該当件数26424件
通塾するまでは、受験勉強に対する姿勢が受身で、他人に言われて始めたりしていた。受験勉強をする意味をあまり理解していなかった。通塾を始めてからは、受験に対する考え方が大きく変わり、自分の道を自分で切り開こうとする姿勢が見えるようになった。
本人ではないのでよく分かりませんが、講師の方に教えてもらいながら「こうした方が良い」と言われた事は実践していたようです。講師の方以外にもスタッフの方に精神面で支えてもらったり、ときにはたわいのないおしゃべりをしてリラックスさせてくれたりした経験はきっと忘れられないものとなったことと思います。今でもたまに塾へ仲間と顔を出しに行くこともあるようです。
受験まで時間もなかったので、得意だった英語の実力を伸ばして他の科目の勉強不足をカバーすることを勧められた。受験大学の過去問を中心に短期間で合格出来るよう、効率的に勉強を行なった。英語はヒアリングは得意だったので、リーディング中心に塾で勉強した。世界史は、リモート授業で、受験直前まで家で勉強した。
通塾での勉強以外で自習室で毎日毎日自主的に学習習慣がついたこととそれにより模試での効果があらわれてきたことが最大の喜びだったと思います。また講師陣の指導のもと過去問を徹底的に解いたことも受験には役立ちました。
高校に入学してから試験の成績をあげることに力を入れていました。部活をやっていたので大変でしたが塾に通い、わからない問題がないようにしていました。1日に少しでも勉強する習慣をつけました。そして、小テストにも力を入れました。それにより試験み楽にこなせる事ができました。
就職先に公務員を希望していたので、公務員試験の対策がしっかりされている大学を探していた。担任の先生から紹介されてからは、そこの大学を受験したいという気持ちが高まってきました。国公立で、近隣の県の大学を志望していたので、ちょうど良かったです。
経験豊富で有能な講師陣の指導のもと志望校選びの多数のアドバイスを頂戴しましたので、それをもとに家族で最終的には志望校や滑り止め校を話し合って決めることができました。先生方のアドバイスがなかったら今の息子は存在しなかったと言っても過言ではありません。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
個別授業が充実していたから。
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
受験に対する考え方が変わり、それまでは受動的だった態度が、自主的に机に向かうなど能動的に変わりました。志望校に合格するには、単に学校で授業を受けているだけでは合格できないことに気づき、自ら努力しなければ合格できないとわかりました。
河合塾
集団塾で競争し切磋琢磨しながら伸びて行って欲しかったから。
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
今まで「勉強しなさい」と言われないと勉強しなかった息子が何も言わなくてもすぐに勉強しはじめるようになったことは驚きでした。やはり集団塾でもまれて競争しまた高得点をとるとみんなの前で名前を発表されたことなどが励みになったのだと思います。
本人ではないのでよく分かりませんが、何から始めたら良いのかわからない本人に色々アドバイスをしてくれていたようです。親の私も初めての子供の大学受験なので流れがよく分からず、たいした役には立てていなかったと思います。なので、塾のスタッフの方、そして一緒に受験勉強で戦った仲間たちとの語らいは情報交換の場にもなっていたかと思います。
とにかく短時間でどこまで実力を伸ばせるか不透明だったので、幅広いレベルの学校を受けるようにした。また、科目数も多く出来ないので、英語と現代文で何とかなる大学を中心に選んでいった。英検準2級を持っていたので、それを活かせる大学を選んだ。過去問も見て、自分との相性も確認した。
栄光ゼミナール大学受験ナビオ
子供が個別指導を望んでいたこと。また、通信教育もありマイペースで勉強できたこと。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
それまて勉強が嫌いでほとんど家では勉強していなかったのだが、塾で大学行きたいのら毎日5時間以上勉強しろと言われ、本人のやる気に火がついたと思います。特に、英語と世界史は家でも一生懸命勉強している姿を見ることが出来、変わったなと思いました。塾での動機つけがよかったのではないかと思います。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
自分の偏差値でどこに行けるのかわからなくて、高校の冊子が役に立ちました。先輩方のコメントを読みある程度志望する大学が選べました。 それから、オープンキャンパスに参加し、色々詳しく話を聞きました。そして、個別面談で更に色々質問して決めました。
個別教室のトライ
個別指導でよく見てくれそうだから
本人ではないので詳しくはわかりませんが、自分だけでは何から始めて良いのか分からず不安だったところに志望校への道のりを導いてくれました。初めは全く自信がなさそうだったところが、だんだんイキイキと勉強を始めたことも印象的でした。スタッフの方や仲間の存在があったからだと思います。精神的にも支えていただいたと思って感謝しています。
臨海セミナー 個別指導セレクト
評判がいい
復習をすることで、学校で解いた問題を忘れることなくテストに望めるようになりました。わからないところが明確にわかるようになり、テスト勉強がすごく楽になりました。テスト後、先生が苦手な問題を何度も解かせてくれたので、受験でもわからない問題が減ったと思う
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください