいたわけではないです。 カリキュラムがしっかりしていて テキストがきちんとしているので それにそって毎回決まった量をちゃんと進んでくれて 子供は淡々と教えてくれる講師が好きなので好みにあった先生でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高校1年生の時は10人位しか生徒がいなくて、講師が淡々と説明していく授業でした。とても静かで その日の量が終わらないと時間が少し延びたりしていました。 2年生になると20人位にふえましたがバラバラの学校なので静かに淡々と教えてくださる授業でした。
テキスト・教材について
全国規模なのでしっかりしたテキストがありました。
-
回答日: 2024年12月11日
講師陣の特徴
正直先生が選べるのでなんとも。河合塾に所属している講師の中で選べるから自分に合う人を見つければいいんじゃないでしょうか。僕は今の先生で十分です。おそらくだいぶベテランの男性で、質問対応もしてくれます。人生相談?みたいなのもしてくれるみたい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受験情報など
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少なくとも僕が受けていた先生は競争心は芽生えるような感じです。ネットで調べればでてきます。テストや問題演習の正解率の高い人は手を挙げさせます。なのでそこで手が挙げられるように、かつ手を挙げることで注目を浴びるのでいいなと思いました
テキスト・教材について
良い
-
回答日: 2025年04月07日
講師陣の特徴
授業中はとてもわかりやすく教えてくれ、対面のため私たちの理解を得ているのかたまに確認しながら進めてくれる。分からないことで質問があった場合も、授業後などにブースに行けば丁寧に教えてくれる。ただし、先生たちで決まった方針があるわけではないので先生によって授業の仕方などはそれぞれ違うので、勉強方法など慣れるには時間が必要であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
模試はどこから申し込めるのかなど
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の始まる前に連絡事項を話す時間があり、そこで受験対策の重要な情報などを得ていた。3年にもなると2限連続講義などがあり、1限目はテストをし、2限目にそのテストの解説を行う授業があった。毎週テストを受けるようになるのでテスト慣れはした。ほとんどの先生が発言はさせないため、授業中にうるさいことはなく、また他の人との交流もないため大人数体制であっても寂しかなることはなかった。
テキスト・教材について
毎回郵送される
-
回答日: 2025年08月07日
講師陣の特徴
先生たちは、プロだったと思いますが、正確には覚えていません。 子供からの不満はありませんでした。可もなく不可も無くだと思いました。コースにもよると思いますが、個性的な先生ではなかったように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しく聞いていませんが 丁寧な対応だと思いますの
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
あまり子供から聞いたことがありませんが、友達とのトラブルや それに関する悩みなども聞いたことは、ありません、 先生に関しても、とくに話しを聞くことはありませんでした。 あまり話さない子供なので。
テキスト・教材について
自社製だと思います。
-
回答日: 2023年04月08日
講師陣の特徴
人気の講師とそうでない講師の差はあると思います。世界史の講師は、微妙な方が多かったようです。英語は人気の講師が多く、定員オーバーで講義が増えた方もいました。志望大学の対策で講義内容を変更しましたが、柔軟に授業変更をしてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講義の内容や取り方
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。講師により、淡々と進める人、生徒とやり取りしながらの人…と様々。 中には、オリジナルプリントを配布していた講師もいたとのことです。 基本的には、和やかな雰囲気で授業が進んでいたようです。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
河合塾 吉祥寺現役館の合格実績(口コミから)
河合塾 吉祥寺現役館に決めた理由
-
学校からの距離の近さ、友人が何人も通っていたから、大手の塾で口コミもよく先輩方も通ってらっしゃったから。
-
高校に行く、通学途中にあり、また、大学受験において有名大学への合格実績もあるから。また、比較した塾よりもチューター制度が充実していたから。
-
説明を聞きに行った際に、説明者の対応や説明の仕方が、駿台予備校より、丁寧で具体的であり、勉強しやすい環境であることがイメージしやすかったから。
-
夏期講習の体験授業に参加し、この塾への入塾を決めました。個別指導よりも団体授業の方が自分の性格にあっている点もありここしか見ていませんがここに決定しました。
河合塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
真面目な子だったため、特に問題なくこなしていたと思います。実際それほど手もかからず大学に進学できたので、通わせたことは正解だったのでしょう。 お金がかかりすぎるのがデメリットでしょうか。 やはり高過ぎます。もう少し安くならないものですか?
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月12日
高校の仲間たちがしっかり勉強するタイプであったので、塾においてもそれを継続することが出来た点が塾にはあっていた。また、わかる点とわからない点を区別することができ、そのわからない点をしっかり講師に質問し、解消できたことが塾にはあっていたと思う。
生徒/社会人以上/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月08日
合っている点は個別授業なので、ペースに合わせやすい。好きなタイミングでわからない問題を質問できる。一対一なので、先生と仲良くなったりすることが出来る。合わない点は、おかねが少しかかったりする。先生がたまに言いすぎることもある。
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月30日
マイペースなところがあるので、どんどん進んでしまうと焦ってしまうので、上のクラスの際は苦しかった様子 成績も貼り出されるので、そういうところは嫌だったよう 正直、娘に合っていたかは微妙ですが、志望高校に合格はしたので、結果的には良かったです
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月06日
子供たちの新着状況や子供たちの自主性を重んじた授業の進捗状況であると感じていますので、子供たちのモチベーションが非常に高く、また周りとのコミニケーションが非常に取れていると言うことが評価できる点であると思います。合っていないと思う点はありません。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月07日
子供たちにもよると思いますし、個人差があるとは思いますが、非常に私の子供にはこの塾が合っていると思います。また他の生徒とも仲良くしてるみたいですし、他の生徒も楽しそうに授業をしていると言う点から、どの生徒も楽しんでかつ能動的に勉強をすることができていると言う点が評価のポイントであると言えるでしょう。
河合塾の記事一覧
河合塾以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
河合塾に似た塾を探す