1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館の口コミ・評判一覧
  4. 英進館の口コミ・評判一覧(11ページ目)

英進館の口コミ・評判一覧(11ページ目)

301~330 件目/全 3,337 件(回答者数:841人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

英進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

家では塾への送り迎えや、甘いものが食べたい時に手作りのケーキなどを焼いてストレス解消させていました。

通塾中

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについても、非常にレベルが高いカリキュラムになっていると感じています。これまでのノウハウや知識をすべて注ぎ込んでいるカリキュラムであり、このカリキュラムをしっかりとこなすことにより受験における合格を手に入れることができると感じています。少々付いていくことが頑張りが必要ですが、非常に信頼できるカリキュラムとなっています。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高専は入試の問題が特殊なので、高専コースがあると聞き入塾したが、冬休み明けからの1月ほどしかそのコースは開かれなかったので、半ば焦りました。 高専がダメだった時の事を考え、基礎の強化に取り組んでいただいていたのではないかと思う。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の成績、志望校によって 進捗度や内容が違っていたので 一人一人にあったレベルで勉強出来るようになっていたみたいです 初めはテキストに沿ってやっていて テキストが終わると試験形式で 独自の問題や過去問を解いて わからない箇所を教えてもらっていたようです

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

幅広い年齢層の先生が多いと思われる、他塾の講師の年齢層を知らないので、やや不明点はある。子供が言うには、話も面白くて、授業も楽しいと言っているので安心はしている。特に不満等も言ってもないので満ぞくしているのでは

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の受講講座に関する連絡や、テストの案内、イベントの案内などが、頻繁にアプリに連絡されます。 子供が急な怪我などで授業を欠席した時は、後から、担任講師から様子伺いの電話を頂いたりしました。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

とても分かりやすく教えていただけていると思います。子どももとてもやる気を出してくれています。本人のやる気を出すことも上手で、しっかり子どもに向かい合ってくれています。いつも良くしてもらって感謝しています。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:かなりかかりました。70から80万円はかかったとおもいます。

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

いつもは自転車で通塾しているが、雨の日など車で送迎する時は一時的にも停められる場所がないので不便

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについても、非常にレベルが高いカリキュラムになっていると感じています。これまでのノウハウや知識をすべて注ぎ込んでいるカリキュラムであり、このカリキュラムをしっかりとこなすことにより受験における合格を手に入れることができると感じています。少々付いていくことが頑張りが必要ですが、非常に信頼できるカリキュラムとなっています。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業のカリキュラムは、学校の授業と同じ様に進んでいく感じです。ですが、学校よりも少し早く授業を受けることができます。常に学校よりも早く授業が進むので早く終わった分、テストなどがある感じです。授業が分かっているかの確認テストが毎回授業の初めにあります。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

休校や休館日のスケジュール案内。お知らせのプリントなど。月謝の引き落とし日の日程。イベントの案内文書の送付など。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子供の様子にはじまり、現在の習熟度についての説明。目標校への対策、親の声掛けについてのアドバイス等もあった。季節によっては体調管理についてのアドバイスをいただいたりもあった。また、塾から帰ってからの子ども様子のヒヤリング、休日の過ごし方のヒヤリングもあり、その内容によっては、現在の成績との兼ね合いを見てのアドバイス等もあったように思う。

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランで高学歴の先生が多く、とても頼りになる。 教え方は先生によるが、とにかくたくさんの先生がいるので、相性が大事と感じた。 頻繁に面談はあるので、先生と親とのコミュニケーションもとれるし、様子がわかってよい。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:半年でしたが80万円程でした。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラスが変更になるときなどに連絡をいただきます。昇格する場合も、降格する場合も。あとは特別講義の案内などで連絡をいただくことがあります。

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲の環境は、治安も良く勉強に集中できる環境です。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

治安が良く、安心

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での授業のふんいきや、子供の授業中のようす、今の国語、数学、英語、それぞれのほんにんの理解度や受けれる高校のじょうほうなど、くわしくおしえていただきました

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:コースによって変わるが、3万円しない程度✕12ヶ月、教材費5千円程度✕学期毎だった気がします。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の成績についてや、迎えの時間など勉強だけでなく、細かい生活面の子供対応していただきました。体調が悪くなった際も対応している。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の学習態度や成績の状況などなど、丁寧に教えていただいたものと思っていますかな。特に不満もなく、大変有り難かったです。

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の先生方は、皆さんプロの方ばかりです。もちろん、学校の先生よりもわかりやすくておもしろい授業をしてくださいますし、、覚え方のコツなども教えてもらえました。厳しい先生や面白い先生など色んな先生がいらっしゃいます。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

科目毎、レベル毎に数段階のカリキュラムが準備されていた。 テストの結果から弱点分析を行いピンポイントに特化したカリキュラムや得意分野を伸ばすカリキュラムもあったと思います。 全体的にカリキュラムは充実していて、それなりの規模で運営している塾のノウハウが蓄積されている感じました。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所にあった。

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

有名大学を卒業した先生が多く在籍していました。子供の担当してくれた先生は小さなことでも褒めてくれやる気も出してくれ、おかげで成績もUPしました。質問にも丁寧に答えていただきました。講師によっては厳しく指導する人もおられたようです。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果に基づく成績の評価と進路指導。志望校についての相談と勉強内容について疑問や不安がないかの確認をしてもらった。特に緊急な時は面談もしてもらえた。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅の近所

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは高かった。模試も多いので何度もレベルや状況の確認ができてとても良い。細かい時間割などを親も常に把握できるから良かった。カリキュラムの変更なども小まめに連絡が来ていたのでとてもありがたかった。スムーズなカリキュラムだったと思う。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください