栄光ゼミナール 北千住校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 北千住校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 北千住校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 北千住校へのアクセス
栄光ゼミナール北千住校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 北千住校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2024年01月05日
講師陣の特徴
講師はとても真面目 フォローアップが手厚く良いところをさらに伸ばそうとしてくれる 家庭学習のアドバイスもたくさんくれて助かった 講師は良い学校を出ていて成績も優秀 日常の会話も上手で親としても安心して預けることができた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に気になることの対応はしてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストがこまめに行われる テストとなると子供がとても緊張するのだが緊張しないように事前に和気あいあいとした明るい雰囲気作りを一生懸命に考えてくれたことには非常に感謝している 雰囲気はいつもよく 勉強自体は少し嫌がることもあるが通塾することにたいしてはそこまで嫌がらない
テキスト・教材について
日本教材出版
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
専門知識が豊富で熱心な指導者が揃っていた。生徒の理解度や進捗に合わせて柔軟に対応し、質問にも丁寧に答えてくれた。また、授業はコミュニケーションが多く、生徒同士のディスカッションも活発だった。生徒一人ひとりの学びを重視しているように思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は講師による講義から始まり、グループディスカッションやグループプロジェクトなどの活動が含まれていた。授業後には宿題や演習が出され、生徒は自宅や自習室などで学習できる。また、定期的なテストや評価も行われ、生徒の理解度や成績を確認できる。授業の流れは、講義、活動、宿題、評価のサイクルを通じて、生徒が継続的に飽きずに学習を進められるようになっていると感じた。
テキスト・教材について
塾独自のテキスト
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
クラスが比較的少人数なこともあり、しっかり生徒に目が行き届いているようです。とてもしっかりされていてとても良いです。いいひとばかり。教室長の入塾説明がとても丁寧で分かりやすく、誠実な感じを受けました。教科ごとに担当の先生がいるので、しっかり授業をお教えいただきました。じょせいの講師が多いように感じます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供の質問に対しては、丁寧に回答していただきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一クラスが10人前後と少数制なので、どの難易度の問題をやるかの調整もすることができます。つまり、無駄に難しい問題をやって疲弊することもなく、実力に合った問題に取り組んでいくことができます。 少人数制クラスで、学校の定期テスト対策も丁寧に実施してくださいます。 授業は、真剣に取り組む子供が多く質問も活発に行われますし、講師も丁寧に回答してくださいます。
テキスト・教材について
使用するのはZ会グループの「エデュケーショナルネットワーク」が制作する『新演習シリーズ』でわかりやすいです。
-
回答日: 2024年12月14日
講師陣の特徴
若い講師も多く、実際に中学受験を経験している講師が多かった、たまたまなのかは分かりません。また、わからないところがあれば親身なになって教えてくれる、とてもわかりやすい、子供との距離の取り方も良かったように感じた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ざっくばらんに聞ける
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾のくくりにはなるが、個人塾のような感じもあり、講師との距離が近いので、色々と分からない所など、非常に聞きやすかった。ただ、ずっとマンツーマンとなる事はないので、それを望むなら個人塾にした方が良い
テキスト・教材について
経験、実績を踏まえてつくらいる
-
回答日: 2025年03月24日
講師陣の特徴
受け持ってくれたのはバイトではなく社員の先生でとてもわかりやすくノリも良かったので前向きに通塾できた。社員のため大体ずっといるので質問もいつでもできて助かった。退会後も親身にしてくれて生徒思いな先生が多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問には1対1で対応してくれて、その教科の先生が対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナやインフル等になったときはオンライン対応可能。和気あいあいと授業内でも質問できる雰囲気。要点教える→演習の流れ。英語は単語テストが最初にある。大体60×2コマの10分休みで理社は60×1コマの授業構成。ほとんどが授業前から自習室で勉強してから授業に受ける流れ。
テキスト・教材について
ジーニアス 新演習 サマトレ
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
塾独自の教え方が生徒一人一人に分析しているので生徒が苦手な項目について良く分析をしており生徒からの信頼がとても良いと思う。生徒と講師の信頼関係も良く生徒から講師に質問しやすさも良い事。わからないのではなく生徒にわからせる努力が見られる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
カリキュラムからわからない所があった場合、LINEで講師に相談できる事
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒個々のペースに合わせて早く進むのでは、なく全体の流れで教室が判断をしながら全体のじぎょうを進めている事。生徒一人がわからない事があれば他の生徒からアドバイスがある。わからない生徒に対して何故わからないのではなく分かりやすく生徒全体で分かちあえる事。
テキスト・教材について
算数、国語、理科、社会。
栄光ゼミナール 北千住校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 北千住校に決めた理由
-
全国からの学年データを元に正確な分析をしている事から信頼と実式があるから。教師の教え方も親切でわかるまで生徒と一緒に考える事。
-
全国小学生統一模試に参加した際に勧誘された
-
家から近かったから。設備が充実していて綺麗だったから。雰囲気があっていたから。説明の時の先生が優しかったから。
-
家から近い、また人口密度がたかいから、それ相応の人数が集まるので、良い競争ができ、切磋琢磨することができる
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月24日
勉強しなきゃ行けない環境に身を置くことができたのがよかった。課題を与えられて勉強をやらなきゃいけないものと認識しなければならなかったことがやらされてると思うとよりやらなくなるので合わないと思った。また人によってはゆるい雰囲気が合わない人もいるのではないかと思った。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月11日
自宅での学習では、身が入っていなかったため、塾の自習室は強い味方になりました。家から塾が近いので自習室がたいへんたよりになります。自習室に通って勉強をしたいこどもには、たいへん適しているとおもいます。 成績で席の順番を決めることもなく、過剰な競争心をあおりません。少しでも高い偏差値の学校に受かり子どもには、栄光ゼミナールは合わないかもしれません。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 北千住校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
栄光ゼミナールに似た塾を探す