早稲田アカデミー 北浦和校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 北浦和校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 北浦和校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 北浦和校へのアクセス
早稲田アカデミー北浦和校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 北浦和校に通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
クラスにより講師のレベルが違っており、下位のクラスはアルバイトと思われる講師もいた。 (当たり外れはあったと思います) また、校舎間で異動がある為に教え方の上手な先生が突然いなくなってしまうような事もあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の終了後、また翌日以降でも質問がある場合には職員室に質問に行き、教えてもらうことができた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・集団授業で授業の前に小テストがあった。(計算、漢字、地理、生物等) ・授業では生徒を指名して答えさせる講師も、時間中ずっと講義だけをしている先生もいた。 ・その他、定期的に塾のクラス分けテスト があり、毎週末には四谷大塚のテストを受験していました。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズを基本に問題集を追加して使用していた。
-
回答日: 2025年05月15日
講師陣の特徴
有名大学の大学生が教えているといった感じであった。有名大学の大学に在籍しているならとりあえず採用といった形で、特にこれといって指導力に長けているといった様な印象は感じとれず、名前で任せているといった感じであると思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンかもしくは1対2で赤本やチャート本等の問題を一緒に解きながら講師と生徒でわからないところを質問していくといった流れである。生徒側常に講師に話しかけることができるが、裏を返せば常に講義時間中はコミニュケーションを取らなければいけない為、合わない講師等の場合は、講義よりも精神的配慮の面に気を取られたり、自分から積極的に話せるような子でないと基本的に合わないと思う。 また講師1人の力の影響をダイレクトに受ける為、講師があまり指導が得意でないと、時間も費用的にもコスパが悪く、良くも悪くも講師ガチャの面が大きい。
テキスト・教材について
市販のチャート本や赤本等を使用した。
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
ベテランの講師は大変優秀な印象。英数国に関してはお任せ出来る。どちらかと言うと私学向けの塾のように思う。理社はもう一つ物足りなさを感じた。親が教えられるのでやめさせようと思ったが、本人の希望により継続
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時、きめ細やかに対応してもらえていた様子
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス毎の授業形式。きっちり節度を持って授業しているらしい。成績の良し悪しに関わらず、授業を真面目に受けない生徒は先生からお叱りを受けるらしい。そういう意味では学ぶ場の雰囲気は出来ている。馴れ合った雰囲気は無い
テキスト・教材について
教室独自の教材を使用。長年のノウハウを盛り込んでいて非常にきめ細やかな内容。テキストしっかり読み込めばある程度の成績の向上は望める
-
回答日: 2023年08月18日
講師陣の特徴
厳しい面も多く、私語も厳禁だったようです。とても怯えていましたが、それmp含め楽しく学んでいたようです。 レギュラーコースではなく、日曜日の特訓クラスにしか通っていないので、開成レベルを教えられる選りすぐりのプロ(バイトではない)講師の方が教えてくださっていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に聞くことができたみたいです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私語禁止でよく怒られていた子を目撃し、びっくりしたようですが、それだけ真剣勝負なことが伝わり、塾に友達は要らないという緊張感を与えられました。短い期間だったのでそれもいいかと思いました。レギュラーコースの選抜チームだったのでワイワイという雰囲気は全くなく、最高峰を受ける厳しさは体感できたと思われます。
テキスト・教材について
とにかく頑張れるよう工夫してあったと思います。うちは特訓コースのみの参加だったため、内容も刺激的で特別感がありました。
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
大学卒業の先生もおおく、安心できる、熱心な先生がおおい、若い先生より、ベテランの先生がおおく安心して、あずれかれる、 熱心、少しきびしさもある 宿題がおおい、男の先生がおおく、すこしにがてな先生がいる 厳しい先生がいる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わきあいあいとはしている、雰囲気はいいときとわるいときがある、たまに、苦手な先生のときの講座がある、じゅくは個人ではなく、レベル別クラス分け、やる気のないクラスはあるので不安、本人もつかれていていきたくないときがある
テキスト・教材について
なし
-
回答日: 2024年06月22日
講師陣の特徴
国語は優しい先生で、算数は厳しめの先生でとてもバランスが良いと思います。頑張ったらきちんと褒めてくれて子供のやる気に繋がっています。まだ1年生のため、集中力が続かないこともきちんと理解して下さり、子供のペースに合わせてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
事務的なことは事務員の方が、授業のことは先生がきちんと教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスは少人数で、先生との距離が近いです。授業も生徒も参加できるような形で、息子も楽しみながら塾に通うことができています。小1は授業の終わりにカードがもらえ、それをもらうことが嬉しくて、頑張る意欲につながっていると思います。
テキスト・教材について
考える問題が多く、とても良いと思う
早稲田アカデミー 北浦和校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 北浦和校に決めた理由
-
自宅より近いから。とりあえず体験授業を受けてみて、本人が通いたいと言ったから。その後、塾の説明会に参加して、合格実績、カリキュラムなどから判断した。
-
システムがしっかりしており、志望校合格者の数が地域で圧倒的に一番だったから。志望校に合格させてくれる希望を持つことができた。
-
最寄りにいい学校があった。大きくて拠点校だそうです。開成コースがある校舎は限られているし成績優秀な子が多いらしくラッキーでした。
-
親身になって生徒を面倒見てくれたり、いろいろな受験に関する情報を保護者や生徒に丁寧におしえてくれるから
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月14日
あっていると思ったのは、黙々と集団授業で集中できたことです。毎回のテストの上位者発表もモチベーションが上がったそうです。合わなかったのは熱血指導です。はちまきするんでしたっけ?家ではやってましたが学校では恥ずかしかったそうです。
保護者/大学生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年01月15日
生徒のニーズに応じて指導してくれたり寄り添ってくらたりするところは、とても子どもに合っている点だと思いました。さらに、問題を起こしたり授業を妨害したりする生徒もいないのでらとてもあっていると思いました。その点があっていると思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
体育会系のじゅくだという噂を事前に聞いていたのでマイペースな息子に合うか心配でしたが、カリキュラムテストのあとに優秀者に表彰状をくれたり、優秀者の名前が壁に貼られたりなどする工夫が小学生にはモチベーションアップにつながっているようで合っていると思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月12日
自宅から近いため、通塾に便利で安心 集団学習で、同じ小学校の子も通っているので、子どもも楽しんで通えている 自習室が開放されていて自由に使えることも良い 先生が面白いので子どもも懐いているので、よかった
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
早稲田アカデミーに似た塾を探す