該当件数40000件
塾で出される課題を自発的に取り組んでいた。個別指導で好きな先生に巡り会えたので、塾からの宿題も自発的に取り組む体制に持っていけた。本人のモチベーションが下がらない程度の課題だったようです。膨大な宿題だと、他の宿題に手をつけられなくなる。その宿題自体が嫌になるので、その子にあった量を調節できるのは良かったです。
模試の結果をもとに本人が行きたい高校を検索し、積極的に見学や説明会に行き自分が通った時のことをイメージしモチベーションを上げるようにした。偏差値を気にしすぎてプレッシャーをかけないようになるべく多くの選択肢を持たせるようにした。
将来的な大学進学を考えると実績のある高校が望ましいと考えていました。しかし今の高校の学習環境や難易度など親世代との乖離も少なくなくその情報はプロである塾の先生の意見、学校の先生の意見を聞くことが良いと考えました。
実際に見学に行くと学校の雰囲気や生徒の様子が見れる為、本人も自分が通った時のことをイメージしやすかった。 部活のことやどのような授業、課外活動をしているか在校生の話を聞くことができとてもためになった。
臨海セミナー 小中学部
集団塾が会わなかった。別の個別塾の先生が合わなかった。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
元々別の塾でも宿題が出て、家で勉強をする時間はありましたが、受験生に近づいてきたからか、家で勉強をする姿をよく見かけるようになりました。大学に通っても課題は大量にあるので、あの時できた体制が今も役立っているようです。
個別指導の明光義塾
友人の紹介
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強することが身についた。わからない問題をそのままにせずわかるまでやる事、わからないことはきちんとわかるまで聞くことができるようになった。学習習慣が身についたことがとてもよかった。毎日、机に向かって勉強するという当たり前のことが今までできていなかったんだと改めて実感した。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
部活動や学校活動も大切にしつつ受験に臨むことができました。親世代とは受験の様相も変わり生徒数も減少し合格の判断などもわからないことも多かったため塾のカリキュラムを大切にして学習に取り組むことができたと思う。
学校での授業や友達との交流をより意識して過ごすようになった。残り1年であるということが何よりこれまでの自分自身の行動を見直すきっかけになり、後悔を残して卒業するよりも失敗したとしても全力でやりきって卒業する方が何倍も良いと考えるようになった。
生徒である子ども自身が志望校のオープンキャンパスに参加することで、生徒の子どもが志望校に対してとても良いいんしょうを持ち、志望校の合格という目標が明確になったことから、家庭での自主学習に注力することができたとかんがえております。
本人が3年間通う学校になるので、ミスマッチを防げる。通いたいと思える学校を見つけられる。学校の外見だけでなく、校内、教室、先生、生徒、あらゆる要素を加味して志望校を決めて欲しいので、行きたいと思う学校は、時間の許す限り全て回った方ご良いです。学校によって、オープンキャンパス、学校説明会に参加していないと受験資格がないところも噂ではあったようです。
若松個別
個別の方が質問もしやすく、しっかりと教えてもらえるため
◎苦手科目の成績が向上した
当時苦手だった国語の点数がそれなりに伸びた。物語や詩など文中の内容を理解し、その文はどういうことなのか、文を通して筆者は何が言いたいのかといった感じ方を教えてもらううちに何となく理解し、問題を解くペースが上がった。それによって余裕をもって解き終わることができた。
個別教師トライの講師の先生方は毎回の授業の中で生徒である子どもに対してとてもさまざまな良い学習方法を調べながら教えてくれたことから、生徒の子どもが家庭に帰ってからも自発的に自主学習をする習慣をつけさせてくれたことが一番良かったことだとかんがえております。また苦手な教科の自主学習方法についても詳しくはわかりやすく指導してくださいました。
実際に気になっている学校に赴き、その学校の雰囲気や設備、部活動など自分の目で確かめて進路を決定した方が間違いないと感じたため。特に自分自身がやってみたい部活動がその学校にはあるのかどうかで選択肢に入るかどうかまで変わってくるくらい重要だと考えた。
英進館
合格実績
算数、数学を苦手としていましたが少しでも足を引っ張らないようになることを希望していました。結果として指導のおかげもあり十分な点を取ることができる教科となったことがとても良かったと感じています。本人も自信を持って臨めたと思います。
個別教室のトライ
個別指導をしてくれたからです
個別学習トライに通うようになってからは、家庭での自主学習方法についても詳しく教えてもらったようで、今まで得意でなかった教科に対しても、さまざまな良い学習方法を教えてもらったようで、生徒の子どもが自分で自主学習をするようになりました。
・塾以外の習い事や部活を休止した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください