武庫川女子大学附属中学校の合格体験記
日能研 荻窪校
対象学年
授業形式
日能研 荻窪校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 荻窪校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 荻窪校へのアクセス
日能研荻窪校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
- 目的
- 中学受験
- 教科
- 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 荻窪校に通った方の口コミ
回答者数: 31人
-
回答日: 2025年03月05日
講師陣の特徴
中学受験のノウハウを持っている先生方がほとんどだと感じています。受験のための勉強の仕方、解き方を教えてくれるので、生徒も納得して理解して学べると思います。どの先生も楽しい授業で生徒が前向きになれるような印象を受けています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は楽しい雰囲気なことが多いようです。5年生からはテストの順位で教室の座席が決まるようになります。これがよい刺激となっているようにかんじます。授業中に当てられることもあるようですが、答えられなくても大丈夫な雰囲気、恥ずかしくないと言っていました。
テキスト・教材について
テキストは各科目ともかなりの量で、宿題はまた別のテキストがあります。そのほかに漢字、語句、計算のテキストがあります。
-
回答日: 2023年04月15日
講師陣の特徴
わりといろんなタイプの講師がたくさんいて子供に合う会わないがあるけれど最後は合格てきたので今となつてはよかつたと思う。ただし科目によつては寝ていることもあつたので相性もありなかなかむずかしい。子どもが選ぶことはできないしテストの成績でクラスが決まるのでいいときと悪いときの差が激しいこともあるし不安。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子ども同士がわけあいあいとしながらテストがこまめにあるので切磋琢磨できている。お互いに助けあい宿題を残ってやってくるなど意欲的に勉強できていたことは素晴らしい。その時にできなくても少しずつコツコツ取り組むことで成績があがつてくるのはたのもしい。
テキスト・教材について
オリジナル
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
講師は経験もあり、ユーモアもあり、わかりやすかったため、こどももとても気に入っていた。質問に行きやすい空狐を作ってくれていた。そういうこともおり、こどもも塾に通うこと、勉強することが好きになっていったように思います。とても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に対応
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大人数の対面式じゃかでした。復讐を重要視する授業中でした。宿題はそこまで多くなかったように記憶しています。個別指導ではなく、集団授業であったため、細かい対応はできてきないこともありましたが、授業後のフォローも含めて総合的にはよかったと思います。
テキスト・教材について
覚えていません。
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
やはり実績がある塾の講師なのでとても安心感がありました。単に勉強を教えるだけではなく、モチベーションをしっかり上げることができ、子供も喜んで通っていたように思います。功史のおかげでやる気が出たと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に時間をかけて対応してくれて
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いわゆる集団講義形式でした。1人の先生と多数の生徒と言う形式でした。授業の雰囲気としては、厳しすぎるものではなく、かつ笑もあり、子供もとても楽しく参加していたようでした。質問にも丁寧に答えてくれて安心できました。
テキスト・教材について
テキストも豊富で、とても安心できました。志望校や、習熟度に合わせてテキストが選ばれていたようです。子供も最後までしっかりテキストを使い切りました。子供にとても合っていたように思います。
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
バイトとかではなく、教科ごとに専門の講師が教えてくれます。覚えれば良いだけの授業ではなく、中学に入った後も使えるテクニックや知識を教えてくださいました。偏差値別にクラスが分かれるので、トップクラスは良い講師が多い印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でわからなかったことは、どの先生に質問しても答えてくださるようになっていて、本人が話しやすい先生に質問ができたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
トップクラスにありがちな、受験前のギスギスした雰囲気は全く無く、ずっと仲間と中学受験に挑むと言う気持ちで通っていました。クラスによって授業の速さは違うと思いますが、とクラスの授業スピードは早い印象です。疑問点は授業が終わったあとや始まる前に効くことができます。塾の雰囲気はとても良いと思います。
テキスト・教材について
「栄冠への道」というテキストを使います。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
講師の方は、教え方もうまく子供たちの特性もよく捉えてくださり、安心してお任せできました。不安をあおるような発言はなく、その時その時に応じた言葉がけをしてくださいました。今は大学生になった息子も、未だに当時の講師の先生の話を懐かしそうに語るときがあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手な科目について聞くと、どの先生でも丁寧に教えてくださった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
皆、とても仲がよく、受験直前のギスギスした雰囲気は皆無で、日能研みんなで受験に臨むという体制を整えていたように思います。授業の流れはよくわかりませんが、受験だけにとらわれず、中学に進学したあとも使える知識をつけてくださいました。
テキスト・教材について
栄冠をという名前のテキストと、オリジナルのプリントなど、適宜使っていました。
日能研 荻窪校の合格実績(口コミから)
日能研 荻窪校に決めた理由
-
同じマンションで中学受験をしているご家庭がみんな通っており、よい結果につながっていたから。また、家から通いやすい立地だから
-
同じ小学校や、同じマンションで中学受験をする家庭の子供が通っており、みなさん良い結果を残されていたため。また、自宅と駅の間にあり通塾が容易であるため
-
合格実績
-
同じマンションのお子さん方が多く通っており、みなさんとてもよい学校に合格していたから。また、家と駅の間に教室があり、通いやすかったから。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年04月15日
子どもの志望校と成績がどのくらい差があるのか。本人の勉強スタイルがどのような、どのような感じかいつもわかつていたのであつていたとおもう。子どもの志望校と成績がどのくらい差があるのか。本人の勉強スタイルがどのような、どんな感じかしらせてくれる。たのしみな面談だつた。
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年09月04日
大きな教室ではなけ、アットホームな雰囲気。集団授業だけど大きくないのがわが子には合っていましたが、大人数の中で切磋琢磨しながら1番を目指したい、という子には少し物足りなく感じるかもしれません。 先生の目も届く範囲の人数なので、安心して預けられました。
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年08月09日
サボり癖があったので先生との距離が近く、ちゃんと叱ってくれるところがとても合っていた。あまり宿題が好きじゃなかったので、宿題が少ないのはとてもよかった。集団授業だったので友達と一緒に考えながら楽しみながら授業を受けることができた。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり