日能研 駒沢大学校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 駒沢大学校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 駒沢大学校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 駒沢大学校へのアクセス
日能研駒沢大学校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 駒沢大学校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年07月08日
講師陣の特徴
塾長が算数を担当してくれているが、説明がわかりにくいと娘には合わない様子。 ユーモアのある説明の仕方をされるので、お子さんによっては楽しく受け取れているよう。 ただ、字も乱雑で読みづらく、我が子には全く合わない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テストや授業での不明点や疑問点。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まだ四年生ということで、お互いに焦りもなく、お友だちと和気藹々と楽しみながら通えているのは有り難い。 授業は、算数以外は復習のみで予習は必要ないが、算数については事前に授業内容を軽く予習しておかないと講師の説明だけでは理解が追いつかない。
テキスト・教材について
中学受験に関して長年の実績もあり、テキストや教材はさすがに良い内容。 ただ、それを使いこなせていないので親のサポートが毎授業かかせない。
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
とても熱心な先生方が多く、また事務員の方々もとても親切に対応してもらえました。特に英語の担当していただいた先生は生活にも関心を持っていただき、安心して通塾させられました。 熱血というよりは生徒に寄り添うかたちの先生が多いようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に対応してもらえました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業は活気に満ちており、先生が生徒一人一人に丁寧に指導してくれました。分からないところはいつでも質問でき、授業中もアットホームな雰囲気でした。個別に対応してもらえたので、理解が深まったようです。 クラス全員が第一志望に合格出来たようです。
テキスト・教材について
日能研専用テキスト
-
回答日: 2025年03月06日
講師陣の特徴
日能研は学生のバイト教師がいないので、安心です。 授業が楽しいようで、あっという間に時間が経ってしまうと言っていました。 先生方は非常に面倒見が良いです。親の相談にも親身になってくださり、安心して受験を迎えることができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
過去問対策について個別に指導してくれました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
アットホームで、入試前でもギスギスした雰囲気がなく居心地が良かったようです。 先生が一方的に説明するのではなく、発言する機会も多かったようです。 学校の延長のような感じだったので3年間続けられたと思います。
テキスト・教材について
オリジナルテキストを使用しました。 6年の時に前年度の入試問題集が配布されます。ほとんどの学校が掲載されているので、 滑り止め校の過去問対策に大変役立ちました。
日能研 駒沢大学校の合格実績(口コミから)
日能研 駒沢大学校に決めた理由
-
自宅から徒歩圏であったから。駐輪場があり、自転車通塾も可能であったため。 3年間通うことを考えた時、近くであることが最優先だと思い決めました。
-
通塾の距離
-
家からも通っている小学校からも近く、友だちも多く通っているから。また、自習室があるので、放課後や土日なども利用できるから。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月17日
塾に合っていた点は先生方の丁寧な指導や個別指導、生徒同士の切磋琢磨の機会があったことです。また、テスト対策や学習計画のサポートも助かりました。 一方、合っていなかった点は授業時間が限られていたため、全ての質問に回答しきれなかったことや、個別に対応する時間が足りなかったことです。 また、費用も少し高かったと感じました。
保護者/高校1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月06日
基本的に自分で復習をできると言うところがやはり大切で、その復習を自分でできない限りにおいては、この塾は向いていないということがあるかもしれません。また積極的に自分でわからないと言うところをピックアップできないと言うところが大切なのであって、それができない上においては、この塾を向いていない可能性がとても高いです。何がわかって何がわからないかと言うところがわかるという意味においてはとても御用ではないかと思いますが、それがわからないと言うにおいてはとても問題だったかもしれません。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月06日
少人数クラスで先生の目が行き届いていると思います。 家ではなかなか机に向かわないので、自習室は大変役立ちました。 勉強面での親の関与は最初の1年だけで、後は子どもに任せていたので 親的にも負担を感じませんでした。
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
同じクラスでも異なるクラスでも、他の生徒との交流ができたことが、楽しく勉強できたことにつながった。 一方で、先生に質問するときには職員室に立ち入らなければ行けなかったが、みんなパソコンに向かい合っていて、あまりオープンな雰囲気を感じられず、質問しづらかった。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
これ以上早いスピードや、多いボリュームだと、自分の子供には耐えられないと思いますので、日能研に合っていると思います。レベル的にも、急激ではなく、徐々に上げていこうというというところも、自分の子供には合っていると思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
徐々にではあるが成績が上がっているため、子どもは塾に合っているのではないかと考えている。しかし宿題の多さには驚かされるため、その部分では合ってないのかなぁと感じることもある。でも、今の段階では塾を信用して付いていこうと確認している
日能研の記事一覧
日能研 駒沢大学校の近くの教室
日能研以外の近くの教室
日能研に似た塾を探す