中山校
/母親/高校3年生/週3日回/目的:中学受験
子どものやる気を引き出してくれる。中学受験は親にやらされて、いやいや塾にくる子供もいるが、塾にいくと同じような仲間がいて、楽しい先生がいて、子どもの気持ちを盛り上げてくれる。中学受験は親の頑張りがとても多くて大変だった。
続きを読む
センター北校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
環境や講師については高く評価をしています。スタッフの方々も面倒見が良いので子どもたちは楽しく通えていたと思います。しかし、志望校別カリキュラムを受講していたにも関わらず偏差値的にも十分足りていた志望校に落ちたので-1としました。
続きを読む
新百合ヶ丘校舎
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
私のように、受験勉強の仕方がわからない親にとっては、子供が信頼をおける講師がいて、やりやすいカリキュラムを組んでくれていたのでとても良かったと思います。ただ塾は必ずすべての人に合うわけではないので、各家庭で判断すべきと思っています。
続きを読む
自由が丘校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
大手のため、間違いはありません。ただ、のんびりとやりたい方にはあわないかもしれませんし、マンツーマンの家庭教師などがあうお子様も必ずいると思います。
あくまで相対的なものですが、合格したこともあり、この評価としました。
続きを読む
川崎校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
大規模な塾では無いだけに凄く1人1人の
子供の性格、個性を分かってくれており
その上で対応してくれたのがとても
良かった。
決して費用等安くはありませんが他の
塾よりも時間も長いのでそれは
仕方がないのかなと思います。
受験に対しての親の不安等にも
きちんと答えてくれて質問等もしやすい
と思います。
娘が行きたいと選んだ塾ですが
こちらに通わせて本当に良かったと
思っております。
続きを読む
宮崎台教室
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
少人数制で熱心に見て下さいました。過去問のチェック、苦手分野のフォローなども手厚くやってくださり、ゴールまでの距離を適切に測り導いて下さったと感じています。卒塾して1年以上になりますが、今でも塾に行くと気軽に声をかけて下さるそうでありがたいです。
続きを読む
成城校
/母親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
合格を達成できたことと中学に入ってから役立つ知識があったことが分かったのでこの塾で
やったかいはあるが、みんな乗り越えている子が受験をしてはいってきているため
学校でもキチンと宿題をこなすことの基本姿勢は変わらない。
中学に入って授業についていけない場合は毎日の学習がかかわってくるのは
塾時代と同じだということは覚えておいた方が良い。
続きを読む
たまプラーザ校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
総合的にはよかったとおもう。第2志望の学校も行きたい学校だったので。ただ、もうすこし個人面談のとき細かいアドバイスがほしかったおもう。テキストや、カリキュラムは素晴らしいとおもう。子供は大変だとおもうけど…
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
講師の方が本当に良く、最終的に第一志望校の合格できたので、塾としての評価は最高です。先生との相性によって塾の評価は決まる所が大きいと思いますが、講師以外のスタッフやカリキュラム内容などについても、非常に子供に合っていたと思います。またこのような塾に巡り合えたら良いと思います。
続きを読む
中山校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
歴史がある塾なので、ベテランの講師でスタッフもちゃんとしていて安心して子供を通わせることができた。子供が塾にいくのがとても楽しそうでとてもよかった。交通の便もよく環境もとてもよかった。子供にやる気があればまた通わせたい
続きを読む
センター北校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
約3年間楽しく通わせてもらい、途中新型コロナウィルスの流行などもありましたが事故もなくオンラインなど工夫をし授業を継続して頂き感謝しています。その上希望していた学校に入学できたので大変感謝しています。文句のつけようがないと思っています。
続きを読む
成城校
/母親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
主にプリントが多くなるため、管理や片づけや整理を行っている
授業に関するものは先生に聞くように言われるためノータッチである
学習スケジュール管理も時間的なものは行ってあげる必要がある。
しかし合格実績はいつもトップクラスで教材内容もいいため
トップを目指すコ以外でも上のレベルで頑張れる塾であると思う。
続きを読む
センター北校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
とにかく全面的にサポートしてくれた。息子に対してはもちろん、保護者に対しても志望校選び、説明会文化祭の参加、願書の添削、受験近くには、どうサポートしたら良いかなど、とにかく相談に乗ってくれた。受験当日は総出で応援に来てくれて1人1人握手して送り出してくれた。
続きを読む
大井町
/父親/中学3年生/週2日回/目的:中学受験
講師の質と相性がとても重要であり、子供への影響力が大きい。そういう意味では、相性の良い講師に巡り会えてよかった。子供が勉強を嫌がらなかったので、それは中学生になった後も意味が大きい。ただし、高額なので費用対効果は不明。
続きを読む
成城校
/母親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
勉強と志望校のこと以外は面談はない
又苦手科目についての勉強方法などは質問すれば
教えてもらえる。
また6年生になったら時には志望校に合わせてどのように取り組んでいくかなど苦手科目の先生が「面談する:ことになっているため、きちんと取り組んでいく必要がある。
又合格実績も毎年ぶっちりぎなので目指す学校へたくさん入っている場合は
合格しやすいコツを教えてもらえるのでお勧めする、。
続きを読む
センター南校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
うちの場合には子供のタイプに合った塾だったし、結果的に良い学校に合格出来たので非常に良い塾だったと感じる。
一方で、すべての家庭に合っているかは分からない。
その子その子によって合った塾があると思うので、そこは慎重に検討する必要があると思う。
また、家庭でのサポートがどこまで出来るのかという点に於いても、塾選びがとても大切。ご両親フルタイムで全くサポート出来ないのならば、塾で手厚くサポートしてくれる所の方が良いかもしれない。
また、SAPIXはお弁当が必要になったのは後期の日曜だけだったので、毎日お弁当が必要な塾なのかそうでないかも考慮する必要があると思う。
続きを読む
横浜校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
日能研は、合う子、合わない子がいると思います。完全に受け身な我が子にはしっかりと合っていました。まだ幼い小学生は圧倒的に受け身中心なので、合う子は多いと思います。あと、親身な進路指導や、経験からのアドバイスも、本人・親とも参考になり、細かな志望校組み立てもできた。
続きを読む
センター北校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
他塾を知らないので。第1志望に結果受かったから。でも質問などでガッツリ利用したかんじもなく、どこの塾でも結果は同じだったかもしれないので。でも個別も併用していたし、家でもかなりフォローしていたから何が良くて合格したのかはっきりとはわからないからまぁまぁ。
本部系と関東系で宿題管理が全く違うが、うちは管理されていて良かったと感じる。
続きを読む
宮崎台教室
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
市進学院に通わせてとても良かったです。受験の結果だけではなく、自主的に学ぶことを身につけましたし、よく考えるようになりました。受験は点数勝負ですが、市進学院での学びは今後の学校生活でも必ず役に立つと思います。
続きを読む
宮崎台教室
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
市進学院は文武両道ができ、塾でがんばりつつも、学校の友達との時間や大好きなテニスにも熱中できるなど、とても充実の生活が送れたと感じています。受験勉強だけでは、きっと本人が楽しくないし、持たなかったのではないかと感しています。
続きを読む