該当件数26424件
環境が整った自習室があり、同じ受験生の方たちと刺激し合いながら勉強を進めることができたようです。自宅からは片道1時間半かかり、とても多かったのですが、電車の中も学習時間となり、それなりに集中して取り組めたようです。
塾に通うことで、家庭では何もフォローすることなく、塾に任せておけばよいという安心感が常にあったと思いますし、塾には、常にライバルが周りにいる環境なので、自然とモチベーションアップに繋がったのではないかと考えます。らあとは、塾の自習室を最大限に活用した。
ほとんど塾で勉強し、周りが勉強している環境だったので集中して勉強できたところがよかった。過去問も傾向をつかむことができ、塾が、役に立っている印象です。ただし、より難しい挑戦をさせる傾向があり、余分な勉強もあった。
実際に見学に行き、大学の雰囲気や雰囲気や学生さんとの交流で、とても楽しみになったようです。体験のコーナーもあったようで、模擬授業のようなこともしてもらったようで、具体的に学生生活がイメージできたようです。
高校1年の時点で、ある程度志望校を絞るよう進路指導をされていた。情報もかなりたくさん蓄積されており、志望する学部のキャンパスや部活の練習場所など、詳しく教えていただけた。実際に現地へ見に行くことを勧められて一緒に行ってきたが、そのあたりから勉強にも部活にも懸命に取り組んでいるのが親の目から見てもわかった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
中学の時に通っていた塾の続きだったから
◎その他
自分のペースで学習を進めることができるので、学校行事や部活への参加を積極的に行っていた。そのため、同じ学校の同じ学年の仲間が多く、部活の所属に関係なく、大学生になっても交流が続いている。 トータルで見ると、時間の使い方がうまくなったので、何事も手を抜くことなく取り組んでいる。
駿台予備学校
有名進学塾
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾へ通うことで。常にライバルが周りにいるのが、良かったと思う。通塾することで、周りにライバルが常にいるので、モチベーションの持続に繋がったのではないかと思います。、あとは、自習室を活用することでも、常にライバルを周りに置くことができたのが、良かったのではないかと思います。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
部活終了時刻が17:30と決まっていたので、予備校で勉強する時間が確保できた。学校から近いところに通っていたので、文化祭などの行事後にも気軽に行って勉強することができた。〇〇時までに行かないと授業が受けられないというシステムではなかったので、土日祝日などの休日の部活も時間を気にせずに最後まで参加することができた。
受験のことはプロである塾からの情報に、常に頼っていたように思います。模擬試験の結果に基づき、塾のデータを元に志望校の選択の目安を常に提供していただき、志望校の選択にはそんなにも苦労しなかったように思います。
データが多い
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
現役な時は、通信衛星予備校だったので、映像授業だったけれど、対面の授業形式になったので、他の学生さんとも出会えて、刺激しあうことができたようです。同じ高校からも数人でいっしょに通い、電車内で情報交換していたようです。
塾は実績を上げたいためか、よりレベルの高いところを目指すようにふっかけてきて、子供が、勘違いをしそうで困る。学校は担任の責任があるため、生徒の意見を尊重しながら本人にとってベストな選択をしてくれていると思える。
学校見学などに参加してどんな学校か一度、自分の目で見てみる事がモチベーションアップにもつながると思います。パンフレットとかだけではわからないと思います。せっかく受かってから通ってみて思っていた学校と違うとなるのは残念だと思います。
佐鳴予備校
学校に近いから
学力が大きく変化した感じはないように思えるが、三年生では毎週のように模試があり、試験慣れができて、本番試験でも緊張がなく受けられたと思う。また、過去問題を多くこなし、第一志望校の試験の傾向がつかめるようになったのが、よかったと思う。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・塾以外の習い事や部活を休止した
過去問題集を勉強し、受験対策がしっかりできた。わからないところは、塾に通っていれば解説してもらい、答えの導き方もわかるので解けるようになった。自分で勉強しても、どうしてそうなるのかが解らなかったと思う。
東京個別指導学院
知人の紹介で評判が良かったから
以前は自宅で自分で勉強していたので、周りの家族の状況で勉強が集中出来なかっり、後回しにするなどありましたが、塾に通ってからは自主的に決めた時間に勉強するようになり、予習や復習を行う習慣がついたようです。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください