該当件数40000件
ラグビーのクラブチームの大会が冬まで続いていたが、スポーツとの両立のために、塾のスケジュール管理をしっかりと行った。 そのために併塾するなどのコストも追加発生したが、結果として合格したので良かったと思う。
中3の夏休みに入る少し前から少しずつ過去問を解き始めた。夏休みに入ってから受験直前までは1日に過去問を何年分も解いて公立高校の過去問の形態をしっかり頭に入れておいた。そうすることで本番も受験勉強の時と同じく、焦らずに冷静になって落ち着いて取り組むことができる。
塾では定期テスト対策をきちんとしてくれていたので定期テストの点数はとても良かったです。あと夏期講習や冬季講習もみっちりと通塾させてもらえて遊ぶ時間もなく勉強することができてとても良かったです。家でいてもゲームばかりで何もしない、毎日なのが塾のおかげで本人のみにもつき勉強ができてとても良かったです。
息子の部屋にはなるべく入らないようにしたし、息子からも入らないでほしいと言われていた。また、私が子供のときに勉強しなさいと何度も言われ、逆にやる気がなくなったので勉強しなさいとは言わなかった。娘にも同じく勉強しなさいとは言わないが自主的に勉強してます
すでに通っている、先輩のパパ友からさまざまな情報を事前に入手した。 学校の雰囲気や、在校生の情報、受験に向けたテクニックなど貴重な情報を聞いて、総合的に判断した。 特に加点についての事前情報などは非常に心強いものがあった。
塾の先生のアドバイスで志望校を決めたのですが、本当に感謝しています。塾長は子供のことを考えてくれ私たち親子には想像もしてなかった私立高校を受験することになりましたが、結果本当に正解で感謝しかありません、
息子がオープンキャンパスに行って行きたい科を決めれたので良かった。6種類科があるので実際見に行ったことによって決めれたので良かった。私はオープンキャンパスに行ってないが別に私が受験するわけではないので息子が決めたならそれで良い
養哲塾
評判が良い
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
宿題が多くでて、家でもしっかり勉強しないと捌けないようでした。 そのおかげで勉強をする癖や勉強方法がわかったようで、一気に成績が改善されました。 また、学校の教科書に合わせた対策などもあるので、安心して中間、期末試験対策を行っていた。
英智学館
オンラインがあった
◎苦手科目の成績が向上した
分からなかった箇所が分かるようになったと言っていた。また、今までの成績では合格できるかすごく不安だったが合格できた。その後の学校での成績もかなり良かったので塾に行ってよかったなーと思いました。宿題も真面目に取り組んでいたので頑張っていたと思います。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
自分が実際に行く学校を決めるから、自分の足で行って自分が通えるか、自分の性格に合っているかを確認することで、実際に合格して通うとなった時に後悔することなく3年間楽しく過ごせるから。また、実際に説明を受けることで校風やその高校に通う生徒の雰囲気が自分に合っているかわかる。
受験勉強は数学が苦手だったので、塾に通い、基礎から学ぶ形から始めていきました。まずは計算問題から始めて、徐々に応用問題へと進めていきました。あと勉強だけでなく、部活動も休まず、毎日練習を頑張る事で、自分に自信がついたと思います。
学校の先生は経験も豊富ですし、学校の成績だけでなく、部活動や子供の性格め知ったうえで、進路を決めていきました。あと高校を卒業したあとの進路の事やどんな職業につきたいかなど、将来を見据えた話もしてくれました。
個別指導塾スタンダード
家から近くて、個別指導だから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通う前は、自分から進んで学習することがあまりなかったんですが、通いだして、宿題も出てるのもあったんでしょうが、何も言わずとも自主的に学習するようになりました。苦手科目を中心に基礎からていねいに指導していただけて、徐々に解けるようになり、自分に自信がついたようです。
スクール21
近いから
もともと理科が苦手だったが、中学校の定期テスト前は、中学校ごとに集めて授業では取っていない理科と社会を自分の通っていた中学校のテスト方式や範囲に合わせて集中的に対策してくれた。そうすることで苦手だった理科も定期テストだけでなく過去問や偏差値にも変化があり、高くなった。
松下塾
本人の意思
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾して必須科目ご5科目だったので、以前通塾していた塾は国語英語数学の3科目でした。2教科増えて増えた理科社会が大幅にできるようになり定期テストの点数が一気に上がりました。中学1年生こら入塾すれば良かったと後悔したぐらいとても5教科の勉強は良かったです。すべて塾のおかげです。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください