馬渕教室 上野芝校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 上野芝校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 上野芝校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 上野芝校へのアクセス
馬渕教室上野芝校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 上野芝校に通った方の口コミ
回答者数: 10人
-
回答日: 2023年10月17日
講師陣の特徴
大学生とかではなく、プロの先生だった。一年で教科の先生が移動する事もあり、子供が慣れた先生が変わった時には嫌だった様だ。それでも、先生自体はどの先生も熱心に教えて下さっていたと思う。数学の成績が、なかなか上がらない時にも個別で相談にのってくれた時もあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で授業後に聞きにいくのではなくて、各教科の先生と日時を決めて、その時間に聞きに行く。自分から聞きに行く子じゃないと成立しないと思う。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で受講していて、先生が授業を進めて行き、生徒はノートをとる。毎回の授業前に、自宅で予習動画を見ることになってるが、うちの子供は見れる時しか見てなかった。最初に宿題テストが毎回あった。先生は宿題ノートを毎回チェックして、コメントを書いてくれていた。英語が面白い先生がいたが、移動してしまった。
テキスト・教材について
Will
-
回答日: 2024年06月20日
講師陣の特徴
ベテランの様な先生ばかりです。若い方から年配の方までいます。割と男の先生が多くて、女性は少ないです。1年で先生が入れ替わる事はよくあります。自分から積極的に聞きに行けば教えてもらえます。熱心な先生もいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したいときは、先生に前もって予約が必要です。何日の何時というふうに約束してから、その日に聞ける。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、公開テストの成績で、悪い程前に座らせられる様です。毎回小テストや宿題テストがあります。教室は、SクラスとHクラスに分かれていて、うちは下の方のHクラスですが、和気あいあいとしてる様で、たまに急に当てられるらしいです。
テキスト・教材について
テキスト名まで分かりませんが、馬渕専用のテキストです。
-
回答日: 2023年07月15日
講師陣の特徴
わりと年配のベテランの方でした。保護者には丁寧な感じでしたが、こどもたちとも無駄話など一切しない感じでこども目線ではとっつきにくい感じかもしれません。熱血な感じではなくどちらかというとあっさりした感じの講師の方が多いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は授業後はあまり受け付けてくれません。後日や電話をかけるように言われることが多かったです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
座席は完全成績順です。席がえには一喜一憂する子もいるようです。小テストも多く、持ち帰りのプリントも多いです。授業は真面目に聞いてる子がほとんどですが、ついつい寝てしまう子は起こさないで放置しているようです。クラスが複数あるので公開テストの順位で下位のクラスから上位のクラスに振り分けされます。
テキスト・教材について
オリジナルの教材です。量は多く、予習動画も充実しています。この量をこなせば実力がつくだろうな、というぐらいレベルも高いです。予習動画を見てから授業を受け、復習する反転学習を推奨しています。それを実践できれば実力はつくと思います。
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
教師は皆プロ(社員)の方で、定期的に教師の質を見る試験を行っていると聞いています 子供は、わかりやすいと言っているので、講師の質はいいのではないかと思います ハキハキと喋っているが、説明会でお会いした方は早口だったので、子供によっては聞き取れないかもしれない
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾が終わった後、質疑応答したい生徒に対して時間をとってくれている
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・公立判定模試がある ・2クラスに分かれており、下のクラスはまだ雰囲気は和気あいあいとしている感じ。上のクラスはより厳粛に授業が進んでいる。レベルが違う。 ・成績順に席ができる。前が成績が低い、入塾したばかりの子
テキスト・教材について
わからないです
-
回答日: 2023年06月20日
講師陣の特徴
最近塾長が変わってすごく良くなった。 とってない教科の英作文を見てもらえたり、子どもに寄り添ってくれるようになった。もっとやる気を引き出してくれたら言う事ないです。 数学の先生と話したんですが、とてもよく見てくれていると感じました。授業も楽しく考えられていて、良いと思います。 ただ、数学の成績が中々上がらない…上げる方法を聞きたいです。あと高校についても詳しく教えてほしいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところはどんどん聞いてと言っていました。しかしバス組なので、中々時間がもなく、塾まで遠いので、自習にもいけずあまり活用できていないのが残念です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
それはよく知らない。 中学から1人しかいないので、気楽だそうです。 先生のミスを見つけたら点数?貰えるとかで、授業に集中出来るよう考えられてるなぁと思います。本人あまりノリノリなタイプではないですが、楽しんでるようです。
テキスト・教材について
色々テキストは貰っているようですが、宿題、授業以外に活用できていない。できればテストこの範囲でるからここら辺やっといてとか子供に言ってほしい。やらなくていいと思ってる。
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
数学の先生が面白いと言ってます。色々子供が興味持つようにされていて良いと思います。 馬渕は教え方が良いと自分で言われていて、こちらも入れて良かったと思えた。 英語はとってないが、英検のライティングを見ますと言ってくれて本当に助かっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問にどんどん来てね!と何度も言われていて子供も聞きやすいみたいです。周りの子もよく質問しているのをみるといってました。英検の対応もしてくれて本当に助かってます。面接の練習とかもしてくれたりしないのかなぁ…
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、成績順に席に座る。成績のいい子が後ろの席になるそうで、やる気につながると言ってました。 和気藹々と笑いもあり、楽しい授業もあったり、真剣に話を聞く授業もあり、本人は楽しく通っています。 小テストもあります。
テキスト・教材について
公開テストの範囲を勉強しようと思うが、どの教材を使えばいいのか、よくわからない。いつもぶっつけ本番でやっていて、この範囲を見直しておきやー、とかゆってもらえたら助かる。 アプリで宿題がわからない所を見れるそうだが、だいたい見つからない。全然活用できなくて残念。
馬渕教室 上野芝校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 上野芝校に決めた理由
-
近い
-
家から通えるところだったから。 本人の希望だったから。 実績と評判が良かったから。 先生達も熱心に対応してくださったから。
-
バスがあったから
-
家から自転車で通えること。 兄が通っていたことで、塾のカリキュラム等、ある程度は分かっていたこと。 評判が良かったこと。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月22日
なかなか自宅で勉強に集中することができないタイプだったので、自習室等を利用できたのが良かった。 先生とコミュニケーションをとりやすい雰囲気を作ってくださっていたから、質問しやすかった。 保護者への連絡も良くしてくださったので、子供の状況を理解できた。 勉強法などを子供に直接アドバイスしてくれたり、本人がやる気になるような声かけをしてくれた。
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2023年04月13日
はじめは個別対応の塾へ行っていましたが、競争心や子ども自身の理解度は他のお子さん達と比べてどうなのかわからなくなってきたため集合形式の塾へ変更しました。競争心も芽生え自習室の利用時間も増えて頑張ることができたので合っていたと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月18日
本人が楽しんで通っているし、先生に質問もしやすいようなので、合っていると思う。 努力した分、成績が上がると本人の自信になり、また勉強しようとモチベーションも上がるので、今の塾はとても合っていると感じている。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月08日
あまり自分から進んで聞きに行ったりするタイプではないので、質問や、自習室の意義をあまり分かっていないのが合ってないのかなぁ。 授業内容をすごい聞いて覚えれるタイプなので、授業で習った所はバッチリだと思います。教え方もわかりやすいと言ってます。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月13日
合ってる点は家から近いので通いやすく、知ってる友達も多いことです。 合ってない点は、どこもそうだと思いますが、いろんな先生がいるので合わない先生がいるとなかなか授業内容も理解しにくいみたいで、宿題と思うように進んでいないように感じます。 これは相性があるので難しいですが。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
馬渕教室 上野芝校の近くの教室
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン