お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

馬渕教室 北堀江校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室北堀江校へのアクセス

馬渕教室 北堀江校の最寄り駅

大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩1分

馬渕教室 北堀江校の住所

〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-20-11

地図を見る

馬渕教室北堀江校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室北堀江校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    まだ対面ではなく、公文みたいに個人でやる感じなのでよくわかりません。 懇談がありましたが、なぜか、担当している先生ではなく、他の事務みたいな人と懇談したのでよくわかりませんでした。 女の先生のときもあるし、男の先生のときもあると聞き、担当がないかとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業をみたことがないので、流れ、や雰囲気、はわかりません。 こどもにきいてみても、まだ三年生になったばかりなのではっきり答えてくれません。 先生は優しいと言っています。 私的に、雰囲気はいいのかなと感じます。こどもが愚痴りません。

    テキスト・教材について

    塾でつくられているテキストです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    講師陣の特徴

    先生方はよく 相談にのってくれました。とくに塾長さんとの面談ではよく話を聞いてくれアドバイスもいただきまさした。 生徒とよく話さしてくれましたので、受験もスムーズでした。安心して塾に行かせることができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よく生徒の話を聞いてくれてました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    やる気のある子は良い。やる気のおこらない勉強がイヤイヤな子には大変な塾だと思いました。だれでも行けばいいという塾ではないです。しんどいだけになります。よく考えて通うべき塾です。授業はとてもよ いです。頑張れる子は行った方がよい学校に入学できます

    テキスト・教材について

    使わないテキストも購入した

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    講師陣の特徴

    学長が親しみやすい 1人1人のレベルに合わせて対応してくれる 良い意味で同級生と比較して切磋琢磨できるようサポートしてくれる 講師同士で情報が共有されていて電話で問い合わせてもすぐにわかってくれる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特になし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとしている 勉強ばかりではなく子どもの日常の話や部活のを聞いてくれる 定期テストで点数が取れるよう解き方のテクニックなども教えてもらえて実践に役立つ 終わってからはダラダラせずに早めに帰るよう促してくれる

    テキスト・教材について

    動画での授業がわかりやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    分かりやすく引き込まれるような授業をしてくださる。ベテラン教師が多数。親との懇談も的確なアドバイスをもらえる。話が端的。進路診断も分かりやすい。中には合わない先生もいる。中学受験の時は落ちるが前提の話ぷりだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業、当てられて生徒が答える方式。当日は予習動画をみるのが必須。それで授業の理解力を深める。当日、翌日に復習も生徒が家で行いさらに理解を深める。雰囲気は教師子どもともに真剣。学びたい人が集まるクラス。

    テキスト・教材について

    シード

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    講師陣の特徴

    子供曰く、当たり外れがあるとのこと。子供の様子や意欲もみてくれていますが、こちらから質問すれば子供の様子は知らせてくれますが、何も聞かないと特別連絡などはないです。上手く子供とマッチしないと頻繁に異動があるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくわからないです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスにもよるのかもしれませんが騒ぐような子は少ないらしいです。ビデオ学習もあり、コロナの頃は助かりました。席は成績順に決められていて、そういうのが合うタイプには刺激になるとおもいますが、合わない子だと萎縮するかもしれません。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    子供とよく面談をして話を聞いてくれていました。順調に成績も伸びていましたので先生方と特に親がかかわることはあまりありませんでした。子供の話を聞いてくれてとてもよい先生ばかりでした。通って良かったです、こわい先生はいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題の解決

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の前に単元テスト、単語テスト、漢字テストがありました。わりと真面目に取り組んでいました。点数をみんなの前で先生に報告がありました。悪い点数でも言わないといけないみたいでした、良い成績は後ろになります。

    テキスト・教材について

    少し多い気はしました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年04月13日

    カリキュラムについて

    いま小学生3年で高校受験と中学受験とどちらでも転べるような学習内容だと自負しています。 応用問題も少しあります。 学校より、少しだけ早くすすんでいます。 わからない問題はあまり時間をかけて教えてくれないので、不安もあります。

    定期テストについて

    統一テスト

    宿題について

    宿題は少ないです。 授業でできなかったところの残りくらい。 あとは100ます計算を毎日一枚やる程度 もう少し多くても良いとおもう。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    カリキュラムについて

    テキストがおおく、大変でした。使わないテキストは買いたくなかった。カリキュラムは決まっているので、コロナ禍の対策、欠席した場合は映像授業を受けることができそれは非常に良かったです。 他の塾にはない事でカリキュラムがしっかりあるのは高い授業料でも納得します。

    定期テストについて

    よく点数をとれていた

    宿題について

    それなりに大変でした。必死でやりこなしていた感じです。大変でもやりこなしたので学力がついたと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    カリキュラムについて

    定期テストの点を取れるように指導してくれる 動画での授業がわかりすい あらかじめ動画で予習をしてから授業に入るので時間の短縮になる さりげなく前回の復習から入るので抵抗なく授業を聞ける 学校照準のテキストで無理なく学習できる

    定期テストについて

    馬淵統一

    宿題について

    宿題は必ず何曜日にやると決めると指導されているのでその通りにしている 習ってから日数が空きすぎないようにしている 行く直前に宿題をするのは絶対NG

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年02月15日

    カリキュラムについて

    テンポは早いが理解出来るような授業。先にノートをとりそれを理解しなくてはいけないぐらいのスピード感。ちゃんとカリキュラム表が渡されるので何をいつ勉強するか一目瞭然。年6回のテストで自分の偏差値を把握し、その都度志望校を考えなおす。

    定期テストについて

    馬渕公開テスト

    宿題について

    週3日の授業前日に出来る量(国語数学理科英語)そんなに多くはない。定期テスト勉強は各自で進めて受験対策の問題に解答が出来るような問題をこなしている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    カリキュラムについて

    学校の試験前は学校別のクラス編成になったりよく考えられている。英検については優秀な子しかみてくれない感じがしました。宿題や小テストで繰り返しやることでしっかり身につくようになっています。 塾内模試も本番の受験の時間などに合わせているらしいです。

    定期テストについて

    定期的にあります

    宿題について

    量は多めで、うちの子は学校の休み時間やクラブの休暇時間までテキスト持ち込んでやっていました。クラスによって、やらなくていい問題などもあるようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    カリキュラムについて

    年間のカリキュラムがあるので、休んでもオンライン受講ができます。コロナ禍でしたし、インフルエンザが流行、また学級閉鎖等で塾にも行けない、そんな時は自宅でオンライン授業ができありがたかったです、オンライン授業もわかりやすかったです

    定期テストについて

    わりと小テストありました

    宿題について

    宿題は多いてす。寝る前に必死でやっていました。夜中になっていて少し心配になりました。部活やりながらの通塾は大変そうに感じました、

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年04月13日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    時間割など。 長期休みの講習や、忘れ物があるときに連絡がくる。 休みの日のスケジュールも一斉配信がある。 アプリ管理代で月に200円とられています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    まだ一度しか面談したことがないのですが、担当している先生ではなく、事務の方から又聞きって感じでした。内容は授業態度がいいや悪いなどでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振にまだなったことがないので、アドバイスをうけたことがございません。 なのですみませんがここには書くことがございません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本的にはメールかアプリの連絡です。 緊急時はかならず電話をくれますので、とても安心できます。ほったらかしにはしないでとても親切な対応をしてくれます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路についてが重です。自宅での勉強とか親身にきいてくれますので、よいかとおもいます。進路が決まっていたらあまり面談の時間はないです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が多少落ちたときがあっても、そんなときもあるだろうというアドバイスで、次は頑張ってやろうとモチベーションもあげていけました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    日頃の学習態度 子どもの疲れ具合なども教えてくれるので助かる 宿題の出来具合、予習動画の視聴についても聞けるので助かる

    保護者との個人面談について

    月に1回

    成績表とともに今の学力を教えてもらえる お世辞抜きで伝えてくれるので効率的 どの先生も的確で丁寧 志望校に向けて背中を押してくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ミスの分析をしてくれる ケアレスミス、時間が足りなくてヤマカン、さっぱりわからない、勘違いなどミスの理由を突き止められる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年02月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    クラス変更の連絡や懇談日程の打ち合わせ、クラス担当教師のお知らせ、各月のスケジュール、受講希望教科のアンケート、馬渕チャンネルのお知らせ

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    今のこどもの成績状況、偏差値、目指す目標、どうしていけばベストかのアドバイス、これからの進め方、困ったことがないかの確認、

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どの教科を特に勉強する必要があるということ。その教科の偏差値をどこまでアップさせなくてはいけないかを教えてくれる。勉強の仕方は普段の塾通いで子どもが分っているため特にアドバイスはない。きくとアドバイスをもらえるかと思うが。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    バスの遅延や請求書、特別講義の連絡などこまめにあります。専用アプリで欠席連絡などもでき、問い合わせ、面談の予約もでき便利です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験生以外は依頼しないとないです。依頼するとしっかりお話ししていただけ、塾内での様子も聞けます。保護者次第だなという印象です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    親身に話してくださいますが、うちの子は自我が強くあまり聞き入れませんでした。先生曰く、アドバイスどおりにやるのが一番成績アップに繋がりやすいとのことです。うちの子の性格をご存知で、あまりアドバイスをしても意味がないと思われていたようです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の予約、授業料の請求、領収書、保護者説明会なども連絡ありました。 ほとんど親が塾に行かなくてもよいように連絡くれました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の確認、家での様子、学校での面談内容の報告をしました。時間も15分程度のことでした。あっという間でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にありません。悪い時、のびないときもありましたが気長にアドバイスしてくださったので次につなげられました、

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年04月13日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    アクセス・周りの環境

    自転車通塾してました。雨の日は大変でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面していて通いやすい バスも走っている

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年02月15日

    アクセス・周りの環境

    自宅からは遠いが希望コースがこの校舎しかないので仕方ない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄の出口に近い

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    アクセス・周りの環境

    自宅からは少し遠かったが通えた

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    あり

    とくに一生懸命しなくても本人が管理して、塾の先生の話をきいていましたから、親は時々話を聞く程度でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    あり

    部活や習い事を含めたスケジュール管理 補食の準備 帰宅後の食事のサポート タブレットの充電 宿題時、休憩時の声かけ

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    あり

    勉強面ではありません。塾の帰りが遅くなっていたので10時以降の帰宅については迎えに行く、なかなか大変でしたが親も頑張りました。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年04月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年02月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円ぐらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 講習代 システム利用料

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 公開テスト 印刷代

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室北堀江校の合格実績(口コミから)

馬渕教室北堀江校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    きっかけは子供が同じクラスの友達に誘われました、体験授業に行ってみると通常授業のペースが早く、レベルも高く授業について行けるか不安でしたが、先生方のサポートがあったので通塾を決めました。 目標が高い中で勉強できたからこそ志望校に合格できたと思っています この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校受験のノウハウがすごい 公立中学の情報をしっかり持っていて部活と両立できる前提の時間割、対策が整っていた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    圧倒的な情報量。学校の定期テストも面倒をみてくれ、安心して任せらると思ったから。駅も近く通いやすかったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大阪府公立高校受験を目指しているため。中学受験から通いだしこどもが気にいっているため。分かりやすい授業。親も見に行ったが引き込まれような授業。 この口コミを全部見る

馬渕教室の口コミ

馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 北堀江校の近くの教室

上本町本部校

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-6-23 上本町サウスビル2F

南森町校

〒530-0054 大阪市北区南森町2-1-20 南森町エンシンビル2F

天王寺校

〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29 AITビル3F~5F

京橋本部校

〒534-0024 大阪市都島区都島区東野田町2-9-7 京橋K2ビル3階

馬渕教室以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

北堀江教室

大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西長堀教室

大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀江校

南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩9分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

阿波座校

大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩3分

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀江教室

大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩1分

進学ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習

南堀江校

大阪メトロ千日前線西長堀駅

大阪市の塾を探す 西大橋駅の学習塾を探す