馬渕教室 五月が丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 五月が丘校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 五月が丘校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 五月が丘校へのアクセス
馬渕教室五月が丘校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 五月が丘校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
上位クラスであれば社員で、かつ、それなりのベテランが教えているが、下位クラスになればなるほど、学生アルバイトが授業を担当している。そのため、授業内は騒がしく、寝ている子もいるため、説明会で話していた内容と大きくかけ離れた授業が行われている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問する生徒はする。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学生講師の授業内は説明が一方的で退屈のよう。特に予習動画というシステムを使っているが、それを見てきたか見ていかないか関係なく授業が進められており、あまり効果は感じられない。また、授業中は寝ている生徒も多いようで正直できる子だけが通う塾、といった印象。
テキスト・教材について
オリジナル教材だが、教材会社の教材をオリジナルとしているよう。
-
回答日: 2024年05月11日
講師陣の特徴
講師によって当たり外れがあると思う。 良い講師にあたると授業も声が大きく聞きとりやすい。質問もしやすい。 成績が上がるとほめてもらえる。 逆に合わない講師にあたると、授業はボソボソと声が小さく聞き取りにくい。 感情的に生徒を怒鳴り付ける為、生徒が萎縮してしまっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
再テストや授業内容での質問についての回答
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であり成績順や志望校別にクラス分けされている クラスは2クラスで1クラス40人程度 授業前には前回学んだ箇所の確認テストがある そのテストで60点以下なら再テストがあるが、再テストを受けるのはあくまでも生徒次第である。 嫌なら再テストをいくつもかかえてスルーしているやる気のない生徒もいる。
テキスト・教材について
塾独特の教材 他の塾では絶対使用されない 色は白黒 値段は忘れましたが割りと高め
-
回答日: 2024年12月11日
講師陣の特徴
講師は、第一志望校に合格したので問題はなかったと思う。受験のテクニックをしっかり教えてくれたと思う。英語と数学の2教科しか子供は受講していないから、そんなに塾にたよっていあたわけではないので、よしあしは、私自身も本人もよくわからないというのが本音。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業は、第一志望校に合格したので問題はなかったと思う。受験のテクニックをしっかり教えてくれたと思う。英語と数学の2教科しか子供は受講していないから、そんなに塾にたよっていあたわけではないので、よしあしは、私自身も本人もよくわからないというのが本音。
テキスト・教材について
塾が用意してくれたテキストを使用
-
回答日: 2023年04月18日
講師陣の特徴
個人に対応して臨機応変に教えてくださるのでとても合っていたと思います。 皆さん総じてわかりやすく、親身になって指導をしてくださるので、生徒も皆んなやる気を落とすことなく、継続して勉強することができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手な教科の苦手な科目について、どうやったら効率よく覚えることができるかについて、具体的に時間配分なども含め、対応いただきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別の生徒まで気を配りながら指導してくださるので、生徒同士でも相談や教え合いができる風土があり、皆んなで頑張ろうという雰囲気があるため、遅れることなく、順調に学習のレベルをあげることができていたと思います。
テキスト・教材について
独自のテキストではあるものの、わかりやすく章立てられており、とても使いやすいです。
-
回答日: 2023年05月16日
講師陣の特徴
わかりやすいと言っていた。 担任の先生は国語が担当。数学が苦手だったが担任以外の先生も聞けばきちんと教えてくれたそうです。それぞれ教科担当の先生がいた。学期ごとに三者面談があり担任の先生が塾でのことを教えてくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本人でないのでわかりません。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
テストの点数でクラス 席順が決まっていた。上のクラスにいけるように頑張っていた。成績順だからといってピリピリした雰囲気でもなかったらしい。授業は本人からあまり聞いたことがないのでわかりませんが、私語等する暇なくノートをとっていたようです。
テキスト・教材について
分かりません。
-
回答日: 2023年06月19日
講師陣の特徴
それぞれ教科専門の先生が数名づついた。苦手な先生もいたようだが質問出来ないという事はなかった。大学生の先生はいなかったと思う。あと担任制度があり わからない所など相談出来ていた。担任の先生が国語だったので数学でわからないとこがあると数学の先生に声かけしてくれたりと横の繋がりがあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
これは塾内で解決していたのでよくわかりません。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でクラスは成績で別れていた。席も成績順。雰囲気はピリピリしてる部分もあったず。でも次は上のクラスに前の席にと頑張っていたようです。授業の流れはやはり早く気を許すと置いていかれるとよく言っていた。
テキスト・教材について
塾専用のテキストだったと思う。馬渕教室と名前が入っていた。
馬渕教室 五月が丘校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 五月が丘校に決めた理由
-
ほかの塾に1教科だけ通っていたが、教科を増やすにあたり、本人が転塾したいと言い出したので、こちらの塾に転塾しました。
-
周囲の評判が良かったので。
-
家からも近く、周囲の治安も良く、先輩方の評判も良かったことから、安心して通わせることができると思い通塾を決めました。
-
周り評判がよく、立地も便利な場所で家からも近く、周囲の治安も良かったことから、安心して通わせることができました。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月07日
合っている点としては宿題をコツコツ頑張ることで目に見えるように成績が上がっていきモチベーションもあがり勉強意欲を刺激する。合っていない点としては授業内での講師から生徒への問題の質問が多く、答えられないと気まずく恥ずかしい。
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月19日
成績順に席が決められるということもあり、競争することが好きなうちの子は合っていたと思います。競争心のある子、負けず嫌いな子にはとても適した弱だと思います。人に左右されずマイペースに行きたい子には、合っていないと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月06日
周りに頭の良い子がたくさんいるので、塾に行くだけで刺激を受け、みんなが頑張っている姿を見ると自分も頑張らないとと思えるようです。 先生の熱量も高いので、塾にいくと脳が活性化されるのか、帰宅後はおしゃべりが止まりません。
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月14日
集団であるところが合っていると思いました。一方で、ある程度の志望校や偏差値といった目標をもって通っている人が多かったので、特定の志望校や目標がなく、普段の成績を維持・向上させたいというぐらいの、そこまで明確でない目標の場合には合っていなかったようです。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
成績順のクラス分けなどでモチベーションがたかまり、上位クラスに行きたいと頑張っています。同じ目標を持つ友達もできたので、楽しく頑張ることができて良かったです。 本人が塾を嫌がっていないので合っていると思います。
馬渕教室 五月が丘校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対4~)
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン