2024/06/26 東京都 八王子市

八王子市 集団授業の塾 285件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 2851~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

八王子市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

難関大学への進学を視野に入れていたので、進学校への受験を考えていました。自宅から通いやすく進学実績が豊富なこの塾を選びました。2年間ほど通わせたのですが、無事第一志望校に合格できました。

八王子みなみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

持ち上げて、やる気を出させてくれたり和気あいあいと楽しい塾なのはよいと思うが、無理は無理とキチンと伝えて諦めさせる、ここまででこれだけ出来なかったらこうしようなどの代案をだすこともなく、無責任に大丈夫、受けてみよう、頑張れなどと背中を押し、こちらの反対を押し退けさせるところが人によっては合わないと思う

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中高一貫校に通っていたために高校受験がないので学習習慣が身についておらず高校一年生の最初の定期試験で中学生時代よりも明らかに悪い成績をとってしまったから。

そのために危機感を覚えて本格的に講師の自習室のある環境で学習したいと思ったから。

西八王子校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プロの仕事!これに尽きます。子供達それぞれのやる気スイッチをすぐさま押してグングン伸びていく。公立校の先生とはそこが違うと思います。定期テスト前の無料講習も感謝感謝です。他塾はもちろん別料金だと思うので本当に臨海に通ってよかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

八王子みなみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、生徒参加型かはよくわかりません。
和気あいあいとした雰囲気ではあったようです。
小テストでの進捗確認は良くあり、規定の点数以上になるまでつづいたかとおもいます。
小テストか、確認テストかなにかで、順位をつけクラスわけや席順を決めていたので、緊張感をもって望んでいた子もいれば、気にしていない子もいたようです。
オンライン授業は対応していたように思いますが、はっきりとは覚えていません

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

西八王子校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けされているので習熟度によって自分のペースで学べると思います。宿題は多いです。必死になってやっていましたがとても楽しそうにやっていました。授業スピードはとても早く大変だけど 学校と違って授業が楽しい!と言っていました。壁の時計をチラ見すると怒られます笑

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

八王子みなみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

西八王子校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?だったと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

無料体験授業を通じて入塾させました。入塾後も無料体験授業と同じように非常に丁寧で分かりやすい授業を行ってくれました。若い講師が多いという印象があり、みんな明るくハキハキとして好感が持てました。

八王子みなみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、プロの方と学生の両方がおり、科目によって分かりやすさにかなり差があったようです。
ベテラン職員の方の授業は分かりやすかったようですが、わからなかったことを聞くタイミングが難しくわからないままかえって来ることが多いでした。

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に生徒数に対してスタッフさんの人数が少なく、また大学生のチューターさんに勉強の相談をしてもあまり高いレベルの大学に行かれている方が少ない印象なので生徒さんが求めているような回答は帰ってこないことも多々あります。

西八王子校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1番感謝している点はやる気スイッチをすぐさま押してくれた事。流石プロの仕事!と驚愕しました。塾長始め先生方も若くてとても熱心で何より授業が面白いといつも言っていました。本当に感謝感謝です。公立学校の先生とは雲泥の差です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせてクラス分けしてくれるので、授業についていけないということはなかったようです。

八王子みなみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

近隣の定期テストの日程や出題の特徴をよく調べていて、テスト対策は密度の濃い中身だったようです。
日々の授業は、本人のでき具合でクラスがわかれるので、難易度の高い自校作成クラスに始まり、一般入試の高難易度、中程度等のクラスがあったようです

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

西八王子校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けされているので本人にあったレベルで学べます。授業スピードはとても早くついていくのは大変だけどそれだけやり甲斐があるのだと思います。伝統があり長年の情報量は大手ならではだなぁと感じました。ゴール目指しては今もあるのかな?受験時にはとても助かりました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

八王子みなみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何件か塾を見るなかで、厳しい指導の進学塾は肌に合わなそうで、通いやすい場所で兄の友人も通っており安心感があったから

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

西八王子校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い距離に塾が2つあり もう一つの塾はママ友の子供がのきなみ第一志望落ちていたので 消去法で臨海セミナーお花茶屋校にした感じでした。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)

八王子市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
JR中央本線西八王子から徒歩2分
住所
東京都八王子市千人町2-2-8 さくらガーデンスクエア 2F201号室
最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩4分
住所
東京都八王子市東町8-10 ヤマコビル 3・4F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

八王子市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

塾に通わせた事がなかったので、他の塾との比較は出来ませんが、子供には合っていたのだと思います。先生とも仲良くなれて、授業中の時はしっかり頑張りメリハリのついた生活も出来るようになり、何より、都立の推薦受験を進めて下さったのは大きかったです。学校では「推薦で合格なんてほんの一握りだから無理、受けるのは自由だけど」と言われていたので、結果推薦で合格する事ができ、推薦受験の対策もバッチリやっていただき、本当に通ってよかったなと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が素晴らしいです。
目標があり、伝えると対応していただける
やはりそれが評判の良さに繋がっているのだと思います。
兄弟がいればみんなここに通わせているくらい
信頼している先生方です。
最後まで全力でサポートいただき感謝しています。

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱い。毎回記入くださる総評が素晴らしい。良い点数をとれば「子どもが頑張ったから」悪いときは「私の指導不足」と言ってくれ、本当にありがたい。子どもの習熟度をみれば、先生が優秀なのがよくわかります。また、部活や病気での欠席も臨機応変に振り替えてくださるのも本当にありがたいです。塾長も声掛けをしてくださり、面談では親のメンタルまで面倒をみてくださっている感覚になります。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が集団授業が苦手だったので個別指導の塾を選びました。マンツーマンで、雰囲気も良く、教え方も学校より上手で、個別なためその場で分からない事を聞く事ができ、とことん教えてもらえたので、子供には合っていたと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生ひとりに生徒2名ですが
ひとりに対応している時
ひとりに問題を解かせていたりと
上手に対応できていると聞きました
たまに不慣れな先生や
手がかかる生徒がいると待つこともあり
そこは時間がもったいないと言っていましたが
ベテランの先生をお願いしてから待ち時間はなくなったようです

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生お一人に対して生徒2人という形式。ほとんどマンツーマンでみていだけるので、引っ込み思案なこどもでも質問しやすいようです。たまに、ヤンチャな生徒さんに手をこまねいている先生もいるらしいです。都心なのでせまいのですが、よく工夫された配置になっています。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:56万円

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校出身だった講師がおり、学校の情報にも詳しいのが心強かった。入塾前は英語数学はそもそも何がわからないのかがわからないというレベルでした。本来なら中3からの入塾ではとても間に合わないのが普通。それが焦る事なくゆっくり勉強をわかりやすく進めていただき、みるみる成績が上がりました。中1レベルの基本問題から教えていただき、本人も自信が湧いてきたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多いけど、ベテランの先生もいて
ベテランの先生が素晴らしい
その先生の言うことを聞いていると成績が上がる
苦手な子もいるとのことですがうちの子はそのベテランの先生のおかげで志望校に合格できたと言っても過言ではないです
塾長も生徒数が多い中、ひとりひとりを把握していて先生たちはみんな信頼できます

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

種類は、プロも大学生もまざっている
教師歴は、若い人が多いので、歴が浅そう
しかしながら先生方は熱血で優しい先生が多く、おまかせできる環境。70歳くらいの御婦人先生が辞められたのが残念です。塾長も沢山の生徒さんをよく見てくださっている。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学英語は個別指導(1〜2人)他の科目、社会等も個別だったり、科目により集団授業もあり。何年も前のことでハッキリ覚えてないのですが、映像授業もありました。先生も毎回同じ先生なので、進み具合もわかるし、毎回親への丁寧なコメントが書かれておりそれを読むのも楽しみでした。学校が終わってから夜2科目。1コマ90分くらいでした。集中できたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾生にすべて合わせていただけます
基礎ができていないと基礎から
できる科目は応用を重点的にやってくれます
最後の冬期講習の追い込みは素晴らしくありがたかったです
受験に向けて不得意なところをすべてやってくれました
英検、数検の対策もやっていただけました
感謝しています

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

専用テキストを発行してくれるが、学校でわからなかったことを中心に教えてもらっている。学校の授業についていけるようになった。せっかくのテキストは進んでいるのでしょうか。学校の成績があがったので満足はしています。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の学年の友達数名にどこの塾に通っているか
おすすめかどうかを聞きました
近くて評判いい塾でしたので他は見ず
こちらに決めました

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供がお友だちに誘われてどうしても行きたいと請われたため。月謝が高額と、結局お友だちは入塾しませんでしたが。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

八王子市にあるスクールIE

最寄駅
京王相模原線京王堀之内から徒歩7分
住所
東京都八王子市松木32-11
最寄駅
京王高尾線めじろ台から徒歩8分
住所
東京都八王子市椚田町586-8ラミティエ1階
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの生徒への細かい指導が可能な少人数制集団授業 受験に必要な基礎固めと実践力を養う学習スタイル

八王子市にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(295件)
塾の総合評価

大学の一般入試だったので、本人は辛かったと思いますが、仲間と切磋琢磨し、自分より成績の良い高校の学生に負けまいと頑張っていました。いろいろな高校から塾に来ていましたので刺激になっていたと思います。塾の先生はプロの集団でした。偏差値を上げることにとても短期間で対応してくれました。また露骨にお金お金言わないで、家庭にあわせて対応してくださる感じがとても好感がもてました。特に化学の先生は、プロだなと感心するほどに短期間で偏差値をあげてくれました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

数学、英語、化学をとっていましたが、その中でも化学の先生は天才的に教え方が上手だったようです。短い期間で偏差値を1番あげてくれました。受験後、この化学の先生に挨拶に行っていましたので、相当出来る先生だったのだと思いました。感謝しかありません。他の皆さんがその先生にあえますように。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

経済的な理由から2教科からのスタートでした。化学は夏からのスタートでも間に合うと言ってくれました。そして実際まにあったわけです。先生がた一人一人の能力が高いのでしょう。そして先生方は、お金お金言わないでいてくれました。きっとノルマなどもあるのかもしれませんが、親としては気持ち良く通わせることができました。自習室もあり、空いた時間は通わせてもらえ、先生の経験と導きにより合格を手繰り寄せてくれたこと。感謝につきません。
大学に入れるかどうかが、その後の人生を大きく変えることもあるかもしれません。浪人して次合格すかもわかりません。
臨海の塾はとても子どもにあっていたと今も思います。感謝です。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほんとのところは分かりませんが
先生が大学生のバイトではなく
塾の講師だったように思います。
講師であることは親も安心でした。
責任のある方が塾で教えてくれるのは
経験値もあるため安心に繋がりました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で他校の生徒との交流もあり、刺激になったと言っていました。
成績によりクラス分けがあったので更に勉強に力がはいったと申しておりました。
他校の成績の良い学校の生徒に負けまいと勉学に励んでおりました。自習室があり、同じ高校の生徒や友達と仲良く通っていました。交通の便も良く電車で通えたので、自転車では心配のため、そこは安心の一つとなりました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業なので、優秀な高校の生徒さんたちと混ざって勉強出来ることはとても刺激になったようでした。自習室もあり、好きな時間に好きなだけ勉強出来る環境はとてもありがたいと思いました。わからないことは、先生方がすぐに対応してくれて、相談にのってくれると言っていました。浪人生のいない、現役高校生のみという環境も良かったと思います。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他校の優秀な生徒と塾の定期テストでクラス編成があることは、とても刺激になったようでした。定期的な偏差値のでるテストでは少しずつ偏差値があがっていくとやる気にもつながっているようでした。先生がたもわからないとき、不安なことなど相談にのってくれる、良い環境だったといっていました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績順にクラス分けがあるので、自分より偏差値の高い学校に通っている人より
クラスが上位になることは、とても刺激になりました。ほとんど毎日塾に通い、みんなが勉強している環境に身を置くことは
自分だけではないと思えて、頑張りに力を変えることがらできました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は常勤のプロの先生でベテランがそろってるときいていました。大学生が先生をしている塾もあると聞いていたので、プロの集まっている熟が良いと考えていました。経済的に裕福ではないので、教科を増やすタイミングも無理強いせず声をかけてくれて、ありがたい対応でした。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾によっては、大学生が先生をしている所があるとききましたので、塾を選ぶ時、常勤の先生がいる所が良いと考えました。
英語、数学、化学をとりましたが、どの先生も専門性が高く、偏差値を数ヶ月であげてくれました。初めての大学受験で、本人も不安も多かったと思いますが、いつもタイミングよく声かけしてくださり、感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

経済的な理由から2教科でのスタートでしたが、先生たちも理解を示してくれました。
夏から化学をとるのでも間に合うと調整してくれて、そして先生の言う通り勉強をして偏差値をあげてくれました。
点数を効率的にとる始動は子どものやる気も維持がで感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

化学の先生が熱心に的確に受験対策を効率良く授業してくれました。
数学は力を入れて順位を上げることができました。
英語は単語を暗記し長文読解に力を入れてくれました。
クラス分けテストもあり、やる気となり
10ヶ月間毎日塾と家の往復生活を行い
合格することができました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、化学をとりました。
経済的に厳しいことも伝えてありましたので、化学はギリギリ夏から始めました。
担当の先生は間に合うといってくださり、偏差値を上げてくれました。
プロの集団という感じで安心して通わせられました。感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学、英語、化学ともに適切な授業が展開されていたと思います。また優秀な高校の生徒さんも通われていて、クラス分けがあることが、本人の刺激になっていたようでした。使った方がよい参考書などについても教えて頂き、限られた時間のなかで対応してくれたことはとても感謝です。
特に化学の先生は、偏差値を上げるのがとても上手だったと本人もいっていました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テストでクラス編成があり、他校の生徒もいて刺激になったといっていました。各教科の先生が限られた時間の中で点数が取れる指導をしてくれたといっていました。その中でも化学の先生の指導はピカイチだったと思います。
塾の先生を大学生がしている所もあるとききますが、やはり常勤でプロのひとが先生をやっている所を選ぶのがよいと思います。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に化学の先生の指導方法がすぐれていました。先生の指示通りの勉強をこなすことで偏差値を上げることができました。 
沢山のお金をかけることはできませんでしたが、効率的な指導のおかげで合格することができました。感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業で他校の生徒も通っており、刺激になること。また自習室があり、いつでも勉強ができる環境であること。周囲の評判が良かったこと。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

電車で通えること。自転車は危ないので電車はあんしんでした。集団授業であるため、個人よりは安いこと。自習室があるのでいつでも塾に通えること。クラス分けがあり、他校の生徒と意識してきそえること。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅が近く電車で通える。集団授業であり、個人や家庭教師よりも安いこと。
また自習室がありいつでも気軽に塾にいくことができる。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 明治学院大学(1名)
  • 成蹊大学(1名)
  • 國學院大學(1名)
  • 帝京大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 青山学院高等部
  • 東京都立翔陽高等学校
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立神代高等学校
Loading...
Loading...

八王子市にある臨海セミナー 大学受験科

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩2分
住所
東京都八王子市旭町1-18 南口第1ビル 5F
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

八王子市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、周囲に交番や警察署もあるので、それなりに治安が良い場所に塾があるので、安心できます。授業は特に高レベルということはありませんが、ほどほどの学力をつけたい場合は、無料の授業をまずは受けてみるのが、良いかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人ひとりに合わせた指導を行い成績向上を目標に熱心な講師がいて、わかりやすい説明と的確な指導で対応してくれた。実践的な問題演習やたカリキュラムで学習意欲を高めてくれ、普段もモチベーションを高めるためにコミュニケーションを大事にしてくれたおかげで意欲を持って通うことができて志望校に合格することができたので全体的にも概ね納得できる塾でした。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、特に厳しいというようなことはなく、それなりに落ち着いた雰囲気で進められているようです。平日の夜遅くまで授業が続くため、生徒たちが変に気疲れしたりしない様な気配りがなされているものと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業。授業の流れはそれぞれにわかりやすく、目標を示し、段階的な学習方法を教えてくれた。雰囲気はアットホームで、生徒が質問しやすい環境で、常にコミュニケーションを大切にしていた。
不定期だが都度個別指導も行い、生徒一人ひとりの理解度や課題に合わせたアプローチを教えてくれた。生徒の進捗管理は定期テストやフィードバックを通じて行い、目標に向かって進歩していることを可視化。さらに、生徒のモチベーション向上のために、目標設定や成果の報告なども含め積極的にサポートてくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5〜6万円

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に難関校を目指す様な授業ではないため、ほどほどの平均レベルの授業を展開している講師の方であると思います。生徒一人ひとりの習熟度合いに応じて、ある程度柔軟に授業のベースを調整して頂ける講師の方であるようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話しやすく他の生徒からもひとりずつ志望校の受験に対しての対策などについて答えてくれ真面目に対応してくれた。その塾の塾長レベルの人で同校の中でも評判もよかった。生徒ひとりひとりに熱心で知識も経験もある程度豊富で、塾の講師として生徒に接しわかりやすい説明と的確な指導をしてくれた。生徒一人ひとりの進捗を見逃さず、個別にサポートしてくれる信頼できる存在で、情熱と教育への献身が本人の学習に大きな影響を与えくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に難関校を目指すレベルのものではなく、ほどほどの平均的なカリキュラムであるかと思います。生徒の習熟度合いに応じて、難易度を調整頂いており、ある程度は柔軟にカリキュラムを調整頂いているようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理ない学習カリキュラムで各教科の実力を上げるための勉強法だった。実践的な問題演習とバランス、自己学習を促す資料・教材の提供、個別指導、生徒の進捗管理、積極的なモチベーション向上のサポートを積極的に行ってくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料の授業があり、お試しができるため。また、駅前に塾があるため、近くに警察もあり、治安も良いと判断したから。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からのアクセスが良く費用面も考慮した

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 町田市立南大谷中学校
Loading...
  • 大泉高等学校附属中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 三鷹中等教育学校(1名)
  • 武蔵高等学校附属中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
  • 南多摩中等教育学校(1名)

八王子市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩4分
住所
東京都八王子市東町8-10 ヤマコビル 4F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

八王子市にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

合格できるように徹底的に面倒を見てくれる。特にわからないところを質問するとわかるまで教えてくれるのはとても助かった。勉強する環境を作ってくれた。
塾代が高い。追加の代金がいくつも掛り、事前にかかる費用の説明が分かりにくい

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元の中学校であまり良い評判を聞かない点と、子ども自身が中学受験を希望したため。

八王子北校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の出入りが多かったので、講師のレベルの差を感じた。前の講師のほうがよかったと子供に言われるようではダメだと感じた。四谷大塚のテキストを使用しているので一定のレベルまでは上げることはできたようで、よかった点として挙げておきたい。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

課題が多いので、勉強する習慣のない子にはお勧めです。繰り返し説くことで知識の底上げや机に向かって学習する習慣に役立ちます。課題を超えた指導はないことと集団指導のため、成績下位の生徒の指導に時間を取られるようです。上位志望校と分けるなどしても良かったと思います。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業形式。レベルに合わせたクラス分けで授業を受ける。先生が厳しくて、授業中に私語はできないようになっていた。受験をする雰囲気が作られていた。偏差値が低い生徒に合わせてしまい、授業が停滞する時もあるが、個別での指導もしてくれる

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンラインでも受講できるため便利です。

八王子北校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

緊張感や上位を目指すための意識付けに他校と比べて物足りなさを感じた。ベテランの講師が在籍していたころは叱咤もあり、熱意のある塾であったが講師の異動や退職のためか講師が説明する一方通行の授業になったように感じた。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であり、生徒の差があった。難関校を目指す子と分けても良かったのではないかと思う。最終学年の受験間際には過去問を解くだけとなり、受験テクニックに注力するものではなかった。雰囲気はのんびりしたものであり、よい授業であったと思う。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。

八王子北校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円程度

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師。ベテラン。各学校の傾向を熟知し、受験勉強の方法を教えてくれる。授業時間以外いの、質問ができて答えてくれる。熱心で少し怖い。それが、子供に適度なやる気を出させてくれる指導をしてくれる。専門以外の強化も教えてくれる

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全く厳しくなく、優しいと感じる。大手塾のような勢いを求めるような家庭には物足りないかもしれません。
頻繁に電話をくださるので成長度合いや家庭での様子を共有してくださる姿勢を感じます。

八王子北校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の講師が教えてくれたが、異動が頻繁で入塾の決め手となったスタッフがいなくなったことは受験に際して不安であった。
分からないことを教えてくれる熱意はあった。若い講師が多く、ベテランから教わっていた講師が塾長になったときには不安しかなかった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員が多かったと思う。科目別に分かれていて専門性があった。若い講師が多く、生徒から舐められがちであった。また、社員のせいか異動が多く、塾長の交代があった時には子のモチベーションをどう維持するか苦慮した。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストが用意されている。問題集のみだけでなく、解説書もあった。偏差値別に分かれて、レベルにあった授業がある。授業以外の時間も自習室で勉強できる。先生を捕まえていつでも質問ができる。週末も塾が開いていて勉強できる。

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎単元ごとに確認テストが行われ、しっかり偏差値・順位等が共有される。

八王子北校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに特徴は感じられなかった。学生に差がありすぎて上位を目指すための取り組みにかけるように感じた。同じ内容を繰り返し学ぶカリキュラムで、定着を目指す内容であった。半面、テストには覚えておくべきテクニックがあるが、それを教えてくれることはなかった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

課題を多くこなすことで知識の底上げを狙っているように感じた。難関校を目指すものではなく、受験に最低限度の知識を身に着けさせ過去問で学校の特徴をつかむ感じであった。受験テクニックや上位行を目指すカリキュラムではなかったので難易度があがったらどうなるのか懸念があった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

八王子北校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段の割にカリキュラムやテキストが揃っていた。上位の中学の合格実績がそれなりであった。通塾にそれほど負担ではなかった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅が近く、通える範囲であったから。コンビニが近く万一の忘れ物や小腹がすいたときなど便利な環境と思います。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 3
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記40件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 大田区立六郷中学校
  • 足立区立第一中学校
  • 八王子市立長房中学校
  • 多摩市立青陵中学校
  • 西東京市立田無第三中学校
  • 江東区立第二砂町中学校
Loading...
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部(1名)
  • 目黒区立鷹番小学校
  • 八王子市立大和田小学校
  • 鈴鹿市立明生小学校
  • 大田区立入新井第一小学校
  • 世田谷区立池尻小学校
  • 八王子市立散田小学校

八王子市にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩4分
住所
東京都八王子市東町8-10 ヤマコビル 4F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

八王子市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

生活全て勉強に染まるほどにならない程度にカリキュラムが組まれている為、子供にも少し余裕がある。
何が何でも私立のトップ校を目指すという訳ではないので、目標とレベルがちょうど良い。
テキストやカリキュラムもよく出来ているので、効率よく勉強ができる環境である。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格ができ、本人が通塾を通して、自ら考えて行動することが身につき、とてもよかったと感じている。知人ともいい意味で切磋琢磨できる環境があり、とても学習面でいい関係を築くことができ、いい友達を持ったと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

分からないことは納得のいくまで付き添って頂けるので、子ども自身の実力が付くほか、先生との信頼度も増していき、子どもが自ら取り組む姿勢が増えてきたと感じている。また自由に時間割を選択できるので他の習い事との調整も可能で、無理なく両立できます。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、第一志望校に合格という結果があり、本人も自ら学習することを身につけることができたので、とても良かったと思う。また、講師陣からのアドバイスを守り、信じて本人もよかったと感じている。知人とのいい意味での切磋琢磨した環境にも感謝したいと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒に当てて考えるように対応していると感じる。わからない子が出ないように配慮してくれていると思う。
オリジナルのテキストに沿って授業を進めて、ポイントをしっかり落とし込んでくれている。
テキスト用のオリジナルノートもあるのでそこに書き込むなど使いやすいセットになっている。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や・流れについては、生徒が分かりやすく理解できるまで、繰り返し指導する方法により、理解度を高められる指導方法になっている。雰囲気についても、知人と一緒に通塾していたので、お互いに良い意味で切磋琢磨しながら学習に励める環境になっていてとてもいいと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間割を自由に選ぶことができるので、算数だけ、国語だけといった苦手分野を強化した授業を選択も可能。個別指導では先生がぴったりとくっついて指導してくれるので理解度も増し、よりハイレベル問題にも取り組める実力が付いてきたと感じている。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れや・形式については集団授業を通して、一人一人にあった学習指導要領を徹底していて、誰も置いていかないスタイルだったと感じる。分からない点を復習形式で、分かりやすく反復する学習で、確実に身につける指導方法だったと感じる。偏差値も徐々に伸びていると実感している。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用は、他の塾と同じくらいの費用なので、その点は納得して考えていた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用としては、夏期・冬期講習を含めて、およそ45万円くらいだったと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の差は担当者により差があるように感じる。大学生の講師だと質問にきちんと回答してくれていない場合がある。
先生の異動が多く、すぐに変わってしまう事が気になる。
全体的には教える事がうまく子どもへの対応に慣れているスタッフが多く安心して預けられる。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣については、非常に優秀な講師が多く、生徒の信頼に厚く、納得のいく教え方をされていると感じた。子供にも評判がよく、自ら考えて行動する能力がついたと感じるので、塾での教え方による成果がでていると感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業でありながらも、一人ひとりの実力に合わせて指導してくれる。
専門的なことに精通しており、分からないところはいつでも気軽に質問でき、子ども自身が分かるまで、納得するまでじっくりと向き合ってくれる。子ども自身が信頼している先生である。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師陣は生徒の学習方法を伸ばす指導方法で、特に今日学んだ学習を確実に身につけるスタイルをとっていると感じた。宿題などは全て復習するにあたって、今日学んだ学習をしっかりと身につけるものになっていて、子供の自分の分からない部分をしっかりと身につけることができたと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは標準的な内容、年度を越えて繰り返し、深くやり直したりするので良くできたカリキュラムに感じる。
私自身が中学受験をしていない為、高校生でもやるような内容の勉強も多く、小学生には難しいと感じる内容が多い。上記にもあるように、重要な所は再度単元に出てくるので、復習に加え、深い知識がさらに得られるような内容だと感じる。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、受験対策での通塾だったので、とても受験に応じた教材になっていたと感じる。過去の問題から、ある程度受験対策向けに作成されているので、身につけることができれば、受験対策に向けて非常に心強いと感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業レベルを超えて考える実力が付くよう、ハイレベルに取り組める。また希望によって、中学受験コース、苦手対策など様々なカリキュラムが組まれているので、本人の希望、実力に沿った指導を受けられる。また他の習い事との調整もあり、自由に時間割が組める。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム全般については、志望校合格のための細かい過去問のデータを分析したものになっていて、とても納得できるカリキュラムだと感じた。過去問での学習方法を身につけることで、受験に向けた一通りのことがまとめられていると感じた。しっかりと身につけるものになっていると感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ほどほどの学力で同レベルの子がいそうな所の為。
元々z会の通信教育をしていた為、系列が同じだったため

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人と一緒に通うことができ、駅前なので安心して通塾できる点がいいと思ったから

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生、生徒、教室の雰囲気が和気あいあいとしつつも適度に緊張感があり、子ども自身が見学してみて雰囲気が合っていたこと、また通ってみたいと思えたことが決め手

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前にあり、通塾しやすい環境だと感じた。また知人と一緒に通塾することができ、安心できると感じたから。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

八王子市にある栄光ゼミナール

最寄駅
京王相模原線南大沢から徒歩2分
住所
東京都八王子市南大沢2-28-1 ガレリア・ユギ5F

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

八王子市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

良かった。金額が高いのがネックだけど塾の中では金額の高さは中の下だと思う。一人一人に担当職員がついてくれるので心強く、気軽に相談できるのがとても良かった。精神的にも不安になることが多いので担当生でついてくれるのはとてもありがたかった。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

予算的には、おそらく他の塾より安いのではないかと思う。
また、保護者や本人負担も他の塾に比べて軽いため、本人のやる気があればオススメします
また、受験コースについては今のところ塾講師がプロであるため、大学生バイトが嫌な人にはおすすめします

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

場所については、自宅からあまり離れていないところという事で選んだが、実際に通ってみて、教室も先生も、教え方、その内容も娘に合っていた。また、少しでも理解できていないと感じた時は、その部分を重点的に反復して指導して下さるなど、先生の質の高さを感じた。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

市進さんは大手でありながらとても丁寧な対応でした。
個別、集団ともにレベルに合わせていただいたので、ストレスを全く感じませんでした。
大学生の先生でしたが、本当に親身になって対応してくださいました。
ただ塾の方針なのでしょうか、先生の出身中学(近隣で会った事があるので、同じ中学なのでは、、、とおもったようです)等はお話しになって頂けなかったの残念がっていました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生によって異なるが基本的にさされたら答える方式。流れは先生によって異なり早くもなく遅くもなく適度なスピードで進められていたと思う。和やかな雰囲気の授業もあれば厳かな雰囲気もあるが、科目ごとに何人か先生がいて選べるので自分に合った雰囲気の授業を選べる。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎月テストがあるイメージ
スピードと回答力の両方をトレーニングしてくれている
少人数制で子どもたちが発言する機会もしっかりとっているようです
ほぼノンストップで授業が進むため、慣れるまでは負担になるかもしれないが、かなり集中力はつくと思われる
塾内にトイレもあるため、いきたい人は自由に行けるそう

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で懇切丁寧に教えていただける感じ。雰囲気も落ち着いた感じで、講師の先生についても、優しく、強制する感じがなく、娘も通うのを楽しみにしていたし、親としてもとても満足している。娘の性格にもマッチしたのかもしれないが、印象はかなり良い。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業においては通常の流れで授業をしていたそうですが、予習や復習など時間外での質問、また自習室での質問等はとても丁寧に教えて下さる先生がいました。
またクラス事態はレベル別に組んでいたので、同レベルの生徒達と授業ができたので、ストレスを感じる事なく受ける事ができましと。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい先生のサポート

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の好きな講師を選べてオンラインや直接受講なども選べて良かった。科目ごとに何人も先生がいるので自分に合った先生が見つかると思う。他の教室で受けたりオンラインで授業も受けられるので時間も自分で選べるので良い。良い先生しか当たったことがないので安心できる。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導のコースは大学生の講師が対応しているが、受験コースのためもあってか、プロの講師が教えてくれている。
また、理系・文系ともにベテランの講師が対応している。
子どもは分かりやすいと言っている。
進度を見ながら難易度もみているらしい。

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生のサポートがとても手厚く、弱点を克服するための勉強法や、個人の性格や学力に沿った勉強法を提案してもらえた。志望する学校についての悩みも親身になって相談に乗ってくれた。満足しているし、とても感謝している。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の形態は集団でおこなっていましたが、とてもわかりやすく丁寧な授業であったと思います。
集団授業で不明だった点等は、担当教師または他のクラスの先生でも個別で対応してくだささいました。またこちらから個別授業の先生を指名することもできましたので、先生との繋がりも深まりましたので、理解度も増したそうです。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いくつかカリキュラムがあって自分の学力に合わせて選べる。本当に何通りもあるので個人個人に合わせたものを選べるし、職員の人に相談もできるのでよかった。塾に入る前に見れるのも良い。途中で変更も気軽にできるのでその都度変更できる。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理系の日、文系の日に分かれている
理系→算数と理科
文系→国語と算数
その他、図形はオプションで追加受講ができる
その他、速読などのコースも別途ある
5年生以降は週4日になるなど、進み方が変わるようです

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々の学力に応じた内容で理解できるまで反復して教えて頂いた。定期テストの対策まで指導して頂くなど、非常に手厚いと感じた。良い塾、良い先生に巡り会えたと感じている。娘の性格にもマッチしていたのかもしれない。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。
苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていた

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、通学に際して家族による送迎の負担が少ないこと
また、高学年になった際は、バスでの通学なども可能なため、長期的にみて通いやすいと判断

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:68%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記72件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 桐光学園高等学校
  • 本郷高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
Loading...
  • 墨田区立竪川中学校
  • 江戸川区立小岩第四中学校
  • 八王子市立第五中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 渋谷区立渋谷本町学園中学校
Loading...
  • 江戸川区立葛西小学校
  • 江東区立東砂小学校
  • 北区立なでしこ小学校
  • 調布市立多摩川小学校

八王子市にある市進学院

最寄駅
京王線京王八王子から徒歩6分
住所
東京都八王子市横山町25-16 フロイデンビル1F
最寄駅
京王相模原線南大沢から徒歩2分
住所
東京都八王子市南大沢2-25-310区画 フォレストモール南大沢3F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

八王子市にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

日能研の評価は非常に高い。子供のやる気を引き出し、親としてサポートすべきことを教えていただき、塾・子供・親一体となった体制が取れたと思う。子供が勉強の仕方をしっかり身につけ、最終的に志望校に合格出来たのですから、日能研には、感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のため。
第一志望の桐朋中は落ちてしまいましたが、第二志望の学習院中等科と第三志望の頴明館中学校に合格。
学習院中等科に進学しました。

八王子校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良かったり、悪かったり。
頑張っている子には目をかけているんだとは思う。
上のクラスの子と下のクラスの子とは対応が違うのかもしれないところはある。
上のクラスに入れたら、快適だと思うし、親も納得して通わせたいと思うと思う。

八王子校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人にとってはとにかく良かったから。日頃の授業、サポート、雰囲気、アドバイス、全てにおいて本人に合っていた。この塾、この先生、この仲間たちに会えてなかったら、今の本人は無いと思う。良い学校に進めて本当に良かったから。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、和気藹々とした雰囲気で子供のやる気をしっかり引き出してくれた。例題を一度出して解いたあと、内容を少し変えて解かせたり、小テスト→塾内テスト→模試の段階的なテストを行なっている。子供の確認・質問に対して、適切に対応している。

八王子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

八王子校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

見ていないので、よくわからない。
何度か他の子どもに、自分の子どもが物を取る、鉛筆を使っている物以外のを全て芯を折って勉強の邪魔をするなどの嫌がらせがあった。
塾長だけはモラルがあったが、他の下っぱの講師達はレベルが低かったし、やる気も何もなかった。しらけた。

八王子校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は楽しくわかりやすく進められていたようだ。その中にも緊張感はあり、成績順に席次が決められるため、良い刺激になっていたようだ。積極的に発言できない子にも、先生が指して答えさせるなど、皆が発言しやすい、参加しやすい空気を作ってくださっていたと聞いている。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

八王子校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

八王子校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、日能研専属であり、何年も指導を行っているベテランである。子供にわかり易く、やる気を引き出し指導を行った。
最初に内容の説明後、例題で解き方を解説。その上で、内容を少し変えて問題を解かせた上で、宿題→小テスト→塾内テストを実施した。子供がわからない場合、問題が解けない場合は、そばに付いてわかるまで指導してくれた。

八王子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎週のカリキュラムテストで成績上位3名に入ると「優秀者ノート」がもらえるのですが、一度だけ3位に入賞した際に名前を間違えて記載されて非常に嫌な気持ちになったのを覚えています。
それからスタッフに良い印象は持っていません。

八王子校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり良い印象はのこっていない。
塾長だけは熱心でよかった。
一度、他の胡からの嫌がらせを受けている事を話したら、下っぱの社会科の講師に「おたくのお子さんも授業に集中してませんけど。」と人の顔も見ずに言い放って何も解決してくれない事があった。

八王子校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は全員プロで、大学生のアルバイトもいない。それぞれの教科でわかりやすく教えてくれて、特に上のクラスであれば良い先生が多い。面談でもわかりやすく、的確なアドバイスをいただけた。志望校で悩んでいたときにも、過去の生徒の事例などを示してわかりやすく教えていただき、かんしゃしている。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望している学校、生徒のレベルに合わせたカリキュラムを用意している。3,4年生時は基礎、5年生は5,6年生レベル、6年生は志望校の過去受験テストに合わせた過去問題をもとにカリキュラムを用意している。
子供がわからない内容については、講師が適正に指導を行う体制をとっている。

八王子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

八王子校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返しの学習のため、毎年同じ時期に同じことをするが、だんだんとレベルが上がってきていた。
また、小テストで順位が上位だと、記念品をくれたり、ポイントをくれるため子どものやる気につながっていた。
そのため、偏差値も徐々にあがっていた。

八王子校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4年生から6年生まで計画的に全範囲を学べるように組まれていた。算数はクラスレベルごとに扱う問題も違っていて、きちんとこなせないとついていけないことがわかる。理科は生物、天体などから始まり、覚えるものも少しずつこなしていくようになっている。社会も地理から歴史まで順を追い、かつ少しずつ繰り返しているので、しっかりついていけば対応できる。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通い易い場所に有り、バスで通うことが出来る。塾終了後、車で簡単にピックアップ出来る。子供が自ら率先して勉強出来る体制が整っている。具体的には、成績別クラス編成、自習室の確保が行われている。

八王子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

八王子校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通うのに良いと思った。バスや電車から通う子も多くて安心だった。
昔からある塾だから、信頼できた。

八王子校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧に対応してくれた

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校

八王子市にある日能研

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩2分
住所
東京都八王子市旭町15-3 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

八王子市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

自由な性質が非常に良いと思います。具体的には,個人の能力に応じて進めるペースと難易度、宿題の量など調整可能。費用感も個別指導などに比べて安く、自分から勉強する習慣も身につけることができるため、通わせてよかったと実感しております

八王子中野教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日決まった定量的な学習のため学習習慣をつけるには良いと感じる。環境としては極端にうるさいわけではないがあまり静かではない。講師はできたことに対してほめてくれるスタンスであるため初めての場合子供のモチベーション維持にはよい

由木東教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立松木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

これ以上人数が増えると困ります…狭い教室なので、荷物を置く場所などもいつもパンパンです。 前向きに取り組んでいる子が多いので、また面倒見の良い子も多いので、それを邪魔しない子供達なら大歓迎です。

受験目的だけだと、弱いかもしれませんが、とにかく先生の人柄が素晴らしかったです

南大沢5丁目中央教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校のクラスの中で得た知識を確認し 学んでいくには スピードにいかについていかです。
ついていけてない生徒の末路は地獄です。
そんな中での その日に出る宿題に取り組む姿勢はゼロに近い。
そのゼロを伸ばしてくれるのが 塾の場であるのは確かです。

京王八王子教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自身で学習するが、友人が多い環境なので、安心して通わせられる。個人のペースをよく見てくれるので、安心して任せられる。雰囲気もよく子供のやる気につながる。静かで落ち着いた教室で活気があり子供のいい刺激になっている

八王子中野教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団で同じ教室内だが各々与えられた課題を自身で解いて先生に答え合わせをしてもらい間違えた箇所について指導をしてもらう。間違えに対する指摘はあまりなく、できたことに対して子供を褒めてくれることが多く,モチベーションにはよい

由木東教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立松木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の直し、当日の個人課題取り組み、迷路やプログラミング、採点後の直しがあればそれ、帰宅
質問は手を挙げれば先生が寄り添ってくれます。全てが100点になり理解できるまで繰り返し取り組ませてもらえます

南大沢5丁目中央教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒3人に対して講師一人の形式
小テストで各々の平均をみきあめ 高め 教え合い 学んでいく。
殺伐としたふいんきでは無く かと言ってふんわりでもなく 普通です。
普通というのは 良くも悪くも無くという

京王八王子教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

八王子中野教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

由木東教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立松木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南大沢5丁目中央教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10000円

京王八王子教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に対応してくれており、子供のやる気が出る先生です。能力に合わせて宿題や進めるスピードなどもかえてくれて、子供のやる気につながる。明るく優しい先生で子供からも人気が高い。明るく楽しい雰囲気の講師。添削が丁寧

八王子中野教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学生指導を長年されている講師。子供の自主性を大切にしてくれる雰囲気が強い。指導内容は明確で適切である印象。子供を褒める指導が多く、初めての塾の場合子供のモチベーション維持には良いと思う。教室全体としても明るい雰囲気

由木東教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立松木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門知識のある学生バイト、パートの採点付けが数名、講師は3名で、どの方も優しく厳しく子供達に大人気でした。
親は中に入れませんが、お迎えには個別に連絡がもらえます。
質問などはお迎えの際に相談できます

南大沢5丁目中央教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生でした。
自分の経験を活かしてました。
なるほどってなるような話され 年も近いと先生でる前に お兄さんのような先輩のような 身近な人でした。
まだまだ小学生ですから 甘えたいところもあります。
うんうんと聞いてくれる。

京王八王子教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文のカリキュラムに則ってすすめていく。個人の能力に応じて、はやく進めることが可能であり、自分のペースに合わせて進めることでより理解を深めることができる。ペース配分可能。教材のレベルも適切で良い。個人的には問題なし

八王子中野教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムに乗っ取った教育内容。基本的に数学、国語を早さと正確さを重視して解かせるカリキュラムとなっている。スタート時は何歳から初めても小学校1年生のカリキュラムの為早めに始めた方が良いと思われる。

由木東教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立松木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校授業に沿った内容から発展系、またプログラミングの基礎や、飽きない様に工作や迷路なども取り入れ、眠くならない工夫もされていました。8学年先取りなどにも対応、幅広い質問にも嫌な顔ひとつせず答えてくれます

南大沢5丁目中央教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語 算数の基礎重視でした。
応用問題や 図形など 焦点にしないところをあえて重きし 捉えようとしてました。
中々 足し算 引き算 掛け算 割り算 √ 少数 など数を問う問題が主な事がありますが あくまでも基礎という所に 重きを置くのは 中々好感持てます。

京王八王子教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

八王子中野教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の前にあり通いやすいため通塾を開始。近隣に居住の場合小学校低学年であっても1人で通わせることが可能であるため安心して通塾させられる。

由木東教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立松木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が素晴らしい教え方で親身だったから。また通いやすい立地でした。受験目的の子は少なく、地元の子ばかりでした。

南大沢5丁目中央教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

バスの本数が1時間に二本しかない場所とはいえ 自分で通える。
さすがに帰りは最終時間帯が早いのでお迎えになりますが 生徒同士で高め合うところがいいと思いました。

京王八王子教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

八王子市にある公文式

最寄駅
京王線京王八王子から徒歩15分
住所
東京都八王子市暁町1丁目2‐13 
最寄駅
京王相模原線京王堀之内から徒歩5分
住所
東京都八王子市別所2丁目9ー3 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

八王子市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

八王子市にある学研教室

最寄駅
京王線京王八王子から徒歩21分
住所
東京都八王子市暁町1丁目30-6 
最寄駅
京王相模原線南大沢から徒歩11分
住所
東京都八王子市上柚木3丁目 

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

八王子市にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...

八王子市にある花まる学習会

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩7分
住所
東京都八王子市横山町24-14 マルベリーハウス2階

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

八王子市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

月謝はそれなりに高かったが、その金額に見合ったサポートをしてくれて本当に良かった。
お陰で第一志望校だけでなく、受験校全てに合格できたので。
面談や保護者会をまめにしていただいて、はじめての中学受験でしたが、不安なことは全て相談して解決していけました。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾がはじめてだったため、比較ができないが第一志望校に入学できたから満足している。校長はじめ、各先生やスタッフのレベルが高く、事務員さんもとても頭がよいと感じた。
周りの話しと比較すると最高の塾だと感じた。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レギュラークラスの状況が分からないことと、特訓クラスのメリットは凄くありますが、私立難関校を目指していないのであれば、他のもっと緩い塾でも良いだろうと思うので。
私立難関校を目指す子であれば、間違いなくお勧めします。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地・設備(特に自習室)ついてはとてもよかったと満足している。カリキュラムや講師については、まずまず合っていたとと思っている。こどもが100パーセント満足することは、例え家庭教師であったとしても難しいのではなかろうか。

八王子校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生の雑談も時には少し交えながら和気あいあいと楽しく授業を受けていたようです。
そのため、塾が大好きで、塾のない日にも自習室に通ったりと、自主的に勉強することが増えて大変ありがたかったです。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

T1~R2のランク別にクラス分けされており定期テストの成績でクラス分けがきまる。授業は笑いが絶えない雰囲気で和気あいあい。T1クラスはハイレベルなため若干キリキリした雰囲気もあった。
T2からR1は雰囲気もよく楽しい毎日だったがT2からR1だと志望校も違うためTから落ちると辞める生徒も多かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生方は、雑談をはさみながらも良い授業をしてくださっており、子供も楽しいようです。
同じクラスの子たちで仲良く和気あいあいという雰囲気はないようですが、お互い刺激を受けているのは話を聞いていればわかりますし、塾としてとても良い雰囲気だと思います。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ではないので、座学のあと生徒各自が問題を解き、答え合わせという流れが多かったと思う。重要なのは答え合わせのさいの講師の解説のやり方。こども曰く、分からない個所がでてきたら、都度、質問できる雰囲気を作れる講師が多かったとのこと。

八王子校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るくて優しく、とても頼りになる先生で、子供はとても尊敬していて大好きでした。
子供の性格をよく理解してくれて、どのように接したら成績が伸びるか、悩みを解決できるかなど熟知していた。
講師は子供に好かれることが一番大切なことだと思う。大好きな先生の言葉は魔法です。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

素晴らしかった。
教科ごとのスキルはもちろんのこと
人間的にもお金の大切さや人として大切なものを教えてくれた。
勉強は高校入学後も役に立つ内容を教えてくれ、高校合格だけでなく将来役に立つ内容だった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方が、各教科だけでなく、他の教科の先生方と連携をとって、総合的に伸ばすための指導をしてくださいます。
受験校を決めたあとも第1志望へ受かるための対策を徹底的に指導してくださいます。
授業中は雑談を交えながら、楽しい授業をしてくださっています。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロかバイトかは不明だが、こどもが分かりやすくといっていた講師は若い方が多かった。一定レベルの能力があることは大前提だとは思うが、生徒とのコミュニケーション、生徒がどこで続いているかを察する観察力、解説を生徒にあった方法(図示など)を工夫できる講師が、その生徒にとっては最善の講師となるのだろうと強く思った。

八王子校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何をどう勉強していってたらいいか、どこを重点的に勉強したらよいかわからないとき、週末のみに行われる授業をとりました。
週末授業は通常の授業と違って、一人一人のレベルに合わせたクラスで集中して勉強できて良かったです。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルがT1~R2にわかれ
T1は早慶合格レベル
(筑波大付属、日比谷レベル)
T2は上位私立
R1は都立 重点校レベル
R2はその他
入塾試験はあるが誰でも入れる。
T1にはいれれば都内のどのレベルの学校も狙えるほどレベルが高かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾基準の成績で、特訓クラスとレギュラークラスに分けられます。
特訓とレギュラーでは、週の授業の時間数から使用しているテキストも違います。
3ヶ月毎に振分けテストがあります。
レギュラークラスの指導については分かりませんが、特訓クラスは素晴らしいです。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ざっくりいえば、細かく区切られたカリキュラムで、生徒側が適宜選択していくという印象だった。どれを選択し、どれと組み合わせるのがこどもにとって最善かを親も考えるのは、その後のこどもの成績の伸び・停滞を見る上で有用だった。

八王子校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

色々な塾に行きましたが、体験して子供がここがいいと自分で決めました。
塾の雰囲気が良かったと言っていました。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校合格するために、とにかく学力を伸ばしたかったため。
三年生の9月まで部活をやっていたため夏休みの遅れを取り戻すため。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最初、違う塾に通っていたが、その塾は私立受験対策がイマイチだっちめ、いくつか他を探し、結果、私立受験に対応した塾で良さそうなのが、こちらの塾だったので。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師だけでなく事務方も気さくにこどもの希望に沿った対応をして頂けたこと。自習室がこどもにとって便利で有意義に活用できる運営がなされていたこと。

八王子校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校

八王子市にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩4分
住所
東京都八王子市東町7-3 
最寄駅
京王相模原線南大沢から徒歩5分
住所
東京都八王子市南大沢2-27 

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

八王子市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
塾の総合評価

大学受験に特化している塾だけあって、受験対策がきめ細やかでした。年に数回の保護者や塾生に向けてのオンラインセミナーも、受験に向けての心構えが出来て本当に良かったです。
セールスも、しつこくなかったのも良かったです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。
塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。
また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中堅校の学校よりも授業の質が高く、一つ一つの課題をしっかりとこなしてゆける様細やかなご指導が特徴。授業のみならず家庭での学習に向けた課題も出されて塾で授業
受けてお終いとならないシステムが構築されている。自習室学習も可能で分からない点は質問で対応可能、すぐに理解出来し、先に進める事も良い。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子ども4人がおり、中学受験、高校受験、大学受験と名のある大手塾などいろいろな塾を経験しましたが(子どもの性格などに合わせて6.7校通わせました)
総合的にみて栄光ゼミナールは少し金額はお高いのですががいちばん良いです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。
無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ナビオは高校生のみの少人数グループ授業を行っています。小中学生がいないので同じ環境の大学受験に向けた生徒のみが学んでいるのが良かったです。自習室も完備されていていつもほぼ満席で切磋琢磨できる環境にあるのがとても良かったです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。
教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実力のある先生が多い印象です。卒業大学などはあまりわからないのですが大学生のアルバイトなどではなかったと思います。個別指導のほうには若い講師がいたので大学生だったかもしれません。
講師陣のやる気と面倒見の良さがいちばん良かった点です。対応も非常に良かったです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。
受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはとても充実していたと思います。高校受験の時は個別指導の塾だったため、大学受験では集団授業塾がほぼないので個別より集団向きの息子は、内容の濃い授業形式で常に緊張感のある中での学習がとても良かったと感じています。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くだったから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の近くで友達も通ってたから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校生のみ、集団学習だったこと

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記51件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

Loading...
  • 東京都立白鴎高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
  • 東京都立大崎高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京純心女子高等学校
Loading...
Loading...

八王子市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩3分
住所
東京都八王子市旭町11-8 アクセスビル2階

Z会進学教室(首都圏)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

少人数制で目が行き届く! 一流講師の指導で難関校突破を目指す

八王子市にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(445件)
塾の総合評価

子供たち2人ともこの塾に通い、2人とも第一志望の学校に合格しました。高校入学後、塾で一緒だった子と同じクラスになったりして「あの授業すごかったよね」と塾の話題で盛り上がることもあるようです。手取り足取り面倒を見るというよりは、それぞれの自主性に任せ、生徒と先生が互いを信頼している少数精鋭という言葉がピッタリの良い塾です。受験校選びに干渉したり、講座の受講を押し付けたりすることが全くない、商売っ気の無さも好感が持てます。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒のやる気や自主性、自己管理に任されている部分も大いにあるので、万人に合うかはわからないが、進学校を目指す意思の強い子にはとても合っていると思う。手取り足取りでは無いが、こちらから質問すればとことん教えてくれるし、うまく活用できれば最高の塾だと思う。講師陣が、全員プロフェッショナルな信頼できる方々が揃っているのも魅力的で、教材のプリントや月例テストの問題も、よく分析して選び抜かれたことがわかる良問ばかりで素晴らしかった。量より質、少数精鋭といった感じの塾です。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今回の塾の決め手はそもそもがZ会を元々やっていたからで、特に塾を選んでないので、特に良かったとかあまり感じていないが、先生は丁寧に対応してくれたし、最終的に第一志望に合格したので普通かな?といった感じです。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校内の定期テストや学区内のテストでも比較的上位の成績を収めており、塾の指導のたまものだと考えています。通塾させる前は学習がすごく苦手でついていけるかどうか色々な不安がありましたが、講師の方の指導のおかげで弱点だった強化も現在は克服しており、期待以上の成果になります。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の内容も高度で周りの生徒のレベルも高く、和気藹々というよりは、皆真剣でピリッと引き締まった程よい緊張感のある雰囲気だったようです。演習問題答え合わせの時に、周囲の生徒の正答率の高さを表すシュッというマルをつける鋭いペンの音が四方から聞こえてきて、それがすごく刺激的だったようです。学校とは違うレベルの高い授業内容と周囲を満たす知的な雰囲気にモチベーションが上がりました。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいというよりは、とてもアカデミックな空気が流れていて、適度な緊張感もあり。知的好奇心や学習意欲を高めてくれる雰囲気だった。緊張感がありつつも、少人数制だったので生徒と先生の距離が近く、質問もしやすい雰囲気で、生徒本人はアットホームところが気に入っていた。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で講義形式で授業を行っていた。流れに関してはよく考えられたものになっていた。授業の雰囲気はきちんとしたもので、わかりやすくよかったと聞いている。知り合いがいるわけではなかったので、逆にきちんと授業に取り組むことができていた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業開始前までに宿題を行い、授業開始後、生徒がリラックスるをするための雑談の後、授業に集中して、予習である宿題の解説、単元の解説、復習となる小テスト、および新しい単元へと生徒が学習意欲を持てるように細かな設計がなされている。また授業内容は生徒のレベルに合わせたものとなっており、自信がつくような計らいとなっています。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60-70万円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもプロフェッショナルな講師が揃っています。指導力はもちろんのこと、その分野の学問を極めた方が多く、受験指導の枠を超えて、深い専門知識を披露してくださり、講師の方々の知性に非常に感銘を受け、刺激を受けていたようです。また授業以外で相談に行くと、弱点に焦点を当てた特訓課題を作成してくださり、丁寧に添削指導していただいたおかげで、本番までに弱点を克服できました。どの教科も本番でピークに達するように、とても緻密に導いていただいたと思います。本番前には、これまでの様子や今の状態を振り返りながら自信を持たせてくれるような言葉をかけていただき、それがとても嬉しかったようです。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科別にプロフェッショナルな専門講師がおり、バイト講師や他教科と掛け持ちする講師などはおらず、全員が高い知識と指導力があった。集団授業の他にも、弱点克服のために個別に課題を出してくれて指導していただいた。授業後も質問に行きやすい雰囲気で、丁寧に教えてくれた。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は正規の先生だったと思いますが、自分が通っていたわけではないのでわかりません。教え方はわかりやすかったと、子供からは聞いています。特に塾長は丁寧にわかりやすく教えてくれてよかったと聞いています。良い先生ばかりでした。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任でベテランの講師による授業が開催されている。教室に専属というのではなくむしろ地域の教室間でもっともよい講師の方が、レベルに合わせて授業を行ってくれるため、学習進度に合わせて理解の助けになる講座を受講できている。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業や演習問題のレベルは高いです。周りがトップ進学校を目指して、入塾テストを突破してきた生徒ばかりなので、月例テストも難易度が高かったですが、良問揃いでした。またテストの内容が、この時期にはここを重点的にやって欲しいという、先生方の狙いが込められていて、課題をしっかりこなしテストの解き直しをしていれば、自然と力が付くようによく考えられていたと思います。過去問に取り組むタイミングなども指示があり、とても緻密によく
練られたカリキュラムだったと思います。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾テストをパスしないと入れないため、通塾している生徒のレベルも高く、授業内容も高度だった。速度も速かったと思う。志望校に合わせて、推薦受験の為の面接の指導や小論文対策もしていただいた。合宿などは無いが、長期休みの時は、自分で克服したい分野を選んで受講できる単元別講座があった。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的には学校より少し早いくらいで進んでいて、学校の授業の予習になっていてよかったようです。また、夏期講習では、そこまでの復習を基本として、冬季講習では、苦手どころを徹底的にクリアしてくれていた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国数英理社と選択することが可能であり、専門の講師の方のより中級クラスの生徒でもかなり知識レベルの高い授業が開催されていると感じる。特に主要となる三科目については、週一日毎にきっちりと時間を設けて丁寧な解説が行われていると認識しています。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたこともあり親しみがあり、指導内容や講師陣の魅力を実感していたことと、学校の知り合いや同級生がいる環境だと緊張感が保てないので、あえて家からは離れた電車で通う距離の塾にしたかったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

元々、Z会をやっていて、そのまま、入塾したから。そして、塾は基本的にはあまり入りたくなかったので、ギリギリに入った。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

府中校として分離しており、調布教室が準備期間中使用されたので。現在は府中港に通塾しており自宅から最も近いため

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

Z会進学教室(首都圏)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届くから、個々に合わせたアドバイスが可能
  • 大学生アルバイトは一切なし!豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!受験対策にピッタリです

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記130件のデータから算出

Z会進学教室(首都圏)の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立御影高等学校
  • 高梁市立松山高等学校
  • 淑徳巣鴨高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 埼玉県立朝霞高等学校
  • 徳島県立城南高等学校
Loading...
  • 国分寺市立第四中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 北区立明桜中学校
  • 江戸川区立葛西第二中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 小金井市立小金井第二中学校
Loading...
  • 三鷹市立高山小学校
  • 学習院初等科
  • 三田市立あかしあ台小学校
  • 品川区立山中小学校
  • 荒川区立第六日暮里小学校
  • 慶應義塾幼稚舎

八王子市にあるZ会進学教室(首都圏)

最寄駅
JR横浜線八王子から徒歩3分
住所
東京都八王子市旭町12-7 KDX八王子ビル5F

サイエンス倶楽部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

科学実験教室のパイオニア!体験型学習で子供の可能性を広げる

目的 中学受験
講習 -
科目 理科
特徴 体験授業あり
コース -

サイエンス倶楽部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 科学実験教室のパイオニア!子供の理科教育をリードしてきました
  • 実験や実習などの体験型学習!考える力、行動力、探求心を養う
  • 中学受験の理科対策にもピッタリ!受験理科Eコースで学力アップ

八王子市にあるサイエンス倶楽部

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野から徒歩1分
住所
東京都八王子市兵衛1-3-1 MCLIS CITY 1F

代々木進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

少人数クラスにも個別指導にも対応 基礎から難関校受験まで、個別の目的に合わせて学習できます

八王子市にある代々木進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(54件)
塾の総合評価

人にはおすすめしたいですね。やっぱり子供がノンストレスで勉強できる環境が何よりですね。親として一番良かったなと思います。講師の方々のスキルの高さは素晴らしいけど、環境が一番良い。気軽に相談できる子供が活きる環境でしたので100点です。

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北嶺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本、本人のやる気をどのように引き出し、学力を上げるかだと思っています。
そのための進め方や、ご指導いただいた内容から理解度を確かめるための小テストなどでの確認、弱点の洗い出しと対応策を示していただく事ができました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / その他通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格出来たのが1番の理由です。
コロナ禍の状況にありながらも自習室を開放してもらえたのは、非常に助かっていた様でした。
ただ、他の塾の事は知らないので、ここが一番良いのか、というと不明な点があります。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみて良かったと思います。
他の塾をよく知らないので、比べてみる事は出来ませんが、受験生本人にあっていたとは思います。
基礎の基礎から始めていただき、最終的には志望校に合格する事も出来ました事も大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団では基本あるものの、すぐに個別の状態に入る事が出来て子供にとっては置いていかれるような気持ちに全くならないのが良いのでは?施設も先生方も雰囲気が明るいので相談しやすくおすすめです。授業中でも聞きやすい環境なのはとても子供にはノンストレスだったんではないかと思います

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北嶺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、小テストの結果を踏まえた弱点克服、強化だと思います。
流れ的には、簡単な内容から難問にチャレンジするような進め方なのだと理解しています。
授業の雰囲気としては、継続できたので問題ないと思います。
雰囲気は、悪く無かったと思います。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / その他通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に関しては通塾当時は個別指導を受けていた様でした。
基礎中の基礎からやり直していた様なので、ゆっくりとした流れではあっても、分からない分野などを細かく見てもらっていた様でした。
とても明るい雰囲気であった様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業と集団授業がありました。
個人授業では先生とか会話のやり取りから、授業の理解度を確認しながら、授業を進めている様でした。
集団授業では、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で双方向のやりとりをしながら授業を進めている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北嶺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円程度

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / その他通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心タイプ。大学の先輩の紹介だったから人柄含め安心ではあったけど息子に合うかは心配だったけど、そんな心配を吹き飛ばすような親身で熱血。間違いないなと感じた。年齢も子供と近いので安心でした。特に担当してもらった講師は何の教科にも強いスペシャリストだったので、何かと便利で心強かったです。

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北嶺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師だったと思います。
わからないところは、何でも聞くことが出来る雰囲気だったらしく、和気藹々と学ぶことができ、友人とも競争意識も芽生え学力は上がったと思います。
講師娘との相性は良かったと思います。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / その他通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属のプロの方と大学生のアルバイトの方が複数いる様でした。
経験豊富なベテランの方から若い大学生の様な方まで幅広くいらっしゃった様です。
講師の方皆さん、親しみやすかった様です。
分からない所なども一つ一つアドバイスをもらっている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、プロの方から現役の大学生の方まで様々いらっしゃったとおもいます。
ベテランの方から大学生のアルバイトの方まで、年齢層も幅広く、こちらも様々いらっしゃったと思います。
講師の皆さんは明るく、質問など聞きやすい状況が作られていた様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理なくすすめてると思います。夏や冬の間も学校のように親身になってその個々に合わせたカリキュラムになっている。特に子供は施設の雰囲気からもノンストレスだったんではないかと思います。これは子供に聞いた事ですが、わからない生徒を置いていかないやり方なのに、授業が遅れないので引け目なく質問できると言ってました。

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北嶺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、優しい問題で自信をつけさせて、モチベーションの維持をさせながら、小テストなどによる理解度を認識させながら弱点の克服や宿題などによる復習がメインだったと思います。
暗記系の内容については、覚え方の指導もされながら進めていたと思います。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / その他通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎中の基礎からしっかりとやり直してもらった様でした。
レベル的には初歩の段階でとても内容は低い所から始めてもらった様です。
そこから受験生本人の学力を見てもらっていた様でした。
オリジナルのテキストを使って、分かりやすく教えてもらっている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、基礎中の基礎まで遡ってスケジュールを組んでいただきました。
まずは分からない所を見つけ出す事から始めていた様です。
小テストなどで現状の学力を可視化しながら、確実に授業を進めていた様でした。
また、予習に重きを置いている様でもありました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大学の時の先輩のすすめが大きくて、それで決めたって感じ。実際に前評判も良かったのを聞いてるので心配はしてなかった

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北嶺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に通う友人と一緒に決めました。
ネームバリューもあるため、特に問題はないと判断してきめました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / その他通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾に便利であり、受験生本人1人でも夜間に通塾する事が可能である為。
周辺の方々の意見や噂も参考にしました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が実際に見学に行ったこと。
周辺の方々の評判を聞いた事。
通塾に関して1人で通える距離にある事。
上記の理由が大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース

代々木進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団型授業にも個別指導にも対応!ニーズに合わせて指導スタイルを選択可
  • 豊富な種類のコース設定!基礎学習から難関校受験対策まで対応
  • 個別指導は1対1、または1対2~3!子供に寄り添い「できる」を伸ばします

代々木進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記18件のデータから算出

代々木進学ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立八王子東高等学校
  • 青山学院高等部
  • 東京都立日比谷高等学校
Loading...
  • 武蔵村山市立第一中学校
  • 立川市立立川第七中学校
  • 立川市立立川第五中学校

八王子市にある代々木進学ゼミナール

最寄駅
多摩モノレール大塚・帝京大学から徒歩4分
住所
東京都八王子市大塚624-1 サンライズ大塚2F・B室
最寄駅
JR中央本線西八王子から徒歩40分
住所
東京都八王子市楢原町601-2 

プリンス進学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

創立37年の老舗学習塾 無料の補習授業で、入試対策や定期テスト対策もバッチリ

八王子市にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(97件)
塾の総合評価

塾での授業態度、取り組む姿勢、模擬結果状況、志望校の相談、家でのやるべきことなど親身になり、最後まで面倒みてくれた。第一志望の八王子東高等学校も合格でき、塾の評価は二重丸です。
大学、社会人になったいまも、塾にたまに行ってお話させていただいており、いろいろ相談にのってもらっているようです。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

元々は中学校の勉強について行けず、成績が落ちてしまっていたので友達の紹介で塾に通い始めました。通い始めてからは先生の教え方のうまさもありどんどん授業の内容がわかるようになっていき、次のテストでは過去最高点を取ることができ、そのまま継続して塾に通うことにしました。
その当時中学2年生でしたが次の目標は高校受験で近くの偏差値42ぐらいの高校に受かることでした。(当時自分の偏差値37ぐらい)
この塾に通って一生懸命勉強した結果偏差値42の近くの学校ではなく偏差値5の近くの学校に受かることができました。
受験前直前で受けた模試では偏差値58ほどあったので余裕を持って受験することができました。

八王子四谷校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

八王子楢原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どこの塾に行っても合う、合わないはあると思うので絶対におすすめしたいという評価にまではなりませんでした。それでも、うちの子は嫌がる素振りをほとんど出さずに課題もこなして通っているので悪い評価には全くならなかったです。来年の受験になった時に更に期待してみたいと思います。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立元八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当初はオンライン無し。
授業のあとの居残り質問にも対応してくれた。
授業形式は集団授業、90分。
雰囲気も良かった。
生徒の質問しやすい感じも構築し、塾の開催日でなくとも、常に対処してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るく楽しい授業です。
それでいてわかりやすいです。

八王子四谷校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

八王子楢原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20人前後で1クラスだと思います。
雰囲気も良いようですが質問するにはまだ関わりがもてていないようです。
先日はハロウィンイベントが開催され勉強以外の部分もあるので塾に対する好感度は高いと思います。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立元八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

八王子四谷校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾と比べると、集団授業ですので、安い方だと私は思いましたが、高いと思っていらっしゃる方もいました。科目は3教科で週4日でしたので、逆に高いとは思わなかったです。夏期講習と冬期講習は、お盆休み・正月休み以外は、月曜日~土曜日まで授業はあり、料金は通常より少し高めでしたが、勉強に励んでいたので、金額は惜しみませんでした。また、夏休みには興学社学園合同で、河口湖での合宿があり、その金額は高額でしたが、3泊4日の食事も含まれていたので仕方ないです。

八王子楢原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立元八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。
本番受験も会場まできて応援。
本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。
結果、合格した。
塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時はとにかく熱意がすごかったです。
一生懸命教えてくれてわからないところに真剣に向き合ってくれるイメージです。

八王子四谷校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、若い女性の方が多く、男性の塾長も講師としていつも授業を行っていました。娘は個別の塾ではなく、集団授業だとモチベーションが上がるとの事で、この塾を選びました。定期的にテストがあり、その結果をみんなで見せ合う事が多かったらしく、他の子より点数が高いと私に必ず報告してくれました。
少し苦手であった、英語・数学・国語を受講していました。集団で授業するのは楽しく、この塾はとてもフレンドリーで質問がしやすい環境だったそうです。

八王子楢原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらくベテランだと思います。塾長が数学を教えていますがお忙しいのか代わりの先生に対して苦手意識があるようです。他に勉強とは関係ない話をしてくれる先生もいるようで楽しんでいるようです。分からないことが聞ける関係性が築けるといいと思います。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立元八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベル。
カリキュラムは受験に合わせてくみ、対策やパターンも組み合わせて指導してもらえたと聞いている。
得意科目、不得意科目にあわせて、カリキュラムをくみ、生徒にあわせた対応をしてくれた。
八王子東対策も実施してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

八王子四谷校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けは、テストをして、S・A・B・C・クラスに分かれていて、娘は最初からAクラスでした。定期的にテストを行い成績が良くなればクラスも上がるという仕組みでした。宿題は多かったのですが自分のペースで難しい問題も多く何とかこなしていました。次第に勉強が分かるようになり、塾の点数も上っていきました。
部活は運動系でスパルタ・土日は試合ばかりで、いっぱい、いっぱいでしたので、塾の時間に間に合わないことが多々ありましたが、講師は大目に見てくださり、宿題も減らしていただいていました。

八王子楢原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力別にクラス分け
定期考査(2週間頃)前には土日なども通塾して対策してくれる。
長期休みの時には講習会が開催され最終日に偏差値の出る試験が行われるので子供の学習意欲が途切れずにいられると思います。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立元八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意を感じたから

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

八王子四谷校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

八王子楢原校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いため 。また、子供の友達も多く通っているので子供から進んでこの塾にきめました。個別指導の塾も検討しようとしましたが先生との距離感が近くなりすぎない集団授業の塾に決めました。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立元八王子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

プリンス進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 創立37年の老舗学習塾!指導した生徒数は20,000人超え
  • 1クラス12名前後の少人数制授業!講師の目がしっかり行き届く人数
  • 無料の補習授業で、定期テスト対策や検定試験対策もバッチリ

プリンス進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

プリンス進学院の詳細データ

Loading...
  • 広島市立落合中学校
  • 町田市立堺中学校
  • 八王子市立楢原中学校
  • 八王子市立第二中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 八王子市立四谷中学校
Loading...

八王子市にあるプリンス進学院

最寄駅
JR中央本線高尾から徒歩7分
住所
東京都八王子市狭間町1874 ファミール富士1F
最寄駅
JR中央本線西八王子から徒歩2分
住所
東京都八王子市千人町2-19-20 山下ビル2階

陵南セミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

勉強が好きになる! 講師の目が行き届く少人数制の楽しい授業

八王子市にある陵南セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(51件)
塾の総合評価

第一は塾の講師です。息子の特長、べゆきよに臨む姿勢や悪い癖も理解してくれており、適切な指導・教育を実施してくれている。面談においても息子を適切な見てくれていることがわかるコメントをいただけるので信頼できる。中学受験受験に対するアドバイスも今の息子の能力を見たうえで適切に実施してもらえる。

みなみ野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の先生の塾生に対する本気度が伝わってくる様な雰囲気です。
なかなか良い塾だと思います。
入試の時、選択肢に入れた高校はあそこは雰囲気が良くないから辞めた方が良いとアドバイスきちんとして頂けました。

めじろ台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親切で地区の内容もとても総合的に考えても良かったかと思います。気持ちよく学習できて気持ちよく通うことができたのが何よりだと思います。成績もそれなりに伸びたので、結果的には良かったのではないかと思います。

西八王子教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず明るく元気な先生が多かったのが良かったです。
そして一人一人の子供に合わせてくださる柔軟さがあり、こちらの話をじっくり聞いてくれました。
子供自身も意気揚々と通っているのをみて
親としても不安はあまりなく、安心して預ける事が出来たと思っています。

鶴川教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

月例の確認試験があり同系列の塾に通っている塾生の中で順位がでる。授業は全体に対して行われるが、その中で各人の考え方をかくにんしたり、和気あいあいと授業が進行されているようであり、息子は面白いと言っている。

みなみ野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

理解度別、定期的にテストでクラス編成がありました。
成績やクラスは保護者宛てに郵送にて届きます。
上位はプリントで配られ皆が把握、上位には図書券等ご褒美ありました。
塾の雰囲気は良かったと思います。

めじろ台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

落ち着いていた。小綺麗で集中しやすく、とても良い環境だと思う。周りのメンバーにもとても恵まれており、先生、ご主人もとても良い人が多い。とても良い雰囲気で集中しやすく、理解しやすく以上の形式を流米について申し分のない感じです。

西八王子教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式は通常の授業形式でした。
流れは本人ではないので細かいことまではわかりません。
雰囲気は授業中は静かでしたが、休みや行き帰りの時は仲間と話している様子を見る限り、とても元気な子供達が多かったように思います。

鶴川教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

みなみ野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

めじろ台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200000円

西八王子教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

鶴川教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子の考え方を理解してくれており、うまく息子のやる気を引き出しつつ丁寧に教育してくれている。面談においても的確なコメントをいただけており、安心して任せられる。どこの塾にしようか迷っていたが、息子と短時間話しただけで、特長を理解してどのように指導していくかロードマップをしめしてくれた。

みなみ野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に個別面接あり、とても熱心に指導して頂きました。人柄の良さも伝わってきました。また入試対策として受験生、保護者に説明会が開かれその年の傾向と対策が良く分かりました。
結果合格出来たので良かったです。

めじろ台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で質問に対しても適切に答えてくれたのでとても理解が挟まった。単に教えのではなく、生徒に考えさせながら理解で状況を確認しながら教えてくれるのでとてもその先の効率が上がったと思われる。話しやすく、とてもフレンドリーに質問ができるのはとても良いことだと思っています。年齢もとても若いのもあり、話しやすいのもあったかと思います。

西八王子教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本人が意気投合し、楽しかったようです。
勉強もわかりやすく教えてくださり、質問にも丁寧に答えてくれる先生方だったようてす。
褒め方も上手で、冗談も交えてコミュニケーションもしっかりと取ってくれました。
本人が信頼していたのが1番良かったと思います。

鶴川教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私も大学まで出て理系は得意であるが、それてもすぐに解答を出せない問題が散見され、レベルが高く感じる。他方で息子はそのような問題にも対応できており、正直驚いている。塾で授業を受け、自宅で宿題・復習を実施、毎回実施される小テストと月例試験で知識定着を確認

みなみ野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

陵南セミナーは理解度別にクラス分けされており、出来たら上のクラスにいける仕組みになっていた。結構短い期間で理解度のテストをして良く理解度を把握して頂いたと思います。もちろん理解度は他の塾生にも把握となります。

めじろ台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

体系立ててよく整理されており、理解がとても深まると思う。充実したカリキュラムであり、先生の教えてるないよと復讐予州にもとても役に立つような内容の組み立てとなっているのはとても良い。内容もとてもわかりやすく充実した内容となっています。理解も深まり安いとても良いカリキュラムとなっている。

西八王子教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはその都度、定期的に面談を行い、本人のレベルに合わせて組んでくれました。
途中でカリキュラムを変更する事もあり、本人は無理のないカリキュラムで、目標に向けて進められたのではないかと思います。
さすが塾ならではだと感じていました。

鶴川教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が息子にあった指導をしてくれる。息子が自ら勉強する意思を芽生えさせてくれたこともあり、継続させたい。

みなみ野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人のお子さんが通っていて良い様子でした。
また紹介制度特典で入塾料など減額又は無料等あった為決めました。
そもそも当時最寄りの駅近くに塾が少なく選択肢もさほど無かったです。
また駅の近くなので場所も安心でした。

めじろ台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教師がとても熱心でへ質問等でもとっても的確に回答してくれるので、信頼できて理解は彼女とても良い先生だったと思います。地区の環境もとてもよくまず家から近いのはとてもよかったです。

西八王子教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。

鶴川教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度
コース 難関校向けコース

陵南セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強が好きになる楽しい授業がモットー!のびのびと楽しく学べる
  • 授業は少人数制クラスを採用!講師の目がしっかり行き届く
  • 学んだことをしっかり定着。確認テストシステムを採用

陵南セミナーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

陵南セミナーの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 相模原市立藤野中学校
  • 日野市立日野第一中学校
  • 八王子市立椚田中学校
  • 昭島市立福島中学校
  • 日野市立七生中学校
Loading...
  • 町田市立図師小学校

八王子市にある陵南セミナー

最寄駅
京王線京王八王子から徒歩12分
住所
東京都八王子市大和田町2-22-14 JCビル2F
最寄駅
JR中央本線高尾から徒歩6分
住所
東京都八王子市高尾町1617 ロイヤルコート稲穂1F

個別指導Well

陵南セミナーのノウハウを活かした個別指導で抜群の学習効果を引き出す

個別指導Well編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効果的に学習できる1対2の個別指導システム
  • 地域密着型だからこそ地元中学・高校入試に圧倒的に強い!
  • 一人ひとりの学力に合わせたカリキュラムで着実に成績アップ!

八王子市にある個別指導Well

最寄駅
京王線京王八王子から徒歩12分
住所
東京都八王子市大和田町2-22-14 JCビル2F
最寄駅
京王相模原線南大沢から徒歩8分
住所
東京都八王子市南大沢1-22-4

養哲塾

40年以上にわたり地域密着!「基本に忠実」な指導で最良の授業を提供!

八王子市にある養哲塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(62件)
塾の総合評価

良いところはしっかり褒めてくれ、勉強面で叱られる事はないが生活面のだらしなさ(遅刻が多いや宿題をやらないなど)ではしっかりと叱ってくれるような塾でした。
勉強だけでなく本当に学校では教わらないような事も教えてくれたように思えます。
受験が終わったら卒業パーティーを開いてくれ子供も楽しく塾に通えていたので、高校生対象の塾もやって欲しいと思っていました。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は知名度ではないことを証明してくれている塾である。生徒数における合格者数、合格学校レベルで考えると、かなりの合格実績である。大手の合格者数に誤魔化されてはいけない。無料の補講等もやってくへて、かなりコスパの良い塾であると言える。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方による面倒見がよく、合格率も高い上に、何よりコスパが良い。特別補講等は無料でやってくれる。CMなどやっているような知名度だけで塾は決めるものではない。生徒数における上位校の合格率はかなり高い点が魅力。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は知名度ではないと気付かさせてくれました。絶対的に生徒数に対する上位校の合格率は高いです。それは少人数のなかで、講師がきめ細かく指導してくれるからこそだと思います。テスト補講は無料であり、コスパが高い塾です。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なので子供達も質問などがしやすかったようだ。
あまりについていけないような子は他の個別の塾を勧めるなど、誰でも受け入れるような塾ではなかった。
教室が全てガラス張りなので、いかにも教室といった閉鎖的な雰囲気もないしオープンな感じが良かった。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最大7人のゼミ形式の授業で、学生を順々にあてて答えさせることで、考える習慣が身につく。部活との両立ができるように。授業時間設定には配慮されている。雰囲気は、上位クラスなのでみなやる気もあって、良い刺激を受けられる。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

7人までのゼミ形式で授業は行われる。当てられることで、自分で考えることを大切にしている。緊張感があって、理解の深化につながっている模様。上位クラスはみなやる気があって、互いに切磋琢磨できる環境にある。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最大7人の少人数ゼミ形式の授業です。講師は生徒をひとりひとりをあてて、緊張感を保ちつつ、考えさせることに重きを置いている。数学英語は、切磋琢磨して問題に取り組んでいる。理科社会は15名程度の授業です。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約80万円

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円くらい

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校の先生より受験については詳しくプロフェッショナルなので受験については何でも相談できた。
面談も定期的にあるのでよかった。
厳しいこともはっきりと親に伝えてくれるので、信用できる先生だと思った。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

オールマイティに教えられるベテラン講師が多い印象。OBの学生バイトも少数ながら在籍しているが、指導クオリティには問題ない。みんな熱心で、生徒からの質問には丁寧に対応してくださるとのこと。三者面談でも、こちらからの質問には的確に丁寧に答えてくれる。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が多数在籍。アルバイト講師もいるが、OBであることが多い。出身大学は公開されており、一流大学出身者ばかり。みんな熱心に指導下さり、質問にも丁寧に対応してくれる。面談時に保護者への対応も丁寧。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生は2.3人であるが、若手プロパー講師3人、他はバイト講師が多数在籍している。バイト講師のほとんどは卒業生であり、指導内容には問題ない。講師はみんな生徒の質問に対して、丁寧に対応してくてくれる。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾テストによりクラス分けがされるので自分のレベルに合った授業が受けられる。
部活動を行いながらも通えるように同じ授業を曜日別で時間帯を変えてくれていたので、最後まで部活もしっかりやりながら通えた。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績順のクラス分けで、クラスのレベルにあった指導が受けられる。我が子は上位校を狙っているので、上位校に対応したプラスアルファの指導を受けられている。とにかく、基礎固めを大切ととらえ、秋まではとにかく基礎固めに取り組ませる。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎固めに注力しており、しっかり学ばせてくれるカリキュラム。クラス分けによ上位クラスであれば、プラスアルファの教育もやってくれる。教科によっては小テストも都度あり、勉強せざるをえない環境が出来ている。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスによって異なるも、上位クラスは授業開始5分くらいの間に私立の推薦の過去問を解く。その後は宿題確認、そして通常授業の流れとなる。テキストのみならず、プリント(過去問や塾独自問題)を使用しながら授業がすすめられる。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雨の日でも通いやすかった。
近隣の塾の中では一番評判が良かったのと、通い始めて成績も上がったので2人目も同じ塾にお願いしようと思った。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少数ゼミ制という授業形態が気に入ったので

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コスパがよい。合格率がよい。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

在籍生徒数に対する上位校の合格率の高さ。また、少人数ゼミ形式の授業が魅了的だったので、この塾を選びました。

国分寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

養哲塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1クラス7名まで!ゼミスタイルの白熱授業で能動的な授業を提供!
  • 補講はすべて無料!定期テスト・重要単元・直前特訓など、様々な補講を実施!
  • 「対話型」授業を支える講師陣!養哲塾出身だから、努力する過程をサポート!

養哲塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記17件のデータから算出

養哲塾の詳細データ

Loading...
  • 小平市立小平第四中学校
  • 三鷹市立第六中学校
  • 杉並区立東田中学校

八王子市にある養哲塾

最寄駅
JR中央本線西八王子から徒歩14分
住所
東京都八王子市八木町6-11 フロンティアビル22F
最寄駅
京王線京王八王子から徒歩9分
住所
東京都八王子市大和田町3丁目21-19
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q八王子市で人気の塾を教えて下さい
A. 八王子市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は臨海セミナー 大学受験科です。
Q八王子市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 八王子市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q八王子市の塾は何教室ありますか?
A. 八王子市で塾選に掲載がある教室は285件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

八王子市集団授業の塾の調査データ

八王子市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている八王子市にある塾285件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

八王子市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている八王子市にある塾285件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

八王子市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている八王子市にある塾285件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

八王子市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

八王子市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている八王子市にある集団授業の塾285件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください