該当件数40000件
本人はクラスの委員長をやったり部活の副部長をやったり 生徒会なも所属して勉強以外も充実した生活を送れたのだと思います。 それと受験勉強の両立大変だったと思いますが親として口は挟まず 勉強に短い時間で集中出来る環境の提供をするのが親の勤めと思い あとは本人を信じて任せるだけ。 よくやったと思います。
塾の宿題やテストを活かしつつ、学校でのテキストや課題を繰り返し解き、分からないところは塾で聞いたり、塾で勉強し直したりしていた。また、学校では出来ないテキストや問題を塾でこなしたり、塾で受けていない科目の対応まで塾でしてもらったり、手厚くサポートしていただいていた。
自分から勉強をすすんでする習慣が身につき、大変助かりました。 何故勉強をしなきゃいけないのか理解してすすんで取り組む姿勢が身についたので、このまま続けてもらえらと 思います。 大学受験にも繋がればって思ってます。
子供の実力を踏まえて 将来を考えて資格をたくさん取れる学校を選択に入れてくださったので先を見据えることの大切さを教えていただき満足出来ています。 安心して通わせていただきました。 良かったと思えます。
やはり手早く学校の雰囲気を確かめられるのは、学校見学やオープンキャンパスでの体験だったなと過去をふりかえってとても思う。例えば、私が特に印象に残っているのは、2個見学に行ったのだが、それぞれの片付けの違いだった。吹奏楽部の演奏がそれぞれあったのだが、片方はグタグタでもう片方は素早くササッと片付けて行った。これらを見れるのは、やはり実際に見に行くことだろう。
色々な方からのアドバイスをいただいて、親子で納得していけのが大切かなぁって思います。 とにかく実際に通っているかたや、情報は集めるのは大切でと思います。 いろんな方からの情報やアドバイスをいただいて、その中から 決めていくのが一番良いかなあって言いました。
個別指導のone塾
ONE塾
◎予習/復習など自習の習慣がついた
わからないところも個別指導で遠慮なく聞ける環境とわかるまでとことん指導していただき本当に感謝しかないです。 勉強も楽しく出来ると本人の意思が変わったのも良かった 自宅でも勉強しやすいようにとプリントの作成までしていただき 感謝しかないです。
個別指導の明光義塾
個別指導だから
◎苦手科目の成績が向上した
テストや課題で苦手なところを洗い出し、それを分析し、必要なスキルや集中的に勉強するところを見定めていく。そしてそれらの苦手なところを潰していく。さらに得意なところはさらに伸ばしていく。そうすることで、数学の授業での理解度も深まり、一度は学年一位まで行くことが出来た。
佐鳴予備校
先生からのアドバイス
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校ではやってくれない過去の出題傾向や問題の傾向や予想などアドバイスくださり 合格への道に繋がったと思います。 受験への対策には学校よりかは遥かに先生がたは詳しいと 思います。 塾ならではの利点もたくさんありました。
翔育舎(北海道)
家から近い。
通塾をしてから変化があったことは、短時間であっても、勉強に集中することや、毎週末の学力テストによって、テストの時間配分や、疲れないように慣れておくことなどを学びました。そして、勉強面でも、より簡単な解き方や、スピードを重視した回答の方法を学ぶことができました。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
空いている時間はなるべく塾に行くように頑張ったけど、休みの日は朝が起きれなくて苦労した。ただ、友達も頑張っているのが塾だとわかるので乗り切れた。夜はしっかり寝る方が授業が集中できた。小さい単語帳を作り、スキマ時間に覚える。
そこまで興味がなかったが、家から近いから行ってみたあら部活が楽しそうだし、勉強して頑張ってみたいと思えた。友達と頑張ろうと決め塾でも頑張れた。部活などもしっかり見た方がいいので学校を見にいく事は必要です。
個別指導ミライズ
友達が行ってた
勉強する習慣がなかったけど、行く事によって勉強のスイッチが入り、周りも勉強しに来ているので意識が変わる。宿題も出るので自然と家でやるようになるので自分自信の気持ちが変化しました。わからない事がすぐ聞けるのは大きい。
どういう風に勉強したらいいかが分からなかったので、まずは、自分に合った勉強法を見つけるということをしようと思いました。ですが、そこまで時間の余裕がないので、とりあえず、出された宿題を真剣に取り組み、探究心を大切にして、勉強に取り組みました。
数学が苦手なのに、商業高校に行くのはどうなのだろうか、と悩んでいましたが、電卓を使う計算が主な学習で、入学してから一斉に学ぶ授業だから、そんなに心配しなくても大丈夫、というアドバイスに助けられました。
・塾以外の習い事や部活を休止した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください