お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 神奈川県 横浜市戸塚区 戸塚駅

戸塚駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 54 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 戸塚東校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生にわからないところを説明だけで補習や解説を行ってくれます。また休んだときなどにやった内容やまだ塾似通ってなかったときにやった単元の補習を行ってくれます。これらにより分からないことをそのままにすることなく学ぶことができます。

東戸塚校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通だけど、他の塾より安い、駅からも近く通いやすい。近くに交番、コンビニ、スーパーもあり軽食を買いに行きやすい。自習室も毎日あいているので家で集中して勉強できないときは利用している。とてもありがたく感じてます。

東戸塚校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子供には合いました。先生の方々や事務員のおかげかと思います。
公立狙いだったのですが、夏期講習、三年二学期のテスト前講習のおかげで、内申がとても伸び、急遽私立にしましたが、今でも内申の伸びは塾のおかげだなぁと思ってます。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に寄り添って下さる先生方。
おもしろくわかりやすい授業もとても良かったと思います。
何より子供の性格に合わせてコミニケーションをとってくれた事には感謝しています。その後の自信につながり高校大学就職にも役に立ったと思います。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

やんちゃっ子にも興味を持って理解をさせてくれる授業の進め方をしてくれました。本当先生は手を焼いたのではないかと思います。
定期テスト前講習は本当…通常勉強をしない子には助かりました。直前の朝も講習をしてくれ、暗記ものにはドンピシャだったかと思います。息子も朝講習は必ず行ってました。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾なのでクラスわけをしてそれぞれのクラスのレベルに合わせて授業をすすめていく感じでした。
わからないところは個々で教えて下さいました。
楽しんで授業を受けていました。
やっぱり集団塾はプロの先生が揃っているのでちがうと思います。
楽しんで勉強していました。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題が出ていて、授業のはじめに小テスト、授業、再テストみたいな感じだと思います。
先生が面白いことを言ったりして、生徒もそれに乗っかったりと楽しい雰囲気だそうです。
先生が生徒のことをよく見ていて、分かりそうな子とかを指して、間違えても嫌にならない雰囲気見たいです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が面白くジョークを言ったりと、生徒も慣れているみたいで和気あいあいとしているみたいです。
用事があったりして行けない時があってもホームページに動画があったり、授業前に復習させてくれたりと安心出来ます。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東戸塚校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50-60万円位かな

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面白く楽しく授業を進めてくれるらしく、苦手だった数学、理科の苦手意識がかなり無くなってました。
授業以外ではかなりフレンドリーに子供に対応してくれて、反抗期真っ只中の子供を上手く乗せてくれてました。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こちらの先生方はプロで分かりやすく大学生とかではないのでとても良かったです。
子供の性格に合わせて対応してくれてすごく親身になってくれた事はすごく感謝しています。わかりやすくおもしろい授業をしてくれる先生ばかりで子供にとって良い環境だと思います。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るく冗談を言うような先生で生徒からとても人気があるそうです。
娘も通うのが面倒とは言っていたけど、塾が嫌だと言うわけではなく、楽しいと言っていました。
内容もわかりやすいそうです。
面談と電話でのやりとりだけですが、とても丁寧に喋って下さり、こちらの質問にもきちんと丁寧に答えてくれ、信頼出来そうです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際の歳は分かりませんが、数学を担当している先生がいちばんベテランのようでホームページにも出ていたり、窓口になっていたりしています。
冗談もよく言うらしく生徒にも人気があるみたいです。
教え方も上手で、数学が苦手な子供が前よりも出来るようになっていました。
他の若い先生もよい先生と噂です。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスにより速度と内容は違うようでした。内容までは深く分かりませんが、取り敢えず宿題は多めでした。ギリギリでいつもやっていました。また特色検査対策には戸塚まで行かなくて行けなかったのは、かなりきつかったです。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

もちろん大手の塾なのでそれなりのカリキュラムがくまれています。
それを生徒一人一人に合わせて対応してくれていてすごく良かったです。
繰り返し小テストなどをやっていました。
学校にそってよくわかるように勉強してくれていました。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスがふたつあり、娘は下のクラスなので、学校の授業を少し先にやっているそうです。
国、数、英が毎回で、社、理が交互です。
ミニテストが毎回あり、合格ラインに行かないと授業の終わりに再テストが受けられるようです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2クラスあり、上のクラスはどんな感じなのかわかりませんが下のクラスはわかりやすく学校の授業にそった内容で、小テストもあり、理解するまで再テスもあるみたいでその日の授業の内容はしっかりと頭に入れさせているような感じです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、一緒に行こうと誘われたのが始まりで。お試しから始め、嫌がらず休まずに楽しく通塾していたのが決め手でした。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長がよかった

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘が友達に誘われた為。
家から1番近く、同じ学校の子も沢山通って居るようだったからです。
先生の評判も良かったので決めました。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

去年も友人が誰かと誘っていたらしいですが直接言われたわけではないので行かなかったですが、今年は子供が直接友人に誘われた為行くことにしました。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上倉田町494-3 CROSS ROADⅡ 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 戸塚東校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 戸塚西校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生にわからないところを説明だけで補習や解説を行ってくれます。また休んだときなどにやった内容やまだ塾似通ってなかったときにやった単元の補習を行ってくれます。これらにより分からないことをそのままにすることなく学ぶことができます。

東戸塚校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通だけど、他の塾より安い、駅からも近く通いやすい。近くに交番、コンビニ、スーパーもあり軽食を買いに行きやすい。自習室も毎日あいているので家で集中して勉強できないときは利用している。とてもありがたく感じてます。

東戸塚校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子供には合いました。先生の方々や事務員のおかげかと思います。
公立狙いだったのですが、夏期講習、三年二学期のテスト前講習のおかげで、内申がとても伸び、急遽私立にしましたが、今でも内申の伸びは塾のおかげだなぁと思ってます。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に寄り添って下さる先生方。
おもしろくわかりやすい授業もとても良かったと思います。
何より子供の性格に合わせてコミニケーションをとってくれた事には感謝しています。その後の自信につながり高校大学就職にも役に立ったと思います。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

やんちゃっ子にも興味を持って理解をさせてくれる授業の進め方をしてくれました。本当先生は手を焼いたのではないかと思います。
定期テスト前講習は本当…通常勉強をしない子には助かりました。直前の朝も講習をしてくれ、暗記ものにはドンピシャだったかと思います。息子も朝講習は必ず行ってました。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾なのでクラスわけをしてそれぞれのクラスのレベルに合わせて授業をすすめていく感じでした。
わからないところは個々で教えて下さいました。
楽しんで授業を受けていました。
やっぱり集団塾はプロの先生が揃っているのでちがうと思います。
楽しんで勉強していました。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題が出ていて、授業のはじめに小テスト、授業、再テストみたいな感じだと思います。
先生が面白いことを言ったりして、生徒もそれに乗っかったりと楽しい雰囲気だそうです。
先生が生徒のことをよく見ていて、分かりそうな子とかを指して、間違えても嫌にならない雰囲気見たいです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が面白くジョークを言ったりと、生徒も慣れているみたいで和気あいあいとしているみたいです。
用事があったりして行けない時があってもホームページに動画があったり、授業前に復習させてくれたりと安心出来ます。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東戸塚校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50-60万円位かな

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面白く楽しく授業を進めてくれるらしく、苦手だった数学、理科の苦手意識がかなり無くなってました。
授業以外ではかなりフレンドリーに子供に対応してくれて、反抗期真っ只中の子供を上手く乗せてくれてました。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こちらの先生方はプロで分かりやすく大学生とかではないのでとても良かったです。
子供の性格に合わせて対応してくれてすごく親身になってくれた事はすごく感謝しています。わかりやすくおもしろい授業をしてくれる先生ばかりで子供にとって良い環境だと思います。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るく冗談を言うような先生で生徒からとても人気があるそうです。
娘も通うのが面倒とは言っていたけど、塾が嫌だと言うわけではなく、楽しいと言っていました。
内容もわかりやすいそうです。
面談と電話でのやりとりだけですが、とても丁寧に喋って下さり、こちらの質問にもきちんと丁寧に答えてくれ、信頼出来そうです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際の歳は分かりませんが、数学を担当している先生がいちばんベテランのようでホームページにも出ていたり、窓口になっていたりしています。
冗談もよく言うらしく生徒にも人気があるみたいです。
教え方も上手で、数学が苦手な子供が前よりも出来るようになっていました。
他の若い先生もよい先生と噂です。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスにより速度と内容は違うようでした。内容までは深く分かりませんが、取り敢えず宿題は多めでした。ギリギリでいつもやっていました。また特色検査対策には戸塚まで行かなくて行けなかったのは、かなりきつかったです。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

もちろん大手の塾なのでそれなりのカリキュラムがくまれています。
それを生徒一人一人に合わせて対応してくれていてすごく良かったです。
繰り返し小テストなどをやっていました。
学校にそってよくわかるように勉強してくれていました。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスがふたつあり、娘は下のクラスなので、学校の授業を少し先にやっているそうです。
国、数、英が毎回で、社、理が交互です。
ミニテストが毎回あり、合格ラインに行かないと授業の終わりに再テストが受けられるようです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2クラスあり、上のクラスはどんな感じなのかわかりませんが下のクラスはわかりやすく学校の授業にそった内容で、小テストもあり、理解するまで再テスもあるみたいでその日の授業の内容はしっかりと頭に入れさせているような感じです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、一緒に行こうと誘われたのが始まりで。お試しから始め、嫌がらず休まずに楽しく通塾していたのが決め手でした。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長がよかった

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘が友達に誘われた為。
家から1番近く、同じ学校の子も沢山通って居るようだったからです。
先生の評判も良かったので決めました。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

去年も友人が誰かと誘っていたらしいですが直接言われたわけではないので行かなかったですが、今年は子供が直接友人に誘われた為行くことにしました。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 4・5・7F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 戸塚西校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導の塾はあう子、あわない子がいるが、個々に寄り添って対応してくれる点がとてもありがたい。集団塾と比較するとやはり、費用か高いがそれだけの意味はあると思っている。性格にもよるのかもしれないが、お勧めしたいとおもっている。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導であり、授業はとても、個々のスピードにあわせてくれているので、不安はない。授業中に集中力を欠くほどの環境の時もあったようだが、本人から講師に直接訴えたことで、すぐに対応してくれている。自習室も活用して、塾の雰囲気はとても良い。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生、主婦講師ですが、毎回の授業についての報告等、記録がとてもしっかりしている。宿題の実施率や、到達度のテスト等、振り返りをしっかり行い、次のステップに進んでおり、個別の特徴を生かし、個々の生徒に合わせたスピードでの授業を行っている。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目標校に合わせたレベルの対策、実際に取り組んで欲しい内容があれば、英検に向けた取り組み等も行ってくれている。定期的な保護者に対しての面談もあり、現状を確認しながら進めて頂いており、とても、安心して通塾が出来ている。年間を通して目標を立て取り組んでいる。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったから

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上倉田町445-2横浜倉田郵便局ビル2F
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 個別指導コース 戸塚東口校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

母子家庭で下にも子供が居たので上の子に構ってあげられる時間が無かった中で高額だったけど個別指導で本人のやる気やプリントを削ぐ事無く上手く指導してくれて無事に高校受験出来るまでのレベルまで学力をあげてくれたし親への連絡もマメにしてくれた
高校受験出来るまでの学力に無い生徒を小学生レベルの勉強に遡って指導して行くのも根気がいる事だったと思う
おかげで高校進学した後も高校での授業で分からない部分を指導してくれていた(有料)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかりと面倒を見てくださいます。とてもよかったと思っております。先生がたもあたりまえですが、真剣に接してくれて、優しく時には厳しく指導してくださったおかげで無事に合格することができたと思います。ありがとうございます。

個別指導コース 戸塚東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一希望の受験校に合格できず、結果が伴わず、残念だが、普段から机に向かう癖がつき、勉強に抵抗感がなくなったことがよかった。支払い決済方法の選択肢が少なく、支払方法に手数がかかった。もう少し支払方法に融通が利けるようになればよかった。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回課題を出された内容のチェックと指導をして通常の課題指導していたと思う
雰囲気に関しては面談時に教室内を一見した感じでは教室内は各ブースに生徒が着席して静かに課題をこなしている様子だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

成績によって2つのグループに分かれて進められていたようです。内容は学校の授業のような雰囲気で、質問されて当てられることもあるようでした。
授業の最初に前回の復習てすとみたいなことをしていたようです。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業、小さな塾なので不明点は気軽に聴けるようだし、定期テスト前は学校別に対策授業も行い
テスト前の自習室を活用し質問もさせてもらえたので、テストの点数は伸ばせた。
コロナ関連で通塾不可の時は映像授業を後から確認できるサービスもあり、時節柄塾側も色々努力をしてくださっていて良かったと思う。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:高校受験出来るまでの学力になく基礎から遡って勉強し直す感じだったので週末の特別講習等と夏期講習代を含めて100万円近く支払った様に思う

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

個別指導コース 戸塚東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

団体コースだと気が散って勉強に集中出来ないタイプだったので個別指導で入塾しましたが本人が基礎学力まで遡って勉強出来るまで宿題と授業が出来るまで根気強く対応してくれた
本来なら入塾した生徒に合わせて指導するところまで対応する等忙しい中で出来ないのではと心配でしたが根気強く分かるまで指導してくれた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の先生が熱心で、息子は好きでした。褒めて伸ばしてくれる感じで、やる気になりました。上のほうの高校にいけるんじゃないかと言われているうちにその気になって受験したような感じです。
面談を随時してくださり、本人が一緒だったり保護者だけだったりしました。親身になって相談に応じてくれて好感をもちました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師。
最初の面談は塾長の先生とお話ししたが、子どもの性格をつたえ、やる気を引き出せるような
指導を依頼。
適度に褒めて、偏差値を引き上げてもらえたと思う。
最後はやはり第一志望を変更することにはなったが、内申点がとても低い中での合格だったので
感謝しています

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

上の欄でも記載した通り高校受験出来るまでの学力が無かったので小学生レベルまで遡って指導してくれたので小学生レベルの分かる範囲から、どこから理解出来なくなったのか?までを調べて繰り返し指導
(中学3年生の春先から通い出して夏休みの殆どを夏期講習として1日2時間程から5時間程の指導)
カリキュラムについては、かなり前の事なので記憶に余りない

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

半年しかいっていないのでわかりませんが、学校のテスト対策もしてくれましたし、難しくて仕方ないということはなかったようです。
上位の高校を目指す子は駅前の校舎のほうへ行くようでした。
最後のほうはテスト対策よりも受験対策でオプションの講義など多くなりました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは3段階に分かれており一番下のクラスだったが後半で真ん中のクラスに変更してもらえた
偏差値は上がったものの内申点が圧倒的に不足していたため志望を変更することになったが
学校の担任からはこの内申点では圏内のデータでも過去に受験したものはいないと言われるほどの
レベルだったので、子どもの能力をよく引き出してもらえたと思う

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験を控えた中学3年生になった時に友達が通っているとの理由から通塾を希望したので親子で面談しに行った際に指導官から通塾の理由を聞かれ「友達が通っているから」だけの理由なら断ると言われ親としても高校受験を控え何とか受験出来る様に説明して本人も学力を上げたいと切望して入塾出来る様に面談と軽い試験を受けて何とか入塾出来る事になった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも中学校からも近かったため見学に行きました。同じ中学の友達も多く、本人が希望しました。講師の先生が信頼出来るなと思いましたので極めました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 5F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 戸塚東口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚東口教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

母子家庭で下にも子供が居たので上の子に構ってあげられる時間が無かった中で高額だったけど個別指導で本人のやる気やプリントを削ぐ事無く上手く指導してくれて無事に高校受験出来るまでのレベルまで学力をあげてくれたし親への連絡もマメにしてくれた
高校受験出来るまでの学力に無い生徒を小学生レベルの勉強に遡って指導して行くのも根気がいる事だったと思う
おかげで高校進学した後も高校での授業で分からない部分を指導してくれていた(有料)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかりと面倒を見てくださいます。とてもよかったと思っております。先生がたもあたりまえですが、真剣に接してくれて、優しく時には厳しく指導してくださったおかげで無事に合格することができたと思います。ありがとうございます。

個別指導コース 戸塚東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一希望の受験校に合格できず、結果が伴わず、残念だが、普段から机に向かう癖がつき、勉強に抵抗感がなくなったことがよかった。支払い決済方法の選択肢が少なく、支払方法に手数がかかった。もう少し支払方法に融通が利けるようになればよかった。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回課題を出された内容のチェックと指導をして通常の課題指導していたと思う
雰囲気に関しては面談時に教室内を一見した感じでは教室内は各ブースに生徒が着席して静かに課題をこなしている様子だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

成績によって2つのグループに分かれて進められていたようです。内容は学校の授業のような雰囲気で、質問されて当てられることもあるようでした。
授業の最初に前回の復習てすとみたいなことをしていたようです。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業、小さな塾なので不明点は気軽に聴けるようだし、定期テスト前は学校別に対策授業も行い
テスト前の自習室を活用し質問もさせてもらえたので、テストの点数は伸ばせた。
コロナ関連で通塾不可の時は映像授業を後から確認できるサービスもあり、時節柄塾側も色々努力をしてくださっていて良かったと思う。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:高校受験出来るまでの学力になく基礎から遡って勉強し直す感じだったので週末の特別講習等と夏期講習代を含めて100万円近く支払った様に思う

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

個別指導コース 戸塚東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

団体コースだと気が散って勉強に集中出来ないタイプだったので個別指導で入塾しましたが本人が基礎学力まで遡って勉強出来るまで宿題と授業が出来るまで根気強く対応してくれた
本来なら入塾した生徒に合わせて指導するところまで対応する等忙しい中で出来ないのではと心配でしたが根気強く分かるまで指導してくれた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の先生が熱心で、息子は好きでした。褒めて伸ばしてくれる感じで、やる気になりました。上のほうの高校にいけるんじゃないかと言われているうちにその気になって受験したような感じです。
面談を随時してくださり、本人が一緒だったり保護者だけだったりしました。親身になって相談に応じてくれて好感をもちました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師。
最初の面談は塾長の先生とお話ししたが、子どもの性格をつたえ、やる気を引き出せるような
指導を依頼。
適度に褒めて、偏差値を引き上げてもらえたと思う。
最後はやはり第一志望を変更することにはなったが、内申点がとても低い中での合格だったので
感謝しています

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

上の欄でも記載した通り高校受験出来るまでの学力が無かったので小学生レベルまで遡って指導してくれたので小学生レベルの分かる範囲から、どこから理解出来なくなったのか?までを調べて繰り返し指導
(中学3年生の春先から通い出して夏休みの殆どを夏期講習として1日2時間程から5時間程の指導)
カリキュラムについては、かなり前の事なので記憶に余りない

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

半年しかいっていないのでわかりませんが、学校のテスト対策もしてくれましたし、難しくて仕方ないということはなかったようです。
上位の高校を目指す子は駅前の校舎のほうへ行くようでした。
最後のほうはテスト対策よりも受験対策でオプションの講義など多くなりました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは3段階に分かれており一番下のクラスだったが後半で真ん中のクラスに変更してもらえた
偏差値は上がったものの内申点が圧倒的に不足していたため志望を変更することになったが
学校の担任からはこの内申点では圏内のデータでも過去に受験したものはいないと言われるほどの
レベルだったので、子どもの能力をよく引き出してもらえたと思う

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験を控えた中学3年生になった時に友達が通っているとの理由から通塾を希望したので親子で面談しに行った際に指導官から通塾の理由を聞かれ「友達が通っているから」だけの理由なら断ると言われ親としても高校受験を控え何とか受験出来る様に説明して本人も学力を上げたいと切望して入塾出来る様に面談と軽い試験を受けて何とか入塾出来る事になった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも中学校からも近かったため見学に行きました。同じ中学の友達も多く、本人が希望しました。講師の先生が信頼出来るなと思いましたので極めました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 4F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚東口教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

母子家庭で下にも子供が居たので上の子に構ってあげられる時間が無かった中で高額だったけど個別指導で本人のやる気やプリントを削ぐ事無く上手く指導してくれて無事に高校受験出来るまでのレベルまで学力をあげてくれたし親への連絡もマメにしてくれた
高校受験出来るまでの学力に無い生徒を小学生レベルの勉強に遡って指導して行くのも根気がいる事だったと思う
おかげで高校進学した後も高校での授業で分からない部分を指導してくれていた(有料)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかりと面倒を見てくださいます。とてもよかったと思っております。先生がたもあたりまえですが、真剣に接してくれて、優しく時には厳しく指導してくださったおかげで無事に合格することができたと思います。ありがとうございます。

個別指導コース 戸塚東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一希望の受験校に合格できず、結果が伴わず、残念だが、普段から机に向かう癖がつき、勉強に抵抗感がなくなったことがよかった。支払い決済方法の選択肢が少なく、支払方法に手数がかかった。もう少し支払方法に融通が利けるようになればよかった。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回課題を出された内容のチェックと指導をして通常の課題指導していたと思う
雰囲気に関しては面談時に教室内を一見した感じでは教室内は各ブースに生徒が着席して静かに課題をこなしている様子だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

成績によって2つのグループに分かれて進められていたようです。内容は学校の授業のような雰囲気で、質問されて当てられることもあるようでした。
授業の最初に前回の復習てすとみたいなことをしていたようです。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業、小さな塾なので不明点は気軽に聴けるようだし、定期テスト前は学校別に対策授業も行い
テスト前の自習室を活用し質問もさせてもらえたので、テストの点数は伸ばせた。
コロナ関連で通塾不可の時は映像授業を後から確認できるサービスもあり、時節柄塾側も色々努力をしてくださっていて良かったと思う。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:高校受験出来るまでの学力になく基礎から遡って勉強し直す感じだったので週末の特別講習等と夏期講習代を含めて100万円近く支払った様に思う

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

個別指導コース 戸塚東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

団体コースだと気が散って勉強に集中出来ないタイプだったので個別指導で入塾しましたが本人が基礎学力まで遡って勉強出来るまで宿題と授業が出来るまで根気強く対応してくれた
本来なら入塾した生徒に合わせて指導するところまで対応する等忙しい中で出来ないのではと心配でしたが根気強く分かるまで指導してくれた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の先生が熱心で、息子は好きでした。褒めて伸ばしてくれる感じで、やる気になりました。上のほうの高校にいけるんじゃないかと言われているうちにその気になって受験したような感じです。
面談を随時してくださり、本人が一緒だったり保護者だけだったりしました。親身になって相談に応じてくれて好感をもちました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師。
最初の面談は塾長の先生とお話ししたが、子どもの性格をつたえ、やる気を引き出せるような
指導を依頼。
適度に褒めて、偏差値を引き上げてもらえたと思う。
最後はやはり第一志望を変更することにはなったが、内申点がとても低い中での合格だったので
感謝しています

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

上の欄でも記載した通り高校受験出来るまでの学力が無かったので小学生レベルまで遡って指導してくれたので小学生レベルの分かる範囲から、どこから理解出来なくなったのか?までを調べて繰り返し指導
(中学3年生の春先から通い出して夏休みの殆どを夏期講習として1日2時間程から5時間程の指導)
カリキュラムについては、かなり前の事なので記憶に余りない

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

半年しかいっていないのでわかりませんが、学校のテスト対策もしてくれましたし、難しくて仕方ないということはなかったようです。
上位の高校を目指す子は駅前の校舎のほうへ行くようでした。
最後のほうはテスト対策よりも受験対策でオプションの講義など多くなりました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは3段階に分かれており一番下のクラスだったが後半で真ん中のクラスに変更してもらえた
偏差値は上がったものの内申点が圧倒的に不足していたため志望を変更することになったが
学校の担任からはこの内申点では圏内のデータでも過去に受験したものはいないと言われるほどの
レベルだったので、子どもの能力をよく引き出してもらえたと思う

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験を控えた中学3年生になった時に友達が通っているとの理由から通塾を希望したので親子で面談しに行った際に指導官から通塾の理由を聞かれ「友達が通っているから」だけの理由なら断ると言われ親としても高校受験を控え何とか受験出来る様に説明して本人も学力を上げたいと切望して入塾出来る様に面談と軽い試験を受けて何とか入塾出来る事になった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも中学校からも近かったため見学に行きました。同じ中学の友達も多く、本人が希望しました。講師の先生が信頼出来るなと思いましたので極めました。

総合進学コース 原宿教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4014-1 マリナビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

233.webp
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 戸塚西校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾

Ambience 384.webp
Ambience 385.webp
Ambience 386.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(456件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質の高い授業を展開、朝から晩まで自習室の開放や質問対応をしてくれ、年間で数十本の過去問演習や模試を開催、受験校の相談や勉強時間管理などに至るまでの手厚いサポートをしてくれて、自分の偏差値を20も引き上げて、自分を志望校合格まで導いてくれたから。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

上記の通り志望校選定の時の主体性をそこまで尊重してくれそうでなかった点が気になったものの、先生の指導力とカリキュラム、テストや模擬試験のデータなども参考にでき、大手塾ならではの頼り甲斐を感じられる塾であると思ったから。

戸塚西校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地は、駅近で便利だった。カリキュラム及びテキストは子どもにあっていたように思います。講師は熱心に指導していただき満足しています。価格は他の塾と比較しても妥当な金額だと思います。他の方にもお勧めできる塾だと思います。

戸塚西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの塾の通っても費用はそれなりにかかると思います。集団学習が子ども本人に合っていたので良かったのではないかと思っています。夏期講習や冬季講習、定期テストは自分の実力が分かり、伸ばす機会になるので受講した方がいいと思います。子供にあった塾の選択が一番大事だと思いました。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5教科での授業は非常にハイスピードな授業で、最初に理解度チェックや英単語などの知識の定着度を問う小テストを行い、その後は数分の限られた時間で問題を解き、答えと解説を生徒と確認しながら進めるタイプ。特色検査は映像授業を事前に視聴し、確認テストによって演習を行っていた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初は小テストを配布、採点完了すると配布物を配ってから連絡事項の伝達を行う。その後授業に入る。過去問をやる場合は最初のタイミングで時間を測って解く。カリキュラムを進めるときは説明などをテキストを踏まえた解説を受けた後、例題や入試問題を解く。そして解いた問題の解説は生徒一人一人に指名をした上で順に聞かれた質問に答えていく。

戸塚西校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

20人程度の集団で受講する形式が良かったと思います。ある程度人数がいたので、周りと競争することでモチベーション維持につながったと思います。これ以上多いと質問がなかなかできず、流されてしまいそうですが、あまり少ないと競争できないと思いました。教室の雰囲気は良かったと思います。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

秋までは主に参考書を使った演習を行い、冬になるとまず家で宿題として過去問を解いてきて、授業でそれを詳しく解説するところから始まり、それが終わると授業内でまた過去問を解き、解説するといった流れだった。集団授業であっても発言しやすい雰囲気だった。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚西校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員がプロで、定期的に行われる授業力コンテストによって厳選された講師陣。親しみやすく、面白く、時に厳しく生徒一人一人にあった指導をしてくれる。ハイペースでありながら学校の授業よりわかりやすい授業を展開していて、学校で習わないこともたくさん教えてくれる。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ESCは全員正社員で、授業レベルの高い人が選ばれている。熱意が高い人が多いが、生徒側の事情、例えば部活などの予定などは十分考慮してくれるので気楽にスゲジュールが組める。また、雑談などもタメになる内容を話してくれると感じた。

戸塚西校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問に対しても正確に答えてくれ、熱心に教えてくれたと思います。最後の追い込みの時期には夜遅くまで付き合ってくれました。学校の休みの時は塾の教室で自習の勉強していました。非常にお世話になりました。厳しい面もありましたが、それが良かったと思います。流されてしまうことなく、勉強時間を確保しながら最後まで取り組めました。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの先生もいた通常のクラスとは違い、実績のあるプロの先生が授業をしていた。どの先生も熱意に溢れていて、授業がない日でも自習に行って質問をしたら、こちらがわかるまで丁寧に根気強く教えてくれた。また、精神的なサポートも欠かさずしてくれた。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科を通して夏までに中3で習う内容はすべて終了させ、夏休みからは模試や過去問などの演習をひたすら進めていて、年間に数十年分の演習を行っていた。特色検査対策も盛んに行われており、映像授業や独自の特色検査模試を実施していた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは通常のクラスと比べて速く、高校で履修する内容まで踏み込んで難関高校の求める学力レベルまで上げてくれる。定期テストなどの配慮などを特別に行うことはないが、休みの申請をすれば授業を休むことができる。

戸塚西校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供本人に合っていたと思います。難易度もちょうど良く熱心に取り組めました。モチベーションの維持もできていたと思います。最後まで諦めずに取り組めました。これをやればいいということがわかり、それに打ち込めたと思います。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の授業で学習した内容を完璧にすれば、神奈川県の公立高校入試ならば満点を取ってもおかしくないほど充実していた。また、難関私立受験にも対応していて、特殊な問題が出される高校もあったが、学校ごとに違った対策を行っており、どの高校も網羅していた。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学2年の終わり、その時の偏差値もどのぐらいなのかわからなかったので全国模試を受けたいな、と漠然と思っていたところ、新聞のチラシでこの塾の神奈川全国模試の案内があって、無料だったので軽い気持ちで受けてみるか、となった。その後、先生と面談したときに知識量が豊富で、このままは行ったほうがのびそうだったので。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導が丁寧で雰囲気が良かったことと、体験授業での講師が明るく、クラス内の生徒も真剣に授業を受けつつもどこか穏やかな雰囲気を感じられたから。

戸塚西校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学に便利

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が高校受験をする際にも利用していたため、ある種の信頼があったから。また、知人が多く通っていたため通いやすいと思ったから。

綱島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 4・5・6F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 戸塚西校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

230.webp
臨海セミナー 大学受験科 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾

Ambience 342.webp
Ambience 343.webp
Ambience 344.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(472件)
※上記は、臨海セミナー 大学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家からの距離も近く塾の中も綺麗で非常に勉強しやすい環境だった。学費もそれほど高くなく無理なく通えた。塾の夏季講習、冬季講習も充実していて良かったと思うし、自習室を自由に使わせてもらうシステムもよかった。テストの成績ごとにクラス替えをして使ってのモチベーションを上げると言うやり方も良かったのではないかと思う。競争心が生まれてやる気につながっていた。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に人に恵まれた環境で全教科においてわかりやすい先生、親しみやすい先生だったため不安になりやすい受験シーズンを楽しく向き合えてました。
苦手なことに対しても、客観的にどうやったら解けるようになるか、
なにを理解できてないのかをすぐに分析してくれるので頼もしい印象です。
ただ塾を辞める時にお世話になった方々がほとんど辞められてしまったので星四にさせていただきました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には、娘にはとても合っていたと思います。特待生で費用がかからなかったのも、家庭としては非常に助かりました。でも、その分、他の生徒さんの塾代で賄われているって事ですよね。前述した様に、放任なので、自己管理ができない子供には不向きだと思います。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業の先生は非常に恵まれて100点満点だったと思います。ただ娘の当時請け負ってくれた先生方は卒業と同時に退職されたようでして、満足度が高かった大きな理由がカリキュラムとかではなく、人の部分なのでいないとなると絶対にお勧めとは言いづらく星4にさせていただきました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

約1時間半の授業でクラスごとに分かれている。自己的な問題から始まり、徐々に難易度を上げていく。段階段階でテスト形式で理解度の確認を行い、間違えた問題については全員で復習を行う。分かっているものに対しては、復習を深める場となる

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で和気藹々とした雰囲気です。
テスト、問題解く、解説で授業やっていました。先生もフレンドリーに対応してくれるので分からない事も質問しやすいです。
現役大学生からにはなりますが
1時間ごとで個別の授業もしてくれるので
苦手な科目を重点に勉強もしやすい環境でした。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入塾した当時は、ひとクラス10人以上いましたが、推薦やAO入試で次々と減っていき、高校3年の秋には3人になりました。本来ならば、その人数に減った場合は、他校と合併されるのですが、ここまで見てきたからと、引き続き、熟練の先生をつけてくれ、ほぼ個別の様な状況の授業をしてくれました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、授業についていけてない人には個別で授業をしてで補ってました。同じ高校の人がクラスに多いのもあって、和気藹々と授業ができてました。
先生もフレンドリーに接してくれるので通うのも楽しんでました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約15万円ほど

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:一つの講座を取ると約10,000円。全部で7講座ほど取っていたが、特待生だったため、費用の負担はなかった。施設費、模試代、季節講習のみの負担でした

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない生徒に対してわかるまで教えてくれた。過去の事例を取り上げたり、解きやすいテクニックなどを親切に教えてくれた。年齢も若く他の塾で講師をしていた経験がある人が多かった。親切で丁寧に教えてくれていた。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師だと思います。集団授業ですが個別にも授業できる体制が整っていたので
苦手な科目も成績を伸ばせてました。
目標の大学によってクラスや問題も変えてたのでそれぞれにあった授業だったと思います。
日本史の先生はここの大学いきたいならここまで覚えるようになど
詳らかに授業をしてメリハリがありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

早慶コースだったので、塾内で熟練した有能な先生を当ててくれていた様に思います。面倒見は良かったと感じます。少人数だったので、疑問に思った事にも直ぐに答えてもらえたので、本人は満足していたと思います。授業後のプリントを見ると、赤ペンで細かく解答への導きが書いてありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国語の先生は読解力を底上げするために言葉の意味から教えてくれてたようです。娘は英語が特に苦手でしたが、根気強く教えてくれたようで本人も楽しそうに勉強していました。楽しく勉強していたと思いますし、受験に対する悩みも都度聞いてくれてたようなので安心してお任せできました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値別にカリキュラムを開けてくれていた。過去問題に対してどのようにとくのが1番ベストかを表してくれていた。各学校の過去問に合わせて出題傾向分析して教えてくれていた。そのためどういう問題に絞って勉強すれば良いかが分かりやすかった。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語は文法、長文で授業が分かれてました。国語は現代文、古典。後半は目標の大学でクラス分けをしてました。
季節講習は目標の大学ごとで後半分かれてて生徒のレベルに合わせた授業で振っていました。
カリキュラムとは別に個別で授業もありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、古文、日本史の授業を受けていました。英語、日本史は、解説の授業とにかく問題を解きまくる授業と、ありました。実践力がつきました。日本史はレベルで分かれていなくて、個人事に覚える必要のあるところまで覚えさせられます。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校2年生の冬から高校3年生まではそれぞれの偏差値レベルに合わせたクラスで振り分けされてました。夏以降は目標の大学の標準に合わせて早慶クラスやMARCHクラスなどで分かれてました。冬の本番間近からはクラス分けは目標大学によってですが過去問を沢山解いたりなど扱う内容に変化がありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に通っている生徒が多かった。塾のカリキュラムと先生たちの評判が良かったこと。そこからの進学率が高かったこと。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校、家から近かったからです。
交通の便も良かったのと、
休日は朝早くから夜遅くまで自習室空いてたので好きなタイミングで勉強できるので環境もいいと思いました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最寄りの駅から徒歩で行けること。夜遅くなってもひと通りがあり、安全なこと。対面授業をさがしていました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と高校から近かったからです。普段は自転車で通ってましたが、バスや電車もあったので雨の日でも通いやすかったです。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
  • 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
  • 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記81件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区矢部町6-1 一国ビル 2・3・4・5F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 大学受験科 戸塚校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

232.webp
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 戸塚西校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

Ambience 370.webp
Ambience 371.webp
Ambience 372.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ったおかげで得意科目が増え、成績によって塾代の割引きもあったから、通わせてよかったと思います。毎回行う小テストがあり、全問正解しないと帰宅できないのですが、何が間違っているのか個別で指導してもらえるので不得意がわかりやすいと思います。

戸塚西校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した時から親身に寄り添っていただける指導でした。高い目標を差し出される訳でもなく、行きたい学校へ応援してくれるような所でした。そのおかげで、高い目標を打ち明けることができたし、それに向けて勉強に励むことができました。退塾してからも気にかけてくれていて、合格した高校での生活や卒業してからの進路まで相談に乗ってくれて、信頼のある先生方が多いです。

西横浜校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

戸塚西校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西横浜校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 戸塚西校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

Ambience 328.webp
Ambience 329.webp
Ambience 330.webp

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(713件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は大手でとても有名なガンガンです。合格校の実績もとても高く信頼できます。先生方もとても熱心で、一緒に通っている生徒にも恵まれとめも充実しておりました。授業料はどの塾と比べても、そんなに変わらないと思います。とてもお勧めできると思います。

戸塚西校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人がどんな状態や成績であっても向き合って、アプローチをかけてくださっていることが最大の理由である。本人は、正しく自分と向き合って学習できる環境できつつあり、とても安心して通わせることができている。特に成績面で目まぐるしい変化が見られ、こちらも驚いている。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

規模はさほど大きくないものの、学習面のみではなく家庭での勉強のサポートもしてくれ、これとこれをいつまでに出来るようにしよう、などの具体的なアドバイスをしてくれました。志望校選定についても、最初は女子校を嫌がっていた本人に女子校の良さを教えてくれ、見学を促してくれるなど、親身に対応してくれました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ありとあらゆる面からアドバイスしてくれ、本人が途中で嫌がる事も無く順調に学習出来たこと。また、志望校についても本人の意見を取り入れつつも新しい視点を与えてくれ、最終的に進学することになる、女子校と言う選択肢を与えてくれたこと。そして何よりちゃんと合格させてくれたこと。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生との関係も良好で、他の生徒とも分からないところを教えあったり、和気あいあいとした授業でした。適度にテストを行ったり、流れがとても考えられていて、とても良い授業だったと思います。アフターケアも充実しています。

戸塚西校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この形式で授業がわかりやすくされており、60分以上の授業が担保されている。また、流れは明瞭で、雰囲気は明るく快活な環境づくりが施されている。こちらから訂正点を言うことはない。まさにパーフェクトコーチングである。わかりやすい説明がなされているのがよくわかる。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一クラス15名ほどの集団授業で、どんどん指名して生徒に答えさせるスタイル。いつ当てられるか分からないので受ける側も緊張感を保って参加できたようで、授業が長いと感じることはなかったようです。授業は静かに受ける形式で、当てられた人だけ答えるというスタイルなので、特定の子ばかり発言してしまうと言うこともなく、ここもよかったと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、一クラス15から20名ほど。四谷大塚のカリキュラムに沿って進めており、毎週新しい単元をやっていくが、5週に1度、復習回として先に進まずにそれまでの4週間の復習をする機会がある。上位クラスに関しては経験豊富な専任スタッフが授業をしていて、生徒もかなり真面目に取り組んでいて雰囲気も良かった。下位クラスはやや騒がしい子もいて、集中出来ないこともあったようだと子供から聞いたことがある。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚西校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も教え方が良く、とても分かりやいです。また、とても親切で聞きにいくと手取り足取りきちんと教えて頂きました。先生は、若い方が多く生徒思いで情熱に溢れた方ばかりでした。本当にどの先生も教え方がとても良かったです。

戸塚西校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業内容がわかりやすく、発言もしやすい雰囲気であり、環境である。なかなかここまでの環境をつくりあげるのは大変だとおもうのであたまがさがるおもいである。予習、復習の範囲もわかりやすく、明瞭である。また、計画的な構成が見える化されているため、保護者もよくわかりやすい。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長先生ともう一人が専任スタッフでいつもおり、他の先生は何校か掛け持ちしている方やアルバイトの大学生もいました。どの先生も程よく厳しく、学校では絶対に賄えない中学受験の勉強知識をしっかり教えてくれました。質問にも時間を作って対応してくれて、助かりました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

今のスタッフとは違うが、専任が2人、時間講師が10人ほどのスタッフ数。教室長が理系、もう1人の専任が文系とバランスが良かった。どの先生も宿題や家庭学習の進め方なども含めて親身にアドバイスを下さり、成績が上下したときは必ず連絡をくれて次のテストに向けての目標などを一緒に立てた。受験校の相談の時も、塾の実績云々より娘に向いた学校探しを優先して考えてくれた。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に沿ったカリキュラムになっています。どの教科もとても良く考えられた受験内容だと思います。受験を休んでしまっても後日、個別に受験を行ってくれたりとアフターケアもとても良かったと思います。受験対策は、完璧だと思います。

戸塚西校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム形成がていねいにされているのがよくわかり、その子にあった学習計画が立てられるのが特徴である。また、意欲的に取り組むことができる環境づくりに長けた学習環境であるため、本人の成長に向き合ったかたちで学習ができるので、安心している。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズをメインに使ったカリキュラムで、四谷大塚の塾生と同じテストを受けるので、大人数の中での立ち位置が見えます。難易度はクラスによって違い、基礎からハイレベルまで幅広く扱っていました。クラス分けがしっかりされているので、子供に合ったレベルの授業が受けられていたと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムを利用。模試も四谷大塚のものと、首都圏模試センターのものを併用。レベルはクラス毎に分かれていて、同じくらいのレベルの学校を目指す子と一緒に学習する環境が整っていた。それなりに進度は速いが、ちゃんとフォローもしてくれるので無理なく学習出来ていた。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅に近くて、教え方がとてもいいといううわさがあったから。友達が多く、知り合いもいて、親戚もいたので、励みになりました。

戸塚西校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

カリキュラム構成がていねいにされており、本人が通いやすい雰囲気作りがされているてめである。なかなか個人の性格さまで気に留めてくれる塾はないので、助かっている。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験塾としては安価に見え、入塾説明会の時の印象も良く、しっかり勉強できる環境が整っていると感じたから。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父親が株式会社臨海の社員だったから。授業内容や進め方も分かっていたし、講師も教室長も知り合いで信頼出来たし、社員割引で費用が抑えられたのも大きな理由。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記125件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験は親子で大変しんどいものでしたが、先生方のあたたかい励ましと、親身になった応援があったからこそ、合格をつかむことができたと思っています。ふりかえれば、親子ですばらしい経験ができたと思わせてくれる中学受験でした。栄光ゼミナールは、東戸塚校、上大岡校に通いましたが、どちらも大変おすすめです。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家庭的で他の塾に比べてガツガツしていない。でも、それなりに押さえてるところは押さえ、本人のやる気と成績アップに繋がってるので こういう塾が我が家の子には合っていた。合わない子もいるだろうがうちは楽しく通えたことに感謝している。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あちこちを見学や通塾した果にたどり着いている。なので納得の上満足している。ただこれはあくまでも家の例であってそれぞれの進学先の希望によって、また子供の個性により異なってくると思う。
少なくとも、大手の進学塾のトップクラスに在籍できないような場合、トップクラスの養分でしかないと判断した。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個々人の得意不得意に対応してくれる。学習塾は漫然と通わせたから大丈夫というものではないと思う。多分結局通っても通わなくても今の偏差値教育に長けた才を持つ人は、何処からでも何れ頭角を表す。凡人こそが上手く塾を活用しできる限りの上限を目指す場所だと思う。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしているようで、おしゃべりが過ぎたり、ふざけすぎたり、宿題をきちんとやらない時などは、しっかり叱ってくれました。
ただ、塾なので、子どもたちのトラブル(いじめ)などには、積極的に関わらない印象を受けました。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、講師1生徒2だったので、あまり競争心はわかない。難点はそれぐらいである。グループだと、大勢の中で順位を競うなどのやる気か成績に導くであろうがそれがないのでのんびりしてる。のんびりは我が子には合っていて良かったのかもしれない。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段は小テストなどにより理解の確認をする。皆がわからない問題を解説する。クラスが少人数で4人程度だが、そのうちの3人は近隣の小学校の友人同士だったようでその辺の人間関係は馴染みにくかったかもしれない。が、それはうちの個別の問題。また、他のクラスは存在しなかった。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、全体の規模も小さくひとつの教室は狭い。ひとクラスは10名程度でかつ6、7にんくらいしか在席していなかった。なので大手よりは手厚く指導してもらえたと思う。あとすぐ隣で個人指導もあるので最終的には算数だけ個人指導で見てもらっていた。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師と、アルバイトの先生がいました。個別指導はアルバイトの先生でしたが、皆さん感じよく丁寧に教えていただきました。
プロの先生方は、教え方も上手く、また、時間外も親身になってフォローしてくださいました。
特に、受験当日、直前は、精神的なフォローもしていただき、本当に、心から感謝しています。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はみな、家族のように親しみやすく話しやすい。教え方も熱心で分かりやすい。
子供は行くのを嫌がったことは1度もなく毎回楽しく通ってた。帰りはいつもニコニコでそんなに楽しいのかといつも不思議なくらいだった。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

四谷大塚や日能研に比べて知名度が高くないのではないかと思われるため、こじまんとした教室で教室数も講師も多分少ない。大学生のこともあるが専任講師のこともある。一応専任講師のみと謳っていたように思う。今ほどではないが、すでに少子化は始まっていたので概ね塾は子供の取り合いで講師の質も人間性も向上させなければという意識が強く、対応も親切で親身な感じが多いように思った。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別は専任の方が多いですが、若手で入れ替わりはややある。教室がとても狭くて10名程度で満室のためやや手厚いが、基本的にSAPIXも日能研も含めて進行はとても速くてトップクラスのための塾の印象が強い。その準拠塾なので四谷大塚の教材を中心に独自のプリントで解説してくれる。まぁ地方都市なのでカリスマ教師などはいないとは思う。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、難関校に適しているとは思えませんでしたが、子どもたちの理解度にあわせて丁寧に先生がカスタマイズしてくれている印象を受けました。
足りない部分は、プリントで補ってくれたり、市販の問題集の質問にも快く対応していただけました。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは毎回その都度どこからかネットで引っ張り出した、その子にあったスタイルで作ってくれた。試験が近くなったらやりたいところを重点的に分かるまで教えてくれた。補習もやってくれて熱心だった。補習はバイトの人だったがだからと言ってダメではなく、若い講師はそれなりに良さがありよかった。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚準拠なので年間4回程四谷大塚の模試を受ける。普段はそのためのカリキュラムをこなしていく。四谷大塚のカリキュラムはかなり量が多いと思う。あのカリキュラムがさらさらこなせるのは将来軽く超一流大学へ進学するのかもしれない。
ただ男の子はふとやる気になった時伸びることもあるし、伸びないこともある。子供の個性をよく見極めてあまり無理のないカリキュラムで一つ一つの課題を基本的な部分を理解してほしかったため、ゆったりした進度ですすむ栄光ゼミナールを選んだ。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルについて。通っていた頃はクラスが1クラスしかなかった。地方都市だが東戸塚はそこそこ東京方面にも出やすいので教育熱心な家庭が多い。と思うので、駅周辺を中心に規模は小さいが中学受験三大塾SAPIX、日能研、四谷大塚とそろっている。なので本格的に挑む家庭はそちらを選ぶ。そこより低いレベルで四谷大塚日曜テストにたいおうできるように指導してくれる。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生との相性が良いと感じました。共働きのため、ひとりひとりの生徒と真摯に向き合ってくれる塾に通わせたいと考えました。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近い、家からも通いやすい。個別指導に力を入れ、体験授業でも感じのよい先生でこれなら続けられると思った。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時出来たばかりのせいか、他にも大手が色々あるせいかすごく少人数だった。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

四谷大塚準拠で少数教室で指導に手厚かったので

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区吉田町20-1ZA YAMAGUCHI 3階
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 戸塚校の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって相談に乗ってくれた。学習面でつまづいたときや、過去問の取り組み方、苦手問題の克服など、個別にアドバイスいただいたり、親との面談や本人との面談もたくさん時間割いてくださった。複数の合格をいただいたときも、進学先として本人にはどこが向いているのかを電話で何度もお話しするこもができました。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当時は成績で席順も決められており、クラスも成績順でしたがメリハリがあり授業も楽しかった。日曜特訓もあり塾漬けでしたが、友達ができ中学でも多くの友達とつながれた。よく覚えていないが、成績でポイントがたまり文房具を交換システムはとくによかった。

戸塚校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

和気あいあいとした受験を目指すのであればオススメです。友達と一緒に目標に励むことが出来て、良かったです。テストの結果は早く出るので、復習しやすいです。こちらから働きかければ、いろいろとしてくれるので、積極性が必要です。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国にある大きな塾なので費用は高めかもしれません。しかし、模試も多く試験慣れできたのは本当によかったと思います。
うちの子が受けた学校は塾から一人でしたが、試験当日も学校の校門前まで来てくれて心強かったです。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、ディスカッションなども行われているようで、詰め込み型とは一線を画している。子ども達も仲がよい。殺伐とした感じがないので、楽しく通うことができる。形式は、講義形式だけでなく、演習の時間もある。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、、授業中にふざけたりする子も特にいなく、普通に授業は進行していました。同じ学校の子が少なく、あまり人付き合いが得意ではない子供でしたが、意地悪されることもありませんでした(他の塾ではストレスからいじめをしていた子もいたと聞きました)

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供が選択しました授業は、生徒たちが積極的に参加ができるような雰囲気があり、また、わかりやすい授業はこびの流れのようでした。また、生徒同士がお互い、切磋琢磨できるような雰囲気であり、いい刺激をお互い与えながら取り組んでいたようです。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で1日の授業で1単元進む。
算数、国語はコマ数が多く、理科、社会の二倍ある。
応用クラスは明るいものの授業は適度に進むが、基礎クラスは騒がしく授業が進まない印象。生徒は極端に乱暴な子や問題のある子はいない様子で、穏やかに過ごせている。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚校東戸塚教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:だいぶ前のことなのではっきりとは覚えてないが、夏、冬の講習代は10万円くらいだった。
それと別に2日くらいの短期講習などもあり、
受けた場合は4千円〜6千円くらいだった。
それと別に教材費などもあるので、年間100万円近かったと思う。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は年配のかたが多いイメージ。キャリアが長いので、学校の情報などにも詳しく、教え方もうまいと思う。クラスのレベルによって、先生のレベルも変わるので、一概には言えない。こちらから求めれば、いろいろと対応してくれた。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については常在している先生は少なく、
決まった曜日にしか来てない先生もいました。
うちの子は質問してなかったけど、
その教科のない日に質問したくても先生がいないこともあります。
国語の先生が面白いと言って、国語の先生が好きでした

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

我が子の担当の先生はおそらくプロの方だったと思います。また、ベテランに近い経験があるのではないかと感じました。教え方はわかりやすくようでした。はじめは学校と異なり、教え方になれなくて戸惑ってはいました。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い。
事務の方の対応も良く、講師も含めとてもら優しく相談に乗ってもらえる。
季節講習の際は他校から先生がくるため、教科によっては担当講師が通常時と異なる。
先生方の応対がとても良い。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他塾と比べると、進度はゆっくりだと思う。カリキュラムはよく練られていて、繰り返し学習することが出来ると思う。社会などは、データもアップデートされている。サブテキストなども充実しているように感じるので、他に手を出さなくても大丈夫てす。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり覚えていないが、模試が多いのはとても良かったです。
時間配分など長文読解など、いつも模試を通して体験し、本番の試験で行かさせれたと思います。6年生では学校別対策もあり、
それも良かったです。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはわかりにくいようで、不安がっていましたが、丁寧に説明をしていただいたおかげで、カリキュラムの意図が理解できました。おかげて弱点を克服することがてきましたし、強化できてよかったです。もう少し理解が早くできるとよかったなと感じました。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数は計算、数の性質から、社会は地理から始まり、徐々に難易度があがっていく。
単元も難易度を上げながら定期的に繰り返されるため、忘れていても次の機会で思い出すことができる。
季節講習はそれまでの復習で、先に進むことはない。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にあり、通いやすいから。特待生になることが出来たので、費用的にもメリットがあった。両親も通っていたので。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあり、大手で全国にある。入塾時点で神奈川の学校にするか東京の学校にするか決めていなかったので、
全国にある塾の方が模試などの結果が参考になる。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、移動時間に多く時間を割かなくて済むからです。また、実績も多いという話を父兄から聞いたためです。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く雰囲気が良かったから。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記328件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上倉田町481-1 八恍ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 戸塚校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6174.webp
戸塚予備校 ナレッジメイト 本校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

実力派プロ講師陣による少人数制指導!中高一貫校の生徒にも指導を行っている大学受験のための進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある戸塚予備校 ナレッジメイトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、戸塚予備校 ナレッジメイト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

英語に関しては一般的な塾と大差がないように感じる。但し、基礎を疎かにしていた場合は、やり直してくれるので助けてもらえます。その反面、上を狙おうとしていると物足りなさが出てくると思う。数学に関しては、基礎から応用まで幅広く教えてもらえるので数学がおススメな塾だと思う。

本校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

戸塚予備校 ナレッジメイト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス4名までの少人数指導
  • 大学合格実績が豊富なプロ講師による対面指導
  • 難関大学への現役合格にこだわる
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区矢部町3001-6 リヨンハウス102
ico-map.webp 地図を見る

戸塚予備校 ナレッジメイト 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 戸塚スクール

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室が日・祝日も使えたらなお良かったが、他塾から変えて成績があがったし、結果的にはとても良かった。費用が冬季講習や夏期講習代が無ければよいと思います。3人目は無料の特典を使いたいが在籍していなくても通ったなら適用にしてほしい。

戸塚東スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当の学校よりも、理想的な学校の様な感じでした。普通は塾は嫌がるものですが、学校を休むのは抵抗が無くても塾を休むのは嫌だったみたいです。
それは環境がとても良いことの表れだと思います。
宿題、テストは多いものの先生の授業を聞き逃したくない、友達と同じクラスになるように頑張りたいと思える塾でした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気も良く先生、生徒同士仲良く過ごせます。勉強も放ったらかしではなく、
まるで個別の塾かのようにアドバイスしてくれました。
苦手なところを生徒からだけではなく先生からも指摘してくださり丁寧におきえてくれました。
この塾のお陰で偏差値が10以上あがりました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は温厚で優しい方が多く、授業も授業外も積極的に教えてくれる感じの塾でした。
お泊まり会もあったりして(夜中12時までは勉強らしかったのですが)、勉強だけではない所も楽しかったようで、事務のお姉さんとおしゃべりするのも、とても息抜きになっていたようで、とても娘には合っていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的にクラス分け、レベル分けのてすとがありました。
普段の授業は生徒が飽きないような工夫をそれぞれの先生がされている様で面白かったそうです。
まるで第2の学校、もう一人の担任として
通塾していたみたいです。
むしろ、中学の担任よりも身近に感じていた様です。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業毎に前回の授業後の小テストがありました。前回の授業を理解しているか調査するためです。
そして、通常に授業が行われて、最後には復習のため必ず宿題がだされました。
授業の雰囲気は生徒参加型であり学校の授業よりも楽しかったそうです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5段階のクラスごと、それぞれのレベルのペースに合わせて進み、教科によっては、授業の最後に一問問題が出され、正解者から帰れるといった教科もあったようです。
雰囲気はとても温かく和やかに進められていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5段階のクラスがあり、それぞれのクラスのペースで授業は進められていたようです。
テキストに沿って授業をし、教科によっては授業の終わりに1問、問題を出されて、正解者から授業が終わるという授業もあったようです。
先生方は終始優しい方ばかりだったようで、学びが楽しかったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

戸塚東スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さん社員の方であり、学生やアルバイトさんでは無かったと思います。
みなさん明るい方で授業もそれぞれのかたが工夫をして面白かったそうです。
勿論、勉強だけでなく他の相談も受けてくれるようでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の講師でした。
ユニークで人気者だったそうです。
クリスマスなどのイベント時期は勉強ばかりの生徒に楽しんでもらうためサンタのコスチュームで授業をしたり。
クリスマス会を授業の中にも取り入れて楽しませてくれました。
教え方も分かりやすかったそうです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は優しく、面倒見が良い先生ばかりでした。授業が終わっても、見てくれたりしてわからない所は無くして帰れる環境下でした。
休み時間は勉強以外の話もしたりして、リフレッシュできる時間もあったりして、良かったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は大学生など、若い先生ではなく、親世代くらいのベテラン先生が多くいたように思います。
面倒見がよく、授業が終わって空いている先生や、塾がない日でも自習室に行って空いている先生にわからない所は教えてもらったり、手厚く見て頂きました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に、テストがあり、レベルを確認してクラス分けするというのが普段のカリキュラムでした。テスト対策、授業対策と細かく何を目的にしている授業か生徒達にもわかり集中力が高めることが出来たと言っていました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合ったクラス分けをしており、短い期間でのクラス分けに掛かるテストが開催されていました。
学校のテスト対策と受験向け対策両方組み込まれている授業でした。
学校授業、学校の定期テスト対策、受験対策が網羅されたカリキュラムでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に入る前から、行きたい高校が決まっていたので、相談して、行きたい高校はこのクラスが目安など教えてもらい、5段階のクラスがあったので、そのクラスに入れるように、頑張っていました。
クラスごとに、クラスのペースで進められているようでした。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘は行きたい高校が明確だったので、入塾の時に相談して、合格できるようサポートして頂きました。
5段階でクラス分けがされていて、塾オリジナルのテストで、点数が上がれば上のクラスになるというカリキュラムでした。
娘にはそのシステムが合っていたようで、上のクラスに行きたいと、やる気が湧いたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので遅い授業でも安心できた。また、知り合いが塾の社員だったので相談しやすいと思ったから。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが塾の関係者だった事と通塾の時間が近いため。
また知り合いの口コミも良くセンパイも通っていて成功していたからです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になると、大手集団教室は断られるときいて、お友達が通っていた塾を紹介してもらって、入りました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通うのが遅かったのですが、中学3年生になると、大手の集団教室は入塾を断られると聞いて、お友達が通っていたので、紹介してもらって、入塾しました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4116-1 
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 戸塚スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP戸塚スクール

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室が日・祝日も使えたらなお良かったが、他塾から変えて成績があがったし、結果的にはとても良かった。費用が冬季講習や夏期講習代が無ければよいと思います。3人目は無料の特典を使いたいが在籍していなくても通ったなら適用にしてほしい。

戸塚東スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当の学校よりも、理想的な学校の様な感じでした。普通は塾は嫌がるものですが、学校を休むのは抵抗が無くても塾を休むのは嫌だったみたいです。
それは環境がとても良いことの表れだと思います。
宿題、テストは多いものの先生の授業を聞き逃したくない、友達と同じクラスになるように頑張りたいと思える塾でした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気も良く先生、生徒同士仲良く過ごせます。勉強も放ったらかしではなく、
まるで個別の塾かのようにアドバイスしてくれました。
苦手なところを生徒からだけではなく先生からも指摘してくださり丁寧におきえてくれました。
この塾のお陰で偏差値が10以上あがりました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は温厚で優しい方が多く、授業も授業外も積極的に教えてくれる感じの塾でした。
お泊まり会もあったりして(夜中12時までは勉強らしかったのですが)、勉強だけではない所も楽しかったようで、事務のお姉さんとおしゃべりするのも、とても息抜きになっていたようで、とても娘には合っていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的にクラス分け、レベル分けのてすとがありました。
普段の授業は生徒が飽きないような工夫をそれぞれの先生がされている様で面白かったそうです。
まるで第2の学校、もう一人の担任として
通塾していたみたいです。
むしろ、中学の担任よりも身近に感じていた様です。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業毎に前回の授業後の小テストがありました。前回の授業を理解しているか調査するためです。
そして、通常に授業が行われて、最後には復習のため必ず宿題がだされました。
授業の雰囲気は生徒参加型であり学校の授業よりも楽しかったそうです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5段階のクラスごと、それぞれのレベルのペースに合わせて進み、教科によっては、授業の最後に一問問題が出され、正解者から帰れるといった教科もあったようです。
雰囲気はとても温かく和やかに進められていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5段階のクラスがあり、それぞれのクラスのペースで授業は進められていたようです。
テキストに沿って授業をし、教科によっては授業の終わりに1問、問題を出されて、正解者から授業が終わるという授業もあったようです。
先生方は終始優しい方ばかりだったようで、学びが楽しかったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

戸塚東スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さん社員の方であり、学生やアルバイトさんでは無かったと思います。
みなさん明るい方で授業もそれぞれのかたが工夫をして面白かったそうです。
勿論、勉強だけでなく他の相談も受けてくれるようでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の講師でした。
ユニークで人気者だったそうです。
クリスマスなどのイベント時期は勉強ばかりの生徒に楽しんでもらうためサンタのコスチュームで授業をしたり。
クリスマス会を授業の中にも取り入れて楽しませてくれました。
教え方も分かりやすかったそうです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は優しく、面倒見が良い先生ばかりでした。授業が終わっても、見てくれたりしてわからない所は無くして帰れる環境下でした。
休み時間は勉強以外の話もしたりして、リフレッシュできる時間もあったりして、良かったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は大学生など、若い先生ではなく、親世代くらいのベテラン先生が多くいたように思います。
面倒見がよく、授業が終わって空いている先生や、塾がない日でも自習室に行って空いている先生にわからない所は教えてもらったり、手厚く見て頂きました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に、テストがあり、レベルを確認してクラス分けするというのが普段のカリキュラムでした。テスト対策、授業対策と細かく何を目的にしている授業か生徒達にもわかり集中力が高めることが出来たと言っていました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合ったクラス分けをしており、短い期間でのクラス分けに掛かるテストが開催されていました。
学校のテスト対策と受験向け対策両方組み込まれている授業でした。
学校授業、学校の定期テスト対策、受験対策が網羅されたカリキュラムでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に入る前から、行きたい高校が決まっていたので、相談して、行きたい高校はこのクラスが目安など教えてもらい、5段階のクラスがあったので、そのクラスに入れるように、頑張っていました。
クラスごとに、クラスのペースで進められているようでした。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘は行きたい高校が明確だったので、入塾の時に相談して、合格できるようサポートして頂きました。
5段階でクラス分けがされていて、塾オリジナルのテストで、点数が上がれば上のクラスになるというカリキュラムでした。
娘にはそのシステムが合っていたようで、上のクラスに行きたいと、やる気が湧いたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので遅い授業でも安心できた。また、知り合いが塾の社員だったので相談しやすいと思ったから。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが塾の関係者だった事と通塾の時間が近いため。
また知り合いの口コミも良くセンパイも通っていて成功していたからです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になると、大手集団教室は断られるときいて、お友達が通っていた塾を紹介してもらって、入りました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通うのが遅かったのですが、中学3年生になると、大手の集団教室は入塾を断られると聞いて、お友達が通っていたので、紹介してもらって、入塾しました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4116-1 
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP戸塚スクールの地図

ico-cancel.webp

326.jpeg
大学受験STEP(ステップ) 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

高校生活と志望大学現役合格の両立を徹底サポート!神奈川県の大学受験専用総合塾

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある大学受験STEP(ステップ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(212件)
※上記は、大学受験STEP(ステップ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

お見事。このひとこてにつきます。本人が一番良かったと思えることが一番だいじなことだと思います。総合評価としてもサイコウでした。目標に向かって勉強する意味を教えてもらったと思います。有難うございました。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

我が子には特別合っている訳ではない様に思ったが、やる気のない我が子ながら、
キチンと接してくれて、希望高校に合格出来、良かったのです
やる気のある子なら、塾で刺激を受け、学力を伸ばしてくれる塾だと思います

戸塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々の科目の評価が甘い。面談等での指導内容が具体的ではなく、あいまいな良いかただだった。受かるとの評価を受け、本人は、軽い気持ちで受験を行い、すべて不合格となった。もっと、具体的な指示、指導をしてほしかった。

戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

夏期講習や、冬期講習や、春期講習の時に行う特別講座を開講してくれていて、とてもわかりやすく、学校の勉強、テストにもやくだつからです。また、志望校ごとに目標設定や課題などがありとてもやる気が出るようになっています。自習室も使えます。

相模大野校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

度々小テストを入れながら授業が進み、塾生は皆、集中してメモをとり、目標に向かって頑張る姿に感動しました。休憩時間もふざけた様子はなく、気分転換をしてホッとしました。一生懸命に勉強した事を励みにして欲しい。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス単位の集団授業
成績によって、クラスの変動あり
学校の授業より、活気がありそう
テキストを元に、授業が進められる
授業内でミニテストあり
授業前後に、講師に質問を受け付けてくれる
コロナ禍はオンライン

戸塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義の学力レベルわけが明確なので、足手まといな生徒がいてストレスになる事もなく、
また難解すぎもせず効率よく学べた。
適度な緊張感を持ちつつもやりがいを感じながら受講できていた。
わからない事があれば、授業後に丁寧に教えていただきました。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なので、学校の授業と同じような感じです。ただ、習熟度別のクラス分けで、ひとクラスが高校の約半分の20人です。だから、集団授業ですが、きめ細やかな指導を受けられます。教科ごとの小テストも毎回ありました。結果は、廊下に張り出されると思いました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相模大野校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心だった。根気よく理解できるまで教えてくださった。やる気になる声をかけてくださった。講師皆さん、優しくて礼儀正しかった。保護者に対しても笑顔で対応してくださった。子供を安心してお任せ出来る塾だった。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室単位なので、目が行き届く
相性はあると思うが、熱心に指導・気にかけてくれる
欠席の際は、保護者に連絡あり、
本人とも、欠席理由、今後について、授業について、宿題など、電話連絡あり
保護者向け、説明会あり

戸塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒がレベが高いので講師も一定レベル以上が求められるが、その点は問題ない。
授業以外でも、精神的な支えになっていただいた。
偏差値至上主義ではなく、やりたい事を実現するための進路アドバイスをしていただきました。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、全員プロで正社員です。そのせいか、安定感があります。教え方は、うまいです。さすがプロって感じ。ただ、当たり外れはあります。それでも。ハズレはそんなに多くないです。うちの場合、お一人だけ、変な講師がいました。陰気な講師でした。教室に連絡したら、それなりの対応を取ってくれました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目標に向けて適切な内容だった。塾生も理解できる内容の授業だった。受験勉強を楽しく出来たように感じる。本人もだけど、保護者として本当に通わせて良かったと思えました。これからも新たな目標に向かって前進して欲しいです。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年・教科ごとのカリキュラムあり
学年始まりには、各学年のカリキュラム通知が保護者にあり
面接の際に、個別に重点強化などの話がある
部活等で通えない場合は、中学は振替可能
高校は、授業が限られてる為、振替が難しい
相談は聞いてくれる
他校にて受講も可
夏期講習などのカリキュラム説明会がある

戸塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒のレベル毎のクラス分けと講義内容が明確でわかりやすかった。
自分がどのレベルにいて、何が足りないか?どうすべきかが把握しやすいし、講師からのアドバイスも適切にあった。
目標がしっかり定まった生徒にはとてもやりやすいと思います。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムがありました。特に、どこかの高校に合わせている印象はありませんでした。大学進学を念頭においているので、カリキュラムは、高校2年生終わりには、3年間分の内容を終了していました。そして、3年生は、各大学の過去問題集を解いて、受験に備えていました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校に合格するため

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

前の塾で成績が伸びなかった為
学校・家からも通いやすく、
本人の希望があった為
塾に通っている知り合いの結果が良かった為

戸塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

生徒、講師のレベルが高い
同じ学校の生徒が大勢通っていたので安心して通えた
評判がよかった
通塾に便利な立地

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験もステップだったから、続けて、通っていました。そのまま持ち上がりのような感覚だったと思います。高校入学前の春期講習から行っていました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大学受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!

大学受験STEP(ステップ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4116-1
ico-map.webp 地図を見る

大学受験STEP(ステップ) 戸塚校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6656.webp
Hi-STEP(小中学生) 戸塚スクール

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

勉強の楽しさを引き出す!生徒の知的好奇心に応える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にあるHi-STEP(小中学生)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、Hi-STEP(小中学生)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がほんとにいい。生徒のことを思っている。実績があり、信頼できる。居心地がいい。欠点がない。選択肢が広がる。定期テスト対策はしてもらえないがその分先取りした学習ができる。テスト対策用のプリントはもらえる。気遣ってくれる。自習室も使いやすい。集中できる環境が整っている。

戸塚スクール / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

理由として1番大きいのは入ったときよりも偏差値があがり、第一志望の学校に合格するための工夫をたくさん施してくださったから。集団授業中にでありながらも個別に質問が容易で先生に質問しやすかったから。成績が下がったときもあったけれど励まし、教えてくださったおかげで最終的に上がったから。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力が足りなくてどうなるかと困り果てるかな、室長をはじめ各教科の先生方が声掛けから質疑応答を時間をかけやる気を出させてもらい嫌気が差していた塾通いも積極的に通うようになった。そのような先生方がいることは生徒にとってとても良い環境だと思う。

湘南スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そこまで大人数ではないので、一人一人ちゃんと見てくれていた。中学生になっても引き続き通っている。費用面もそこまで高くないように思う。
欲を言えばもう少しガツガツやらせてもいいのかもしれない。

青葉台スクール / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、先生と生徒の関わりが深く気軽に質問できるような授業。流れとしては、テストを受けてから国語、数学、英語に加えて日にやって理科、社会、特色検査対策があり、土曜日はテスト+6科。雰囲気としては、非常に明るく、常に先生がわかりやすいように工夫をなさっているのが終始伝わった。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クイズ形式など、遊びを取り入れているケースもあり、興味を持って貰えるような授業の工夫がある。進度が速いが、確認テストの結果が奮わないと講師側が教え方を反省してる様子もあり、やりっ放しになっていないのも良い点。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業、どのクラスからも笑い声が聞こえるとのこと。楽しく進めてくださっているのが伝わってきます。子供からの話では、授業の進みは早いけど、分からないところは授業後の時間に聞けるし、休んだらしてもオンラインで何度も観ることが出来る授業が配信されているのでキャッチアップしやすいとのこと。クラスの雰囲気もとても良さそうです。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚スクール / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

湘南スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台スクール / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員。定期的に社員の学力テストあり。ベテランの先生が多い。新人の方は他のスクールに模試を受けに行ったが新人の人はほとんどいなかった。一方で年配の方は少なく、中年の方が多かった。また、男性が多い。一方で女性の方は少なかった。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が見てくれる。子供に寄り添った丁寧な対応をしてくれ、子供のためを思って親へ直して欲しい部分も指摘してくれるのを見ると、講師には考え方や指導方法を標準化して徹底していると感じる。非常に安心感を感じる。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師ばかりで、どのクラスでも楽しい授業で過ごしているとのこと。授業が楽しいおかげで、塾に行くことが苦では無い様子なのでとても助かっています。定期的に生徒による先生評価のアンケートがあるそうで、先生方は皆真剣に子供へ向けて楽しい授業をと考えている様子があります。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベル。入塾テストあり。定期的なテストの結果によりクラス替えがある。偏差値65以上のレベルを受ける人が通う。難関私立、国公立を受ける人も多くいる。中レベルの高校を狙っている人は途中から授業についていけなくなり塾をやめる人がいたり、STEPに移った人もいた。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先取り学習が前提なので進度は速く、どこまで理解してもらえてるかを毎回の始業前のテストで確認。
授業で定期テスト対策はないか、学校教科書に合わせた対策ドリルを貰えるので、それを自習すれば良く、効率的に進められる。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムやスケジュールが明確であるので、欲しい情報はしっかりいただけているという印象です。基本的にテスト対策は無いのですが、テスト勉強は自分でやりながら、塾は塾で進んだ勉強をしているという状況です。分からないことは電話で問い合わせるとすぐに回答いただけています。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業で先生の授業がわかりやすく、楽しみかったから。授業前にテストがあり、実力を知ることでモチベーションに繋がることやクラスのメンバーにも刺激を受けて勉強を続けられそうだと思ったから。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの優秀な人を知り、自分自身の現在地を知って貰いたかった事、授業内容が割り切っているため効率的に知識を習得出来ると考えた事、公立高校以外の選択肢を取れるようにして貰いたかった事。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ご近所や小学時代のお友達ママなどからの口コミが良かったので説明会へ出席し、資料もお話もとても分かりやすく感じたことが好印象でした。子供が授業楽しそうと言ったことも決め手となりこちらでお世話になることにしました。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

Hi-STEP(小中学生) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立・国私立難関校受験をサポート
  • 一歩踏み込んだ内容を学ぶ授業
  • 英検などを対象とした特別講座も実施
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町4116-1
ico-map.webp 地図を見る

Hi-STEP(小中学生) 戸塚スクールの地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 戸塚東スクール

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室が日・祝日も使えたらなお良かったが、他塾から変えて成績があがったし、結果的にはとても良かった。費用が冬季講習や夏期講習代が無ければよいと思います。3人目は無料の特典を使いたいが在籍していなくても通ったなら適用にしてほしい。

戸塚東スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当の学校よりも、理想的な学校の様な感じでした。普通は塾は嫌がるものですが、学校を休むのは抵抗が無くても塾を休むのは嫌だったみたいです。
それは環境がとても良いことの表れだと思います。
宿題、テストは多いものの先生の授業を聞き逃したくない、友達と同じクラスになるように頑張りたいと思える塾でした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気も良く先生、生徒同士仲良く過ごせます。勉強も放ったらかしではなく、
まるで個別の塾かのようにアドバイスしてくれました。
苦手なところを生徒からだけではなく先生からも指摘してくださり丁寧におきえてくれました。
この塾のお陰で偏差値が10以上あがりました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は温厚で優しい方が多く、授業も授業外も積極的に教えてくれる感じの塾でした。
お泊まり会もあったりして(夜中12時までは勉強らしかったのですが)、勉強だけではない所も楽しかったようで、事務のお姉さんとおしゃべりするのも、とても息抜きになっていたようで、とても娘には合っていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的にクラス分け、レベル分けのてすとがありました。
普段の授業は生徒が飽きないような工夫をそれぞれの先生がされている様で面白かったそうです。
まるで第2の学校、もう一人の担任として
通塾していたみたいです。
むしろ、中学の担任よりも身近に感じていた様です。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業毎に前回の授業後の小テストがありました。前回の授業を理解しているか調査するためです。
そして、通常に授業が行われて、最後には復習のため必ず宿題がだされました。
授業の雰囲気は生徒参加型であり学校の授業よりも楽しかったそうです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5段階のクラスごと、それぞれのレベルのペースに合わせて進み、教科によっては、授業の最後に一問問題が出され、正解者から帰れるといった教科もあったようです。
雰囲気はとても温かく和やかに進められていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5段階のクラスがあり、それぞれのクラスのペースで授業は進められていたようです。
テキストに沿って授業をし、教科によっては授業の終わりに1問、問題を出されて、正解者から授業が終わるという授業もあったようです。
先生方は終始優しい方ばかりだったようで、学びが楽しかったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

戸塚東スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さん社員の方であり、学生やアルバイトさんでは無かったと思います。
みなさん明るい方で授業もそれぞれのかたが工夫をして面白かったそうです。
勿論、勉強だけでなく他の相談も受けてくれるようでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の講師でした。
ユニークで人気者だったそうです。
クリスマスなどのイベント時期は勉強ばかりの生徒に楽しんでもらうためサンタのコスチュームで授業をしたり。
クリスマス会を授業の中にも取り入れて楽しませてくれました。
教え方も分かりやすかったそうです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は優しく、面倒見が良い先生ばかりでした。授業が終わっても、見てくれたりしてわからない所は無くして帰れる環境下でした。
休み時間は勉強以外の話もしたりして、リフレッシュできる時間もあったりして、良かったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は大学生など、若い先生ではなく、親世代くらいのベテラン先生が多くいたように思います。
面倒見がよく、授業が終わって空いている先生や、塾がない日でも自習室に行って空いている先生にわからない所は教えてもらったり、手厚く見て頂きました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に、テストがあり、レベルを確認してクラス分けするというのが普段のカリキュラムでした。テスト対策、授業対策と細かく何を目的にしている授業か生徒達にもわかり集中力が高めることが出来たと言っていました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合ったクラス分けをしており、短い期間でのクラス分けに掛かるテストが開催されていました。
学校のテスト対策と受験向け対策両方組み込まれている授業でした。
学校授業、学校の定期テスト対策、受験対策が網羅されたカリキュラムでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に入る前から、行きたい高校が決まっていたので、相談して、行きたい高校はこのクラスが目安など教えてもらい、5段階のクラスがあったので、そのクラスに入れるように、頑張っていました。
クラスごとに、クラスのペースで進められているようでした。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘は行きたい高校が明確だったので、入塾の時に相談して、合格できるようサポートして頂きました。
5段階でクラス分けがされていて、塾オリジナルのテストで、点数が上がれば上のクラスになるというカリキュラムでした。
娘にはそのシステムが合っていたようで、上のクラスに行きたいと、やる気が湧いたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので遅い授業でも安心できた。また、知り合いが塾の社員だったので相談しやすいと思ったから。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが塾の関係者だった事と通塾の時間が近いため。
また知り合いの口コミも良くセンパイも通っていて成功していたからです。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になると、大手集団教室は断られるときいて、お友達が通っていた塾を紹介してもらって、入りました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通うのが遅かったのですが、中学3年生になると、大手の集団教室は入塾を断られると聞いて、お友達が通っていたので、紹介してもらって、入塾しました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上倉田町445-1 魚富ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 戸塚東スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

624.jpg
啓進塾(神奈川県) 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

勉強の楽しさを教え、好きにさせる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(165件)
※上記は、啓進塾(神奈川県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

元々、家で全く勉強をしない息子の対処法として選びました。
家庭学習を課さない塾は私の調べた限りここしかありません。それに息子もこちらの塾を辞める気は無いと常日頃、申しております。
お子様の特性にもよりますがうちの息子にはベストな塾が近くにあったと親子で喜んでおります。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

素晴らし塾で有名なので通うようになりました。大変学力に力を入れていまして本人も頑張っております。本人の学力アップに繋がればうれしい限りであります。塾の先生方にも感謝しております。個々の能力を伸ばす感じでアドバイスをくれるので助かります。

戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にみていい塾だと思います。それぞれのクラスによってカリキュラムは異なり、集団制の授業で若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが講師は一人一人を良く観察して、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。自宅からも徒歩圏内で通いやすく、自習室もあったので、学費は高かったが、費用対効果は悪くなかったと思います。

戸塚校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

科目ごとのクラスだったので、得意な科目と苦手な科目の勉強を効率よく進めることができた。毎月のテストは順位は出ても偏差値がなかったので、偏差値で一喜一憂することがなかった。他塾と比べて在籍生徒数や合格実績に華やかさはないが、確実に合格する子は合格するように指導してもらえたと思う。

戸塚校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の塾のように多数クラスが存在する分けではありません。
基本、学年ごとに2クラスと決まっている為、もし万が一下のクラスに落ちたとしても、それほど精神的なダメージを子供は受けないのではないかと考えております。
雰囲気は大変、アットホームで生徒は先生をニックネームで呼んでおります。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生による。一方通行もあれば、双方もある。
入塾テストがないので下のクラスには他人に迷惑をかける生徒もいる。
クラスによって課題の取り組み範囲を変えている。
上のクラスほど静か、下のクラスは騒がしい。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週3回にて完結するカリキュラムを基本としております。2回が通常の授業で土曜日にあるのが一週間の復習となるシステムです。
授業は大変フランクに行われて、先生をニックネームで呼ぶそうです。この形式を取ることによって、生徒と先生の距離を縮むているようどす。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に集団授業の形式を取っており、小学校の授業のイメージに近いと思います。
難易度もそれほどハイレベルではなく、今は、基礎重視と言う事で物足りなく感じるお子様もいるかもしれません。授業は冗談を交えてのびのびやっている感じです。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

戸塚校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

戸塚校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全ての講師がプロパーでアルバイトはいないと聞いております。
先生方も子供のレベルに合わせたユニークな問題を出されております。講師の方々の人柄も大変気さくで、子供たちと同じ目線で授業を進めている感じを受けます。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員が社員のはず。若い人は少ない印象。
生徒にはあだ名呼ばれている。
受験がうまく行かない時に遅くまで付き合ってくれる。
生徒だけでなく保護者の相談、メンタルケアもしてくれる。
一方で教え方が下手な先生ももちろんいる。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生方は全てプロの方で、アルバイトの先生はいないとのことで安心しております。フランクな先生が多く息子も先生と友好的人間関係が構築できているようで先生に対する信頼感があるようです。また、先生の年齢層は幅広く、20代から50代までいらっしゃるように見えます。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に他の進学塾とは異なり、全員がプロの先生だと聞いております。他の塾よりも先生の年齢は高めで、若い先生が少ないように感じます。先生はそれぞれにニックネームがついており、生徒はニックネームで先生を呼びます。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾と比較したのですが、レベルは特別高くありません。
授業で習得したことを復習する日を設けており、そこで完全に習得させる「1週間完結型システム」を取り入れて、基本的に「家庭学習不用」を1番の売りにしているように感じられます。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

4、5年は週4、6年は週5、夏休み以降は週6、直前期は週7くらいの通塾日数になる。
週に一回算数の問題演習だけの日がある。
週に一回4教科に確認テストがあり、ある程度の順位の人は名前が掲示される。
戸塚校はたまプラーザ校と合同順位で出される。
9月からの過去問演習は毎週塾で行われる。4日程分を3年間分実施する。
問題冊子ち回答用紙は本番と同じものを塾が用意してくれる。
年1くらいで理科コンテスト、社会コンテストという暗記の大きなテストがある。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム的には「小学校の補習から受験対策まで」とかなり幅広い印象です。クラス分けテストもあり、クラス内でのヒエラルキーはありますが他の塾よりもかなり、ハードルが低い様に感じております。
こちらの塾のキャッチコピーとして「家庭学習要らず」と言う言葉がありますが、塾の中で全て完結できる様にカリキュラムを組んでいるようです。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の進学塾と比べて、レベルはそれほど高くないと思います。基本を重視しており無理な授業の進め方をしない為、じっくり勉強するタイプのお子さんにはマッチすると思います。ただ、ハイレベルの問題を求めているお子様には少し物足りないかもしれません。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車には乗りますが二駅で済み、子供も慣れてくると1人で通えます。あと、こちらの塾は「自宅学習要らず」をキャッチコピーとしていた為、子供にぴったりと判断しました。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾日数、時間が多く、家庭学習の割合が低いため。
過去問演習を塾中心で進めてくれ、親が過去問の準備をしたりやらせたりしなくて済むため。
算数が得意だが、国語は苦手なため、クラス分けが教科ごとである点も良かった。
学校から直接行くため荷物が軽くなるのでプリント中心の授業がよかった。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家庭学習の習慣がない息子にとって、家庭学習の負担が少ない塾を探しておりました。その中でこの塾が息子に適していると判断しました。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

我が子にまだ、「家庭学習の習慣」がなかった為、この塾の説明会時に聞いた「家庭学習要らずで親御様の負担が少ない塾」と言うフレーズが心に響きました。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

啓進塾(神奈川県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学びの楽しさに重点を置いた指導を実施
  • 啓進テストやプリントで学習の成果を確認できる
  • 父母会や個人面談など手厚いサポートを用意

啓進塾(神奈川県)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 55%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の神奈川県の受験体験記37件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区戸塚町3970
ico-map.webp 地図を見る

啓進塾(神奈川県) 戸塚校の地図

ico-cancel.webp

1342.jpg
中学受験塾Act 戸塚校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

少人数クラスで確かな力を身につける中学受験塾

ico-kuchikomi--black.webp 戸塚駅にある中学受験塾Actの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、中学受験塾Act全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大きい塾も小さい塾もそれぞれ、良い点、悪い点があると思います。子供が体験して選べるなら、それも良い方法だと思います。小さい塾ならではの、楽しくやっている感じもありました。先生が生徒を理解しているからできる事も多い塾でした。大きくなると変わってしまうかな?と心配はありますが。子供にストレスができるだけないと良いかなと当時は思ってました。

戸塚校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供達が楽しく勉強できるようにしてました。6年になるとSwitchが入る感じです。楽しく勉強してました。勉強に興味がわく事を意識して生徒に話をしてたと思います。生徒も良く質問していたようです。6年になると夜遅くまで塾で勉強してました。

戸塚校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:月40,000前後だったかなと思います

戸塚校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱血の先生が多い。一人一人よく見てると思います。先生のレベルは高いと思います。勉強だけでなく色々な話をしてくれてました。子供達も先生と仲が良いです。植物を育てたりもしていたと思います。体験授業受けてみると先生の良さが直ぐわかると思います。とにかく熱い先生が多いです。

戸塚校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のプリントを使った講義。プリントの山になるが、独自のカリキュラムです。みんなが使うような参考書も使わないので心配な時もあった。6年になると少し参考書を買ったと思います。指定されて。直前は、四年生からのプリントを一挙に復習しました。頑張ってきた事もわかるし、こんな事も分からなかったのか〜と良く話してました。

戸塚校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生

戸塚校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

中学受験塾Act 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力を養い、実力を伸ばす授業
  • 講師と生徒、お互いが理解を深められる少人数クラス
  • 他にサポートが必要ない、塾で完結するカリキュラム
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区矢部町19
ico-map.webp 地図を見る

中学受験塾Act 戸塚校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 戸塚駅で人気の塾を教えて下さい
A. 戸塚駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は湘南ゼミナールです。
Q 戸塚駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 戸塚駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 戸塚駅の塾は何教室ありますか?
A. 戸塚駅で塾選に掲載がある教室は54件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

戸塚駅周辺の集団授業の塾の調査データ

戸塚駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている戸塚駅にある塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。

戸塚駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている戸塚駅にある塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。

戸塚駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている戸塚駅にある塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。

戸塚駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

戸塚駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾54件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている戸塚駅周辺にある集団授業の塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

戸塚駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

戸塚駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

戸塚駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください