1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館の口コミ・評判一覧
  4. 英進館の口コミ・評判一覧(14ページ目)

英進館の口コミ・評判一覧(14ページ目)

391~420 件目/全 3,337 件(回答者数:841人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バス停が近くにあり通学には便利だと思います。ショッピングセンターも近いため人通りも多く治安も安心できると思う

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業の少し先を授業で教えていただいたので子どもは、とてもあっているカリキュラムだったようです。長期休みには、特に集中して復習というかたちでの授業がありました。予習だけでなく復習にも力を入れている感じでした。

通塾中

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本をベースに理解に時間がかかる場所には個別で追いつく様に理解が周囲より早い生徒を模試などで上位者は応用を踏まえた問題を使いより理解を深めて、向上心を高めながら高校入試を意識した問題を反復し入試対策をしているようです。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

今の成績の様子や、子どもの様子、子供がどんな風に考えているかなどの相談をしたことなども教えていただきました。親には言わないことでも先生には話していたようで、サポートするにはやりやすかったです。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾作成のテキストを使います。 レベルは高いです。 学年によってそれぞれですが週末は復習テストがあったり模擬テストがあったりします。 毎日5科目授業があります。一科目40分です。それぞれの授業の間に10分の休憩があります。 授業、宿題、復習テストの繰り返しです。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

特になし

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円程度

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの方で、ベテランの方が多く、とても信頼できると感じています。受験を突破するためのノウハウがあり、親身になって寄り添ってくれる存在でありますし、すごく助けてくれていると思います。優しい方が多くいらっしゃるという印象を持っています。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前に立地しており便利だった。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

混み合う場所だった

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

学業成績、授業態度等の連絡が主でした。 あとは、面談や受けた模試の結果や進路についての細かな連絡がありよかったです。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは効率的に組んでいたと思うが、若干詰め込み過ぎな感じもした。もう少し個人の意思で学習できる環境であればよかったと思いました。 また、自分の意思でカリキュラムを作成できればよかったという感じもしました。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

講師のレベルが非常に高く、子供のレベルに応じてあらゆる局面に対処ができる能力が高いように感じます。他の塾と比較してもトップレベルの講師がいるように感じており、子供の成長に非常に役に立っております。保護者との話す雰囲気もやわらかく、相談しやすいように感じます。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラスや志望校の確認。 模試の点数が悪かったら、自宅での学習状況の確認など。 部活動で塾に遅れたりする時は補習の案内など。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:三万

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-100万

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

休診日のお知らせや、毎月の定期テストのご案内や、毎月の通塾のシフトの入力をお願いしますと言う連絡が入ってきます。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

最上位のクラスなので、講師についてはみんなプロ。ベテランで優秀な講師なんだろうなと思う。英進館はすぐ近所にもあるのだが、難関中学校を受験するようなクラスがなかったので電車で小倉校に通塾することになった。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子どもの様子です。子どしもの理解度や習熟度だけではなく、勉強する時の態度だったりと多岐にわたった内容です

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談とかコロナとかその辺の連絡でした。 とくに、べんきょうにかかわる 連絡はありませんでした。

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万程度

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万から20万

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

様々なレベルにクラス分けされており、月末毎にテストが実施されており自身の苦手な分野や得意な分野などが分かるようなカリキュラムになっていました。6年生になり志望校が明確になってくると、志望校対策も万全にしてあり、過去問だけでなく出題の傾向をおさえた予想問題などもありました

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200000

英進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題を一緒に考えたり、ホワイトボードを使って解き方とテクニックを教えたりした。また、勉強の優先順位の付け方をアドバイスした。

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

男性の方で気配りのある良い先生でした 娘がわからなくてすねてる時には優しく教えて頂きました 個人指導だったので集中指導で助かりました 本人のやる気を出してくれる先生でした もう何も答える文章がありません

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りに通っている人が多く、通いやすいです。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください