2024/06/29 神奈川県 横浜市西区

横浜市西区 高校生向けの塾 64件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 641~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

横浜市西区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

良いとか悪いとかとなると、主観的な意見になるが、うちの受験にはとても合っていたということだと思う。ただ、客観的に見て、講師陣の豊富さ、自習を含めた全時間帯での、細かいサポート、誰が通っても悪い結果になることはないと思う。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業の内容や進め方、在籍する講師の人数と、自習のしやすさ、授業、自習を問わない講師の対応。室長の面談の分かりやすさや正確さ、交通機関の使いやすさ通いやすさまで、ほぼ完全にうちと、うちの子どもに合っていた。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別教室と広告をしているだけにしっかりと個人個人に寄り添って授業等を行なっていただいております。費用的にはかなり高いと思いますが受験対策の期間のみであれば相応かなと思います。これが1.2年生からのスタートとなると個別ではなく集団にしていたかもしれません。今の状況ではこの塾に決めて良かったと思っています。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

トライの会社自体が塾の在り方を深く考えてやっていないと感じた。
お金をとるが、受験サポートとは表面だけで、中身は機能しておらず、塾長を1年4ヶ月で3回も交代させ、責任持って塾をやらせるという体制がまるでない。うまくいかなければ塾長はよそへ移動させ、前のことはいなかったのでわかりませんと言ってればなんとなくまわっていくし、受講側は何も言えないという状況を常につくっていっている確信犯だと思う。
今、大学受験の息子がいて他の塾に行っているため、なおさらトライのやり方が最悪だったと実感している。こんなにダメな塾はなかなかない。

相模大野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

性別、性格的、いろいろな面で、子どもにあった講師を割り当ててもらえて、単に科目の担当という決め方ではなく、楽しく抗講義を受けられたので、授業成績アップにつながり、推薦入試に成功した。自習エリアも豊富で、みんなでがんばる雰囲気もあった。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に、先生ひとり。片方に課題を提示したら、課題をすすめている間にもう一人に指導、課題の提示。若い同性の講師で、なんでも話しやすく、適切に苦手の克服ができた。子どもの性格に合った講師に担当していただき楽しい雰囲気の授業だった。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いくつかのコースがありますが150分授業で最初の90分は先生の個別指導、残り時間は問題解いたら質問タイムなど会話を織り交ぜた弱点に絞った内容です。雰囲気なども特に問題なく質問しやすい環境で実施しています。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習マンツーマンだから、自分のやりたいものを学習する、わからないところを教えてもらうのが普段の受講スタイル。いろんな教科を教えてもらえる。学習してわからなかったものを、受講で教えてもらうのが1時間、演習に1時間。
そのほか、AIでの診断やトライの映像授業なども見ることができた。
個別受講と自習室が一緒でうるさく集中できる環境ではなかったようだ。また、日曜祝日が休みという、受験生を抱える塾体制としはありえない状態で驚いた。

相模大野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

武蔵小杉駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

相模大野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

性別、性格的、いろいろな面で、子どもにあった講師を割り当ててもらえて、単に科目の担当という決め方ではなく、授業成績アップの講師、英検対応の講師と切り替えてもらえたのは効果が高かった。それができるだけの講師数、有名大学の学生など、指導力も確かだった。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の数が多く、子どもと年齢が近くなんでも話せる学生から、ベテランまで。基本的に話しやすい学生の同性の講師が担当してくれていて、受験を推薦と決めてからは必要となる資格獲得に向けて、英検などは専門のベテラン講師が担当してくれた。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いくつかの種別がありプロから大学生まで教室を持ってやっているようです。ベテランも多くいらっしゃって話しやすい環境です。その中で費用が変わり、プロの方に関してはかなり高い料金でやっています。大学生はバイトなのかな?と感じますが中学生ならば問題ないと思います。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多い。出身高校の先輩もいたが担当は違う講師で、あまりフレンドリーな感じではなく雑談などもなく、最後まで打ち解けられず…だった。
しかも受講していた1年4ヶ月の間に3回も塾長が交代し、面談や方針に一貫性が無く、個別指導なんて名ばかりの行き当たりばったり塾です。

相模大野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

講師項目とかぶるところも多いが、単に科目の担当という決め方ではなく、授業成績アップの講師、英検対応の講師と切り替えてもらえたのは、契約科目を越えたカリキュラムとして対応いただき、効果が高かった。室長も目を届かせて刷れていて、カリキュラム外でもサポートが手厚かった。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の授業、定期考査の対応を中心に教科書ベースの授業としてもらっていた。とくに受験方法を推薦に決めてからは、より、定期考査の成績アップに重点をおき、さらに英検の獲得を目指した授業をして頂いた。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とにかく基礎からやらないといけない状態ですので、繰り返しの学習を続けてカリキュラムを組んでいますが、授業と合わせてレベルの高い部分も実施しています。半年という短い期間での学習のため、ピンポイントで受験対策をしていただけている。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マンツーマンだから、自分のやりたいものを学習する、わからないところを教えてもらうのが普段の受講スタイル。いろんな教科を教えてもらえる。
高3で難関大学受験コースというものを勧められて受講したが、トライのシステムが全く機能されておらず、苦情を言っても改善されず役に立たなかった。

相模大野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

継続が大事なので、電車、バス、公共交通機関が使いやすく、安全な立地が一番の条件。そして、個別指導と適正価格。季節講座を強要しないこと。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があり、そこで相性の良い講師が見つかり、子どものやる気を引き出してくれることが確認できたこと。通塾しやすく、教室の環境が良かった。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの入塾体験をする中で、先生方の向き合い方、受験対策など親身に考えていただけた。他の塾も一緒なんだろうけど、短期間での習熟はやはりマンツーマンでの個別教室が必要だったため。

武蔵小杉駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で自分のやりたい学習が自分のペースでできることが1番の決め手。学校から近く駅近でもあり通いやすい。

相模大野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記34件のデータから算出

個別教室のトライの高校生の詳細データ

Loading...
  • S高等学校
  • 法政大学国際高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 専修大学附属高等学校
  • 東京都立芦花高等学校
  • 立正大学付属立正高等学校

横浜市西区にある個別教室のトライ

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区北幸2丁目5-3 アスカビル3F
最寄駅
相鉄本線平沼橋から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市西区南幸2-18-1 TSUTSUI横浜ビル3F
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

横浜市西区にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(303件)
塾の総合評価

他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。
次男も通わせる予定です。
自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。
お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的親としては、とてもいいじゅくだとおもう。せいとのことを考えてくれているのがすごく伝わった。辞めてからも半年ごとに電話をくれて、心配してくれて、困っていることがあったら何でも電話ください。と言ってくれた。そして合格したときは一緒に大喜びしてくれて、本当に嬉しかった。私の姪もこちらにお世話になっている。これからも色々な人に進めたいと思う。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どこの塾も生徒は大学生なので同じ。ただ塾長がとても熱心で、色々聞いてきてくれるので、安心して通うことができた。わからない問題が多いと復習が増え大変だったけど、それでできるようになるので良かったと思う。
受験が終わった時も電話してきてくれてとても嬉しかった。前に通っていた塾よりはいいと思う。

草加校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の性格に、今回担当して頂いた講師のやり方があっていた。
塾は、有名無名にかかわらず、講師次第だと改めて感じた。
受験対策だけを考えると、どこの塾でも受講生の合格率を上げることを第一に考えていると思うが、今回は、生徒の希望を聞いて、どこの大学、学部がいいか、そこに合格するためには、何が足りないのかを明確に、相談および面談にてアドバイス頂いた。
(ある意味、学校での担任に近い感覚で、接することができたことが大きい)

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3〜4人でその人に合った授業を進めてくれるので安心して授業に臨める。
また前回のわからなかった場所を復習させてくれるので苦手が徐々に減っていった。
雰囲気は予備校の様に煽る感じでは無くどうしてこの答えになるのかを教えてもらえるのでわかり易く感じた

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

二人の生徒に先生が一人、先生の当たり外れにより成績は変わる。たまに塾長が教えてくれるが、すごい分かりやすく毎回塾長がいい。と言っていました。
もう一人の生徒が問題につまずくと待たされて教わる事ができない時がある。
まあ、どの塾もあることだの思う。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が真ん中に一人。自分以外の生徒が間違えが多いと、なかなか質問しづらい。先生が休みだと、塾長がやる。塾長はうるさいが授業はとてもわかりやすい。毎回塾長なら成績はあがると思う。でも、わからないところは帰りに塾長に質問すると教えてくれる

草加校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、わかるまで指導していた
ほぼ毎回、小テストもあり、理解度進捗がわかるようになっていた
受験テクニック的な指導もあり、受験科目の中で得意な単元は正確率を上げて、不得意なところは回答できるレベルへ、どうしても得点をとれないような部分は捨てるような、割り切り方の指導もあったようです。

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾の費用は高い方だと思う。

草加校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:¥300,000円

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数制度だからほとんどマンツーマンでわからない所を徹底的に教えてもらえるので苦手教科を、無くしたので受験は良かった
先生は詰め込み授業では無く生徒の苦手部分を見つけ出しそこをわかり易く教える様な感じです。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どこの塾に通っても結局大学生に教わるので大差はないと思う。下手な先生や上手い先生色々いる。教える先生により成績はやはり下がる。学長が一番教え方はうまい。塾長に教わりたいと言っていました。先生が休むと塾長に教わることができる。ただ大学生の先生よりやはり厳しい。おとなしい子は、よく喋る先生してくれる。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師は大学生です。講師についてはどこも大学生なのでどこに通っても同じ。
ただ塾の方針次第だと思う。中学の時に通っていたところより復習に力を入れているのでいいと思う。
後、最初にどんな先生がいいのか聞いてくれる

草加校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師の種別
職員(プロ)
・教師歴
10年以上と思われる
・教え方
丁寧で、わかるまで付き合って指導していた模様
ただし、受験対策のテクニックとして、捨てる問題などの指導方法もあったようです
・人柄
優しく、親しみあったようです。
色々相談には、親身に答えて頂いたようで、登熟日で無いとき、受験後、合格発表後など、常に相談報告に行ってた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業でわからない所があると自習室で先生が徹底的に教えてくれるのでわからないところが無いようにして終わりました
週3日以外でも自習室を開放してもらえてわからない所は先生が教えてもらえるので毎日行く様な感じでした。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを間違えると同じような問題をもう一度解く。更に間違えるとまた違う似たような問題を解くので復習ができて良い。わからないと永遠に問題が続き10回くらいやり直された事がある。
その問題はパソコンで一人でやる。パソコンから問題をコピーし問題を解く。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

復習に力をいれている。授業後に隣の部屋に行き、一人でパソコンで復習する。間違えたらまたパソコンから似た問題が出てきてやる。間違えたらひたすら繰り返す。なかなか帰ることができない。
でも、その問題はできるようになった

草加校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人別に志望校に合わせた指導で、受験テクニックという感じでした。
ただし、学校の定期テスト(夏からの受講だったため、2学期の中間、期末の2回だけでしたが)の期間中は、テスト対策もして頂き、未受験科目で追試などで、時間がとれれないようなレベルになるためのテスト対策もしていた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験終了

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて偏差値が上がったから通って見ました。友達と途中で会い息抜きができて良かった。
後は、復習に力をいれている塾だから。
学校だけだとすぐに忘れてしまうので、塾で復習することで、忘れることがなくなった。

草加校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くのため

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:97%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記60件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの高校生の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立生田高等学校
  • 横浜市立東高等学校
  • 神奈川県立大磯高等学校

横浜市西区にある臨海セミナー 個別指導セレクト

最寄駅
相鉄本線西横浜から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市西区浜松町7-24 西青木ビル 2F201号室
最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市西区楠町10-1 ベンハウス本社ビル 3F
体験授業あり

創英ゼミナール

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

横浜市西区にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(311件)
塾の総合評価

創英で受けるなら、誇示授業がおすすめです、
息子もそうでしたが、個人で行うことで、コミュニケーションもとれて、苦手分野も気軽に話せる環境構築が出きるからです。
またカリキュラムも個人にあわせて対策を打ってくれるところも優れていると思いました。
基本、わからないままにしないが方針なので、日々、無理なく学習ができて、レベルアップしていくと考えます。

小田原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験を目標としてに入塾しましたが、定期テストの対策もしてもらえたので全体的な成績アップができました。また、苦手意識を持っていた国語は現代文や古文、漢文とすべてをカバーしてもらえたので受験の頃には苦手意識が消えていました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別のような環境で、お月謝も良心的だと思いますし、教科についても、五教科セットなどの無理強いがないのが良いです。
先生方も丁寧に見てくださっているようで、子どもは満足しています。
広い塾内に、小学生から高校生まで色々な生徒がいる状況なので、落ち着かないという雰囲気は少しあります。夜なら人も少なく良いかなというイメージです。

弘明寺校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子ども自身にとても合った塾だったので良かったです。受験だけでなく、定期テストのサポートもしっかりとして頂けたので、全体的な成績アップができてとても助かりました。金銭面でも他の塾と比べ大きな違いはなく、時にはお得なキャンペーンもあったので助かりました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では定期的に学力テストがあるようでした。
塾の流れは、個別指導でしたので、回りを気にせず、授業を受けることができたようです。
これにより、苦手とする公式や構文などをどんどんと指摘してもらえた感じです。

小田原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の最初に前回の授業の復習と理解度のチェックを兼ねた小テストを行います。その結果も反映しますが、説明をしてもらいその後に練習問題をします。その後にどこが理解出来ていなかったのかや応用問題を解いたりしていました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室が広い中で、いくつかの机が置いてあり、それぞれに数名の生徒と、先生が1人ついて勉強をしています。
衝立などがなく、オープンな感じなので、集中出来ない子にはきついかも?という印象です。かなり賑やかな子がいたりするという話も聞くので、教室全体が学習に集中した雰囲気なのかは気になっています。

弘明寺校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の初めにある前回の授業の復習と理解度の確認を兼ねた小テストは、より内容を身につけることができたそうです。また、理解度が深まっていることが確認できると徐々にレベルを上げていったそうです。授業は小テスト後、その日に学ぶことの説明をあらかたした後に問題を解く、といった形です。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小田原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

弘明寺校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方でした。
若く、話しやすい先生が多く、誰にでも相談することができたようです。
年齢も25~30台の方がいたと思います。
部活動もしていたのですが、ある程度の時間の融通も利かせてくれたようです。
創英には部活動両立コースがある。
講師のの教え方は、わかりやすいとのこと。

小田原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長以外はほとんどが大学生のアルバイトの方でした。また、たくさんの講師の方がいらっしゃったので子供に合わなかった場合は塾長に相談して変更して貰えたのでそこは助かりました。講師の方は文系も理系もどちらかに特化している人が多かったですがどちらもカバー出来る人もいたので担当してもらっている科目以外の質問に答えてもらえることもありました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長の方は社員の方のようですが、講師の方は大学生です。
教室長の先生と、色々相談をしながら生徒のことをみんなで見てくださっているという印象を持っています。
大学生なので、進路について、受験について、体験談を聞けたり、情報をいただけたり、アドバイスを頂けるのはありがたいです。

弘明寺校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は正規の社員の方でしたが講師の方は大学生などのアルバイトの方でした。しかし、たくさんの方がいたので教科によってあった講師の方に担当していただけたので良かったです。本人に合わなかったこともあったのですが相談すると変更していただけたのでとても良かったです。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、私はそれほど詳しくないですが、個別指導形式で勉強しやすい環境だったようです。
授業では、講師と対話しながら進めていく方式で、人によってはこれがはまる方も多かったようです。
メリハリのある学習法で短期間で成果が出るような学習法を伝授してくれます。
印象的に苦手教科が徐々に克服されている感じでした。
カリキュラムが自由に決められるようでした。

小田原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年度の初めにレベルチェックのテストと目標をもとにカリキュラムを組みますが、学期の終わりの学力の上がりが具合で子どもの意向ももとに組み直したりしていました。また、それは保護者にも報告されていたので助かりました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

購入した問題集を使い、授業をしていただいています。先生おひとりにつき、生徒が3,4人で、ひとつの机に座り、それぞれが違うことをして、見ていただいているようです。映像授業もあり、どちらか選べるようになっているようです。教科は5科目セットとかではなく、学びたい教科を選択できます。

弘明寺校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年度の初めに教科別に実力テストを行い、子供にあったレベルでの授業をしてくださいました。季節別の講習で前学期の総復習を行いしっかりと身についているかを確かめていました。また、進路に合わせて科目の授業回数を調節していただけたので助かりました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、電車で通える距離であったこと。
駅前なので治安が良いと考ええたことが大きな理由。
実績は特に気にしていない。

小田原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子ども本人がチラシや塾の口コミサイトで見つけてきて、実際に体験授業をおこなうい本人が良いと言っていたので入塾を決定しました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて良いと聞いたので無料体験に申し込みました。
1対1ではなかったが、目の前で先生が見てくださり、しっかりサポートしてくださるように感じたので通うことを決めました。

弘明寺校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供がチラシや塾の口コミサイトから見つけてきて、実際に体験したところ本人に合っていたので入塾を決定しました。

新松田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度
コース -

創英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記99件のデータから算出

創英ゼミナールの高校生の詳細データ

Loading...

横浜市西区にある創英ゼミナール

最寄駅
相鉄本線平沼橋から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市西区浅間町1-13-5元宮ビル2階

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

横浜市西区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

横浜市西区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩7分
住所
神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目5-3 アスカビル3F
最寄駅
相鉄本線平沼橋から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市西区南幸2-18-1TSUTSUI横浜ビル3F
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

横浜市西区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
塾の総合評価

最高でした。みんなに進めたい理由の一つとしてはやはり志望大学に合格できたこと、そして通塾しだしてから息子が自ら目標を立て進んで勉学に励みまた家庭内でも明るくふるまうようになりこれは私の勝手な想像なんですが周りに自身の事で心配を掛けたくないという息子なりの身のふるまい塾に行くことによって人間はこうも成長できるのかと今はそう思います。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ大学受験の本番はこれからですが、他の大手予備校でなく東進に通えることになって安心してお任せできています。学習の進捗の管理や使用教材の提案など、映像授業そのもの以外の手厚い対応がとてもありがたいです。また、大学受験は情報戦。ある程度大手で経験値の豊富な塾で受験に臨むのがよいかと思うので、今のところ大満足です。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験を本格化させるにあたって自習室が併設されている塾を探しており、通った結果第一志望の大学への進学が決まりました。

東進衛星予備校 横浜駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この東進ハイスクールに通いだしてから息子がたいへん明るくなり勉学だけでなく周りにも気を遣うようになり人間的にも少し成長したのではないかと思えるような出来事があるのでお勧めできますよ。やはり最大の理由は希望大学に合格できたことが一番大きな点ではないのでしょうか。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず集団授業についてお話いたします。集団といっても約20人程度で短時間で集中的に効率よく尚且つ講師の方の塾生に対する熱意のこもったとても良い雰囲気で進められており時には冗談も交え温かい中での授業であったと聞いております。個別授業に関しては例えその日のうちに問題が解決できなくてもまた時間を設けてくれて分かるまで付き合ってくれるとても温かい流れであったと聞いております。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に映像授業のみ。自宅でも教室ででも何度でも見られるらしい。自分の弱点や強みにしたい教科や単元について映像を選んで受講できるしたくさんのラインナップがあるので網羅することができる。校内の雰囲気も落ち着いていて、学生のチューターと生徒が大笑いしたりヘラヘラしていたりなどという光景もなく、とても礼儀正しくきっちりしていると思います。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進衛星予備校 横浜駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業、個別授業、短期テストそれぞれ特徴的で集団授業は少人数で塾生のペースに合わせてくれるようなシステムが整っており誰一人おいて行かれる用のないような親切丁寧な授業内容で学校の授業より息子は分かりやすいと言っておりましたしそれが身につく秘訣だと思いました。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約90万円すら位でした。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:7~80万円ほど

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

東進衛星予備校 横浜駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:88万円

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数多くの個性豊かな若手の講師からベテランの講師に恵まれ息子は塾に行くのが学校で授業を受けるよりも楽しくまた集中して勉学に励むことが出来、講師の方はプライベートの悩み事にも真摯に相談に乗ってくれて非常に頼りがいがあり実りのあるそして成長できた時間であったと言っていました。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本は映像授業なので講師陣は名だたるプロ講師。学校の授業とはまた違う観点で英文の読解の解釈を手解きしてくれています。受験に気持ちが向いている生徒へのアプローチなので授業もペースよく進み、充実しているようです。また担任の先生が日々の学習の進捗を確認してくれるので、家庭学習も先生との面談日を目安に進められているようで大変助かっています。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師が現役の大学生が多いということもあり、生徒との年齢が近く、(実際に学校の先輩で大学生アルバイトの方がいらっしゃっいました。)学校生活の悩みなども含めて親身に相談に乗ってくださいました。また、息抜きに大学生活がどんなものなのか、楽しいことや悩みなども聞け、自分自身が大学生となる姿を想像できたことで、受験生活に息が詰まることもなく、最後まで乗り切ることができました。

東進衛星予備校 横浜駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランから若手の方まで個性的で優秀な方が多く塾生に対して親身になって接してくれるので多くの塾生の方がそのあたりを大変頼りにしているみたいで息子も塾に行くのが楽しいと言っておりました。また成績が思うように伸びない時でも厳しく、時には優しくまるで本当の家族のようだと頼りにしていたと言っていましたよ。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては息子から聞いたことしか伝えることしかできないのが残念であるのですができる限り丁寧に伝えたいと思います。まず個人に適した個別コースがありその中で自身の短所を長所に変えると言った他の塾では無いようなシステムがあり実際に多くの塾生から高評価であったと聞いております。また自習時間がありその中で遅れている自身の科目を集中的に出来ることが出来るのが良かったと言っておりました。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学の一般受験の日程から遡ってスケジュール管理されているので、とてもわかりやすくなっています。必要な学習のインプットの時間、過去問や演習問題を解きまくる時期、そしてその結果AIが本人の分析を行い独自の苦手に合わせた問題を出題してもらえるシステムを使って仕上げていく模様です。受講した講座をやり切る力が求められると思います。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業を受けにくる日以外でも自習室が開放されており、希望すれば夜10時まで学習することができます。それと同時にチューターなど、勉強面でもそれ以外でも相談できる先生が誰かしらは常にいらっしゃるので、質問などもし放題です。そのため、直前期や夏休みはもちろんのこと、学校帰りにもほぼ毎日のように通い詰めていました。先生の存在のみならず周りに自分と一緒に自習している人を見ることでモチベーションの維持につながるし、サボりにくい環境ができていました。

東進衛星予備校 横浜駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子から聞いた範囲でお答えすることしかできないのですがなるべく具体的に分かりやすく説明したいと思います。カリキュラムはそれぞれの進み具合に合わせてくれるように組まれており、自身に合ったペースで進められることが大変良いと言っておりましたし分からないことがあれば個人的に時間をとってくれて講師の方が分かるまで教えてくれるようですよ。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

アクセスが良く友人も多数通っていた為です。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅からも近く娘が気に入ったから

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進衛星予備校 横浜駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先輩の評判が良く友人も通塾していた為。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記169件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の高校生の詳細データ

Loading...
  • 横浜国立大学(2名)
  • 聖マリアンナ医科大学(2名)
  • 横浜市立大学(2名)
  • 大阪府立大手前高等学校
  • 広島女学院高等学校
  • 関東学院高等学校
  • 神奈川県立希望ケ丘高等学校
  • 鎌倉女学院高等学校
  • 北海道帯広柏葉高等学校

横浜市西区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜5F
最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜5F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

横浜市西区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

進路に合わせて先生を探してきてくれるのは
はんぱない
塾長の熱意があって成立した
化学の先生は、慶應の学生さんと決まっているようで化学に強い
子供にとことん付き合ってくれた
縁がとてもあったと思う好評価だと思う

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やる気スイッチを入れてくれるのを期待して通うよう手配しましたが、最初は良かったのですが、全く持続せず、途中で放り投げるようになってしまったのが残念でなりません。私自身の対応も良くなかったと反省しております。

国領校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京女子大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校で理系を選択して、数学、物理ともに成績はトップだったのですが駿台模試のような応用問題に対応できず塾の力を借りようと思い塾に通わせてほしいと親に頼み込みました。英語は自分で勉強しようにもなかなかモチベーションが上がらないため勉強しなくてはいけない時間を作ろうと思い受講しました。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学進学を目標に入塾しました。
第一志望が法政大学法学部政治学科
第二志望は日本大学法学部法律学科

結果は両方とも合格しました。

中野北口校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校で医学、薬科受験クラスにいたため
学校の授業も医学、薬科受験に敵した授業で
学校で配られたテキストと塾が用意してくれたテキストで、化学で通った
化学のできる方を探してきてくれて
慶應の大学院生だった

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業を売りにしていましたが、実際はほとんど生徒2人に先生1人でした。
決まった相手ではないので、時々、手間のかかる生徒がもう一方に入ると、時間が取られて聞きたいことも聞けないなどあったようです。また、相手を教えてる時に気になって集中出来ないこともあったようでした。

国領校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京女子大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとして楽しい塾でした。
先生たちとの年齢が近い事もあって、お兄さん・お姉さんの様な存在でした。

中野北口校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

国領校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京女子大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:1対2の授業でした。
金額は知りませんが母曰く、月謝額は高かったそうです。
当時、個別の塾が少なく、他の塾に通ったことがなかったので比較できませんが、個人的には楽しい塾でした。
集団塾と比較すると、とても満足です。

中野北口校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

薬科大を受験するため
化学のできる方をお願いしたところ
慶應の大学院生を探してきてくれて
化学を個別に教わった
そこで、化学がマスターできた
小学校から大学までの一貫校に通わせていたので
スクールIEには小学校の頃よりお世話に
先生もその都度学校の授業にあった先生を探してきてくれて学んだ

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直、教師のレベルはかなりバラつきがあったように感じました。
娘の話だと、あの先生は良いけど、この先生はダメ、など相性と含めて色々思うことはあったようでした。気に入った、もしくは相性の良い講師とずっと出来たら良かったのにと思います

国領校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京女子大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るくフレンドリーな方が多かったので、気軽に質問もできる環境でした。なにより一度しか話したことのない先生に名前を覚えてもらっていたことが嬉しかったです。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東大から日大まで様々な先生がいました。
私が通っていたころは、生徒100人くらいで先生が30人くらいの教室でした。
インテリチックな先生からちょっと暗い感じの先生まで様々です。
また、ミュージシャン?バンドとかをしている先生もいます。
おじいちゃん先生・おばちゃん先生などいろいろいました。
当時、スタッフは大勢いて面白い先生から少し暗い先生まで様々でした。
各先生の学歴が色々すぎて話を聞くだけで大学進学へのモチベーションにもつながりました。

中野北口校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で医学、薬科大受験クラスにいたので
学校の授業に沿って教えてもらい
それ以上に受験対策用に化学を強化した学習内容を塾長が考えてくれて個別に指導いただいた
小学校から通っていたので子供の事を良く理解していてくれて個別指導だけで大学受験をすることが出来た

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせてプリントアウトしたものがかなりあったので、整理に困ったことがありました。
テキスト、というよりプリント類が多かったので。年度の途中からだったので仕方ないとは思い諦めてはいましたが、今思うと何か手立てはあったのかもしれないと思います

国領校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京女子大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対1、1対2のどちらかを選択できます。1対1だと付きっ切りで教えてくれるので、「わからないところを自分から質問できない」と言う人にはぴったりかもしれません。授業の初めに「今日はここまでやろうか」と決め、終わらなかった部分が宿題になるのですが、進度によって加減できます。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量は多くなかったと思います。
無理のない範囲で宿題を出してくれていました。

中野北口校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

化学に通った

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

その当時の自宅からいちばん近かったので安心できたから。また、集団ではなく、個人だったのも決め手でした

国領校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京女子大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中野北口校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記55件のデータから算出

スクールIEの高校生の詳細データ

Loading...

横浜市西区にあるスクールIE

最寄駅
京急本線戸部から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市西区中央1-35-3
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

横浜市西区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

個別で金額もそれなりに高いが、それだけの対応をしてくれると思う。
 プロ講師だとなおさらそれを感じてきちんと対応してくれるので、安心して預けることができた。
 結局推薦で合格をしたが、推薦対策(論文や書類記入)についての指導がもう少しあると安心だと思います。
 

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格、入学することができたことが高評価の理由ですが、料金が高いことと完全個別の指導は万人に合うとは思えないが合致するのならば良いとも感じました。料金が高いだけに先生のレベルも高かったと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にはとても合っていたと思われる。個別指導が彼には合っていて質問しやすくいろいろ話すことができたことでリラックスして勉強できたと思われる。また子米子子子だったため集中して家庭よりもよく勉強できたと本人も言っている。志望校にも勝って満足している。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

手厚いサポートと通塾のための臨機応変なところは非常に良いとは思いますがその分費用がかなり高く通い続けるのは容易ではないかもしれません。高いところを目指している塾なので成績が悪いと居心地が悪く感じでしまうかとしれません。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

過去問を宿題としてやり、先生に提出。先生が採点をして、間違えたところの解説をしてくださる。苦手な単元などはよく補強してくれているようだった。
先生は穏やかで優しい先生でした。バイトの講師の時は合う合わないが生じたが、プロ講師は、さすがで気分よく授業を受けているようだった。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別授業で個室で先生と一対一でホワイトボードを使用しての授業方式でした。個別のため授業の途中で分からなかったら質問もできるし分かっていなくても授業が進んでしまうこともなく取りこぼしが全くない授業でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったため、個室での勉強でじっくりと集中して勉強できたと思われる。弟がわからなかった場合はすぐに質問もできて、ときには自分の年齢も近いバイトの先生なんかも横についてくださって、とても話しやすかったいいのに聞いている。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全に個別なのでその日の状況で変わってはいくのですが、授業を進めていきながらその都度質問もできるし臨機応変にできていたように思います。学校でわからなかったことの質問もしやすかったです。自習にも対応してもらえて自習室で勉強していて質問があれば講師室にいるその教科の手の空いている先生が対応してくれていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円は超えると思う

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:2000000円

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初はバイトの大学生講師であったが、最終的にはプロ講師に変更した。
 数学と英語をとっていた。数学が苦手だったので、週2回。英語は1回にしていた。
 数学の先生はムダなく授業を進める先生で、宿題の出し方や対応も的確だった。
 英語の先生は、いつも穏やかに精神面を支えてくださる先生でした。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生は志望している医学部に合格実績の生徒をたくさん指導していた経験豊富な先生、もう1人の先生は医学部受験の経験、浪人したため受験回数、受験校も多く受験の体験談もいろいろと教えてもらえる先生でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって、子供の弱点や苦手部分を慎重に調べて、彼にあったカリキュラムを組んでくれた。また、まめに保護者に連絡をくれて、勉強の進捗状況等彼の勉強の態度なども事細かに説明してくれた。とても細やかな対応があった。とてもそれが気にいった。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目ごとに得意な先生を担当につけてもらえてました。医学部受験の経験のある先生、数学のベテランの先生など。季節講習にはいつもと違う先生をつけてもらえて普段とは違う授業も経験させてもらえてました。定期的に講師についての希望を聞いてもらえて担当変えもいつでもできめした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高3では、過去問対策をメインでしてくださり、あとは苦手な単元の補強をしてくれた。
 カリキュラムは、先生が子供と話して立ててくださり、あとで親に説明がある。
志望校に合わせて計画を立ててくれるので、ムダがなく、必要な内容は網羅されている。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を主に使用してかなり先取りで授業をしてもらえて学校で復習をすることができるペースで進めてもらっていました。高校2年生で高校の学習を終えて高校3年生時は受験勉強をスタートできる体制を整えてもらえました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容まではすべては把握していないが、子供に合った個別のカリキュラムを組んでいてくれたようです。子供に聞くと、自分の弱点を何度も何度も繰り返し勉強するようなカリキュラムを組んでくれた。個別対応だったので丁寧な対応が見られた。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に決まったカリキュラムはなく、定期的な面談で学校の成績、模試の結果で決めていました。担当の先生が計画を立てて面談で説明してもらい調整をし直すという形で一緒に考えて作り上げていたという印象です。途中でも変更が可能で常に確認をしながら進めていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時もお世話になり、個別対応していただけて、心強くとても助けられたので。
医学部受験するにはスタートが遅く、集団では効率が悪く、間に合わないのではないか?わからないところ、苦手なところに絞ってアプローチしてもらえたほうが、効率が良いと思ったので。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活と両立できるから

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近くて本人も個別がいいと言うことでここに決めた。家からも近く電車ですぐに行けるところで立地条件が良かったから。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活と両立できるから

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記62件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の高校生の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 浅野高等学校
  • 神奈川県立永谷高等学校
  • 朋優学院高等学校
  • 横浜創英高等学校

横浜市西区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-4-1横浜天理ビル6F
体験授業あり

スタディコーチ

対象学年
高校生
授業形式
個別指導完全個別指導家庭教師通信教育

東大式学習メソッドと自宅学習の課題に着目したサポート体制

目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スタディコーチ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東大生が考え出した東大式学習メソッドで1年後の平均偏差値14.9UP!
  • 独自の採用基準で厳選された現役東大生・早慶生によるオンライン個別指導
  • 学年や目的に合わせた週間・年間の個別カリキュラムをご用意

スタディコーチの高校生の詳細データ

  • 神奈川大学(1名)
  • 神奈川工科大学(1名)
  • 横浜市立大学(1名)

横浜市西区にあるスタディコーチ

最寄駅
ブルーライン高島町から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市西区高島2-6-38 岩井本社ビル202

メディックTOMAS(トーマス)

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

医学部受験専門の個別指導塾! 発問・応答中心の授業で合格力を養う

横浜市西区にあるメディックTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(18件)
塾の総合評価

個別指導塾だけあって、生徒一人ひとりの学力やニーズに合った対応をしてもらえたのが一番の理由です。講師のレベルや質も高く、また、現役医学部生による相談サポートなどもあり、学力面だけでなく精神面でも支えてもらえたのはありがたいことでした。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月謝が非常に高かったこともあり、価格に見合った手厚い個別指導とサポートを受けることができたのが非常に満足できる点でした。講師やチューターの現役医学部生のレベルも高く、質の高い指導を受けられたのが評価の高い理由です。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

満足度は非常に高い。費用も高い反面、それに見合うだけの手厚いサポートと指導があったので、成果が上がるのも、ある意味当然のことであるとも感じた。講師のレベルも高く、医学部生も親身になってサポートしてくれるので、保護者としては任せて安心であった。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒対講師の完全マンツーマンによる指導でした。現役医大生によるマンツーマンもありましたが、コマごとに報告レポートが作成され、それを保護者にも共有してもらえることで、学習の理解度や進度の状況が分かりました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プロの担当講師による個別指導で、生徒のレベルやニーズに合わせてオーダーメイドで指導していただいていました。また、それに加えて現役医学部生に質問をしたり相談に乗ってもらったりと親身で手厚い指導を受けていました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全にマンツーマンの個別指導で、個室ではないものの個別ブースを使いながらの環境の良い塾であった。学費が非常に高いだけのことはあり、塾の雰囲気や設備、授業内容、講師のレベルや対応力など、どの点を取っても申し分のないレベルであった。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

40代のプロの男性講師でした。その他に現役医学部の大学生のアルバイト講師がチューターとして個人指導をしてくれていました。志望大学医学部の先輩大学生から直接指導を受けられ、相談にも対応してもらっていました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

40歳くらいのプロの男性講師が担任という形で就いていただきました。科目別に専門のプロの講師がおられ、その他に現役医学部生がチューターのような形で個別指導や相談に乗ってくれたりしていました。非常に親身に手厚く指導いただけるレベルの高い講師が揃っていました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロであり、プロの講師を医学部生がサポートする形式であった。医学部生については非常に優秀な学生も多く、個別の相談にも乗ってもらえ、信頼性は高かった。プロの講師は面倒見もよく、保護者からの相談や質問にも親身かつ丁寧に的確に答えていた。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人ひとりにオーダーメイドの教材を組み立てて個別対応してもらっていました。テキストは市販のものでしたが、生徒の苦手科目や苦手パートに応じて適切な教材を市販の参考書や問題集から選んでもらっていました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは生徒の要望を踏まえて個別に作られたものでした。高校3年時に一年間限定で通っていたので、志望校の過去問などを取り入れて入試の実戦で役立つ内容のカリキュラムをオーダーメイドで作っていただきました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、生徒の志望校や学力レベルに合わせて選定する個別オーダー型の内容であった。市販の参考書・問題集を組み合わせて学習する形式で、塾独自の教材は使用していなかった。志望先が医学部系ということもあり、内容は比較的高度なものが多く構成されていた。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人指導に定評があり、面倒見が良いとの口コミを見たため。不得意科目があり、伸び悩んでいたため、先生に相談したところ、マンツーマンで伸ばしていただけるととお返事をいただき、お世話になりました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人別指導で定評があるとの評判を聞き、入塾を決めました。また、現役医学部生によるサポートがあるという点も魅力に感じました。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で合格実績もある程度のレベル以上であったのが決め手となった。講師の熱意と印象の良さも決め手の一つとなった。

市ヶ谷本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 英語 / 数学
特徴 自習室がある / 安全対策有
コース 難関校向けコース

メディックTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 医学部受験に特化した学習塾!難関大学医学部への合格実績も豊富
  • 授業は1対1の完全個別指導!発問・応答中心の授業で合格力を養う
  • 現役の医学部生によるT.A.を採用!

メディックTOMAS(トーマス)の高校生の詳細データ

  • 横浜市立大学(1名)
  • 聖マリアンナ医科大学(1名)

横浜市西区にあるメディックTOMAS(トーマス)

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市西区北幸 1-11-1 水信ビル6階

キミノスクール

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

大学受験専門の学習塾。対話型のマンツーマン個別指導で合格を勝ち取る

目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース -

キミノスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒が前向きに通える、大学受験の専門学習塾
  • 1対1の個別指導!自分で勉強できる方法をマンツーマンで指導
  • グループワークの「ProgressTime」で考える力やコミュニケーション力も習得

キミノスクールの高校生の詳細データ

  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)

横浜市西区にあるキミノスクール

最寄駅
相鉄本線平沼橋から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目6-5 K&Kビル 3F

さなる個別@will CGP

対象学年
高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

神奈川の入試・テスト事情に精通した老舗塾 1対1または1対2の「対話式個別授業」で学力アップ

横浜市西区にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(92件)
塾の総合評価

毎年授業をされる社員ではなく、その時の大学生による授業のため、先生は水物だと思います。更に、個別指導のスタイルのため、生徒と先生との相性によって子供の理解やヤル気、結果が変わってくると思います。
我が家、我が子供としては最高級の評価をさせて頂きますが、上記を踏まえ、客観視して少し控え目にさせて頂くからです。

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

AO入試対策は一人では情報も含め、なかなか対応できないが、傾向と対策、プレゼン書の書き方、発表の仕方など、本番を想定した対策もしていただいた。こうしたことは市販の対策本などでは情報を得られないと思います。

横須賀中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的には、良く面倒を見て戴いたと思います。卒塾後は、その人柄と成績が認められ、塾の講師のバイトにスカウトされました。今では、後輩の指導に心血を注いでいます
総合的に考えると、小学生の頃からいくつかの塾に通いましたが、1番良かったように思います

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に、数検の取得を目標に、数学を習っていましたが、個別指導にもかかわらず、しっかり身に付き、合格しました。

相模大野教室 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京薬科大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

契約は講師1対生徒2でしたが、もう一人が居ない場合はマンツーマンてした。
授業単位は80分で、前回に出された宿題の中からの確認テストに始まり、それから先に進み、最後に宿題が出されるパターンのようでした。
先生は時に雑談等もしながら生徒とのコミュニケーションを大事にされ、二人で高め合っていく雰囲気のようでした。

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初から個別指導で、教室は皆さんあいさつもして、非常に雰囲氣はよかったです。マンツーマンなので、話しやすい環境だったようです。教室は塾がない日でも自習室として開放しており、いつでも勉強できる環境だった。

横須賀中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しく雑談も交えて、英語は単語、熟語の徹底指導、長文のとらえかたなど入試を軸にした指導、また、数学は本人の得意分野だったので、数学的な考え方から、楽な解き方などの指導、入試の問題を研究し、傾向と対策など、楽しく勉強出来ていたようですら

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導です。ホワイトボードを使って、ノートに取りやすく説明してくださいます。

相模大野教室 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京薬科大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:75万円程度

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

横須賀中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:割りとリーズナブルでした。

相模大野教室 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京薬科大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生が講師を務められていました。
経験や教え方、子供との相性は人それぞれでしたが、センスが良く、子供のフィーリングに合う複数の先生に担当して頂くことができました。先生同士で繋がりがあるようで、子供のプライベートな話等も良い意味で情報共有されていて良い雰囲気だったようです。

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導のベテランでわからないところを本人に確認したあと、丁寧に説明してくれた。年は若い世代の先生が多かった。進路指導の先生も比較的、若い世代の先生でした。若い世代の先生ですが、指導もしっかりしていました。

横須賀中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名私立大学の先生に主に教えてもらい、
かなり伸びた 本人の得意分野を伸ばし、
また自主学習出来るように指導、
実際に受験まで1日8時間以上の勉強をするようになった 勉強の仕方から、覚え方まで親切に指導してくれて、勉強に興味を持たせるのが上手でした

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強の質問はもちろんのこと、気さくに話かけられる良い雰囲気です。
講師はバイトの大学生、大学院生ですが、他の塾と比べて、しっかりと責任感があって生徒とも良い距離感を取れる方ばかりでよかったです。
また、理系科目の先生も文系科目の先生もいるので、何でも質問できて本当に助かりました。
他の塾では、塾長は全く勉強がわからない人で、事務作業のみをしているということもあるようですが、塾長も気さくに勉強の相談に乗ってくれ、とても対応の良い塾でした。

相模大野教室 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京薬科大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学を一般受験すると決めるまでは、
少しでも高い内申点が得られるよう、定期テストに照準を合わせ、進度よりも子供の理解度が優先されていました。
一般受験すると決めてからは、定期テストは度外視し、希望する私立の志望校の受験に照準を合わせて指導して頂きました。

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な分野を教えてくれた。現代文では長文の読み方を中心に、英語はまず基礎的な文法をおさえ、そのあと長い英文を読む指導だった。AO入試だったので、プレゼンの仕方も教えていただきました。またテーマになりそうな傾向も丁寧に教えていただきました。

横須賀中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学、英語を主に習得、さらに苦手分野である現代文も習得し、また、問題の特徴をおさえ、解き方も指導してくれました
AIを使った授業もあり、本格的に受験問題に合わせた勉強をしてくれました
模試は、他塾のものも受講するように指導があり、テスト慣れすることの重要性も
身につけました

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので、個人によります。宿題は過去問1年分などで、少なかったです。

相模大野教室 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京薬科大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

過去に知人から良い評判を聞いていたからです。

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので

横須賀中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で丁寧

相模原教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

相模大野教室 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京薬科大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース -

さなる個別@will CGP編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1または1対2の完全個別指導
  • 生徒の気持ちに寄り添う「ステップアップ対話式授業」
  • 神奈川の入試やテスト事情に精通。創業65年の老舗塾

さなる個別@will CGPのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:0.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記20件のデータから算出

さなる個別@will CGPの高校生の詳細データ

Loading...

横浜市西区にあるさなる個別@will CGP

最寄駅
ブルーライン高島町から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市西区高島2-3-21 ABEビル5F

公文式

対象学年
高校生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

横浜市西区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

最終的には、合格できたので、よかったと思います。
いろいろな人や知人にも、教えていたと思いますね!
本人のレベルアップができたことは、よかったと思います。サポートもしっかりしていたと思いますよ!
それが、塾、受験対策アドバイスだと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プリント学習が子供にはあっていたので、飽きずに長期間取り組めたように思います。またとことんわかるまで指導や、きめ細かい指導、怒ることなど一度もなく、子供のやる気スイッチをすぐに見つけて、その子にあった指導をしてくださったので、うちの子供にはあっていたように思います。とても満足しております。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の成績が思うようにアップしないことがありました。そのような時、無理に勉強するのではなく、休息を取るなどをして休むことも必要とアドバイスがありました。生徒に勉強を無理やり押しつけるのではなく、やさしいアドバイスもくれるので、非常に良いと思います。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いつも真剣に生徒に寄り添ってくれ、調子が良い時も悪い時も一生懸命目標に向かって進んでくれました。無事に第一志望合格に導いてくれて感謝しかありません。
だいたいの時間は決まっていましたが、融通をきかせてくれたので、合わせやすく送迎も助かり、そのため長く続けられたのだと思います。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気で真剣ななかにも楽しく取り組めていたようです。プリント学習が主なものでしたが、わからないところについてはわかるまで先生がフォローしてくださいました。また得意分野では次々とプリントを進めることができ、それが自信に繋がっていたように思います。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

じゅぎょうという形ではなく、それぞれ学校終わり次第保護者が送っていき、その日勉強したい教材を持参して、着いたらそれにとりかかるという形でした。
基本自主学習、わからないところを先生に聞くという形でした。
良い雰囲気で先輩後輩同士で切磋琢磨していました。終わり時間も一応決まっていましたが、本人がわかるまで時間が過ぎても熱心に教えてくださるので息子も信頼して意欲的に通えることが出来ました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60000円

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1万円

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理解できるまでとことん一緒に取り組んでくださる先生でした。
またいろいろなデータや情報もたくさんお持ちで、進路決定にも参考になりました。
勉強の仕方や理解の仕方などにも助言していただき、子どもの理解力向上にも繋がったように思います。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に対して、丁寧な教え方で非常にわかりやすいです。生徒かわからない問題につまづかないようにわかるまで教えてくれて良かったと思います。生徒一人一人に対しての対応がしっかりとしていて非常に良かったと感じました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも息子の気持ちに優しく寄り添ってくださる先生でした。決まった教材やテストなどはなく本人の苦手なところ、本人が希望するものを見てくださったり、学校の終了時間などにも配慮してくださり終わり次第受け入れてくれたり、遅い時間までみてもらい助かりました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎的なことからコツコツと取り組めるカリキュラムで、わからないところもわかるまで取り組める、進めるところはすすめられるものでした。学校や学校行事などによって変則的な時間になった時でも、その時々にあったカリキュラムで効率よく勉強に取り組むことができたように思います。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学受験に関する決まった教材はなかったですが、本人が模試で出来なかったところを一緒に再確認してくれたり、わからかいところをわかるまで教えてくださったり。
過去問を過去9年前まで遡りひたすら繰り返しといていました。赤本を利用しながら学び完全にスムーズに解けるよう勉強していました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生と懇意で実績があったので。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすいと思ったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼い頃から続けていて息子に合っていた為、また、自分も学生の頃通っていて凄く為になったので息子にもすすめて通い出しました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

横浜市西区にある公文式

最寄駅
相鉄本線平沼橋から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市西区浅間町2丁目106-5 
最寄駅
相鉄本線天王町から徒歩14分
住所
神奈川県横浜市西区浅間台125-3 

学研教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

横浜市西区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

横浜市西区にある学研教室

最寄駅
ブルーライン三ツ沢下町から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市西区北軽井沢7-6 
最寄駅
相鉄本線西横浜から徒歩12分
住所
神奈川県横浜市西区境之谷16 

増田塾

対象学年
高校生
授業形式
集団指導

合格率94.5%! 「難関私大合格保証制度」で、志望校合格へ

横浜市西区にある増田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(107件)
塾の総合評価

高校三年生の秋まで部活が忙しかったが、目標に向かって一般受験で頑張りたかったので、短期決戦で結果を出したくて通った。
第一志望以外は、全て合格する事ができた。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がやる気があり難関私立大学文系志望の場合はおすすめ出来る。ただ保護者向けの細かな対応は少ないので塾での様子が詳しく知りたい保護者の方には向かないと思うが受験するのは生徒本人だし大学受験では保護者母は必要かないと思う。
子供は第一志望には合格できなかったが塾や先生のせいとは一切思っておらず、子供自身の努力が足りなかっただけです。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

強制自習制度や合格保証制度など、他にはない特殊な形態だったように思います。そのため向いている子供とそうでない子供がいるように思います。どんなに良い講師であっても、結局は自分が努力しないと身につかないため、短期であっても集中的に学べる性格であれば向いているのではないでしょうか。

渋谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難関私立文系大学受験専門の塾で志望校がこちらの大学のみにしている生徒には効果的だと思う。
教室設備などには投資されていないようで駅近くでもなく、あまり建物も質素な教室の作りになっていると記憶している。その分授業料も良心的でコスパないいと思う。自主性があり目的が明確な生徒にはとても合っていると思う

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制の対面授業で、分からない事を質問すると、その場で丁寧に教えてくれる。
また、強制自習制度で、授業がない時も常に決められた座席で自習をする事になっているので、静かな環境で集中して勉強する事ができる。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒のペースに合わせた授業だったと思う。
そもそも自主的に学習するタイプではないわが子が嫌がらず最後まで通っていたのであっていたのだと思う。大きな規模の教室ではないので個別指導と集団塾の間といった感じ。、

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分が通学した時に座る座席が決まっており、毎日通学することで、自主的に学ぶ環境が整っている。当日講義で学んだ事を翌日には確認テストがあり、また、講義を受けた範囲の定期テストがあるためしっかりと身につけるカリキュラムになっている

渋谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが教室の規模も大きくはなく生徒と講師の距離は近かったと思う。
本人からの不満はなくどこの塾でも長続きしないような子供でも一応最後まで通っていたのでカリキュラム、授業の雰囲気はあっていたのだと思っている

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:最初に一括払いであるが、夏期講習、冬期講習、テキスト代などの追加納入は一切無い。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円位

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:80万円

渋谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50万円くらい

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすい授業で、質問にも丁寧に答えてくれる。
オリジナルのテキストも、大変分かりやすい。
とても親身になって対応してくれる。学習内容だけでなく、精神的に行き詰まった時も、やる気を引き出すようなアドバイスをくれる。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者が直接弱に行くことは無かったので講師の方との面識もない。だが、特に不満や不安はなかったと記憶している。連絡等も必要最低限のことにしぼられていて無駄や過度なコンタクトはないので詳細はわからない。ただ、子供からの不満はまったくなかったので良い講師の先生だと信じて通わせていた

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の質や力量についたては良く解りませんが、必要な時に解らないことを教えてもらえる先生が待機しているため、とても良いと感じます。メンター制度もあり同世代の相談できる相手がいるため、メンタル的な相談も出きるのは良いと思います

渋谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に保護者面接などはなかったので講師の方に直接のお会いしていない為詳細はわからない。
本人次第といった感じのスタンスでかじょうな保護者介入はしていない。
本人からは不満も聞いていない為子供には合っていると判断していた

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小テストがたくさんあるので、授業で習った事をすぐにアウトプットする事で、苦手を知る事ができる。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関私立大学の文系に特化した塾なのでカリキュラムもその対策にのっとったものだと記憶している。効率的で的を得た教材かと思う。マーチ以上の文系を希望する生徒にはコスパも含めいい塾だと個人的には思っている。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文系難関市立大学に絞っているため、カリキュラム自体は少ないが解らないことを確認できる環境は整っている。特に、過去の出題傾向などの分析も徹底的に行われているようで、学んだ事に近い出題も結構あったようです

渋谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

必要以上に保護者に報告はなく本人の自主性を重んじていたように思う。難関私立文系大学に特化していたカリキュラムで的を絞った効果的なカリキュラムだったと記憶している。
大学受験ともなると親の干渉は本人にとっても親にとってもあまりいい効果はもたらさないと考え詳しくは確認していない

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

難関私立大学文系に特化した塾だから

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

難関市立に特化しており、毎日勉強する環境が整っていた。合格保証制度もありメンタリティーの強い子にはあっていると感じため

渋谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

難関文系私立大学受験専門の塾だから

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

増田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「少人数制・定員制」で、生徒一人ひとりを手厚くフォロー
  • きちんと復習しているかを確認する「チェックシステム」
  • 合格率94.5%!難関私大合格保証制度あり

増田塾の高校生の詳細データ

Loading...

横浜市西区にある増田塾

最寄駅
ブルーライン高島町から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市西区高島2-6-38 岩井本社ビル 2F

四谷学院

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ

横浜市西区にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(950件)
塾の総合評価

やはり、高校で受ける授業や大学受験対策が全然違うことを、本人は大変実感していましたし、一歩離れた位置から、見ていた私としても凄くわかりました。目標の大学を高校の時から上げることはできませんでしたが、余裕をもって受験して、合格できたので、本当にありがたく思っています。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もうこれは100点ですね!息子が志望大学に合格したことが一番の理由なんですが、それ以外にもこの四谷学院に通塾することによってこれは私の思い違いかもしれませんが人間的にも成長したのではないかと思えることがこの期間(通塾・大学受験)に色々ありまして以前よりも周りに優しくなったような気がしますし塾の講師の方へお礼・両親への感謝の気持ちを言ってくれたことが何より嬉しかったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地方から都会の予備校に行く時は大丈夫だろうかと思っていたが、暖かく迎えてくださリ、友達もたくさんできて塾に行って本当に良かったと思っている。結果はまだ出ていないが 、予備校に行くのであれば 、四谷学院を進めたい 。学費も他と比べてもそれほど高くなく、また 、対面の授業が多いので緊張感を持って授業に臨むことができる。おすすめである。

横浜校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めて通った塾でした。費用が高いは安くはありませんが、実際に講師の方から授業を受けて、質問もその場で気軽に出来る、アットホームな雰囲気ぐありました。周りの学生もやる気に溢れた子が多く、良い刺激をもらえて、息子の学力が飛躍的に伸びました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の授業と55段階を自分で解いて、ステップアップしていく、いわゆるダブル教育です。それと合わせて、コロナ禍だったので、オンラインでの授業でした。オンラインでも不便にならないように気を遣われていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

息子から聞いた話で詳しくは答えることが出来ないのですが聞いた範囲でこれからこたえたいと思います。まず各個人の現在の学力がどの程度か(希望する大学に後どの程度偏差値等が必要)簡単な学力試験をまず最初に行うと申しておりました。その結果から各個人に合わせたカリュキュラムをくみ無理のないように進めていくこと・個人の対面での授業・自習時間などバラエティーにとんだ内容で雰囲気はとても良いと言っていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

午前は時間割にそった教科の一斉授業、午後からは自習室で個別学習。予備校にありがちな気だるい雰囲気は全くない。昼食時間もごく短い時間、許可されるだけで、毎日が受験直前のようである。朝9時から、夜8時まで11時間、ほぼ連続で学習している。

横浜校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとクラス20人程度。最初に基礎学力試験をおこない、それに基づいて能力別クラスに分けます。授業中はいつでも質問可能で、分からない箇所はその授業な中で質問、解決出来たそうです。学力が上がると上のクラスに編入出来るシステムでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:約140万円

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:大体なんですが約百二十万円ですね。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:250万円

横浜校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾所属のプロの先生でした。年齢は30歳前半と思います。大変、生徒よりの視点で、非常に細かく分析してもらい、必要であれば保護者の面談もおこない、進捗状況について、丁寧に説明いただきました。子供も高校の先生より全然分かりやすいと言っていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランの方から若い方まで多くいましてとてもこれは息子から聞いた話なのですが個性的で塾生の身になって考えてくれる方が多くまた勉学以外のところにおいても頼りになると言っていました。息子を見ているととても楽しそうに通塾しているのをみて講師の質がとても高くいい先生方に恵まれたなと思いますね。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトはいない。無断欠席すると、退校になるなど、厳しい。一人の講師が20人程の担当をしているので、個別に質問することが難しいのは、他と変わらない。最高レベルのクラスは、進度が相当に早いが、トップの先生を当てており、みんながそのクラスに入ろうと努力している。

横浜校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々がほとんどでした。元高校教師の方もいたらしいです。どの講師の方も指導が素晴らしく上手で分かりやすかったそうです。講師の方々は息子の志望校の特性を理解されて、より分かりやすく指導してくれました。ありがたかったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷学院の売りであるダブル教育が子供のツボにはまったようです。基礎からやるので、最初はどんどん進んでいって、後半は苦しんでいたようでしたが、それでも得意科目は55段階全部終わらせていましたので、それなりにたのしかったようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては息子から聞いた程度しか答えられないのですがやはり塾生の人数が多いとどうしても遅れる塾生が出てくるのですがそれをフォローアップしている内容でまた個別に指導してくれる時間を設けてくれてすべての塾生が合格できるようにカリキュラムが充実しており時々短期のテストみたいなことも行われると聞きました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科が別々にクラス分けされいるなど、細かい。一斉の外、動画による授業もあり、濃密である。元々英語が得意であるが、難関大学クラスのクラス分け問題は、難しく、歯がたたない。英検準一級レベルても合格てきないらしく、人数も数人とのこと。

横浜校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

なんといっても、55段階指導が一押しです。中学1年の範囲から学び直す事で、基礎を徹底的に固めることが出来るそうです。また苦手分野が克服出来るそうです。出来る生徒は55段階を何周も学び直すそうです。小論文に特化した授業もありました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

河合、駿台、四谷のそれぞれを回り、説明を受けました。河合と駿台は、通学定期の割引があるのが良かったのですが、四谷は他が受験する大学毎にコースを選ぶのに対して、科目毎にレベルを合わせて勉強できるところが魅力的でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先輩方が多数通っておりそのすべてと言っていいほど自身の志望校に合格していたと聞いていた為迷わずにこの塾に決めました。また立地も良く通いやすいということもあり友人も多く通っていた為迷わず行くことが出来ましたね。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地方では細やかな指導が受けられないことが分かったので。また、教科ごとにレベル分けがなされ、苦手な科目は基礎からしっくり学ぶことができる。

横浜校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導があり、また能力別授業なので、質問がしやすい。55段階指導で中学の分野からやり直す、基礎を固める指導が良かったから。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース -

四谷学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習

四谷学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記44件のデータから算出

四谷学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部
  • 日本大学高等学校
  • 神奈川県立横浜氷取沢高等学校
  • 山手学院高等学校
  • クラーク記念国際高等学校
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

横浜市西区にある四谷学院

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-5-6 四谷学院ビル

七田式

対象学年
高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

横浜市西区にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

横浜市西区にある七田式

最寄駅
京急本線戸部から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市西区中央1-33-13 高島ビル7階

早稲田アカデミー

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

横浜市西区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

塾に入り、その指導のお陰で、志望校に入れたので全く問題はありません。ただ、最近の学習塾は、費用が高く、また、高ければ高いほど、良い内容となっており、裕福な家庭でないと、有名校受験は難しいと考えています。政府の補助が必要だと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはほんとに生徒の思い、保護者の思いを大事に考えて学習を教えてくれるので、非常に丁寧に対応してくることが何よりも石臨機応変にいろいろアドバイスをくれるところも受験生の気持ちを考えてくれてとても良いことだと思うので、これからも

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験生自身の目標校や自分の課題が明確になっている場合は十分活用出来ると思います。まだ目標が漠然としていてそもそもどこを志望すればいいか分からない場合は、大手予備校の講座を活用した方が良いように感じました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、ほぼ
パーフェクトに近いと思っております。
まずは、子供に寄り添い、共に
前向きに色々な道をいっしょに 模索しながら、時には親も交え、定期的かつ
合理的な勉強法を提供していただく
ことにより、子供にとっても
とても和やかで、勉強しやすい
環境の中で結果を出すことができました。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験生という意識を持たせる雰囲気があって良かったと思います。受験生本人も安心して授業に参加して、積極的に予習復習が出来ており、とても良かったと思います。授業の流れについては、把握していないので、よくわかりません。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別の事業から一生事業まで様々な事業が用意されていた。流れもよくテンポも良くスムーズに学習するのでした。意識の高い学生が集まっているので、授業にもとても集中ができて効果的な授事業形態で行われていたので、非常に良かったと言うふうに思っています

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導にて毎回の課題を次回までに解消しながら進めていた。英語は英検取得に取り組んだりして受験に効果的だったように思います。定期的に保護者面談があり進捗状況や課題の相互理解をしながら進んだ形だった。志望校別の個別内容課題にいち早く取り組むことが不足していた気がする。

新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆さん、とても緊張している様子で
最初の頃は、慣れるまでに相当の
時間がかかりました。また、教室の
雰囲気やまわりの環境など、
妥協を許さない、シビアな環境でした。
ただ、雰囲気がいつの間にか
和やかになり、これは先生たちの
おかげだと思っております。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間250,000円位だったと思う

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

経験が豊富で色々なアドバイスを受けることが出来、不安が解消された気がする。本人も教え方が良いのか、気に入って通っていた気がする。信頼出来る様な感じを受けました。とても教え方が良かった様な気がしていします。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、各教科で専門的の専門性の高い先生がいたので、非常に受験対策としてはバッチリだった。またわからないところは個別に対応してくださったり、授業時間外も質問し放題だったのでとても良かった。楽しいしみんなって考えてくれる。講師の先生が多かった

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の方が塾長と事務の方だった。塾長は毎月の進度の確認を主に担当してもらった。受講した教科別に講師の方が複数名担当していたが、自分の担当外教科であっても卒業生や経験者という事で見てもらうケースがあり体験談を聞かせてもらう機会もあり良くしてもらったように感じます。

新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱血的で親身になって、
きちんと子供に寄り添って
教えてくださいました。
また、難しい問題でも、
とてもわかりやすく、丁寧に
ひとうひとつ本人が納得するまで
教えていただきました。
そのことにより、本人がいちばん
よりレベルアップをしたと
実感したと思います。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

経験からいろいろなカリキュラムがしっかりと組み込まれており、生徒が安心している気がする。教材も豊富に取り揃えてあり、学習する環境が整っている感じを受けた。具体化したカリキュラムだった様で安心していました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難易度別にコースが設定されていてコースを選んだことができた。10時位に応じてコースを変えたり下げたり模試の結果によって選び直したりすることができたので、その辺が非常に効果的だったというふうに感じている。とても良かった。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

期初の計画を元に一つの単元を終わらせてから次に進む形で進めていた。足りなかった箇所は次月に重点的に取り組んだりして、漏れなく進んでいた印象。納得行くまで質問する事が可能で、結果として英語力の強化へ繋がったと思います。

新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にカリキュラムがありましたが、
こと細かく、教科ごとにいくつかの
段階を経て積み重ねを重要視するようで、基礎からきちんとカリキュラムを
組んでいただきました。そのことにより、
本人はとても貴重な時間を
過ごすことができ、子供も
たいへん満足しておりました。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

経験から

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く実績もあるので継続して通うことができていると思ったと短期的な結果を望むことができると言うふうに自分自身で判断した

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄駅にある塾を事前に見学させてもらった。現役中武田塾に通いほっとかれ感が強く進度や客観的立ち位置が分からなかった反省から、常に進捗状況が分かり説明が良くされている印象のわかりやすい個別指導塾だった当塾を選択した。

新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記209件のデータから算出

早稲田アカデミーの高校生の詳細データ

Loading...

横浜市西区にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル 3階

河合塾

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

横浜市西区にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
塾の総合評価

塾に通わせてる人と通わせてない人だと間違いなく塾を通わせている方がいいと思います。
子供だけが頑張るのではなく、大人も一緒になって受験するんだぞという意識でできるから。
サポートしてあげれる時は必ずサポート。なんでもいいから力になってあげること。
受験からの考え方を教わる

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 6通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの知識欲を引き出しながら、子どもの個性を理解し、行きたい方向へと導いてくださったので、とてもよかったです。大手なので、面倒見がどうかと心配していましたが、受験校の決め方等を教えてくださる親向けセミナーがあったり等、我が家にとっては問題なく過ごす事が出来ました。おかげさまで全受験校合格をいただき、希望通りに進学出来ました。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験の為に通い始め、志望校の早稲田大学文化構想、教育、文学部、第二志望の上智大学、第三志望の明治大学に合格しました。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾で一緒に勉強している仲間たちと切磋琢磨し、ライバルでもあり、友達でもあります。みんなで協力し合って勉強したりです。
授業は小テストを交えながら、競争心を高めて、合格できるように頑張ってくれていると思います。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 6通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業。講師が子ども達の顔と名前を覚えてくれているようで、大学のゼミに近いような感じ。私の学生時代の河合塾とは違うので、とても興味深く見ていました。                                     

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:基礎シリーズ、完成シリーズといった通年の講座は授業や講師の質を考えると妥当な金額だと思いました。しかし、夏季講習や冬季講習などの季節講習は一つの講座を取るだけで何万円もかかる値段設定だった上に、今年は浪人ということもあって安全校を多めに設定したために、取らなければいけない講座がとても多くなってしまい、そのぶん値段が嵩んでしまったので一つ一つを見れば妥当なのかもしれませんが何個もとってしまうととても高くなってしまうなといった感じでした。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 6通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円程度

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:入学時に一括で支払った入学金と授業料以外に、夏期講習の料金が選んだコマ数かかりましたが、その他にはなくわかりやすく明朗会計だったと思います

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろんな講師の方がたくさんいらっしゃいます。その中で自分自身に合っている先生に教えてもらえることです。国語や数学、理科、社会あらゆる分野の中から学べるし、やる気も出て勉強が捗る。素晴らしい講師たちがいるので安心です。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役のときは映像授業の塾に通わせていたのですが、やはり映像授業となると自分がサボりたいと思ったらサボれてしまい、本当に集中力と合格に対する強い意志がないと継続できないのかなと言う感じでした。それに比べて河合塾は集団でのリアルタイム授業なので面倒くさいと少し思っていても行かないと次以降進度についていけなくなってしまうと言う問題があるので、しっかり行こうと言う意識になれたのだと思います。苦手だった英語も河合塾の講師の方々の授業を受けたのちに偏差値がとても伸びていたので、素晴らしい授業だったのだと思います。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 6通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師。講師名は不明。河合塾の中で非常に有名だそうで、その講義を取るために早くに申し込みをした記憶があります。
友達も含め、全員合格。学校での成績も上がり、最終的には偏差値70近くまで世界史は上がっていました。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本人は、本当にわかりやすい授業だったと話していました。授業以外にも浪人を経験した先生が多く、先生の経験談を聞いてモチベーションが上がり、来年こそは合格するぞという気持ちを保てたそうです。
若いスタッフが多いように思いましたが、皆さん親切で説明等丁寧です。悪い印象はありません。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、自分自身の学力を把握した上で、どこのラインまでレベルを上げていいかを先生方と相談して、決めてたからの勉強方法や進み具合を決めれる。最初から高い設定ではなく、ちょっと高いぐらいからの設定で行う。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けでは事前に昨年度までの模試の偏差値を考慮して同じレベルくらいの人たちと同じクラスだったので、お互いに切磋琢磨して互いに高めていけるような環境だったと思います。また基礎シリーズでは無理に内容が飛躍することなく基礎の基礎から磨き直して、どの学校の受験にも必要な知識をしっかりと詰め込むことができたのだと思います。完成シリーズでは基礎シリーズで学んだことを活かして挑戦できる難易度が高めの問題に取り組み、実際の受験に対応できるような解法を学ぶことができたと思います。

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 6通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特徴は不明です。講師独自のカリキュラムのようで、帰宅するといつもその日の講義内容を自分でまとめて、自分なりの冊子を作っていました。講師が話した事をまとめていく事で、楽しみでもあったようです。                                  

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近い

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 6通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

世界史で有名な講師がいると子どもが友達から聞いてきたため、知識量をアップさせるために選択しました。私も学生時代、河合塾に通ったので、良いかなとも思いました。

横浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

横浜校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記101件のデータから算出

河合塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立川和高等学校
  • 東京実業高等学校
  • 山脇学園高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
  • 桐朋高等学校

横浜市西区にある河合塾

最寄駅
相鉄本線平沼橋から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市西区北幸2-11-6 

早稲田塾(千葉県)

学力指導×人間力指導で、「人間力」を鍛え高い学力を身につける!

横浜市西区にある早稲田塾(千葉県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(65件)
塾の総合評価

授業料が高いと思います。もう少し安くなったらかなり良い塾だと思いますが、そもそも総合型選抜入試向けのカリキュラムに合わせられる先生の数も少ないと思われますので、ある程度授業料が高いことはやむなしかと思います。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

推薦入試をメインに据えて考えておられる生徒さんには適切な塾ではないかと思います。特に1人ではなかなか良いアイデアが浮かばない志望理由書の書き方をじっくりと丁寧にご指導いただけたのは良かったと思います。またこの経験は大学入学後も続けて役立つことだと思っています。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

具体的に何が出来ていなくて、到達する為に何を、どう学習しなければならないのかの方向性や具体的なメソッドなどの提示はあったみたいだか、メンタル的な部分も含めて意外ときめ細やかだった印象。課題が少し量が多いかもと思ったことは側から見てて思った事はある

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在、推薦入試対策大詰めのため、大変塾にはお世話になっています。ざまざまなアドバイスをしてくださり、ありがたいです。これで合格できれば大満足なのですが。合格しなかったら一般入試にむけて方向転換してくれる。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形態は個人の意見も受け入れつつ進められます。特にグループ討議では各個人の考えや意見を交わし合い、その中で答えを導いたり、ものの考え方の多様性を学んだりします。総合型選抜入試に合った授業形態だと思います。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は生徒個人の主張を重んじて、推薦入試に耐えられる実力を付けて下さりました。特に個人の将来目標や大学での探究については個別にその生徒の趣向に合わせたご指導を頂けました。各生徒とも自分の目的・目標を持って取り組んでいる雰囲気です。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団講義と個人指導があったらしい。
基本は一方通行がたの授業形式だったみたいだが、講師によってはタイミングよく立ち止まって進捗を確認してくれる場面もあったみたい。特に英文法の講義。雰囲気は概ね良かったようで遠距離を除けば苦痛では無かったよう

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

やる気を引き出すような雰囲気がある。また、受講の流れや今、どんな対策が必要か、講座の選び方など、説明を親子で聞くセミナーがある。また、礼から始まりきちんとけじめがつけられている。オンラインでも受講でき、都合に合わせて選択することができる。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150から200万円

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800千円

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大手予備校に比べると一段レベルが落ちると思います。あまり優れた授業ではありませんが、大手予備校のような集団教育ではなく、一人一人を大切にした授業形態となっており、画一的な授業ではない点で講師の良し悪しとは別の要素を考慮しなければならないと思います。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

推薦入試に専門化された教師陣が多数在籍しており、特に国際系学部の入試は英語での文章作成や英語での面接対策など、通常では不可能な対策にご対応いただきました。特に個人の将来目標や大学入学後の探究活動など、生徒1人1人にカスタマイズされたご指導を頂けました。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方は上手かったようで、わかりやすいとの事だった、ただ全ての講師に当てはまるわけでは無く、やはりというか時間を淡々と消化する講師も少なからずいたようだった。全般的にはグレードが高く分かりやすい講義だったよう

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれの分野のプロが教えてくれる。ざまざまな視点から物事の考え方を教えてくれ、大学や社会に出てからも役立つ内容を教えてくれる。また、推薦入試の提出書類はチューターが高校生に近い立場からアドバイスしてくれる。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは完全に総合型選抜入試に合わせたカリキュラムになっています。出願時に提出する志望動機書についても、じっくりと将来ビジョンを据えて目的を持って大学に入るという論理性を徹底的に叩き込まれます。こうしたいわゆる人生目標のような相談までも塾で学んだり相談できるという特徴があります。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

推薦入試に専門化されたカリキュラムでした。まず推薦入試に必須の志望動機書類の書き方指導に始まり、次に面接での受け応えまで細かくご指導いただきました。かなり実践的な指導方法で、辛辣なご指導を頂けましたが、受験を終えてからその必要性と効果を実感しています。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

段階があったようだが、ステップアップは関係なくできても、否でも上がっていったと言っていた記憶あり。ただこれも全てのカリキュラムに当てはまるわけでは無く、グレードが高い講義が大半だったよう。 塾側の設定カリキュラムだったようなので学校の内容て違いあくまで進学する為の勉強?の印象が強い

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

推薦入試にむけて、十分すぎるくらい、対策ができる。どの分野に自分は興味があるのかを知ることできる。また、推薦入試と並行して、一般入試の対策も東進と連携して受けることができ、忙しい現役生にはとてもよい。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

総合型入試に対応したカリキュラムで教えていただけることが主たる理由です。一般選抜入試が行わない予定ですので、小論文や英語に特化した授業をしてくださる塾を探してここに決めました。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

推薦入試の指導実績があるから、この塾に決めました。特に推薦に必要な提出書類の作成方法などは入念にご指導いただきました。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘が決めた

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

推薦入試に強く、丁寧に対策をしてくれるから。また、担任助手の大学生の対応が素晴らしく、そのような大学生に娘も育つといいと感じたから。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃

早稲田塾(千葉県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • AO入試・推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
  • 基礎学力から応用テクニックまでを高速・短期間で習得できるプログラム
  • 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制

早稲田塾(千葉県)の高校生の詳細データ

Loading...
  • 品川女子学院高等部

横浜市西区にある早稲田塾(千葉県)

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市西区南幸2丁目18

Z会個別指導教室

Z会の教室だからできる最高品質の「完全1対1個別指導」

横浜市西区にあるZ会個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(44件)
塾の総合評価

ともかく、確実に成績が上がり、苦手部分をしっかりと教えてくれて、しかも学べる環境作りまでしてくれたので、本人にとっては良かったと思う。苦手部分を学ぶにはやはり個別指導が適切なのだと思うし、ここに通っていなかったら、早稲田大学には合格していないと思う。

自由が丘教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の先生はみんな良い雰囲気だったのがとても良かったと思います。また塾はとても清潔感があり、広さも10分広かったため快適な事業を行うことができました。また自転車置き場も広くてとても自転車を止めやすかったです。また近くにコンビニがあるので、コンビニで買い物することもできました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に関しましては、総合的な評価は大満足です。結果として成績も上がりましたし、先生もいい人ばかりでとても楽しみました。また友達もでき楽しく勉強できたと思います。もしもう一度塾を選ぶことが人生の中であるとすれば、またこの塾を選ぶと思います。それぐらい気に入ってます。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合店としてはとても高いと思います。周りの人や知人などに遠慮なく進めることができると思います。強いて言いますと授業料が少し高かったのが何点かと思いますが、それでも授業の内容を考えるとコスパは良いかと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1で、細かく指導してくれた。数学は学校の授業のわからないところをしっかりと見てくれた上に、その項目の基礎部分を中学にまで遡って見てくれた。特に物理は高校3年まで全くと言っていいほど手付かずだったが、夏休み明けにはクラスでトップクラスはまで引き上げてくれた。

自由が丘教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にはテキストに沿って授業が進みます。たまにショーテスト等があります。ショーテストがあった際には採点をしてその点数をみんなに公表するため、そこで恥をかかないように頑張る必要がありました。それが逆にモチベーションになっていたと思います。雰囲気はとても楽しい雰囲気で、明るく楽しくみんな仲良く授業をしていたと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテキスト教科書に沿って授業は進んでいきます。問題を解いていて順番に指名されて答えると言う流れになります。数学と英語を主に通っていましたが、英語に関しましては順番に本文を読んでいて質問に答えていきます。数学に関しましても、テキストに問題がありますので、その問題を順番に解いていく流れになります。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体の流れとしては問題集があるので、それに沿って問題を解いていく形になります。順番に当たっていて順番に答えていました。また英語では文章を本文を順番に読む読むような形式もありました。算数なども順番に生徒に当てて生徒が前に行って、ホワイトボードに回答を書くと言う流れになっていました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

自由が丘教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導で皆大学生だったが、優秀で熱心だった。特に数学の講師は現役の東大生で、毎日メールで出した課題をチェックしてくれるほどの面倒見の良さだった。物理の講師は、当初は本人と合わず、3回変えてもらって担当講師に行きついた。苦手だった物理を克服するため、明るく楽しい先生にしてもらった。

自由が丘教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は若くて男の人が多かったと思います。みんな優しくてとても頼りになりました。人数は約30名ほどいてとても大きな塾だったと思います。またみんな学歴も良くて国立大学を出の出身がとても多く、非常に教わるのに勉強になりました。真面目な人だけでなく、ゆうまのある人もいて、とても楽しく授業に参加することができました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず講師の方は高学歴な人が多かったのがとても印象的でした。また年齢も若い先生が多く話しやすかったと思います。年齢が若いとお話しやすい環境になるので、年齢は若い方がいいのかなと思いました。この塾に関しましてはほとんどの先生が若かったのが印象的でした。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は優しい方が多くてとても好印象でした。また授業もとても丁寧に教えてくれてわかりやすかったです。厳しい先生よりも優しい先生が多かったように思います。また熱心に指導していただいて、自分の子供も含めて生徒みんな成績が上がっていたと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学は、当初はがっこうきょうざいを中心に。その後はZ会のオリジナルテキストだった。さらに、学校から指定されたチャート式の黄色も併用していた。物理は市販の参考書で河合塾のエッセンス、良問の風、名門の森という黄金のラインナップだった。

自由が丘教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的な参考書を勉強していくようになります。毎日決められた量の参考書をこなしていくことになります。集団授業では順番に当たっていて順番に回答する仕組みになっています。宿題もたまに出るのですが、その宿題をしていないと大変なことになるので、とても大変そうにしていました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は集団授業から始まります。集団授業では順番に当たっていき、それぞれ順番通りに問題を解くスタイルになります。また特に覚えて欲しいことなどは替え歌などをして教えていただいたことがとても印象的になってます。集団授業の後は個別で対応してくれることもありますので、個別対応と言う形になる時もあります。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校またレベル別で授業が分かれていたのがとても良かったと思います。その生徒のレベルに合わせて優しい問題から難しい問題まで丁寧に指導してくれました。全体授業もありましたが、その後には個別指導もあり、とても生徒立場喜んでいました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まずは高校の授業で遅れていた面の復習をするため

自由が丘教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離です。自転車で通える距離でないと通塾できないため、自転車で通える距離にしました。また値段もそこまで高くなかったからです、

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

単純に当時住んでいたところから距離が近かった。また周りの評判が良かったからです。周りの友達や先輩も通っていたので、安心して通うことができると思ったからです。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りからの評判が良かったからです。また実績もたくさんあり、有名な大学に通っている生徒も多かったため、この塾に決めました。少し家から遠かったですが行って損はなかったと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

Z会個別指導教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個別指導で難関校合格に必要な「思考力・表現力」を育てる!
  • 「自主性・自律性」を養う指導で学習に前向きに取り組む姿勢が身につく
  • Z会のノウハウを活かした万全の進路指導で志望校合格をサポート

横浜市西区にあるZ会個別指導教室

最寄駅
JR東海道本線横浜から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区北幸2-5-15 プレミア横浜西口ビル4階
123
前へ 次へ

よくある質問

Q横浜市西区で人気の塾を教えて下さい
A. 横浜市西区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 個別指導セレクト、3位は創英ゼミナールです。
Q横浜市西区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 横浜市西区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q横浜市西区の塾は何教室ありますか?
A. 横浜市西区で塾選に掲載がある教室は64件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

横浜市西区高校生向けの塾の調査データ

横浜市西区高校生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている横浜市西区にある塾64件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

横浜市西区高校生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている横浜市西区にある塾64件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

横浜市西区高校生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている横浜市西区にある塾64件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

横浜市西区 高校生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

横浜市西区にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている横浜市西区にある高校生向けの塾64件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

横浜市西区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

横浜市西区の塾・学習塾を授業形式別に探す

横浜市西区にある最寄り駅別に高校生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください