栄光ゼミナール 光が丘校

塾の総合評価:

4.0

(4564)

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

栄光ゼミナール 光が丘校のおすすめポイント

  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナール 光が丘校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール 光が丘校へのアクセス

栄光ゼミナール 光が丘校の最寄り駅

都営大江戸線光が丘駅から徒歩4分

栄光ゼミナール 光が丘校の住所

東京都練馬区田柄5-16-6

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

栄光ゼミナール光が丘校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール 光が丘校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ラサール中学校

    回答日: 2023年10月10日

    講師陣の特徴

    特に悪い印象はなく、生徒の自主性を重んじた方針で行なっていたという印象がある。学習塾のためか、先生というよりは、年上の友だちという感覚で子供は捉えていたかもしれない。実際の教え方は見ていないのでコメントできないが、子供から悪いように聞いたことはなかったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    内容までは把握していない。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少数のクラスでの授業だが、どちらかというと生徒の自主性を重んじたやり方だったため、子供は気楽に自分のペースで学習できていたのではないかと思う。実際のじゅを親が見る機会は無いため、あくまでも子供から聞いていた話からの印象でしかないコメントになります。

    テキスト・教材について

    特に教材のはチェックしていなかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 淑徳中学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    バリバリの講師といった感じではなく、どちらかというと子供の友だち感覚で接していたと思います。学習の進捗状況に関しては、父兄との連絡帳のやり取りでれんけいし、半期に一度は対面での三者面談を行なっていたと記憶しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ケースにより、対面や連絡帳でのやり取りで対応頂いていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    どちらかと言うと、生徒自身の主体性に委ねる方針で、ガンガンと押しつけてくる学習の仕方ではなかったと思います。生徒さん個人の個性にもよるかと思いますが、あまり押し付けられるのが苦手なお子さんには向いている雰囲気ではないでしょうか。

    テキスト・教材について

    各種のプリント類を用いていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 淑徳中学校

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    どちらかと言うと、生徒個々人の自主性に委ねる方針のスタイルだったと思います。そのため、グイグイと学力を引き上げてくれるような塾を期待している方にとっては物足りないと感じられるかもしれません。そのあたりは十分に考えて選択された方が良いかもしれません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問のある都度、対面で対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    どちらかと言うと、生徒個々人の自主性に委ねる方針で、講師がべったりと張り付いて進めるような感じではなかったと思います。雰囲気は悪くはありませんが、生徒各自のモチベーションによって、満足のいく結果がでるか否かは変わってくると思います。

    テキスト・教材について

    各種問題集とプリントを用いていたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 淑徳中学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    どちらかと言うと、生徒個々人の自主性に任せるようなやり方で、講師の方からビシビシ鍛えるていう感じではなかったと思います。それでも、教え方が悪いというかんじではなく、子供との関係は良好で、信頼関係が出来ていたと感じています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には、都度対面で対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供の自主性に委ねる方針の進め方だったため、個々人のモチベーションによって授業への向き合い方は違っていたと思います。雰囲気は悪くはないと思いますが、ビシビシ鍛えるような雰囲気を期待されていると物足りないと思われるでしょう。

    テキスト・教材について

    問題集の他に各種のプリントを使っていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 淑徳中学校

    回答日: 2024年02月06日

    講師陣の特徴

    力強く生徒を引っ張っていくようなスタイルではなく、子供の自主性にゆだねるスタイルの講師の方が多かったように思います。良く言えば、子供の気持ちに寄り添うように付き合っていたのかと思いますが、悪く言えば力強く学力を上げてくれるような感じではありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適宜、対応していたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    どちらかと言うと、授業というよりは自主性に任せて学習させ、必要に応じて講師が分からないところを教えてくれるような進め方だと思います。雰囲気は悪くはありませんが、劇的に学力があげられるような感じではなかったと思います。

    テキスト・教材について

    テキストとミニテストを多用していたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 淑徳中学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    講師として頼り甲斐があるような感じではなく、子供の能力とやる気に寄り添って進めていく感じだったと思います。力強く指導してくれるわけではないので、方針があわないご家庭には満足できないのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度、対応していただいていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供の弱いところを見極めて、そこを上げていくための教材を用い、都度ミニテストを用いて理解度を測り、一つ一つステップを踏んで学力を少しずつ上げて行く感じです。子供のやる気によって学力講師のスピードは違ってきますが、雰囲気は悪くなかったと思います。

    テキスト・教材について

    ミニテストを多用していました。

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 光が丘校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール 光が丘校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすく、コンビニも近いため、学習前後の軽食調達にも都合が良かったから。また、塾の雰囲気も本人の自主性に委ねるスタイルだったため、通塾が継続できそうだと感じたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から自転車で通える距離で便利が良かったことが最大の理由。あと、塾の近くにコンビニもあり、塾の前後に軽食を買うのにも便利だった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通うのに距離的にちょうど良く便利で、駐輪場も近くにあったから。また、塾の雰囲気も悪くなかったから。近くにコンビニもあり便利だった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からの距離が適当で、通塾に便利だった事。また、近くにコンビニとうの施設もあり、便利がよかったから。

栄光ゼミナールの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

栄光ゼミナール 光が丘校の近くの教室

平和台校

〒179-0085 練馬区早宮2-17-39

地図を見る

練馬校

〒176-0012 練馬区豊玉北5-29-8

地図を見る

栄光ゼミナール以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

光が丘校

都営大江戸線線光が丘駅から徒歩11分

地図を見る

22.webp

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

光が丘校

都営大江戸線線光が丘駅から徒歩7分

地図を見る

7.webp

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

光が丘校

都営大江戸線線光が丘駅から徒歩8分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

光が丘校

都営大江戸線線光が丘駅から徒歩12分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

光が丘教室

都営大江戸線線光が丘駅から徒歩9分

地図を見る

749.webp

りんご塾

小学生
個別指導(1対2~3)

光が丘教室

都営大江戸線線光が丘駅から徒歩9分

地図を見る
練馬区の塾を探す 光が丘駅の学習塾を探す

栄光ゼミナールに似た塾を探す

東京都にある栄光ゼミナールの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください