馬渕教室 田辺校

塾の総合評価:

4.0

(5875)

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

馬渕教室 田辺校のおすすめポイント

  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室 田辺校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室 田辺校へのアクセス

馬渕教室 田辺校の最寄り駅

大阪メトロ谷町線駒川中野駅から徒歩13分

馬渕教室 田辺校の住所

大阪府大阪市東住吉区山坂山坂3-8-21

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

馬渕教室田辺校の概要

対象学年 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 高校受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室 田辺校に通った方の口コミ

回答者数: 14人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    全体的に公立高校の英検の扱い方に対する認識が甘く軽んじてる。そのため、英語が難しい年に当たると結果が伴わなくなる。 バイトと変わらない感じの先生が多いので、少し頼りない その為、子供も特に質問に行かなくなる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞いたことに対しては回答してくれてたと思います

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業 授業についていけて無い、もしくは模試で成績が取れてない子に対してのフォローがあまりない。積極的に質問に行ける子じゃなければ、ほっとかれてしまう。 個別に気にしてくれる雰囲気は特に無いのでら子供の性格によってはしんどい

    テキスト・教材について

    不明

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    講師はそこで雇用された社員の方だと思います。教え方は皆さんわかりやすく、丁寧に熱心に教えていただきました。通っていた当時は特に数学の授業がおもしろくて楽しかったようです。授業を先取りし、定期テスト前にはテスト対策期間があり各中学校別で対策授業が行われています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業です。席順は定期テストの成績順で、テストで順位が落ちると下のクラスに落ちることもあります。 まずタブレットで予習動画を見た上で授業に出ていました。効率よく授業の内容を吸収できるように、という考えのようでした。

    テキスト・教材について

    独自に作成したテキストです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    親切で好意的。電話やメールも積極的にくれるが、担当者が授業中などで対応できないこともある。受験に関する知識は、当たり前にたくさんあると思うが、受験がはじめての家庭にとっては現在の受験環境がわからないこともある。個人懇談会の機会もあり、学校や家庭での様子を伝えることもある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受付にて対応されることもある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾なので当たり前だから成績のことしか考えていない。成績がいい子は、教室の後ろ、悪い子は教室の前に着席して授業が行われている。それくらいわかりやすいほうがいいのかもしれないが、成績がいい子こそ前の方で授業を受けさせてほしい。雰囲気は子どもによると楽しく学習できているらしい。

    テキスト・教材について

    すべて購入するには高い。日々の授業に使用するテキスト、長期休暇中の講座で使用するテキスト、またテストに向けての過去問のテキストなど、たくさんのテキスト購入が必要である。すべてやり切ることができているのかは、謎である。(我が子の学習状況をきちんと把握する必要があることを実感)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年05月26日

    講師陣の特徴

    塾講師はプロです!情報や勉強法もよくしってはります。ただ,相談する機会は多くはありません。成績主義なところがあるので、そこからはみ出すとどうなってしまうのか心配だったりもしています。これからもお世話になる予定ですが自習室にもう少し力を入れて講師を置いたり、座席数を増やしたりしてほしいなと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はわかりやすい先生と、少しレベルが高い先生がいるみたいで、子どもがこの先生わかりやすいーーとか言ってますが、定期的に先生の転勤や入れ替わりで、先生が変わると言っています。授業欠席したときなどにオンラインで授業は受けることができますが、やはり生の授業のほうがわかりやすいみたいです。

    テキスト・教材について

    テキスト代が高いです。仕方ないのかもしれませんが。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明星高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    全体的に、校長先生は40〜50歳までな感じでしたが、他の先生方は若い方が多かったと思います。アルバイトなのか正規社員の方なのかはわかりませんが、教え方は皆さんわかりやすく教えてくれていたと思います。保護者への対応も丁寧でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があれば、生徒から質問すれば授業後にでも親切に説明していました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾してしばらくは通常の授業だけでしたが、授業の前に予習動画をみて、あらかじめ予習してから授業を受けることで授業の内容がより頭に入るようにして、授業の後は復習動画も見て、定着するようにする、ということをしていました。

    テキスト・教材について

    独自の教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    熱心ではあるが、成績主義なところがあり、学力が低い子はそもそも入塾できない。 入ってからも、期待のされ方が違うように感じる。自ら進んで取り組むことが出来る子は、塾の中に成績が張り出されるのでそれがやる気にもつながるのかもしれないが、昔ながらの成績にこだわる、数字にこだわる塾!という雰囲気かもしれない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室で質問ができる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、成績順に着席している。クラスがそんなにないので、しんどい子も同じクラスで同じ授業を受けているものもある。講師の先生との心的距離は近いようで、喋りやすいと子供は言ってます。年齢も近いからかなと思っています。 流れはわかりませんが、小テストや単語テストもある模様。

    テキスト・教材について

    テキストは多いし分厚いし、高いとおもう。全部使っているのかは分からない。

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 田辺校の合格実績(口コミから)

馬渕教室 田辺校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ学校の友達が通っていて、その友達から分かりやすいと聞いていたから 本人的には中学でついていけるか不安に思っていた様子があった

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所でいちばんの進学実績で、自習室などの設備も整っていたことや家から自転車で10分と近い距離あったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かった

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学生3年生夏休みまでは塾には通わず、家で勉強していました。夏休みを明けると周りの偏差値の高い子達が塾に通い始めた、通っていると認識したので、親の助言もありなんとなくで塾に入ることを決めました。最初は何もわからずに家から近い個別指導キャンパスに体験に行きましたが、レベルが低すぎて話にならず、行ってもどんどんアホになるだけだなと感じたので体験期間よりも前にやめました。次に東進に通ってみたのですが、授業の内容、形態はとてもクオリティが高く、満足感はあったものの、対人ではないため不都合が出てくる場面が多く、悩んだ末に東進はやめ、同じ会社(グループ?)の馬渕に通うことにしました。結果的に馬渕に入ったのは秋ごろでしたが、すべてが理想通りだったので馬渕に決めました。

馬渕教室の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室以外の近くの教室

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

駒川中野教室

近鉄南大阪線線針中野駅から徒歩5分

地図を見る

20.webp

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大阪南田辺コノミヤ校

近鉄南大阪線線針中野駅から徒歩8分

地図を見る

56.webp

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

田辺駅前教室

大阪メトロ谷町線線田辺駅から徒歩1分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

平野教室

大和路線線平野駅から徒歩19分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

平野駅前校

大和路線線平野駅から徒歩15分

地図を見る

20.webp

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

平野西校

大和路線線平野駅から徒歩16分

地図を見る
大阪市の塾を探す 駒川中野駅の学習塾を探す

馬渕教室に似た塾を探す

大阪府にある馬渕教室の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください