渋谷校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
塾自体は悪くなかったが、結果として振るわなかった。難関校のテストの壁は大きく、問題を解いたり覚えたりする以外の気づきがないと解けない問題が特に算数に多かった。集団塾で、壁を突破できない人は個人塾で良い教師と向き合ったほうがよいかも知れない。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
第一志望校には合格できたので利用してよかったとは思うけど、あっていたのかどうかはわからない。いい点もあるし悪い点もあったと思う。自分の力だけでは中学受験の勉強はできないので、その点は通塾がよかったとは思う。
続きを読む
鷺沼校
/母親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
勉強は楽しくないという大人の勝手なイメージを覆してくれるような塾でした。知識を問う100問テストを一年に一回行い、学年関係なしでランキングになっていたり、そのテストは大人も知らないことがでてきたり、その直しがあるので子供も調べることを、まなんでくれました。とにかく楽しい!毎日通いたい!と楽しく通塾していました。立体四目大会などが行われ、休み時間は男子たちはパズルに必死!卒塾しても定期的に塾を訪れる先輩たちが多く、立体四目で戦う先輩たちがたくさんいます
中学生になっても親が介入することなく勉強してくれるようになったのでとても感謝しています。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
結局は志望校に合格できたし、親には教えられない内容を学ぶことができてよかった。しかし、こどもに合わせた指導というよりは合格実績重視な対応が評価をさげる結果となっている。
子供の性格や、ペースをたしょう組むような姿勢があればもっとよかった。
あとは料金体系がわかりにくく、臨時でひかれるお金がおおい
続きを読む
駒沢大学校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
塾の総合評価は高いです。先生方の丁寧な指導や個別指導、生徒同士の刺激的な環境があり、学習意欲を高めました。定期テストや保護者面談では進捗確認もしっかり行われ、学習計画の調整も出来ました。ただし授業時間の制約や費用がやや高いという点はありましたが、その他の面での質の高さが総合評価を高めています。
続きを読む
成城校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
志望校をどこに置くかによって良し悪しが変わると思います。偏差値が一般に高い御三家やそれに準じる学校を目指すのであれば、授業内容もそれら学校の出題内容に合わせているので、中位以上のクラスで授業進度に付いていくことが出来れば、高い効果があると思います。
続きを読む
中央林間校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
ひとりで目標をもってできる子ではなかったので、集団にしました。
あとは通いが大変だと行きたくなくなるので、安易ですが近くにしました。
それでもいい教室でしたので感謝しています。
また、ご近所にもあいさつに行ってくださっているようで、悪い話は聞きませんでした。
続きを読む
渋谷校
/父親/高卒生/週4日回/目的:中学受験
とてもよい。高い合格実績をあげるだけのことはある。受験校の選定や、弱い科目の克服のための勉強方法、日常生活の確認など幅広くアドバイスをしていただいた。とくに、受験校選びは大変参考になった。親の役割についてもアドバイスがあった。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
プレッシャーにまけず、体力もあるといったふうに気力、体力ともにある子供には良いかもしれない。
受験はただでさえハードなのにそこに塾講師からのプレッシャーもあるからやり切るにはかなり気力と体力が必要とおもう。
落ちている時やつらいときには支えるなどの受け止める力がたりない塾だとおもった。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
体力もやる気もあっって塾からの圧力で、奮い立つようなタイプの子にはあうかもしれない。
先生の声掛けもきびしいので、そういうのが苦手だったりする子にはあわないと思う。
クラス替えも頻繁だし、座席も成績順なので競い合う姿勢が苦手な子、女子の噂やひやかしが苦手な子にはあわないともう。
続きを読む
成城校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
子供によって違う、家庭によって違う。
使い方や考え方によって変わると思うので勧められるかどうかはんだんは難しい。
本当に子供に何があるかわからない、うまくいってもいかなくても、どちらも運かもしれないと思う。我が子に合うかどうかを個々が考えるべき
続きを読む
鷺沼校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
毎年、受験シーズンになると後輩を応援しにいったり、同期同士で連絡をとりあい文化祭に行ったり、戦友のような小さな塾でしたが、ライバルたちは仲間になるような塾でした。
個性あふれる先生、小学生相手に正論ぶつけるのではなく、楽しく学習させてくれ、それでいてきちんと成績につなげてくれた塾には感謝しかありません。
知識を詰め込むのではなく、自分で学びにいく姿勢をつけれるようになったと思います。受験が終わってからの学校の勉強がつまらないといってますが、自発的に勉強することもわかってくれるようにしていただいたと思っています。
続きを読む
経堂校
/父親/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
第一志望校に合格できたので、結果的に良かった。
娘は楽しそうに塾に通っていた。
友達もたくさんできたらしい。
気になることがある時、依頼すれば面談の時間をとってもらえた。
専用サイトで塾からの配信内容などいつでも確認できるので便利だった。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
中堅レベルの子にとっては、講師からの負担もなくよいのかもしれない。中堅レベルは宿題もすくないのでいいかもしれない。
偏差値が高い子にとっては講師からよりより学校をうけるよう圧力がかかり、問題がとけないとサポートよりやる気がない、とうけとられあまりよくなかった。講師の合格実績のために子供がいるように感じられる対応だった。偏差値が高い子にはおすすめしない
続きを読む
横浜駅東口スクール
/父親/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
まず、子供自身が塾に行きたいと思わせる楽しそうな雰囲気の環境作りがうまく、競争するのが苦手な子供にとって良かった。その上で専任のアルバイトではない先生方のみのスタッフなので、塾自体の規模が大きくなく、子供一人一人に目が届いていt教える側のスキルも高いと感じました。
続きを読む
成城学園校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
少人数制で細かく丁寧にフォローいただけたのがとても良かったと思います。自分でどんどん進んでやれる子であれば大人数の塾が刺激になって良いのかもしれませんが、こればかりは本人の適性によるのだなと思いました。
続きを読む
たまプラーザ校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
とても満足している。家の近くに日能研があって本当によかった。子どもも親も大変だけれど、受験の年は正月明けると本当に受験まではあっという間で、やり切るためのアドバイスを塾に相談できるのもよかった。受験当日はzoomで先生がたが応援メッセージくれるのも、本当に子どもたちのために寄り添ってくれる校風を感じた
続きを読む
巣鴨校
/週4日回/目的:中学受験
課題の量と質がえげつない
とにかく勉強をしなければならない環境におかれる
復習を徹底させる教育方針には好感
授業料が他の塾と比べて割高だと思う
自宅の近くにあったので通うのに便利だっあ
実績が豊富にあるので信頼できる
母親のサポートの負担が大変そうだった
続きを読む
荻窪校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
ここにさえ通っていれば大丈夫、と思えるカリキュラムのクオリティと担任の先生をはじめとしたサポート体制に大満足です。結果的に、当初考えていたよりもずっと上のクラスの学校に合格することができたのと、何より息子の自信や学習習慣につながったので、通塾して良かったと思っています。
続きを読む
自由が丘校
/本人/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
駅近です!また、校舎が綺麗なのですっきりした気持ちで勉強が出来ます。中規模なので、一人一人のサポートが手厚いことも良いと思います。場所が雑居ビルの4階なので少し面倒なのと、バス道に面するので少し騒音があるのが悪い点です。
続きを読む