該当件数40000件
授業以外の時間は自習室をフル活用して、学校の宿題を進めたほか、テキストやワーク、ドリル、過去問プリントなどを駆使して疑問をなるべく残さないように満遍なく学習するように心がけた。学校では教わらなかった攻略方法(別解の解法など)がどんどん身につく。
中3に入ってからは定期テストの勉強だけではなく、入試にむけて学力テストの勉強をしたり総合ABC対策のために塾でやったり夏期講習、冬季講習で中学1年から3年までの勉強を復習したりして入試に向けての対策を行っていた
過去問対策だけでなく、進路希望調査が行われるたびに目新しい情報を更新してくれたこと、ひとりひとりにあったレベルの授業をおすすめしてくれることで、無理なく勉強に励むことができたから。何より先生が前向きに生徒に指導してくれたから。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
いろんな高校の、過去問題集を解いたことと、より考えかたや、問題の解き方を分かりやすく書いたこと、塾に行き、わからないところは!個別に専門の先生に教えてもらった事と、先生に中学校3年生になってようやく質問ができるようになってきた。
過去問の問題形式を理解することで、問題を解くにあたっての時間配分がだんだんつかめてきたりして点数も上がった。 何回も繰り返し答えを覚えるくらいの勢いで解いていた。1日2教科ずつ解くようにしていた(自分的に無理しすぎない程度が2教科だった)
学校のオープンキャンバスに行っていろんな学校の授業や。専門教習の部屋があることと、一環校として、高入生と、2年から、一緒になって、理系と文系に分かれることが。わかったこと、学校が、男子校なので、普通教科の他、音楽と美術とか、先に選択をしないとならなかった事
生徒の雰囲気などを見て、この学校に馴染めるか確かめることが出来たから。また、ほかの学校と比較して自分が馴染めそうな学校であった。附属高校なので無理せず勉強に取り組めると思い今の高校に選択することができたから。
自分の学力と1番適したレベルの学校であり、おばあちゃんの家から通いやすいということもあり楽でもあり部活動の関係で自分のやりたいで部活がその高校強く先輩からも来てほしいと頼まれていたから。あと制服が他の高校よりもおしゃれ。学校行事が他の高校よりも楽しそうだったから。
栄光ゼミナール
難関高校の受験コース
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に入ったときは、普通の高校受験コースであったが、難関高校受験の、講義とか、特別講習を受けることにより、塾の教室が変わるけど、難関高校受験コースに変更した。前に行っていた教室での、自習室の利用も、先生に話しをしてもらい可能になったことで、少しづつ予習と、復習ができた。
高校受験ステップ(STEP)
家から近く、出来たばかりで新しかったから。
小学校から中一の終わりまで通っていた塾は個別指導のためどうしても進みが遅く範囲が終わらなかった。転塾し、集団になってからは遅れることなく、学校の予習ができたため成績が少し上がった。特に英語が上達した。
アップルアカデミア
友達紹介であったが、自分に合っていると思ったから。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
そこまで学習を敬遠していたわけではなかったものの、初めは暗記ばかりに特化して答えを丸写ししただけ、という状態であった。しかし、塾に通い始めてから考え方や学習方法をまるっきり覆すことによって正しくかつ素早い計算など解答ができるようになった。
・その他
暇な時は自習室を活用、また学校で塾から配られた暗記ワークを読んだ。高校見学は保護者と行き、それぞれの高校が大学受験に対してどんな勉強をしているのか調べた。特に取り組んで良かったものは任意であるが、英検対策講座という特別講座も受けたため、今の高校に推薦で入試を受ける時に加点された。
私の場合は、部活目当てで志望校を選んだため、先輩からの声を聞いてすごく助かった。どのような雰囲気なのか、活動量はどのくらいかなどリアルな話をきくことができたから。だから、覚悟を持って入学することも出来た。部活以外の学校生活についても教えて貰えて、大体の学校の雰囲気を入学前からつかめたから。
志学会
評判がいいから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に入るまでは自分から勉強する習慣がなかったが、入ってから勉強の仕方から勉強をする習慣を身につけることができ自分から勉強することができ高校に入ってからも自分が身につけた勉強方法で高校でも活かされたので。
千賀塾
知り合いからこの塾がいいと聞いていたから。
塾は、自学自習を自由にできる場所であり、先生にいつでも質問できる場所でもあるから、得意科目を伸ばしたくて、沢山質問をした。分からないところをなくしてテストで高得点を取れるように目指した。先生が優しく教えてくださるので、聞きやすかったし成績も伸びた。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください