該当件数40000件
パンフレットを見たり、見学に行ったりしてモチベーションを作り勉強していた。苦手教科をするのも大切だけど得意教科を維持するのも大切だと思い、教科書を繰り返し勉強していた。何より学びたいことが学べる学校を選ぶことが大切だと思うのでそこの確認をしっかりした。あと学校行事とかは精一杯取り組んだ方が面接とかに役立った。内申点にも繋がって来るので、日頃の行い、言動、態度は気にした方が良い。
家ではどうしてもだらけてしまうから実績のある塾+自習環境が整っている塾に通うのが1番いいと思う。 家でどうしてもやりたい時はスマホとか誘惑のあるものは違う部屋に置いて勉強するか、ポモドーロ法を用いて25分勉強10分休憩を繰り返していた。
校舎の綺麗さ、学校生活についての情報が多く知れた。実際見学で雰囲気を知ることが出来るからオープンキャンパスに行くのはとても大切。通った人の経験談を聞くのも大切。カリキュラムでこの資格を取っても、カリキュラムに入ってない資格も取らないと資格を役立てるのは実際厳しいという事もある。
全教研
今まで個別塾に通っていて成績が上がらなかったから
◎その他
本番ギリギリまでなかなか模試を受けても結果に結びつくことはなく、成績が上がらないことに焦りを感じていましたが、地道な努力を重ねたことによって、突然成績が上がり始め、本番では自信を持って試験にいどむことができました。
塾で過去問題を沢山やらせてくれたので重点的二取り組めました。 自分で過去問題を集めるのは大変ですが、塾では数年前からの過去問題があり、今年度に出題されそうな傾向なども聞けました。 何度も過去問題を解くうちにどこが苦手なのか分かってきました。
自主的に塾の自習スペースへ行ったことや過去問を用意してもらいそれを順番に解いたことや夏期講習などのテキストも使いながらきちんと復習をしたことが良かったと思われる。特に塾の自習スペースには毎日通い勉強した。
勉強だけでなく、部活動なども積極的に取り組んだ。そのおかげでメリハリのついた生活が遅れたように思う。また、勉強のストレスを部活動で体を動かすことによって、適度に発散していたように思う。勉強ばかりでは行き詰まってしまうため、体を動かすなどの気分転換は大事になると思う。
実際に志望校に行くことによってイメージがつきやすく、ちゃんと自分が学びたいことを学べるかどうか1番知れるから。パンフレットだけの情報とかだとどうしてもしれない部分がある。写真だけじゃ分からなかったことを知れる。実際の部活の様子など、そこの学校の様子がよく知ることができる。
どのランクを目指すことが出来るのか、的確にアドバイスをしてもらえたように思う。その中で、自分で各学校の情報を調べ、自分に合った学校を探し、自ら納得して志望校を選んだ。そのおかげで、勉強へのモチベーションも上がったように思う。
ナビ個別指導学院
先生の生徒への対応が良かった。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
苦手教科の数学の成績はあまり上がらなかったが、学年が上がっても点数を維持することに繋がった。自習、復習の習慣がついたことが1番大きい変化だと思う。得意教科は自習で全然大丈夫だったので、自分から塾の自習室を使ったりしていた。
あまり時間が遅すぎない塾がよく個別が良かったから
◎苦手科目の成績が向上した
分からないところをきちんとその都度確認していたことが良かったと思われる。質問には丁寧に解説してもらえることが多く疑問が解消できた。苦手科目を重点的にやってくれたおかげで将来的に役立ったことも多々ある。
馬渕教室
本人が希望した
予習はさらう程度で行ったいたように思う。とにかく復習の大事さをしっかり学んでいた。授業で教わってその日のうちにすぐ復習する。翌日宿題をしてさらに復習となる。翌週の授業で小テストをしてさらに復習となり、1ヶ月後にテストがあるのでさらに復習となる。とにかく復習して復習して定着させるシステムはさすがだった。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校見学に行きその高校に行きたい気持ちがさらに増えました。 もう1年早くオープンキャンパスに行き、もっと早く心を決め、もっと早くレベルの高い勉強を始めていたら結果は変わっていたかもしれないと思います。
入学してからオープンキャンパスなどでは見えないところが多々あったことがあげられる。またクラス等の雰囲気は入学してくる子に左右されるためあまり事前情報は意味が無いことがある。事前に些細なことでも情報を集めることが大事。
ひのき進学教室(宮城県)
第一志望の高校の受験に特化していたので。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
受験の数ヶ月前からは塾の自習室を遅くまで開けてくれていて、分からないところはすぐに講師の方に聞ける体制になっていました。 分からないところをすぐに聞けるのはとても良かったと思います。 問題を解くスピードは早くなったと思います。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください