お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 埼玉県 さいたま市大宮区 鉄道博物館駅

鉄道博物館駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 93 61~80件表示

48.webp
日能研 大宮校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分は塾通いの経験がないので正直評価はできない。しかしながら、テレビで放送されているようないかにも中学受験向けの学習塾といった感じだったので、個人的には高く評価はしたいと思っている。
模擬授業が面白かったので成績が上がると確信している。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

クラス分けもしっかりしていて個人のレベルにしっかりあっていた。公開テストの結果優秀だとノートや鉛筆などいただけて頑張り甲斐もあったようです。送り迎えと、お弁当を持たせるのは大変だったが、それにより家族の応援を感じ1人で受験ではないと思える環境にしてくれて良かった。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私立小学校に通っていて、外部受験をする子どもたちも、学校と受験を両立することができることが、大変よかったです。

宿題が少ないこと、家庭での親がフォローしての学習が前提ではなく、塾での勉強が中心だったため、負担が少なかったです。

クラスがたくさんあり、上のクラスの生徒のレベルがとても高く、難関校も十分に狙える雰囲気だったことが更に良かったです。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も週の生徒さんたちも前向きで一緒に頑張る雰囲気がしっかり根付いているので、娘も通学しているうちによりより受験に前向きになれたきがします。最終的には本人の努力以外ないと思いますが、時折息抜きのイベントなどもあって楽しく通っていたのがよかった。

大宮校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題を解くと言うよりも、徹底的に考えさせるような授業の形式だった。
定期的にテストがある。テストの点数順に並び替えを行なっているのが特徴。競争心を煽っているのがわかった。
とにかくモチベーションを維持するのが大変そうに感じた。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

20〜30人位のクラス編成だったのだろうか。講師が明るくクラスの雰囲気が良かった様子。 楽しく学べて友達もでき、学校のように通っていた。学校が終わってから行くため、合間にお弁当の時間もあった。前後2科目日替わりで授業を受けていた。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上のクラスしかわからないが、生徒の間も、とてもよい緊張感があり、先生も情熱的でよい雰囲気。
算数などは、生徒が積極的に他の解き方を示す、発言する、など、自由ながらも切磋琢磨できる雰囲気。
皆で頑張って受験に向かおうという雰囲気があった。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一斉授業で講師が生徒に一方的に話をする講義形式。授業のあとは質問をする時間があり授業内で分からないことはすぐに質問できる雰囲気がありました。分からないことはそのままにするのではなく理解するまで指導してくれました。

大宮校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大宮校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

保護者を対象とした説明会兼、模擬授業を受けたが子供の興味関心を引くような喋り方で説明しており、学校の先生にはないプロさを感じた。
内容は小学生にとっては難しいと思うが、ツボにハマれば勉強の型が徹底的に身につけられそうな感じがしたので、講師の腕の高さを感じた。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師だと思う。研修があるのか子供相手が上手な方ばかりでした。聞き取りやすい分かりやすい説明ができる。安心して預けられると思った。大学生のアルバイトはここの卒業生で、事務やテストの手伝いをしていた。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

日能研の中でも、大人数の拠点校なため、比較的優秀で教え方のうまい先生が常にそろっている。
生徒の個性をきちんとみてくれ、適切に導いてくれる先生が多い。
また、算数などで、生徒が別の解法を言えば、それを認めてくれる雰囲気もあり、練れていると感じる。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

信頼できるかたです。経験豊富で安心感があり、保護者への対応もしっかりしている。生徒からも親しみやすく、分からないことや疑問点にも丁寧に分かりやすく教えてくれる。平均的に良かったのではないかと思います。

大宮校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通わせているのは算数のみだが、学校で教わった内容の応用編を教えいるので、中学受験向けだが、予習復習は必ずやらないとついていけなくなるカリキュラムである。
内容も難しいので保護者も教え方を考えないといけないと感じたカリキュラムだった。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたクラス分け、カリキュラム。
能力を引き上げるため、個別の偏差値に合わせた授業もあった。(別申込)
志望校ごとの日曜日のクラスもあった。(テストを受けて合格すれば入れるシステムで普段と別の場所になったりする)

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題が少なく、基本的に塾での勉強が中心なので、自宅での勉強や親の負担が少ない。
我が家は5年生からの入塾だったので当てはまらないが、4年生からゆるやかにスパイラル式になっており、無理なく知識を身に着けられるカリキュラムだと感じる。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストに従って淡々と行い、特徴は無い。基本的には授業の補習という感じで、レベルが高い内容をやっている感じはない。自分の子のクラスが難関校受験クラスではなかったからだと思うが、合格のために学校では教えない内容や問題を解くテクニックを教える感じではなかった。

大宮校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車通学になるが、通っている子たちのレベルが高いので最初はついていけないかもしれないが徐々に慣れてって勉強の型を身につけてってもらえそうと感じたから。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車内ポスターが まるさんかくしかく というクイズで子供が興味を持ち、自ら行きたいと言ったため、公開テストを受けて下見をして感じが良かったので決めた。

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅の間にあったため

大宮校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。指導が子供に合っていると思い魅力を感じたために選びました。

大宮校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記109件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-4-1 吉田ビル3F・4F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 大宮校の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 大宮教室(日能研大宮校内)

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-4-1 吉田ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 大宮教室(日能研大宮校内)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 大宮教室

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭教師みたくマンツーマンなので個別能力に合わせた授業をしてくれ、講師も頻繁に変わらないところが良い。
おそらく中学受験を経験した大学生が講師だと思われるので、教え方のツボがよく分かってると思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

直接見たわけではないが、講師の大学生とほぼマンツーマンの授業形式であり、個別の学力に合わせた内容で進んでいると思う。
雰囲気も何か勉強しなければならない感じと思っているぽいので集中できそうな環境である

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほぼマンツーマンで指導してくれる。個別の能力に合わせて、分かるまで丁寧に指導してくれていると思う。
大学生の出身学校は気にしてないが、申し分なし。
ほぼ同じ講師が指導してくれているので、コミュニケーションも取れていると思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

今は算数のみの授業を受けている。
日能研生とほぼ同じ内容でレベルもスタンダードと聞いているが、学校の内容よりも割と応用が聞いた難しめのカリキュラムとなっていて、中学受験を目指した感じとなっていると思う。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日能研を受けさせたが、点数が少なくて落ちた。なので個別指導のユリウスを紹介されたので、とりあえずここで学力を伸ばしてみたいと決めて入塾した。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-4-1吉田ビル 5F
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス 大宮教室の地図

ico-cancel.webp

416.jpg
四輝学院 日進校

最寄駅
JR埼京線
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導と少人数制指導から選べる!多彩なコースを用意する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある四輝学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(27件)
※上記は、四輝学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がととも優しかったです。叱られたりすることはなく、厳しい雰囲気はなかったです。友達と通えて楽しかったです。塾代が安く、親は助かっていました。近所の通いやすい家計にに優しい塾でした。レベルの高い高校を目指すなら、もっとしっかりした大手に行った方がいいと思いました。自分のようなレベルには、楽しく基本を学べて有難かったてす。

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく塾の費用が安かったです。どちらかというと低位〜中位の成績の子向きの塾で、70近いような高い偏差値の高校を狙っている子には向いていません。どちらかというと、あまりできない子達に、基本的なことを優しく教えてくれる感じです。うちはた結局県立は受けずに私立に行きました。先生は優しかったです。残念ながら日進校は閉校してしまったので、探す方は他の教室を探してください。

日進校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習塾としての成績が強いが、様々な将来設計を考えている仲間と出会い切磋琢磨できるという点で優れているといえる。講師一人一人との距離が近く、悩み相談なども共有できるため一人で抱え込む心配が少ない。小中高ともに同じ屋根の下で学習するため学年を超えた交流が可能である。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちは優しく、話をしっかりと聞いてくださるのと体調が悪い時に授業の振り替えなどがあってその分の授業のお金が無駄にならなかったり、相談したいことは個人でしっかりきいてくれたりしたのでこのような評価にしました。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いきなり授業に入ることはなく、その日学校であった出来事など雑談を挟んでから授業に進むようにしている。授業開始直後に先週課された宿題の確認を行う。指導方法についてこれといったマニュアルはなくあくまで講師一人一人のスタイルにあった指導を行なっている。授業が終わったら翌週までに予習として宿題を課す。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒、先生2対1でやっていて真面目にできていた。説明して、分からなかったらもう1回説明してもらえたり、問題を解いて丸つけをして分からないことがあれば直ぐに教えてくれた。先生は気さくで話しやすかったので聞きやすく、分かりやすかった。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、生徒2人に対して先生1人。
わからない所を集中的に教えてくださる。
個別は静かで落ち着いた雰囲気。自習はうるさくて勉強できる環境ではない時があったようです。メンバーによって、騒いでいたりする時がありました。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別と少人数と集団がありますが、通塾する時間や曜日によってはし集団コースなのに受講生が2人しかいないなどと少人数制みたいなことになっている講座があります。大学生が講師ですので楽しい雰囲気でやっている様です。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日進校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は現役の大学生
立地上京都大学や京都産業大学といった京都の大学が多い。
講師の頭髪に制限がなく金髪でも授業している講師もいる。
服装においては他の塾とは違いスーツ着用が義務化されておらず、私服のまま授業帰りに出勤できる。かつてはスーツ着用の代わりに白衣の着衣が義務化されていた。
講師は大学一回生から大学院生までいて年齢の差が少なく話しかけるのに苦労しない。
勉強の質問以外にもプラベートの相談もできる。
休憩時間の間に夕食を摂る講師もいる。
教室長のみ社員が行い、日中の小学生授業を担当している。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロもいるが、だいたいは大学生で教育学部に通っている方が多いイメージ。
しっかり分かりやすく説明してくれる人もいれば説明がしずらいから他の方に聞いてという人もいた。
基本的に無理な課題は出さず楽しく通えた。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランが1人いて、後の先生は大半が大学生のアルバイトだと思います。
ベテランの先生は、面接練習や面談もしてくれて
かなり面倒みがいいが、全て1人で事務作業などされてるから、忘れたりは多かった。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方が校長先生しかおらず、あとは皆さんアルバイトのようです。
大学生が多いので年齢が近く楽しそうですが、それでいいのか?などの疑問は常に持っています。
教え方が上手いかどうかは大学生それぞれだという印象です。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

対象となる生徒の志望レベルに応じて臨機応変に変えることができる。弊塾は個別指導の他にも少人数授業も行っており、ホワイトボードを用いた板書も行う。小学生においては受験する中学毎にカリキュラムが異なっている。当然難関中学受験コースは割高である。
補習制度が無料であり、受講生はいつでも補習を受けることができる。検定試験が毎授業行われるため、その日の学習成果を検証することができる。これによってインプットとアウトプットを繰り返し反復継続的学習により知識向上に貢献している。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習や、冬期講習などがあり、しっかりしている。
夏期講習などは教室で15人くらいでやり、過去問や受験対策テキストなどを解いていた。高校後の進路なども学習することができた。今から受験、その後の学習プログラムを相談して決めることが出来た。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子によって違う。集団体制と個別体制に別れていて、合わなかったから変えられるシステムだった。数学、英語、国語の3教科週4回で自主勉強もしに行ってました。冬期、夏期講習も行ってました。その時はほぼ毎日塾でした。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2教科から5教科まで選択出来ます。5教科を取っていますが、理科と社会は定期テスト前に少しやっている様です。
不得意科目をメインにお願いすることもできるので、割と自由な感じに組めると思います。
年に2回面談があるのでその時に希望が伝えられます。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介を受け、体験授業を受けてみた結果自分の性格に合っていた。高校から自宅までの導線上にあり、下校途中に寄ることができた。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、塾長や、塾講師が優しいが厳しく教えてくれそうだったからこの塾を選んだ。他の塾と比べ費用が安かったのも理由です。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすい場所にあり先生との相性もよく、他の塾に比べてリーズナブルだったから。自転車でも行けるし歩いても行ける距離だったから。本人が行くと言ったので。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く友達が通っていたので、通いたいと本人が言ってきたから。送り迎えをしなくて済むので楽だなと思ったので決めました。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

四輝学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
  • 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
  • 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース
最寄駅
JR埼京線
住所
埼玉県さいたま市北区さいたま市北区日進町1-709-1
ico-map.webp 地図を見る

四輝学院 日進校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
未来科学工房 サイエイLab 本校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな実験を体験可能!独自カリキュラムで理科を学べる塾

ico-recommend--orange.webp

未来科学工房 サイエイLab 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 300以上の実験から独自カリキュラムを作成
  • 難関中学の受験にも対応
  • 安全に実験できる専用教室を用意
最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区大門町3-55
ico-map.webp 地図を見る

未来科学工房 サイエイLab 本校の地図

ico-cancel.webp

1467.jpg
サイエイスクール 大宮本部校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(216件)
※上記は、サイエイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子にとってはとても良かった。
親の私も積極的に塾に相談したり、クラブチームとの両立のために日程変更や時間の融通をきかせてもらうことができた。
息子の成績が良かったため、特別な存在だったかもしれないと思うが、真相はわからない。
とにかく手厚くサポートしてもらったことは間違いないです。

大宮本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が大人数の生徒を相手にするタイプの塾で、個人塾が良かったわたしとしては、そこがとても気に食わない点でありました。大人数の生徒をきちんと先生が1人1人見られるという訳もありません。信頼できるかどうかです。

大宮本部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろいろな塾を見学して話を聞いてこちらの塾に決めた。決め手は子供に先生が合っていそうだったので、予想通り進んで通うことができた。
先生も親身になってくれて、相談にのってくれて安心できた。自習スペースもあって、受験前に自主的に勉強して自信につながったようだった。

Duo鴻巣校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1クラス6人程度で席は決められている。
中1、中2の間は理科社会は受講しない人が多い。
夏場は部活の終了時間が遅いため、授業の時間に間に合わないことがある。
クラスによって雰囲気は違うそう。
中1、中2の間は学習計画を立てるためのグリッドの時間があり、1週間分の学習計画を立てる練習をする。

大宮本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応では無いが質問する環境や聞きやすい雰囲気は保たれている。居残りも快く受け入れてくれるのでありがたい。子供が納得するまで説明してくれるので授業のスピードにも特に問題や不満は生じない。雰囲気は堅すぎず柔らかすぎず。

上尾西口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい。

大宮本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大宮本部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

Duo鴻巣校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は社員のみ。
ベテランが多い。
サイエイの社内で講師が移動するため、1年足らずで他の校舎に行ってしまう先生もいる。
講師の中でもコンクールの様なものがあるらしく、表彰される講師がいる。
熱心な先生が多く、大宮本部校だけの特別な課外授業などがある。

大宮本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師によって差がある面は否めない。言っても変えることは不可能のようだが将来の子供達、塾の事を考えて必ず進言はする。常に終了時に外まで出てきており子供達の安全面にも気を配っている。数学に特に強い印象。人間性は問題ないと感じる。

上尾西口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業のほか、テスト前はテスト対策として毎日通塾していた。
他の学校の問題なども参考にした問題を普段からやっている。
中3の夏期講習では、毎日宿題(ノルマ)がり、力がつく。
中3では通常授業の他に特別講座があるため、週4〜5日通塾する。

大宮本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業とさほど差がない内容、進行具合で進めており不満はない。他の塾の内容がわからないので述べられないが聞けば答えられる教師が常に周りにいるために不満は無いと子供も言っている。レベルは高いところに置いている。

上尾西口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていたから。
サイエイインターナショナルに通っていたため、授業料の割引があったから。
本人が春季講習を受けて、通いたいと言ったから。

大宮本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

配偶者がここの出身であったことともう一つの塾を見に行き面談したが講師の対応、考え方に共感したため。本人の友人もいたため安心感もあった。

上尾西口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能

サイエイスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区大門町3-55 大宮355ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

サイエイスクール 大宮本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

853.jpg
桜凛進学塾 大宮本校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり

効率重視の勉強法と、ニーズに合わせた指導で学びをサポートしてくれる学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

桜凛進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率性を重視した勉強方法を丁寧に指導
  • 基礎から受験まで、ニーズに合わせた授業を実施
  • 曜日・時間帯を自分で決めることができる
最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F
ico-map.webp 地図を見る

桜凛進学塾 大宮本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 土呂中央教室

最寄駅
宇都宮線土呂駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。

北袋教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。

先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習習慣をつけさせるにはとても良い。親が楽できる。
一斉授業でなく個人別なのも良い。学校ト違って落ちこぼれを作らないだろう。
学齢にとらわれないで、学校のカリキュラムを超えさせる学習も画期的だけだろう。わが子は後から振り返って、喜んていた。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。

自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。

その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の学習塾と異なり、自学自習方式の個人別だから、都合のよい好きな時間帯に通える。そして、その日の課題の教材を学習して全て満点にしたら帰れる。
ピーク時は混んでいた。子どもたちは淡々と自分の学習課題に取り組んでいた。
学校の一斉授業形式でないから、最初は不思議な光景だった記憶がある。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北袋教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導経験が豊かなベテランの公文式指導者。独自のプログラム教材を復習を入れながら与えて学年相当内容を越えて学者させてくれた。長い期間、本人の学習意欲を上手く持続させていた。
教室はたくさんの児童や生徒が通っていてとても評判が高かった。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。

しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。

うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者の口コミと通塾する優秀児の評判で通うようにした。わが子が小さい頃で、近所に他の適当な学習塾廃炉見当たらなかった。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線土呂駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市北区さいたま市北区土呂町1丁目35‐5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 土呂中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 日進教室

最寄駅
JR埼京線
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線
住所
埼玉県さいたま市北区さいたま市北区日進2丁目1596 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 日進教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 日進北教室

最寄駅
JR埼京線
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。

北袋教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。

先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習習慣をつけさせるにはとても良い。親が楽できる。
一斉授業でなく個人別なのも良い。学校ト違って落ちこぼれを作らないだろう。
学齢にとらわれないで、学校のカリキュラムを超えさせる学習も画期的だけだろう。わが子は後から振り返って、喜んていた。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。

自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。

その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の学習塾と異なり、自学自習方式の個人別だから、都合のよい好きな時間帯に通える。そして、その日の課題の教材を学習して全て満点にしたら帰れる。
ピーク時は混んでいた。子どもたちは淡々と自分の学習課題に取り組んでいた。
学校の一斉授業形式でないから、最初は不思議な光景だった記憶がある。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北袋教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導経験が豊かなベテランの公文式指導者。独自のプログラム教材を復習を入れながら与えて学年相当内容を越えて学者させてくれた。長い期間、本人の学習意欲を上手く持続させていた。
教室はたくさんの児童や生徒が通っていてとても評判が高かった。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。

しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。

うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。

北袋教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:松栄学園高等学校大宮分校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者の口コミと通塾する優秀児の評判で通うようにした。わが子が小さい頃で、近所に他の適当な学習塾廃炉見当たらなかった。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線
住所
埼玉県さいたま市北区さいたま市北区日進町2丁目1771 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 日進北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1402.jpg
PISA塾 大宮西口校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

埼玉県で中学受験高校受験大学受験中高一貫校の受験をサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

PISA塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分で考える力、「読解力」「表現力」「思考力」を身につけて自立学習を極める!
  • 積極的に話ができる環境で、論理的な思考力を身につける
  • 受験の相談やモチベーションアップができる環境
最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-151
ico-map.webp 地図を見る

PISA塾 大宮西口校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

6.webp
W早稲田ゼミ 大宮校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

講師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,221件)
※上記は、W早稲田ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こどもが楽しく通っているので、トータルはオススメてきます、
値段が高いので一回一回を大切にしてほしい、
先生との信頼関係が大事なので、
いい先生だといい、大学生よりもベテラン先生に教えてほしい、受験対策をもう少しよろしくお願いいたします

大宮校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からも子供の高校からも距離が近く体調が悪い日でも天気が悪い日でも気軽に通えてとても良かったです。また、自習室もあり、私の子供は、家だと集中出来ない子であったため、自習室で勉強すると捗ると言っていました。また、高校から距離が近いからか同じ学校の子もいて、仲良くご飯を食べたり、わからない問題を教えあったり、ライバルになったりと良いことが多かったです。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が納得のいく結果が出せたので、良かったと思います。受験に対しての後悔がほとんどなく、これも塾に通っていた結果だと思っています。そして、楽しく受験勉強できたことが1番の理由ですかね…イヤイヤ勉強するのではなく、やる気を出させてくれる感じでした。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人が納得のいく結果が出せたので、良かったと思います。受験に対しての後悔がほとんどなく、これも塾に通っていた結果だと思っています。そして、楽しく受験勉強できたことが1番の理由ですかね…イヤイヤ勉強するのではなく、やる気を出させてくれる感じでした。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ながれはテストをやったり
雰囲気はとてもいい、ながれはテストあり雰囲気はいいときとわるいときはあります、ながれはよくわかりません、こどもにきいてください、本人ではないし、見学もできないのてわかりません
塾に問い合わせてください

大宮校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、最初に宿題や課題のチェックをします。次に宿題でわからなかった所を聞き、わかるまで、先生が解説してくれます。その後に先生が作ってくれた小テストを行い、わからなかったらまた、先生が教えてくれます。その後にテキストを中心に授業を進めます。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学したことはないので詳しくは分かりませんが、外で聞いている感じや子供の話ではすごく楽しそうに分かりやすい授業のようです。欠席の場合は無料で補習が受けられます。ネット配信もあるので、確認や復習するのに使用できます。楽しく飽きさせない内容で楽しく通えたと思います。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

見学したことはないので詳しくは分かりませんが、外で聞いている感じや子供の話ではすごく楽しそうに分かりやすい授業のようです。欠席の場合は無料で補習が受けられます。ネット配信もあるので、確認や復習するのに使用できます。楽しく飽きさせない内容で楽しく通えたと思います。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大宮校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:80万円くらい

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:80万円くらい

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もおおいイメージですが、わかるまで復習しておしえてくれるのでたすかる、学校の成績もあがるため、こどもと相性もあうとおもいます、
目標にそってすすめてくれるのはありがたい、
怒らない優しい、宿題がおおい先生がいる
他はとくにありません、

大宮校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生であり、みなさんとても良い大学出身だったので、私の子供にもわかりやすく勉強を教えてくれました。また、課題や宿題などの面倒をみてくれており、その他にも授業日ではなくとも自習にくれば、テスト勉強だったり、試験対策だったり色々教えてくれていました。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員社員で、アシスタントに大学生のアルバイトが何人かいる感じでした。みんな声が大きく元気!と言う印象で、授業はみんな楽しそうに受けていました。担当科目ではない教科も質問できる先生もいて、自習室でわからないところを質問するのにあまり困らなかったようです。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は全員社員で、アシスタントに大学生のアルバイトが何人かいる感じでした。みんな声が大きく元気!と言う印象で、授業はみんな楽しそうに受けていました。担当科目ではない教科も質問できる先生もいて、自習室でわからないところを質問するのにあまり困らなかったようです。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは説明はありますがとくに理解していません、こどもにまかせています、受験対策をしてくれるのでそこはいいかなとおもいます、
とくにありません、他はとくにありません他はとくにありません、説明できないので申し訳ありません

大宮校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾についてのカリキュラムは、成績の良い子は、〇〇クラス、一番悪い子は、授業のスピードがゆっくりしていふ〇〇クラスと分けられていました。なお、そのようなクラスは、冬季講習またや夏期講習などがメインであり、個別でワンツーマンで、指導されたい場合は、個別を選択できます。また、不登校な子や特別支援が必要な子もいたため、そのような子達にも気軽に利用できるようになっています。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて3クラスに分かれていました。教科ごとにクラス編成ではないので、苦手科目と得意科目の差があると低いレベルに入らなきゃならないので、合う人と合わない人がいると思います。通常の授業以外に必勝合格ゼミや学校選択問題に対処する授業もあり、入試が近づくにつれどんどん増えていきました。夜遅い授業は保護者のお迎えがないと受けられないのもありました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて3クラスに分かれていました。教科ごとにクラス編成ではないので、苦手科目と得意科目の差があると低いレベルに入らなきゃならないので、合う人と合わない人がいると思います。通常の授業以外に必勝合格ゼミや学校選択問題に対処する授業もあり、入試が近づくにつれどんどん増えていきました。夜遅い授業は保護者のお迎えがないと受けられないのもありました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が体験をして、いちばん通いたいと思えたから、ちかい、先生がしっかりしている、分かりやすく、きれいだから

大宮校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

雰囲気がよく、先生方も優しそうな感じだったため、とても自分の子供に合うと思ったからです。また、家から近いのも良かったです。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時、先生とのフィーリングがとても良かったので決めました。何ヶ所か行って決めようと思っていましたが、他には行かずに決めました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時、先生とのフィーリングがとても良かったので決めました。何ヶ所か行って決めようと思っていたのですが、他には体験に行かないで決めました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 疑問点や不明点を残さない教育指導
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習

W早稲田ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記93件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-12-4
ico-map.webp 地図を見る

W早稲田ゼミ 大宮校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

121.webp
花まる学習会 大宮教室

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(98件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

発想力や考える力といった学習の基礎力を養うことが主眼の塾となっていて、夏休みの合宿も新潟などに行って川遊びなど自然の中での遊びと集団生活を学ぶ内容になってます。
受験や学校の成績向上を目的とした塾ではないので、目的に応じて利用していきたい。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

もうすぐ通って1年くらいになりますが、子供から辞めたいや、辛いなどの弱音を聞いたことがないで、そこの部分がやはり塾としての総合点の高さに繋がっていると思います。
また学長がとても素晴らしい方でこの人の塾なら安心して預けられるポイントもいいところではあります。
今後も通わせると思います。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に満点だと思います。
勉強を楽しむことができているし勉強することが日課になっているのでとても人に勧められる塾だと思います。
実際に会社でも人に勧められますし他の習い事との両立も可能なのでとても素晴らしいです。
また課外授業などもあり泊まりで1人で行ったりもあるので自立心がうまれかなり成長できていると思います。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立高砂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験を考えているのなら、合わないかもしれないが、楽しく学ぶ、勉強が楽しい、色々な事に目を向けられるという点か、うちの子にはとても合っていて、通うのも苦ではない。学校の勉強も毎日出る宿題や、漢字テストも行ってくれているので、成績が下がる事も無い。少し割高だが、通ってら意味はかなりあると思うし、コミュ力なども鍛えられていると思う。

武蔵浦和教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向の内容になっており、わきあいあいとした雰囲気の中で楽みながら学べる授業形式となっています。
授業の流れも自主的積極的に参加できる内容になっています。
また、オンライン参加の授業の対応も行なっており、状況に応じて選択できます。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず授業の場所は幼稚園でやっていて、大きいホールでやるので広々しています。
そして授業は90分で子供に取ってはとても長い時間にはなりますが、嫌がったこともないし、長いと言ったことがないです!
雰囲気も一緒に通っていた幼稚園の子供達なので仲良しの子などもいてとてもいい雰囲気です。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は1時間ちょっとで子供の集中がもつ適切な時間だと思います。
また通うのも同じ幼稚園の友達も多く行くことが楽しみになっているので快適です。
授業も先生をニックネームで呼んだりと先生とも馴染みやすい環境なので楽しめています。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立高砂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ブロックを先生が作った同じ物を作って手を挙げたり、絵を見てお話を考えみんなの前で発表したり、何枚か算数のプリントを行ったり、四字熟語を朗読したり、古文を朗読したり、お話を読んで、教科書を閉じ、先生がさっき読んだ本についてどこまで覚えているかクイズをだしたりしている。

武蔵浦和教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立高砂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵浦和教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は学習塾の研修をしっかり受けた一定レベル以上のスキルのある先生と感じます。また、スキルだけでなく、子供の教育について熱意というかパッションも兼ね備えている印象です。教師が変わってもクオリティが著しく落ちる印象はありません。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず学長がとても話がわかりやすく子ども目線で物事を考えてくれるのでとても素晴らしいと思います。勉強をいやいややるのではなく楽しんでやる方針なので子供も凄く勉強しやすいです。
他の講師の方もみなさん明るくて常に楽しい雰囲気なのでとてもいいと思います。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はすべての人がやる気があり、子供に勉強を教えるのはもちろんですが楽しませるのも徹底していてとにかく熱意が凄く預けていて安心なので通わせていて何も心配がなく安心です。
とくに学長の高濱先生が素晴らしい方です。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立高砂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄もとてもよく、質問などもしやすい状況。基本的に褒めまくってくれるので、子供達からの信頼や仲の良さなども良い。先生の事をニックネームで呼んだり、授業中も先生に突っ込んだりしているみたい。授業後にも今日やった事の説明や、どんなふうに授業を受けているか、教えてくれる。

武蔵浦和教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験目的、志望校合格や学校のテストの点数を上げるといったことが主たる目的の塾といった感じではなく、発想力や考える力を養う人間教育に力を入れている印象です。
子供の成長の効果には長い目で見て判断したいと思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

勉強を楽しむことに1番の力を入れているのでとても塾に行くのを楽しんでいます。また毎日やるためのドリルがあり、毎日学校以外での勉強にも繋がっているのでとても勉強するのが当たり前になっていて素晴らしいことだと思います。
また課外授業などもあり泊まりで行ったりもしてとても自立できています。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもわかりやすく今やっていることはもちろんですが毎日机に向うことが子供も当たり前になっているので安心して見ていられます。
とくに国語算数に関しては学校でもやっていますが復習や予習などもできるのでとてもありがたいです。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立高砂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まだ4月から行き始めたので詳しくはわからないけど、国語大会や、漢字テストもやってくれているので、子供達のモチベーションも下がらない気がする。毎日の宿題も学習指導要領にそって問題が作られている。楽しく学ぶ為に算数の謎ペー(謎解きのような物、図形や迷路)や読むだけで頭に残してもらおうという古文を読み上げるたりする事を行っている。

武蔵浦和教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判と幼稚園の先生のお勧め

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園の案内で知り、学長の話がとにかくわかりやすく、これなら子どもを預けても安心だと感じたのでこの塾に決めました。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

浦和つくし幼稚園に通っていてその中で案内があり学長である、高濱先生の講義を受けてとても魅力的に感じ通わせるのを決めました。
授業も通っていた幼稚園だったので始めてみました。

浦和つくし幼稚園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立高砂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験は考えていないので、机にただひたすら向かってプリントや難しい問題をやるという塾は考えていなかった。楽しく学べると言う事を経験させてあげたかったから選んだ。

武蔵浦和教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊びながら学べる!充実の指導体制
  • 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
  • 主体的な学習姿勢を身につけることができる
最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩7分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区仲町3-76 フジックス仲町ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

花まる学習会 大宮教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校 大宮校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,550件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく受験校の試験内容の傾向に沿った事業と個別指導が優れている。
特筆で驚いたのは 英語に関しては直前に行った 学内でのテストで本番ほぼ同じような内容のテストが出たことです。子供の苦手な分野でもあり 毎回テストでつまずいていたところなのでその点を直前に修正できました そのおかげで2つとも余裕の点数で合格できたと思っています。それもこれも この予備校の指導力と教師の質の高さのおかげです。

大宮校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く、通いやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を分析して解決してもらえる点が良いです。また、自習室も広く、いつでも使えるので、学校帰りや時間の空いている日に、使えて便利です。別途、講習もあるので、不足な箇所を補えるのが良いです。

大宮校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧でわかりやすく素晴らしいかったと思いました。
英語も理論に基づく丁寧でありましたです。
理数系科目の授業が特に素晴らしいと言う印象を受けました。
数学の授業は多種多様に広がっており、大変わかりやすかったです。
物理は高校物理の範囲を超えつつ、本質に沿った授業でした。

大宮校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駿台予備校大宮校は自習室が素晴らしいので、1年間ストレスなく自分のペースで自習室を使って勉強する環境を作ったことは大変有益でした。
予備校で徹底的に勉強したので家ではリラックスする時間が確保出来ていました。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

数学だけ受講し、自習室を最大限に活用して現役合格を目指していました。
受験に関するデータは質および量を大変優れていて受験校選びに大変役立ちました。
他の学生も集中して勉強していたそうで環境としてはまったく問題なかったようです。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は短時間。
素晴らしい。
ありがとうございますと感謝したいし感謝しかない。
人の集中できる時間をよく把握している。
他の塾は長時間であるが、果たして集中が保たれるか疑問におもう。
とにかく講師陣が素晴らしい。
ありがとうございますと感謝したいし感謝しかない。

大宮校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

聞くだけではなく、科目によっては指名されて答えるといった参加型のものもあるようです。そのため、難しい単元に入ると自然とピリッとした空気になることもあり、ダラダラと眠くなるような雰囲気では無いようです。

大宮校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル別、目標大学別の集団授業なので、合ってると思う。主要教科以外は、映像授業もある。タブレットの貸し出しもあるので、わからないところの確認とかもしやすいようだ。授業を受けられない日も映像で見ることができる。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大宮校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大宮校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大宮校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学だけ受講し、自習室を最大限に活用して現役合格を目指していました。
受験に関するデータは質および量を大変優れていて受験校選びに大変役立ちました。
教え方が抜群で高校の授業とは比較にならないレベルだったようで、満足していました、

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱意がある。
講師陣が素晴らしい。
やる気を起こさせてくれる。
わからないところは必ず解消してくれる。
一流だと思う。
他の塾は考えられない。
第一志望はゆずれない。
塾は母校だと思える。
充実した日々。
感謝したいし感謝しかない。

大宮校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的にベテランが多く、アルバイトや学生では無くプロ講師で固められています。知識も豊富で授業も興味を持って取り組めるようなので、安心して任せられます。クラスごとに担任も付いているので、相談もし易いようです。

大宮校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロで、有名な講師が揃っていて、とてもわかりやすく、興味を持たせてあきさせない。講師は、あちこちの校舎に移動するので、忙しいと思うが質問にいくと丁寧に説明してくれる方も多く、とてもよかった。と聞いている

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学だけ受講し、自習室を最大限に活用して現役合格を目指していました。
受験に関するデータは質および量を大変優れていて受験校選びに大変役立ちました。
数学1科目だけ受講していたので、その他の時間は自習室にて他の科目等を勉強していたようです、

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1つ一つが短時間。
集中力を切らさない考えが素晴らしい。
他の塾では集中力が持たないと思う。カリキュラムも子個人に会わされておりドロップアウトする生徒は少ないのではないかと思う。
とにかく講師陣が素晴らしい。
それに尽きる。
経験したまえ。

大宮校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校ごとのクラスのため、そのクラスに合ったハイレベルなカリキュラムが詰まっているようです。進み方や内容の深さも、高校時代とは違い、志望校用になっているので、そのペースに合わせて進めれば、自然とその学校のレベル対応できるようになるようです。

大宮校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

前期は基礎固め、後期は発展的な受験に向けてのカリキュラム。目標大学別にクラス分け、レベル分けがされているので、とても良いと思う。また、主要教科以外は、映像授業で、好きな時に見られる。わからない時は、再度授業を映像で見られる。

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学ルート内

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

おすすめ

大宮校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

出身校で浪人した人達の大部分が選択していたことや、実際に通っていた先輩達の実績、あとは通いやすい立地から。

大宮校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大学受験では有名

大宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 62%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-235-3 
ico-map.webp 地図を見る

駿台予備学校 大宮校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

162.webp
Z会進学教室(首都圏) 大宮教室

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(565件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特に困ったことがなく、親身に教えてくれるので、子どももモチベーションを維持しながら勉強ができた。困った時のレスポンスも早く回答をいただけることや、明瞭会計であるため、通塾費用も検討しやすかった。資料請求も簡単なので是非検討して見てください

大宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅に近く、学校帰りに行ったり、休日も空いていたので休日にも通うことができた。授業が基本的にオンラインだったので、自主性が養われた。夜遅くまで残ることができなかったのが難点だった。それ以外は特に問題なく、子供も大学受験に合格できて不満はない。

大宮教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

できれば、学校の授業で勉強を身につけてほしかったです。決して安いものではないので。
でも、それが出来なかったので通わせていただきました。通うようになって成績も上がってきましたし良かったです。志望校には入れませんでしたが、一生懸命教えてくださったので悔いはありません。

大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価が高い理由は、高品質な教育内容と優れた教師陣による指導、生徒の成績向上の実績、個別指導や少人数クラス制の採用、そして充実した学習環境にあります。これらの要素が組み合わさることで、生徒たちが効果的に学び成長できる環境を提供し、評価が高まるのです。

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団。みんなで向上しようとする。塾に行く時は子供は楽しそうに家を出ていくので、親としては楽しんで通える場所なのだろうと安心して通わせていた。大学受験等では難関校対策なども通信でできたりするので、ぜひまた子供が希望するようであればやらせたい

大宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像授業をみて問題を解く。授業は各週に配信されるので、それを視聴する。問題用紙にどの授業を見れば良いか書いてある。授業を見たら、授業内容を復習できるような問題を解いてそれを提出する。勉強のやる気を上げてくれる雰囲気であった。

大宮教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式や流れは、他のところを知らないので普通だと思ってました。雰囲気は、明るい感じで、先生同士も仲良さそうでした。話しかけやすい感じで良かったです。部活の話なんかも出来て親しみやすい先生ばかりで雰囲気は、良かったと思います。

大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の授業は、個別指導やグループ指導の形式で行われます。
教材解説や問題演習があり、講師からのフィードバックも得られます。
熱心で集中力のある雰囲気で、生徒は積極的に参加し、励ましとサポートも受けます。

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大宮教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:分かりません

大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

細かいところまで教えてくれてわかりやすい。明るく丁寧で、子供のやる気を伸ばしてくれるので助かっている。親の不安等にも話を聞いてくれるので助かった。特に通わせていて大きな問題は感じずに安心していられたので、おすすめできる

大宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

細かく添削してくれた。どこが間違っているか、どのように解答を持っていけばいいか、ポイントや解法を詳しく手書きで書いてくださっていた。すごく丁寧でわかりやすく、それでやる気が出てきた。講師がどのような人だったかは、わからないが同じ人ではなく複数の人がいたと思う。

大宮教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しくて、とても教え方が上手だったと思います。たまには、フランクな話もしてくれて、堅苦しくなくよかったです。若い先生が多くて話しかけやすかったです。知識も豊富なようだったし、とても頼りになる先生でした。

大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生の理解度を把握する。
塾講師として、まずは生徒たちの理解度を把握することが重要です。それぞれの生徒がどの程度学習内容を理解しているのかを確認し、個別のサポートを提供する必要があります。質問や小テスト、演習問題などを通じて、生徒たちの理解度を測ることができます。

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

進学系なので基礎ができていないとついていけないと聞いていた。ハイレベルな部分もあるが基礎的な部分をやっていれば大きな問題は無い。難関校に挑みたいと思う子にはおすすめできると思われる。受講コースをまずは見て資料請求してみてもいい

大宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像授業をみて問題を解いて添削してもらう。志望する大学の難易度に合わせて、授業や問題が組まれている。提出した回答は講師の人が丁寧に添削してくれた。大学合格を目的としたカリキュラムだった。途中で志望校を変えたかったらそれに合わせてカリキュラムを変えることもできた。

大宮教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

もともと、勉強が好きではなかったので、がっつりカリキュラムを組まれたらどうしようかと思いました。娘の気持ちを込めて分かってくれて無理なく考えていただきました。
娘のためには、もっと厳しいカリキュラムの方が良かったのかなって思う時もありました。

大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科内容の補完:塾の主な役割は、学校の教科内容を補完し、より深い理解や応用力を養うことです。塾のカリキュラムは、学校の教科書やカリキュラムに基づいて構成されることが一般的です。

難易度の段階的な上昇:カリキュラムは、基礎的な内容から始まり、段階的に難易度を上げていくことがあります。これにより、生徒は着実に学習を進めることができます。

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

通える距離だから

大宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉もやっていたから

大宮教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたし、近所だったから。安かったし、無理せず通えそうだったからです。実績もあったので決めました。

大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区下町2-16-1 ACROSSビル7F
ico-map.webp 地図を見る

Z会進学教室(首都圏) 大宮教室の地図

ico-cancel.webp

53.webp
SAPIX小学部 大宮校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験、上位校を狙うなら、ここ一択だと思う。先生の質もとてもよく、信頼できる先生が多い、親の普段は大きいが、子供が楽しく通えているならそれでいいかなと思う。最後まで走り抜くために、塾との連携はかかせないと思う。先生からの一言も大きい。心の支えにもなってくれるし、自信にもなっていく。

大宮校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験の塾はたくさんあるが、ある一定程度の中学校(御三家などの最難関校など)を希望する子供にはマストだと思う。
但し、中堅校を目指すご家庭にあっては、授業のスピード、宿題の多さを考えるとお勧めすることは出来ない。
我が家にとってはSAPIXを選択して大満足だった。

大宮校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

もちろん完璧を求めようとすればいくらでも求めることはできるとは思いますが、現状の生徒同士の関係性や先生との関係性、授業の進め方、模試の内容といったことを勘案すると、総合的に文句をいう部分はないと判断しています。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの塾は何度も言うが御三家に特化した塾なのでそれ以外だと無理をさせ過ぎたという人もいた。御三家を受けた人はい結果が多かったけれどそれ以外の方は不満の声も沢山聞いた。うちは本当にこの塾で良かったと思っている。

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の進路はかなり速度が速い。しっかりと復習しないとついていけない。また、テキストをしっかりと読み込まないと、次の授業の小テストの点は取れない。先生の話はとても面白い。テストの時はピリッとしてる。雰囲気はうるさい時もある。

大宮校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

能力別のクラス編成になっており、授業のスピードはかなり速いように思った。
授業中の雰囲気は各クラスによって変わるようだが、概ね、真面目な子供達が多いようで、常に切磋琢磨しながら勉強に取り組んでいたようだった

大宮校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校と同じような講義の形式をしています。ただ、授業終了後の質問において親身に長い時間対応してくれるので、先生は大変だとは思いますが、子供が納得しているというのがわかります。なお双方向に進めることを意識してくれていると感じています。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は上のクラスアルファはとても良い
やる気に満ちている生徒ばかりなので活気がある
マンスリーテストや組み分けテストがありそれによって毎回クラス替えが行われる。
明るく楽しく授業を受けれて良い

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大宮校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万から100万

大宮校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大宮校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は親身になってくれ、苦手もきちんと話をしてくれる。過去問ノートもかなり丁寧に書いてくれて、分かりやすい。成績が停滞している時も、声かけをしてくれるなど、配慮がある。各教科、専門家なので、アドバイスが適切。

大宮校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個人の特徴を適切にとらえた授業を行ってくれた。
各先生共に個性豊かで子供も楽しそうに通塾していた。
特に、お気に入りの先生は大学生になっても家族の会話の中に出てくるほどです。
他の塾と比べると先生方の能力はピカイチだと思う。

大宮校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの人が主要だとは思いますが、横の連携がしっかりなされているよいう印象を抱いています。いろいろと質問してもしっかりと対応してくれていて非常に助かっています。おそらく生徒のことをデータベースに記録してくれていて共有してくれているのではないかと推測します。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師がついてくれたのでよかった。特に室長がとても良く御三家の志望校に沿ったカリキュラムで
詳しく教えていただいた。
親の面談でも丁寧な面談で相談にものって頂きとても助かった。試験日の時のフォローやエールなどサポートして頂き安心出来る

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラルになっており、4-6年で段階的に難しくなっていく。カリキュラムは難しいが、普段から難しい問題をたくさんやっているので、現在は自身がついてきている。教科毎に、分野がはっきりしてるので、苦手がわかりやすい。

大宮校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年間の間に、三回以上同じ内容を繰り返し教えてくれるカリキュラムだったので子供の知識の定着も良かった。
ただ、出来る子に合わせたカリキュラムになっているので、出来の悪い子又は、まだまだ精神的に幼い子供には、ちょっとキツイカリキュラムかもしれない

大宮校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも先行して対応してくれているイメージです。学校で躓いている部分に関しても、授業外での質問対応によりわかるまで教えてくれるため、わかる楽しさを実感しているようです。このちょっと先をいっている感じが良いです。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは御三家に沿ったものなので御三家以外のの志望校の場合あまり意味がないかも。
無駄に難しい問題をやり込んでも時間ややる気をくじかれてしまうので。この塾は御三家を受けるのならばお勧めするがそうでない場合は本人のやる気とレベルに合わせて他塾も検討した方が良い

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験に強いから、また上位の学校の合額実績があるので。ここ以外は考えなかった。電車で行くのも、中学の練習になる。

大宮校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

難関校の合格率

大宮校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲で評判を色々と調べた結果、通う距離としても適切な距離であり、先生の評判も良いというため決めました

大宮校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績もよく信頼できた
知り合いが勧めてきて、実際そこのご子息は御三家第一志望に合格し東大にまで入れたので

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-271 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 大宮校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1473.jpg
SAPIX(サピックス)中学部 大宮校

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,059件)
※上記は、SAPIX(サピックス)中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果が伴ったからということが一番大きいが親子共々とても満足している。
塾にかかる費用は高かったが、自分では収集できない受験のノウハウ、学校毎の傾向などなどの情報を知れるだけでも十分な価値がある。
子供に関しては、学校の延長といった感じで楽しく通わせてもらった。

大宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大教室、大人数の塾に行くよりも中~小サイズの校舎をお薦めいたします。また塾の先生も誰もがスーパースターではないことを認識して、質問する先生を見極めてついていったほうが必ず満足します。自習室は家で勉強できない生徒さんはぜひお使いください。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験するにはとても良い塾です。実績もあり、先生方が受験のコツなとも知り尽くしているので無知の私たちにはとても心強い塾でした。また、子供も楽しく通えたというのも理由の一つです。先生方も優しく、時には厳しく熱心に教えてくださりました。親にとっても子供にとってもとても良い経験をさせていただけた塾だと思っております。

大宮校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に、この塾に通って良かったと思います。理由は、子供が前向きに学習にとりくめているとおもうこと、実際に学習する習慣がつき、成績があがったからです。このまま学ぶ楽しみを感じてもらえたら良いなと親としては感じています。

大宮校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス分けがあるなど競争心は秘めていないといけない雰囲気。
ですが、教室の中は楽しい雰囲気だった様子。
授業中も集中する時と力を抜く時にバランスが良いように娘から聞いていた。
わからないことを質問しやすい雰囲気もあったようだ。
子供同士で解決できることはしていた様子。

大宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コース別でしたが埼玉県トップ公立進学クラスにおりました。15名の集団授業です、他の生徒さんの学力はわかりませんが海城中学、高校に在籍している生徒さん以上の生徒の集まりでした(知り合いに海城の息子さんがおり、たまに家で一緒に勉強しているので)。受け身の授業になりがちなので、授業前の小テストや、授業中の確認テスト、そして宿題の回答精度を公表しながらつねに競争心を盛り上げていただきました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は数名一緒に授業を受けるタイプです。教科ごとに先生が変わる感じです。先生も楽しい授業をしつつも時には厳しくしっかり指導してくださいます。雰囲気も良く子供は楽しく塾に通わせいただきました。周りのお子さんも受験に向けて頑張っている子ばかりですので子供にとってはいい刺激になったようです。

大宮校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は、一般的なものでオーソドックスなものだと思います。宿題の解説から始まり、問題の演習と解説、次の授業の話をしてくれているようです。雰囲気は明るく、子供が前向きな学習に取り組めていると感じます。

大宮校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい

大宮校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大宮校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面談ではとても親身に相談にのってくださり好印象。
子供からの話でも授業はわかりやすく、楽しい雰囲気づくりをしたくれていたようなので満足。
何より毎年変化のある受験について良く勉強して的確なアドバイスをもらえたのはありがたかった。

大宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に聞くと、先生がアルバイトの大学生かプロ講師かはあまりわからないようですがSAPIX小学部からの推測でいくとアルバイト大学生がお甥のではないかと予測されます。しかし中学受験と違って、高校受験のための授業は大学生でも十分上手に教えられるので結果として相性のいい先生と巡り合えたようです

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に指導をしてくださり、放課後は質問をしていいので子供にとってはとてもいい環境でした。
また、親の相談も随時聞いてくださり、一緒に問題解決もしてくださる心強い味方の存在でした。
また、保護者会もあり、そこでも気軽にお話ができるようになっております。教科ごとに先生が親からの質問を受けてくださりアドバスもしていただけます。

大宮校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、この道に精通した先生方がたくさんおり、子供が前向きに勉強が行えるような先生のラインナップになっていると感じました。塾内の雰囲気も明るくてよかったと思います。安心して子供をまかせられると感じております。

大宮校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて私は詳しくみていなかったがママ友の話だと良くできているといっていた。重いテキストを持ち歩くのではなく冊子で配られるのが子供に負担がなく気に入っていた。
また、5こ上の兄の時とはテキストの内容が変わっていたり日々進化させているんだなあと感心した。

大宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

北進テストを視野に入れておりましたが、公立がダメな確率が高くなったのと親が感じで東京都内の高校受験対策もカバーしてもらうようになりました。毎週の授業や、夏期講習の授業内容は演習ばかりなので余裕のある人しか行っても意味がないと思います。予習無しで授業に臨んで解法を板書しているだけでは力はつきません

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは一年間決まっていてそれに沿って勉強して行きます。ですので、できれば2月から入塾するときっちり一年間のカリキュラムが受けられる感じです。途中入会でもテキストが何回も復習できるように作られているので問題はなかったです。保護者会で一年間のカリキュラムをいただけるのでわかりやすかったように思います。

大宮校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎、発展、応用ときちんとステップがふめるようなカリキュラムが設計されていると思いました。詳しくは正直わかりませんが、安心して子供を塾に任せられるとわたしは思っております。ただ詳しくは私はあまりわかっておりません。

大宮校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くに大手の塾がなかった。
上の兄が通っていたこともあり慣れているので最終的にここに決めた。
他も検討したが本人の意思もあり決定した。

大宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学しやすかったから

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験に強い

大宮校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からちかく、通い場所にあること。また塾の名前が有名であり、実際に塾内を見学したところ信頼できると考えたため。

大宮校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SAPIX(サピックス)中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 50%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1-271
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX(サピックス)中学部 大宮校の地図

ico-cancel.webp

6274.webp
能動学習塾 wisdom 本校

最寄駅
JR高崎線宮原駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「学び」を通して生徒たちに「幸せ」を届ける学習塾

ico-recommend--orange.webp

能動学習塾 wisdom 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成功体験を積ませ、やる気を育てる「楽しい授業」
  • 「対話」を重視した双方向授業
  • 一生涯にわたって役に立つ「勉強の仕方」を教える指導
最寄駅
JR高崎線宮原駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市北区さいたま市北区宮原町3-248-3 2階
ico-map.webp 地図を見る

能動学習塾 wisdom 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6195.webp
トーゼミ さいたま本郷校

最寄駅
宇都宮線土呂駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

集団授業と個別指導に対応!教科ごとに自由に選べる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にあるトーゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(78件)
※上記は、トーゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強嫌いのこどもが、自ら進んで勉強をする関環境を、塾の先生方が与えてくれ、身に着けることが自然とできたので。高校生になっても、自ら勉強をすることをルーチンとしています。3年間で偏差値が20以上もあがり、志望校に入学することが結果としてできたので。

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

信頼できる先生が多く、生徒のレベルも高いため向上心をもって勉強に取り組むことが出来る。先生によっては目先の受験のことだけでなく行きたいくために必要なことを教えてくれるためありがたい。貸し出しの参考書も豊富。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直自分は堅苦しそうだなってイメージしていたけれど、生徒一人一人にちゃんと目を向けて教えてくれたり、とても明るい雰囲気で気軽に話したり分からないところを聞いたりしやすかった。夏休みや冬休みの強化期間も楽しんで学ぶことが出来て本当に良かった。

毛呂山校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾でした。
子どものことを第一に考えていただき、日々、適切な指導をいただけたものと考えています。
楽しそうに通塾し、勉強をする習慣がそれなりに身に付きました。
そして、最終的に高校に合格できたので、親としてはとても満足しています。

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で生徒に当てる授業もある。数学は先生から問題が出され、それを解き、解説を聞く。英語は文法など。生成が明るいため非常に楽しい。国語の先生は威圧感があり授業も少し緊張感があった。新聞のコラムなどを読む時間があった。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の授業は1年生から最後まで、集団授業形式でした。
そこでわからければ、個人的にいつでも質問を受け付けてもらえるので、
個別指導もいただくことができました。
雰囲気は、楽しく学べるようで、勉強の大変さを忘れるほど、
自ら楽しく学ぶスキルを身につけさせていただきあました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導であるため、基本的な流れはあるがこちらのニーズに合わせてやってくれる。
自力解決の時間をたっぷりとってくれ、質問にも丁寧に対応してくれる。
教え込みではなく、和気あいあいと進むので塾に行くのが楽しみになっている。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団形式です。
個別形式ではないので、クラスの生徒みんなで競い合って、お互いを高めていくような方式です。
雰囲気はとてもフレンドリーで良いようです。
生徒同士も先生を交えて楽しく勉強を進めているようでした。
全く嫌がることなく、勉強をしていました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

毛呂山校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師だけでなくしっかりとキャリアを積んだベテランの講師の方もいらっしゃって授業の質はとても良い。わからない問題はわかるまで教えてくれる。生徒一人一人とコミュニケーションを取ってくれる。話しやすい。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、みなさん、とてもフレンドリーであり、生徒本人が納得がいくまで勉強を教えてくれました。授業も厳しく、楽しく、納得して勉強に励んでいました。先生に会うのも楽しいようです。いやな勉強を楽しく学ぶ習慣を身に着けていただけました。とても良い先生方です。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験に特化した教え方をしていた。大学生が多かったが、どの講師も親切で、授業外の質問にも丁寧に対応してくれている。
進路相談も親身になって聞いてくれる。
息子も信頼しており、学校の先生より教え方がうまいと行っている。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても制度思いの先生方が多い印象です。
授業もわかりやすいらしく、面白おかしく教えていただいたようで、
塾に通うことを楽しみにしていました。
勉強の楽しさを教えていただけるような講師の先生方に感謝します。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも早く進めてくれるから予習に役立つ。集団授業ではあるが、コースがいくつかあるので自分のレベルにあった授業を受けることが出来る。先生にもよるが、国語は多くの作文を書かされた。テスト前は特別授業をしてくれる。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細は把握していません。
ただし、結果論として、成績は右肩上りに伸びていきました。
なので、カリキュラムは問題ないものと考えていますが、
いかんせん、詳細を把握していないので、わかりません。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って教えてくれるが、つまづきがあるとそこを集中的にやってくれる。
夏季講習等では、過去の問題を基礎から丁寧に教えてくれ、定期テスト前には過去の学校の問題を解かせてくれて対策をしてくれる。
こちらのニーズに合わせたカリキュラムだと感じる。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細は全く把握できていません。
ただし、みるみる成績が向上していきましたので、
おそらく、結果論からは問題はないカリキュラムだと思います。
2年生の夏までに一通りの勉強を終え、ひたすら入試問題を解く。
そして解説していく。慣れていくスタンスだと思います。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟、姉妹が通っていたため自分もこの塾に通った。また塾長とも知り合いで、仲の良い友達も通塾していたのでこの塾に決めた。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い、個別形式ではなく、集団授業形式の塾だったので。
学校帰りに通いやすい塾であり、友人も通塾していたので。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近い。塾の先生の教え方もよかった。近所の方々の評判もよく、夏期講習等も充実していた。料金も妥当な範囲だと感じる。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から最寄りの塾だったので。
個別指導ではなく、集団授業形式の塾だったので。
同じ中学校の生徒が通塾していのたので。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

トーゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導を教科ごとに選択可能
  • 個別指導は生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラムを提供
  • 充実した進路指導と高校受験サポート

トーゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の埼玉県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線土呂駅から徒歩11分
住所
埼玉県さいたま市北区さいたま市北区本郷町112 1階
ico-map.webp 地図を見る

トーゼミ さいたま本郷校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 大宮こども英語教室

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鉄道博物館駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線大宮駅から徒歩7分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区桜木町1丁目342 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 大宮こども英語教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

鉄道博物館駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

鉄道博物館駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

鉄道博物館駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください