お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/30 東京都 八王子市

八王子市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 309 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験勉強のスタートでは、なかなか軌道に乗らず、焦るばかりでしたが、話しを聞いてくださり、受験を諦めずに、中学受験を終えられました。この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。

西八王子校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がすごく親切に教えてくれたので、わからないことがあったらすぐに聞ける環境だったので何も不安もなく勉強することができました。わからないところはわかるまで教えてくれたので、わからないところがなくなって行きました。いろんな方がいる中ですごい人数がいるので先生方はすごいと思いました。

八王子みなみ野校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の熱血授業がとても助かります。テスト対策や補習など追加料金なしでとてもありがたいです。是非ともみなさんにお勧めしたいです。また、学校公開や体育祭などの学校行事にも来てくれて娘も含め生徒達も大喜びです。

西八王子校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第七中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の中学受験のために選択いたしました。最初は戸惑いながらも先生達のサポートもあり楽しそうに通っていました。また、授業も工夫がされているようで娘も満足そうでした。時間が遅くなることがあっても笑顔で迎えていただき気持ちよかったです。手厚いサポートがあり満足しました。

八王子みなみ野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数は少ないです。まだ小学部なので時間が短く40分なので、あまり難しいこともまだしていません。広さもあまり大きくないこともあり、目は行きとどいていると思います。授業中を見てはいないですが、子どもは楽しく勉強できているようです。

八王子南校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の中でも、授業中に先生に当てられたり質問を受けたりと集中力を持って授業に取り組めたと思う。問題を解くコツのような物も教えてもらって、その後の応用問題にも適応できた。先生の雰囲気が良かったのだと思う。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、生徒参加型かはよくわかりません。
和気あいあいとした雰囲気ではあったようです。
小テストでの進捗確認は良くあり、規定の点数以上になるまでつづいたかとおもいます。
小テストか、確認テストかなにかで、順位をつけクラスわけや席順を決めていたので、緊張感をもって望んでいた子もいれば、気にしていない子もいたようです。
オンライン授業は対応していたように思いますが、はっきりとは覚えていません

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、基本的に少人数制で行われます。この形式では、講師が生徒一人ひとりの理解度を把握しやすく、生徒に個別対応する時間を確保できます。そのため、学習内容に対する理解が深まりやすく、質問もしやすい環境が提供されます。
また生徒一人ひとりのペースやニーズに合わせた個別指導も行われています。特に苦手な科目や分野に対しては、個別でフォローアップを行い、問題点を克服できるようにサポートします。また、個別指導の時間では、生徒の進捗に合わせて学習内容が調整されることもあります。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西八王子校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子みなみ野校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西八王子校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第七中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子みなみ野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に対応いただいてます。足りない時は別時間に補講をしてくれたりしています。宿題はあまり見ていないかな?ただ集団授業ではあるものの、生徒一人一人をしっかり見てくれていると思います。子どもも嫌がるそぶりもないので満足しているかと思います。

八王子南校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社員が先生な所が良かったので、学生先生がいない所が良かった。どの先生も熱心でした。休み時間に質問を受けてくれたり、はたまたアナログなゲームで遊んだり楽しい時間を過ごしたようです。本人もとても楽しそうでした。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、プロの方と学生の両方がおり、科目によって分かりやすさにかなり差があったようです。
ベテラン職員の方の授業は分かりやすかったようですが、わからなかったことを聞くタイミングが難しくわからないままかえって来ることが多いでした。

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門的な知識と指導経験が豊富で、生徒の理解を深めるために、授業を分かりやすく、効率的に行うことに精通しているように思いました。
また生徒一人ひとりの進度や理解度に合わせて指導を行い、個別対応を大切にしています。特に、個別指導や少人数制のクラスで生徒に寄り添った指導を行っていたように思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校授業の先取りのような感じです。1学期には2学期の内容を、夏期講習でも2学期の先取り学習、というような感じです。学年が上がると選べる教科も増えます。ただ、年間でこの時期はこれをやる、というのは明確には伝えてもらえないのでやってるテキストを見て、こんなのやってるんだな、と把握する程度です。

八王子南校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けがされているので向上心を持って授業に臨めたと思う。テストでクラスが上に上がれたり、下がってしまったり友だちと競っていた。学校の授業に添いつつ、受験の前には徹底的に受験対策してくださり助かりました。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

近隣の定期テストの日程や出題の特徴をよく調べていて、テスト対策は密度の濃い中身だったようです。
日々の授業は、本人のでき具合でクラスがわかれるので、難易度の高い自校作成クラスに始まり、一般入試の高難易度、中程度等のクラスがあったようです

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別対応と少人数制で、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導を重視しているように思います。
カリキュラムは基礎的な学力を固めるところからスタートし、徐々に応用力を養う形で進められているように思います。
定期的な模擬テストや小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いからと費用を考えて支払えるレベルでの費用だったためです。学校授業の補完レベルで考えですが、中受でも実績があるため選びました。

八王子南校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

母体が大きく切磋琢磨して受験に臨めそうと考えたから。面談の時の先生方が熱心で面倒見が良さそうだったから。友だちが通っていて様子が少し分かるのも良かった。無料体験が大きく魅力的だったから。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何件か塾を見るなかで、厳しい指導の進学塾は肌に合わなそうで、通いやすい場所で兄の友人も通っており安心感があったから

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナーは少人数制や個別指導に力を入れていて、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が受けられると聞いたので。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

八王子市にある臨海セミナー 小中学部

八王子南校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市子安町4-9-7 森永産業ビル 3F

南大沢校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-28-1 ガレリア・ユギ 5F
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

230.webp
臨海セミナー 大学受験科

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾

Ambience 342.webp
Ambience 343.webp
Ambience 344.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(472件)
※上記は、臨海セミナー 大学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

数学、英語、化学をとっていましたが、その中でも化学の先生は天才的に教え方が上手だったようです。短い期間で偏差値を1番あげてくれました。受験後、この化学の先生に挨拶に行っていましたので、相当出来る先生だったのだと思いました。感謝しかありません。他の皆さんがその先生にあえますように。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

経済的な理由から2教科からのスタートでした。化学は夏からのスタートでも間に合うと言ってくれました。そして実際まにあったわけです。先生がた一人一人の能力が高いのでしょう。そして先生方は、お金お金言わないでいてくれました。きっとノルマなどもあるのかもしれませんが、親としては気持ち良く通わせることができました。自習室もあり、空いた時間は通わせてもらえ、先生の経験と導きにより合格を手繰り寄せてくれたこと。感謝につきません。
大学に入れるかどうかが、その後の人生を大きく変えることもあるかもしれません。浪人して次合格すかもわかりません。
臨海の塾はとても子どもにあっていたと今も思います。感謝です。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大学の一般入試だったので、本人は辛かったと思いますが、仲間と切磋琢磨し、自分より成績の良い高校の学生に負けまいと頑張っていました。いろいろな高校から塾に来ていましたので刺激になっていたと思います。塾の先生はプロの集団でした。偏差値を上げることにとても短期間で対応してくれました。また露骨にお金お金言わないで、家庭にあわせて対応してくださる感じがとても好感がもてました。特に化学の先生は、プロだなと感心するほどに短期間で偏差値をあげてくれました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ほんとのところは分かりませんが
先生が大学生のバイトではなく
塾の講師だったように思います。
講師であることは親も安心でした。
責任のある方が塾で教えてくれるのは
経験値もあるため安心に繋がりました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業なので、優秀な高校の生徒さんたちと混ざって勉強出来ることはとても刺激になったようでした。自習室もあり、好きな時間に好きなだけ勉強出来る環境はとてもありがたいと思いました。わからないことは、先生方がすぐに対応してくれて、相談にのってくれると言っていました。浪人生のいない、現役高校生のみという環境も良かったと思います。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他校の優秀な生徒と塾の定期テストでクラス編成があることは、とても刺激になったようでした。定期的な偏差値のでるテストでは少しずつ偏差値があがっていくとやる気にもつながっているようでした。先生がたもわからないとき、不安なことなど相談にのってくれる、良い環境だったといっていました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で他校の生徒との交流もあり、刺激になったと言っていました。
成績によりクラス分けがあったので更に勉強に力がはいったと申しておりました。
他校の成績の良い学校の生徒に負けまいと勉学に励んでおりました。自習室があり、同じ高校の生徒や友達と仲良く通っていました。交通の便も良く電車で通えたので、自転車では心配のため、そこは安心の一つとなりました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

成績順にクラス分けがあるので、自分より偏差値の高い学校に通っている人より
クラスが上位になることは、とても刺激になりました。ほとんど毎日塾に通い、みんなが勉強している環境に身を置くことは
自分だけではないと思えて、頑張りに力を変えることがらできました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾によっては、大学生が先生をしている所があるとききましたので、塾を選ぶ時、常勤の先生がいる所が良いと考えました。
英語、数学、化学をとりましたが、どの先生も専門性が高く、偏差値を数ヶ月であげてくれました。初めての大学受験で、本人も不安も多かったと思いますが、いつもタイミングよく声かけしてくださり、感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

経済的な理由から2教科でのスタートでしたが、先生たちも理解を示してくれました。
夏から化学をとるのでも間に合うと調整してくれて、そして先生の言う通り勉強をして偏差値をあげてくれました。
点数を効率的にとる始動は子どものやる気も維持がで感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は常勤のプロの先生でベテランがそろってるときいていました。大学生が先生をしている塾もあると聞いていたので、プロの集まっている熟が良いと考えていました。経済的に裕福ではないので、教科を増やすタイミングも無理強いせず声をかけてくれて、ありがたい対応でした。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

化学の先生が熱心に的確に受験対策を効率良く授業してくれました。
数学は力を入れて順位を上げることができました。
英語は単語を暗記し長文読解に力を入れてくれました。
クラス分けテストもあり、やる気となり
10ヶ月間毎日塾と家の往復生活を行い
合格することができました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学、英語、化学ともに適切な授業が展開されていたと思います。また優秀な高校の生徒さんも通われていて、クラス分けがあることが、本人の刺激になっていたようでした。使った方がよい参考書などについても教えて頂き、限られた時間のなかで対応してくれたことはとても感謝です。
特に化学の先生は、偏差値を上げるのがとても上手だったと本人もいっていました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期テストでクラス編成があり、他校の生徒もいて刺激になったといっていました。各教科の先生が限られた時間の中で点数が取れる指導をしてくれたといっていました。その中でも化学の先生の指導はピカイチだったと思います。
塾の先生を大学生がしている所もあるとききますが、やはり常勤でプロのひとが先生をやっている所を選ぶのがよいと思います。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語、数学、化学をとりました。
経済的に厳しいことも伝えてありましたので、化学はギリギリ夏から始めました。
担当の先生は間に合うといってくださり、偏差値を上げてくれました。
プロの集団という感じで安心して通わせられました。感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に化学の先生の指導方法がすぐれていました。先生の指示通りの勉強をこなすことで偏差値を上げることができました。 
沢山のお金をかけることはできませんでしたが、効率的な指導のおかげで合格することができました。感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

電車で通えること。自転車は危ないので電車はあんしんでした。集団授業であるため、個人よりは安いこと。自習室があるのでいつでも塾に通えること。クラス分けがあり、他校の生徒と意識してきそえること。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅が近く電車で通える。集団授業であり、個人や家庭教師よりも安いこと。
また自習室がありいつでも気軽に塾にいくことができる。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団授業で他校の生徒も通っており、刺激になること。また自習室があり、いつでも勉強ができる環境であること。周囲の評判が良かったこと。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
  • 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
  • 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記17件のデータから算出

八王子市にある臨海セミナー 大学受験科

八王子校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市旭町1-18 南口第1ビル 5F
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

232.webp
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

Ambience 370.webp
Ambience 371.webp
Ambience 372.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用対効果を考えると、コストパフォーマンスが高いと思うし、成績か良いと月謝が減額されるのも良いと思う。駅前や近郊にいくつか塾はあるが、知名度、実績もあり、テスト対策や、不得手な教科やポイントを押えての指導は、まずまず評価できる。最終的に、都立を目指して、そこに入れるかどうかの判断や指導も適切であると感じます。

八王子北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

「臨海セミナー西葛西校での学習は、子供にとって大変有意義なものでした。特に、講師の皆さんの熱心でわかりやすい指導が、子供の深川高校合格に大きく貢献しました。個別の質問にも丁寧に対応していただき、理解が深まりました。授業内容も充実しており、試験対策がしっかり行えたため、自信を持って受験に臨むことができました。おかげで、目標としていた高校に無事合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。」

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立深川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習に対する向き合い方を丁寧に説明指導をしていただきました。勉強のやり方や、メンタル面のサポートまでかなり入り込んでいただきました。勉強を続ける楽しさや、結果が出た時の嬉しさなど大切なところを気づかせてくれたと思います。

石神井公園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからなかった。勉強の仕方を教えてもらえたのがいちばん良かった。科目により講師のレベルはさまざまで、生徒との相性も含めすべてに満足がいくとは言えなかった。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立深川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

石神井公園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

八王子市にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

八王子北校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市東町8-10 ヤマコビル 4F
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

Ambience 328.webp
Ambience 329.webp
Ambience 330.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(713件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格できるように徹底的に面倒を見てくれる。特にわからないところを質問するとわかるまで教えてくれるのはとても助かった。勉強する環境を作ってくれた。
塾代が高い。追加の代金がいくつも掛り、事前にかかる費用の説明が分かりにくい

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもわかりやすく課題も考えて出してくれる。また、わからない所を質問しても怪訝な顔をされず快く教えてくれるため質問がしやすい。ほかには、要望を伝えるとしっかりとその要望に向き合い解決できたためよかった。しかし、駅から少し遠いのが残念に思ったがそのくらいしかないのでやることをしっかりやると志望校に合格ができる塾でした。

八王子北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いっぱい宿題がある。そのため、いつも宿題に追われている。学校の中間、期末テストの時もそうなので、両立は大変です。実際、あまり学校のテスト対策が出来ず、1学期は成績が落ちてしまった。塾側も反省したのか、2学期は学校のテスト週間は宿題を少な目にしたようですが、まだ容赦なく出す先生も居るようです。もちろん、難関校はそれぐらいやらないといけないのかもしれないですけど。

八王子北校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

課題が多いので、勉強する習慣のない子にはお勧めです。繰り返し説くことで知識の底上げや机に向かって学習する習慣に役立ちます。課題を超えた指導はないことと集団指導のため、成績下位の生徒の指導に時間を取られるようです。上位志望校と分けるなどしても良かったと思います。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業形式。レベルに合わせたクラス分けで授業を受ける。先生が厳しくて、授業中に私語はできないようになっていた。受験をする雰囲気が作られていた。偏差値が低い生徒に合わせてしまい、授業が停滞する時もあるが、個別での指導もしてくれる

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であり、生徒の差があった。難関校を目指す子と分けても良かったのではないかと思う。最終学年の受験間際には過去問を解くだけとなり、受験テクニックに注力するものではなかった。雰囲気はのんびりしたものであり、よい授業であったと思う。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

緊張感や上位を目指すための意識付けに他校と比べて物足りなさを感じた。ベテランの講師が在籍していたころは叱咤もあり、熱意のある塾であったが講師の異動や退職のためか講師が説明する一方通行の授業になったように感じた。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子北校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円程度

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師。ベテラン。各学校の傾向を熟知し、受験勉強の方法を教えてくれる。授業時間以外いの、質問ができて答えてくれる。熱心で少し怖い。それが、子供に適度なやる気を出させてくれる指導をしてくれる。専門以外の強化も教えてくれる

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員が多かったと思う。科目別に分かれていて専門性があった。若い講師が多く、生徒から舐められがちであった。また、社員のせいか異動が多く、塾長の交代があった時には子のモチベーションをどう維持するか苦慮した。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門の講師が教えてくれたが、異動が頻繁で入塾の決め手となったスタッフがいなくなったことは受験に際して不安であった。
分からないことを教えてくれる熱意はあった。若い講師が多く、ベテランから教わっていた講師が塾長になったときには不安しかなかった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストが用意されている。問題集のみだけでなく、解説書もあった。偏差値別に分かれて、レベルにあった授業がある。授業以外の時間も自習室で勉強できる。先生を捕まえていつでも質問ができる。週末も塾が開いていて勉強できる。

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

課題を多くこなすことで知識の底上げを狙っているように感じた。難関校を目指すものではなく、受験に最低限度の知識を身に着けさせ過去問で学校の特徴をつかむ感じであった。受験テクニックや上位行を目指すカリキュラムではなかったので難易度があがったらどうなるのか懸念があった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに特徴は感じられなかった。学生に差がありすぎて上位を目指すための取り組みにかけるように感じた。同じ内容を繰り返し学ぶカリキュラムで、定着を目指す内容であった。半面、テストには覚えておくべきテクニックがあるが、それを教えてくれることはなかった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

八王子北校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅が近く、通える範囲であったから。コンビニが近く万一の忘れ物や小腹がすいたときなど便利な環境と思います。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段の割にカリキュラムやテキストが揃っていた。上位の中学の合格実績がそれなりであった。通塾にそれほど負担ではなかった。

八王子北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

八王子市にある臨海セミナー 中学受験科

八王子北校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市東町8-10 ヤマコビル 4F
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親しみやすい講師の方がそろっているので、人見知りの激しい娘でもうまく馴染めました。部活にあわせたスケジュールの変更も柔軟で、最後の大会にも集中して臨めました。1対1と1対2を選べるので、完全個別指導も可能ですし、試験の対策も勉強の内容はもちろん、試験自体への心構えを話し合ったりして力が確実に発揮できるようになりました。第一志望の都立高校にも無事合格できました。

八王子南口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことをよく考えてくれていると思う。子どもが壁にぶつかったときには、急遽面談日を設けてくれ、真剣に向き合ってくれた。子どもの未来をしっかり考えてくれているのがよく伝わる。子どもが道を間違えそうになっている時には、はっきりと物事を伝えてくれて、正そうとしてくれている。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長も丁寧な方で電話連絡もよくしてくれたり、本人の様子も塾に入ってからどんな感じだったのかを教えてくれるところはとてもよかった。家からも近く通いやすかったのでよかったが、塾代が結構することで本人も気持ちがざわざわすることもあったのかもしれない。

めじろ台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの話をちゃんと受け止めて最善手を提出してくれた。親には調べられない専門情報を元に分析をして子供に最適な提案してくれた。その後も方向修正の案を親の考えを受け入れながら、一緒に進んでくれた。その結果希望通りに進む事が出来た。

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業。科目は決まってはいるが、子どものやりたい科目を優先してくれる。英語検定など、子どもにとって今必要な学習を行ってくれている。定期テスト前などは、選択していない科目であっても教えてくれて、子どもは喜んでいる。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で教えてもらい問題をしてやり方を学ぶ流れ。趣味の話にもなったり、わかりやすかったと思う。一対一での学びなので本人のペースに合わせて授業を進めていくことができて、わかるまで飲み学びをすることができたと思う。

めじろ台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、個々それぞれのペースで進められる。90分の授業で国語と算数を半々にもしてもらえ、短い時間でたくさん学べる。連絡帳があり、理解度、正解度、やった内容をしっかり連絡してもらえる。厳しすぎず、講師と楽しく勉強できていると思う。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子南口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

めじろ台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が子どものことをよく理解しており、子どもに合った学習方法や環境を提供してくれている。担当講師は大学生で、子どもから評判が良い。体調不良などで休むことが多いが、しっかりと振り替えを考えてくれて対応してくれている。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生さんで、趣味など本人と話が合う方を選んでいただき、本人が塾に興味を持ちながらも勉強を楽しくするにはどうすれば良いかを一緒に考えてもらってとてもよかった。男性を選んでいただき、本人が緊張しないで勉強ができる体制を作ってもらった。

めじろ台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

固定で同じ講師が毎回教えてくれる。なので得意不得意をしっかり理解してもらえ、不得意な部分を丁寧に何度か教えてもらえる。内気な子でも同じ講師なので慣れやすいと思う。また、わかりやすく、楽しいと毎回楽しみに通っている。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合ったカリキュラムを設定してくれている。定期テスト前などは、無料の特別授業を開講してくれている。夏期講習などは、子どもの学習状況に合わせてプランを設定してくれている。カリキュラムは数ヶ月毎に行われる面談で、今の子どもの状況を踏まえて説明してくれる。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で組み立てできる。先生が空いている日で日程調整される。自分が受けていない教科も先生が空いていたら自習の時には聞くことができたり、配慮されていたと思う。またテスト前には対策授業なども対応していただくこともあったかと思う。

めじろ台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々に適したテキストがあり、それぞれのペースで進められる。授業に沿った内容で分からないところは、何度か繰り返しやってくれる。入塾するときは、入塾テストがあり、わからないところをしっかり出してくれた。また、難しすぎずちょうどいいと思う。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の子どもが通っており、紹介された。お試しで授業を受けたところ、子どもが気に入ったため入塾した。塾長との面談で、塾のシステムがよくわかり、今後の学習ビジョンがよくわかった。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見学して通いやすく、個別で対応してくれて、先生も話しやすかったから。また本人が静かで先生とよく話ができてよいと決定した。

めじろ台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個々のテキストを作ってくれるため。家から近く自分で通いやすいのと、説明を聞きに行ったとき塾長先生がとても印象がよかったため。

足立鹿浜校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

八王子市にあるスクールIE

京王堀之内校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線京王堀之内駅から徒歩10分
住所
東京都八王子市八王子市松木32-11

みなみ野校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩7分
住所
東京都八王子市八王子市みなみ野町4-1-2はせ川ビル1階
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数であり、塾講師の面倒見がとてもよかった。授業の内容以外もいろいろ教えてくれ、それが子どもの教養の幅を広げてくれた。大学進学後も芯のところで子どもを支える力になったと思う。すぐれた先生との出会いは一生の宝になっている。

八王子教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

定期的に面談や電話連絡もありフォローが手厚かったように思います。講師の方の手作り参考書もいただき、とても分かりやすいと子供は喜んでいました。お若い講師からベテラン講師まで在籍されておりあらゆるサポートをいただきました。

南大沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任制で、よく見てくれていたと思います。
外国語学部志望でしたので、それに特化したカリキュラムが夏期講習や、冬季講習などにあり、興味も湧いて、学力も伸びたと思います。
私立の高校にも行っていたので、塾の費用もうリーゾナブルで助かりました。

八王子教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からも近く、本人も進んで通っていたので、親としても期待していたし、している。
ほかに2つの塾があったが、市進が大学の合格率が高かったので、こちらを選んだ。
また講師陣も優秀で、率先的に指導してくれ、いろんな相談にも親身に積極的に
応じてくれた。

南大沢教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生によって異なるが基本的にさされたら答える方式。流れは先生によって異なり早くもなく遅くもなく適度なスピードで進められていたと思う。和やかな雰囲気の授業もあれば厳かな雰囲気もあるが、科目ごとに何人か先生がいて選べるので自分に合った雰囲気の授業を選べる。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

定期的に授業の前に小テストが行われていた。
授業は集団指導で黒板を使った学校と同じような形式で行われていた。
競争心を煽るような教え方ではなかったように思う。
受験のためのテクニック的なものもきちんと教えていたような思う。

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎月テストがあるイメージ
スピードと回答力の両方をトレーニングしてくれている
少人数制で子どもたちが発言する機会もしっかりとっているようです
ほぼノンストップで授業が進むため、慣れるまでは負担になるかもしれないが、かなり集中力はつくと思われる
塾内にトイレもあるため、いきたい人は自由に行けるそう

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団授業でだいたいひとクラス7〜8人前後。入室後に自習時間が少しあってから授業スタート。授業中はみんな静かに聞いてる子が多かったけど、質問するときはみんな手を挙げて活発にやり取りしていました。
わからないところは何度も質問できる雰囲気でした。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南大沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南大沢教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分の好きな講師を選べてオンラインや直接受講なども選べて良かった。科目ごとに何人も先生がいるので自分に合った先生が見つかると思う。他の教室で受けたりオンラインで授業も受けられるので時間も自分で選べるので良い。良い先生しか当たったことがないので安心できる。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受けたい学校のランクによってクラスが分けられていて、クラスごとに担任制になっていた。
教科、科目ごとにクラスに応じた専任の講師だった。
卒業生あがりの講師などもいたようだが、それなりの年齢の講師が多かったように思う。
講師の良し悪しについては直接授業を受けていたわけではないのでよくわからない。

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導のコースは大学生の講師が対応しているが、受験コースのためもあってか、プロの講師が教えてくれている。
また、理系・文系ともにベテランの講師が対応している。
子どもは分かりやすいと言っている。
進度を見ながら難易度もみているらしい。

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るくて面白い先生がいてとてもフレンドリーです。
わからないところもわかるまで親身になって対応してくれます。
塾の先生たちは本当に素晴らしかったです。それぞれ個性的で、教え方もうまかったし、何より生徒一人ひとりを大切にしてくれたました。質問がしやすく、理解できるまで熱心に指導してくれたから、楽しく通えたし成績も上がりました。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いくつかカリキュラムがあって自分の学力に合わせて選べる。本当に何通りもあるので個人個人に合わせたものを選べるし、職員の人に相談もできるのでよかった。塾に入る前に見れるのも良い。途中で変更も気軽にできるのでその都度変更できる。

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

有名私立向けや都立高校向けなど、子供が受けたい志望校に応じて、コースが分けられていて、テストの成績でクラスが決まっていた。
カリキュラムもそれに応じた授業をしていたと思われる。
難関向けのコースは時間も長く、内容も応用が中心になっていると聞いた。

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

理系の日、文系の日に分かれている
理系→算数と理科
文系→国語と算数
その他、図形はオプションで追加受講ができる
その他、速読などのコースも別途ある
5年生以降は週4日になるなど、進み方が変わるようです

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容としては、学校の定期テスト対策や受験対策が主だったと思うけど、季節ごとにイベントもあって、ハロウィンやクリスマスなんかの飾り付けがされてたり、楽しい雰囲気でした。あと、無料の補習授業も充実していて、希望者は自由に参加できました。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていた

八王子教室 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初に体験で見に行ったところにそのまま入ったため、あまり他の塾のことはわからない
集団だが必要に応じて個別指導もうけることができるとのことで決めた

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、通学に際して家族による送迎の負担が少ないこと
また、高学年になった際は、バスでの通学なども可能なため、長期的にみて通いやすいと判断

南大沢教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、5教科の月謝が安く、口コミサイトでの評価がとても良かったからです。時間帯や曜日もちょうど良かったため

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

八王子市にある市進学院

南大沢教室

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-2パオレビル7F

八王子教室

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩7分
住所
東京都八王子市八王子市横山町25-16フロイデンビル1F
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

144.webp
栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(411件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験に特化している塾だけあって、受験対策がきめ細やかでした。年に数回の保護者や塾生に向けてのオンラインセミナーも、受験に向けての心構えが出来て本当に良かったです。
セールスも、しつこくなかったのも良かったです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。
塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。
また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていたと思うそれに尽きる。とにかくこちらの希望を聞いた上で的確なアドバイスをレスポスしてくれるのがありがたかったのと、こちらの都合で欠席してしまった時も振替を考えてくれて好印象だった。教材も無理には勧めてこないのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く通いやすかった。自習室が使え落ち着いた雰囲気が良かった。少人数制で質問がしやすく、志望校に対応した個別教室も選択できて、力がついたのが良かった。受験時コロナ禍で一部通信での対応になったが、対応が早く良かった。

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。
無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での講習もあったが、大人しい性格で基本的に個別授業を好む子供なので子供のペースでお願いした。集団での雰囲気はギスギスもなく穏やか。講師は女性にお願いしていたが、よく相談にものってもらい楽しそうに通っていた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。
教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾理念と最初の説明された塾長の方の指導者としての考え方のマッチングが我が家には適していた。社会人のみの講師が希望だったのと、志望大学以上の出身講師であることをお願いし指導してもらった。途中で講師の交代(病気)があったが問題なく通塾できた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。
受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

早慶上理コースにいたので、周りはレベルの高い学生ばかりだったが、いい意味で向上心に繋がったと思う。1年目は内申を上げるのが目標だったので、学校のテスト対策を重点的に見てもらい、内申が受験できるレベルになってからは赤本と受験に必要な対策を考えて出題してもらっていた。推薦も視野に入れて小論文や面接対策もしてもらった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くだったから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の近くで友達も通ってたから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

社会人講師のみで校舎も新しく駅近で利便性が良い。講師の希望も叶えてもらいカリキュラムが子供に合っていた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記52件のデータから算出

八王子市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

八王子校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市旭町11-8 アクセスビル2階
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実際に子供の成績を二人とも見事に上げてくれて、子供の自信も持つことができるようになっているので、本当にこの塾に通わせてよかったと思ってる。先生には感謝しかなくて、自分が今までこんなに親身な先生に会ったことがなかったので、自分の子供にこんなにいい先生に当たったことに感謝してる。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の学習能力に合わせて学習ができるので、どこでつまづいていたり、苦手だと思ってているかがわかる点がすごくお勧めだと思います。ただ、他のお友達がすごく進んだ教材をやっていると、自分もやろうとして頑張りすぎてパンクしてしまうことがありましたので、注意が必要かと思います。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ともかく、立地・周囲の環境・授業料・先生の人柄などは、文句の付けようが無いほど良かった。生徒の人数とか、教室の広さ・騒音の無さなども文句無くて、本当に良いところに引っ越して来ましたし、良い教室に巡り会えて良かったと思っています。この教室は是非、他の保護者さんにも紹介したいと思っています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎日テストしている、そのテストは個々の実力によって先生が選んでるので、それを選ぶ能力によって子供のやる気と実力を上げるポイントになるので、先生よって多少の違いがあるので、うちの子供の先生はその点でも信頼してる

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しい雰囲気を作りつつ、時に厳しくマナーなども丁寧に教えてくれていると感じた。
流れはまず自分の宿題を出し、新しい宿題をもらい、それをやる。もしくは、前回間違ってい他問題をやる。最後に先生にできた問題を持っていき、丸つけてもらいおしまい。終わると親にメールが来るシステムでした。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で落ち着いている。雰囲気も静かで周囲に流されることも少なく各個人のペースで学習・課題に取り組む事が出来ている様子だった。通塾するのにも、家から徒歩5分圏内で安心して送り出す事が出来ている。是非、他の保護者にもお勧めしたいと思わせる雰囲気・授業料だった。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導というよりは、プリントを使用しての子どもたち一人一人への半個別指導の様な感じで、プリント学習前には、学校での宿題を一緒に見て頂いた上で、苦手な所を一緒に確認・納得して頂き、本人の苦手な分野を考慮・確認して、双方納得した上で指導して頂いています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の人は社員さんでいろいろ親切で親身になってくれる。非常にフレンドリーな人で面白いので子供にも人気があるので安心して任せていられる。ただ授業に対してはそれなりに厳しさもあるので、それはそれで子供たちも信頼してるみたいで、まかせて安心です。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の代表の方はハキハキキッパリとした第一印象があります。教える人数は日によって違いますが、普段の取り組む姿勢も良く褒めてくださりつつ教えてくださっていると思います。
教え方についてはあまりみていないのでわかりませんぎ、わからなくなったら講師に聞きに行くスタイルです。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の女性で、一人一人に合った指導をしてくれた。元々小学校の先生で、様々な子どもを見てきているらしく、その子に合った特性・得意・不得意を見抜いて適切に対処してくれている。一人でだいたい、5名前後の子どもを指導しているが、少人数なので落ち着いて皆んな取り組んでいる。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧な女性の先生でとても満足しています。子どもの障害特性に合わせた指導をして下さり、且つ少人数、時間をしっかりと取って頂いているので、とても子供にとって良い感じがしています。子どもの視点に立って、苦手な分野を把握・指導して下さっています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国で展開して結構有名人も通っていて成績が上がったという評判なので安心してる。
ママ友の子供たちも実際に成績が上がってるので、信頼度は高かった。評価の対象はカリキュラムが実際に成績を上げるかどうかなので、実際に上がってるので評価は高いです。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは国語と算数と英語しかない。国語は読み解く問題が多く、算数は計算の繰り返しが多く文章問題は少ないので対策が必要かもしれないと感じました。
レベルは個々に合わせてあて、毎回テストもしてもらえるので満足しています。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に反復練習。分からない所・課題点などは先生が転作をしてくれた上で、子どもに聞き取り・話し合いをして、子どもが納得した上で、新たな課題に取り組んでいく、という方法を取っている。安心して、子どもをまかせる事ができるカリキュラムだった。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、プリントを通して個別指導をして頂き、分からない所を繰り返し反復練習して身につけて行く方式ですが、やりっ放しでは無く苦手な分野を見つけて頂き且つ、子供に分かりやすい説明と指導で、丁寧に指導して頂いています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろ周りのうちの子よりも上級生の周りのママ友の評判を聞いたら、八王子市では何といっても公文式が一番いいよとほとんどのママ友が言ってくれたので、そこに決めた。上の子が成績も上がったので下の子もいかせることにした。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

転居前にも公文式にお世話になっており、とても面倒見よく対応してくださったから。引っ越した先でも通いたいと思い、1番近い場所だったため、決めました。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くなので。後は授業料の安さ。他の保護者のお勧め。紹介。またはあまり子どもに背伸びをさせない先生の姿勢・方針に共感したから。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすく安いから。周囲の親御さんからの評判も良くて、且つ先生の人柄・指導方法・雰囲気で決めました。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

八王子市にある公文式

石川町教室

お気に入り

最寄駅
JR八高線(八王子~高麗川)北八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市石川町2966-5 

絹ヶ丘教室

お気に入り

最寄駅
京王線長沼駅から徒歩8分
住所
東京都八王子市八王子市絹ケ丘1丁目45-5 
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ひとつ前に通っていた個別指導の塾では成績がほぼ伸びなかった。本人のやる気は上がらずとても困っていた。栄光ゼミナールに通い出してから、本人のやる気もあがり、先生に質問をできるようになり、成績も上がり、志望校に合格出来たからです。

南大沢校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生活全て勉強に染まるほどにならない程度にカリキュラムが組まれている為、子供にも少し余裕がある。
何が何でも私立のトップ校を目指すという訳ではないので、目標とレベルがちょうど良い。
テキストやカリキュラムもよく出来ているので、効率よく勉強ができる環境である。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

10人程の集団授業ですが講師の方々にもちゃんと目を向けて頂いているので安心してます。立地はまずまずで他の塾は個別指導の塾の方が沢山街中では沢山お見かけするイメージかなと思います。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2人ともすごく楽しく、行くのが楽しみになっていたようです
楽しんで勉強ができるなんて、驚きでした
最後まで走りきることができ、大変満足な結果も出たので親子ともども大満足です
楽しく塾をすごしたいならオススメです
講師の方々も個性的で楽しいです

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒に当てて考えるように対応していると感じる。わからない子が出ないように配慮してくれていると思う。
オリジナルのテキストに沿って授業を進めて、ポイントをしっかり落とし込んでくれている。
テキスト用のオリジナルノートもあるのでそこに書き込むなど使いやすいセットになっている。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、10人前後のクラスなので目が届いている感じです
子どもたちはとても楽しかったようです
塾を楽しみに行ってました
クラスの雰囲気は和気あいあいとしていて、楽しそうな授業でした
元気すぎるクラスもあったようです

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スクール形式での座学が基本ですが、生徒は先生に質問しやすい環境でした。学習スピードは速いですが、それが苦にならないくらいに教え方が上手く、ストレスなくすすめられ、受験の準備に十分な時間をさくとができました。

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書を開き、その内容について解き方を解説していき、例題を先生が解きながら解説してくれ、その後に自分たちで類題を解くという流れでした。類題を各自解き、解き終わった人から先生に見せに行って、丸付けをしてもらい、あっている場合は次の課題が出され、間違っている場合はどこがどのように間違っているのかなど、ヒントをもらい、再び自分の力で解いていました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の差は担当者により差があるように感じる。大学生の講師だと質問にきちんと回答してくれていない場合がある。
先生の異動が多く、すぐに変わってしまう事が気になる。
全体的には教える事がうまく子どもへの対応に慣れているスタッフが多く安心して預けられる。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業が楽しい先生が多いようです
習熟度によってクラスをわけて、進み具合を変えてくれているみたいです
質問に真摯に答えてくてました
授業に工夫をしてくれて、興味がもてるようにしてくれていたようです
プリントなと別に用意した教材を配ることもよくありました

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人のプロの講師でした。とても分かりやすく教えてくれてると、息子の評価も高かったです。保護者と接した時も丁寧に説明などをしてくださり,安心してお任せすることができました。信頼できるよい先生だと思いました。

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私は国語と算数の授業を受けていたのですが、国語はベテランでわかりやすく、面白い先生で、その先生のおかげで国語が得意教科になるほどでした。算数の先生はベテランで塾長の先生でした。おかげで都立の勉強しかしてなかった私でも私立の中学に合格することができました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは標準的な内容、年度を越えて繰り返し、深くやり直したりするので良くできたカリキュラムに感じる。
私自身が中学受験をしていない為、高校生でもやるような内容の勉強も多く、小学生には難しいと感じる内容が多い。上記にもあるように、重要な所は再度単元に出てくるので、復習に加え、深い知識がさらに得られるような内容だと感じる。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

習熟度でクラスをわけているので、クラスによってカリキュラムを組んでくれます
その中でも得意不得意で宿題も変わったりしていました
個人差をきっちり見てくてました
自習室に入っている時も、担当の先生がいなくてもしっかりみてくれました

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日夕方から塾に行くことができ、選んだ授業までは自習室で勉強できるとのことでいた。その際、わからないところがあれば先生に質問することができ、わからないところを都度無くして学習を進めることができました。

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感については、小学校の予習さらには、中学校の内容にも使えるようなものでした。塾に行き始めてからは小学校で新しいことを学ぶことが無く、小学校の授業は全て復習でした。また、中学校に入学してから教わった内容でも、塾で習ったなとか、塾で似たような問題をやったなと、後にも使える学習をさせてもらいました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ほどほどの学力で同レベルの子がいそうな所の為。
元々z会の通信教育をしていた為、系列が同じだったため

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉もお世話になっていたから
とても面倒見のいい先生方がいらっしゃる
家から自転車やバスなどで行くことができる場所だったから

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの保護者からの評判がよく、説明会に参加してみて良さそうだと感じたからです。自宅に近いのも選んだ理由です

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その友達に誘われて体験入塾してみると、先生も優しい雰囲気で、クラスも明るく優しい雰囲気で自分に合っていると思ったため。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

八王子市にある栄光ゼミナール

南大沢校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-28-1 ガレリア・ユギ5F
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾まえまでは、ガリガリやらせる塾かとおもいきや、部活などにも理解があり三年生の夏に日焼けしてても、楽しくほめてくれたり試合結果をきいてくれたり野球の部活もたのしく悔いなくやれた。
勉強面は当然ながらスペシャリス集団で信頼できる塾だった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のレベルがたかい。当然、先生のレベルが高いからよい生徒が集まっているイメージ。ただ、クラス分けテストが全てで下に落ちるとなかなか上がれないため、途中で辞める生徒も多かった。
やる気のない生徒には対応しないとスタンスが徹底している。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾がはじめてだったため、比較ができないが第一志望校に入学できたから満足している。校長はじめ、各先生やスタッフのレベルが高く、事務員さんもとても頭がよいと感じた。
周りの話しと比較すると最高の塾だと感じた。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月謝はそれなりに高かったが、その金額に見合ったサポートをしてくれて本当に良かった。
お陰で第一志望校だけでなく、受験校全てに合格できたので。
面談や保護者会をまめにしていただいて、はじめての中学受験でしたが、不安なことは全て相談して解決していけました。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教科や先生によって当たり外れがあり、当時は数学がはずれ。英語が当たりで英語の伸びが凄かった。
数学が苦手で入塾したが、全く伸びず簡単な内容だったため、思いきって数学をやめ英語をさらに伸ばす作戦にでた結果、高1で英検1級取得できるくらい自信がついた。(実際に英検1級取得)

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では初め、前回の復習テストをおこない、採点。終わると次の授業に入る。小テストがあるため、自然と復習して授業をうけてたのが実力になっていた。明るい雰囲気で環境も良かった。
校長先生、事務員さんもレベルたかい。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

T1~R2のランク別にクラス分けされており定期テストの成績でクラス分けがきまる。授業は笑いが絶えない雰囲気で和気あいあい。T1クラスはハイレベルなため若干キリキリした雰囲気もあった。
T2からR1は雰囲気もよく楽しい毎日だったがT2からR1だと志望校も違うためTから落ちると辞める生徒も多かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生の雑談も時には少し交えながら和気あいあいと楽しく授業を受けていたようです。
そのため、塾が大好きで、塾のない日にも自習室に通ったりと、自主的に勉強することが増えて大変ありがたかったです。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の質が高かった。全て社員だったので安心して、信頼もあった。(大学生ではなかった)
とくに国立校での国立必勝コースは神授業で成果がでたので受講してよかった。
校長自ら教えていて良かったとのこと。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は社員だったとおもいます。プロのスペシャリストがそろっていて安心できた。数学の先生が少しもの足りなかったが、英語はすばらしかった。
また、週末に通った国立必勝のレベルが高くもんくのない教師じんだった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしかった。
教科ごとのスキルはもちろんのこと
人間的にもお金の大切さや人として大切なものを教えてくれた。
勉強は高校入学後も役に立つ内容を教えてくれ、高校合格だけでなく将来役に立つ内容だった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るくて優しく、とても頼りになる先生で、子供はとても尊敬していて大好きでした。
子供の性格をよく理解してくれて、どのように接したら成績が伸びるか、悩みを解決できるかなど熟知していた。
講師は子供に好かれることが一番大切なことだと思う。大好きな先生の言葉は魔法です。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏からだったので通常授業は終わっていた。集団の前に個別授業のオリエンテーションに行ったが、何とか入塾させたいという思いがつよく、集団でやっても今からでは間に合わないなど、嘘をつかれたため、個別はやめた。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のレベルはすばらしいものがあり、納得できる内容だった。
基本は南大沢校で行い、レベルはT1,T2,R1,R2と早慶レベル。つくふつく駒レベル、日比谷、国立、西レベルとわかれていて分かりやすかった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルがT1~R2にわかれ
T1は早慶合格レベル
(筑波大付属、日比谷レベル)
T2は上位私立
R1は都立 重点校レベル
R2はその他
入塾試験はあるが誰でも入れる。
T1にはいれれば都内のどのレベルの学校も狙えるほどレベルが高かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何をどう勉強していってたらいいか、どこを重点的に勉強したらよいかわからないとき、週末のみに行われる授業をとりました。
週末授業は通常の授業と違って、一人一人のレベルに合わせたクラスで集中して勉強できて良かったです。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅で近く、志望校に合格した先輩が通っていてすすめられたから。
入塾あんないのときも、丁寧で印象が良かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

短期間で合格できると思ったから。
自校作校への合格のノウハウがあった。
同級生か通っていたから。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校合格するために、とにかく学力を伸ばしたかったため。
三年生の9月まで部活をやっていたため夏休みの遅れを取り戻すため。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々な塾に行きましたが、体験して子供がここがいいと自分で決めました。
塾の雰囲気が良かったと言っていました。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

八王子市にある早稲田アカデミー

八王子校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市東町7-3 

南大沢校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩5分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-27 
春期講習バナー

2109.webp
リヴェット学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

革新的な指導により、生徒の個性を尊重

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

リヴェット学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに対し、オーダーメイドのカリキュラムを作成
  • 豊富な授業形態
  • 勉強に集中できる自習環境

八王子市にあるリヴェット学院

八王子本校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩9分
住所
東京都八王子市八王子市元横山町2-7-17 2F

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

八王子市にある少人数制指導塾 関塾

きたはち駅前校

お気に入り

最寄駅
JR八高線(八王子~高麗川)北八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市石川町2955-16串田ビル

たてまち校

お気に入り

最寄駅
京王高尾線狭間駅から徒歩16分
住所
東京都八王子市八王子市館町38-1チェリーコーポ1F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

194.webp
プリンス進学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

40年以上積み重ねてきた指導実績!小学生・中学生の「わかった!できた!」に丁寧に寄り添う総合学習塾

194 プリンス進学院 ブラントトップ 1
194 プリンス進学院 ブランドトップ 2
194 プリンス進学院 ブランドトップ 3
194 プリンス進学院 ブランドトップ 4
194 プリンス進学院 ブランドトップ 5

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(132件)
※上記は、プリンス進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾での授業態度、取り組む姿勢、模擬結果状況、志望校の相談、家でのやるべきことなど親身になり、最後まで面倒みてくれた。第一志望の八王子東高等学校も合格でき、塾の評価は二重丸です。
大学、社会人になったいまも、塾にたまに行ってお話させていただいており、いろいろ相談にのってもらっているようです。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々は中学校の勉強について行けず、成績が落ちてしまっていたので友達の紹介で塾に通い始めました。通い始めてからは先生の教え方のうまさもありどんどん授業の内容がわかるようになっていき、次のテストでは過去最高点を取ることができ、そのまま継続して塾に通うことにしました。
その当時中学2年生でしたが次の目標は高校受験で近くの偏差値42ぐらいの高校に受かることでした。(当時自分の偏差値37ぐらい)
この塾に通って一生懸命勉強した結果偏差値42の近くの学校ではなく偏差値5の近くの学校に受かることができました。
受験前直前で受けた模試では偏差値58ほどあったので余裕を持って受験することができました。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生達は和気藹々しており、親しみやすい印象でした。学校以外に子供達の居場所になるような空間で非常に感謝しています。

西八王子校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初はとにかく、五教科で分からない事を無くしたい、ついていけるようにしておきたい、というだけだったのが思いの外成績が上がってきたので凄く良かったなと思っています。
色々な中学の子がいての中で上位者の成績が張り出されるのも、刺激になっているようです。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当初はオンライン無し。
授業のあとの居残り質問にも対応してくれた。
授業形式は集団授業、90分。
雰囲気も良かった。
生徒の質問しやすい感じも構築し、塾の開催日でなくとも、常に対処してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るく楽しい授業です。
それでいてわかりやすいです。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語+英語、数学+英語の週2日。
毎回漢字テスト、単語テスト、計算テストがある。点数が悪いと居残り。
違う中学の集まりだけど、みんな仲良く和やからしい。先生とも仲良く、イベントなどもある。
塾内ではスマホ禁止なのもすごく良いと思います。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、成績でクラス分けされているので分かりやすく教えてもらえます。
塾生たちはバラバラの中学校ですが、みんな仲良く和やかな雰囲気のようです。
国語では毎回漢字テストがあり、50問勉強して20問出題されます。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西八王子校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。
本番受験も会場まできて応援。
本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。
結果、合格した。
塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

当時はとにかく熱意がすごかったです。
一生懸命教えてくれてわからないところに真剣に向き合ってくれるイメージです。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何校かある校舎内で移動があったりするので、きちんと科目別のプロの先生だと思います。
自分と同じ歳くらいの先生で、穏やかに、かつ、締めるところは締めてくれて助かります。
年に3回面談があり、塾での様子などを教えてくれるし、こちらの悩みも聞いてもらえる。日常のアドバイスも貰えてありがたいです。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生たちはきちんとしたプロです。
お手伝い等で大学生たちがいる感じです。
個人面談も年に2回はあり、子供の様子や親の悩みも聞いてくださいます。
困ったことがあれば何でも相談して下さい!と頼もしいです。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベル。
カリキュラムは受験に合わせてくみ、対策やパターンも組み合わせて指導してもらえたと聞いている。
得意科目、不得意科目にあわせて、カリキュラムをくみ、生徒にあわせた対応をしてくれた。
八王子東対策も実施してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績別のクラスになっています。
中2までは3教科を週2。
中3からは5教科を週3。
講習後はかならずテストがあり、順位等細かく分かります。
学校の授業よりは少し進んでいるので予習になる。定期テスト前は社会と理科も教えてくれるし、土日にテスト対策もしてくれる。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2からは成績別のクラス分けです。
普段は英国数、長期休み時、テスト前は理社もあります。
テスト2週間前からは土日授業が追加されます。
スマホで出来る自主学習アプリがあり、やっているかこまめに先生がチェックしています。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力別にクラス分け
定期考査(2週間頃)前には土日なども通塾して対策してくれる。
長期休みの時には講習会が開催され最終日に偏差値の出る試験が行われるので子供の学習意欲が途切れずにいられると思います。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意を感じたから

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業で本人が塾の雰囲気や先生の教え方が分かりやすかったとのことで決めました。
個人塾も考えましたが、本人の性格的には集団授業の方が合うかなとも思いました。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験に行ってみて先生たちが明るく元気に子どもに接している様子なのと、定期テストの成績上位者の張り出しをみていたら同じ中学の子が沢山いたので決めました。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いため 。また、子供の友達も多く通っているので子供から進んでこの塾にきめました。個別指導の塾も検討しようとしましたが先生との距離感が近くなりすぎない集団授業の塾に決めました。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

プリンス進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学1年生から対応!面倒見のよい講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導してくれる
  • 通塾日以外の補習や休日を使った補習が無料!定期テスト対策にも対応
  • 情熱のこもった活気ある授業で、勉強へのモチベーションがアップ

プリンス進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記35件のデータから算出

八王子市にあるプリンス進学院

西八王子校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市千人町2-19-20山下ビル2F

八王子楢原校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩27分
住所
東京都八王子市八王子市楢原町362-4平原ビル1F

1311.jpg
創己ゼミ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

やる気を引き出す創己ゼミ独自の自立トレーニング学習で目標を目指す!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

創己ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎月個別に作成する「目標達成進行表」に沿って指導
  • 学習習慣が身につくよう学習を全面的に支え、続けられる環境を提供
  • 心理カウンセリング1級・コーチング1級認定を保有した講師が一人ひとりをサポート

八王子市にある創己ゼミ

堀之内本部校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線京王堀之内駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市堀之内3-29-7 ウエルハイム小泉1F-B
春期講習バナー

3947.webp
私塾自学舎

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

学ぶ楽しさや勉強を通じて成長する喜びを教える塾

ico-recommend--orange.webp

私塾自学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 第一志望進学率90%以上を達成する少数精鋭クラス編成
  • 都立受験に圧倒的なノウハウ
  • 公立中高一貫受験コース他多数のコースを準備

八王子市にある私塾自学舎

本校

お気に入り

最寄駅
京王高尾線めじろ台駅から徒歩15分
住所
東京都八王子市八王子市椚田町241-9 第2藤ビル1階

5164.webp
ガリレオ理数進学塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自己発見型学習を習得!小・中・高生対象の理数系に注力した進学塾

ico-recommend--orange.webp

ガリレオ理数進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導と集団授業をあわせたハイブリッド型
  • 一人ひとりに最適な学習方法を提供
  • 学校授業と受験勉強をバランスよく学習して志望校合格をサポート

八王子市にあるガリレオ理数進学塾

本校

お気に入り

最寄駅
京王高尾線狭間駅から徒歩10分
住所
東京都八王子市八王子市椚田町573-3 山口ビル104
春期講習バナー

6695.webp
花マル塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

中学受験・高校受験に特化!きめ細やかな学習フォローが特徴の進学塾

ico-recommend--orange.webp

花マル塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験・高校受験を見据えたカリキュラム
  • 少人数授業+個別指導の細かな学習フォロー
  • シンプルで分かりやすい授業料

八王子市にある花マル塾

本校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市旭町12-18-5F
体験授業あり 体験授業あり

162.webp
Z会進学教室(首都圏)

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(565件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄が同じ塾の違う教室に通っていたので、塾の方針などは事前に知っていて信頼していたが、八王子教室はさらにアットホームな雰囲気があり我が子にはピッタリの塾だった。講師と生徒の間はアットホームな親しみやすい雰囲気があり、生徒間には適度な緊張感があったので、そのバランスの良さがとても良かった。また受験校も生徒の意思を尊重してくれて、何も強制されることなく良かった。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のやる気や自主性、自己管理に任されている部分も大いにあるので、万人に合うかはわからないが、進学校を目指す意思の強い子にはとても合っていると思う。手取り足取りでは無いが、こちらから質問すればとことん教えてくれるし、うまく活用できれば最高の塾だと思う。講師陣が、全員プロフェッショナルな信頼できる方々が揃っているのも魅力的で、教材のプリントや月例テストの問題も、よく分析して選び抜かれたことがわかる良問ばかりで素晴らしかった。量より質、少数精鋭といった感じの塾です。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たち2人ともこの塾に通い、2人とも第一志望の学校に合格しました。高校入学後、塾で一緒だった子と同じクラスになったりして「あの授業すごかったよね」と塾の話題で盛り上がることもあるようです。手取り足取り面倒を見るというよりは、それぞれの自主性に任せ、生徒と先生が互いを信頼している少数精鋭という言葉がピッタリの良い塾です。受験校選びに干渉したり、講座の受講を押し付けたりすることが全くない、商売っ気の無さも好感が持てます。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

オススメは人によって違うので普通です。
高校2年レベルまで指導する塾なので、上を目指す人にはオススメです。

講師は皆プロであるため、説得力のある話を沢山頂けます。
子供第一に考えてくれているので、とてもよい塾でした。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で講師から質問して答える場面もあったようだが、和気あいあいというよりは緊張感のある雰囲気だったらしい。授業中も休み時間もみな集中していて静かだった。難関校を目指す生徒たちばかりだったので、皆の意識の高さをひしひしと感じるような張り詰めた雰囲気だった。小テストも頻繁に行われていた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいというよりは、とてもアカデミックな空気が流れていて、適度な緊張感もあり。知的好奇心や学習意欲を高めてくれる雰囲気だった。緊張感がありつつも、少人数制だったので生徒と先生の距離が近く、質問もしやすい雰囲気で、生徒本人はアットホームところが気に入っていた。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の内容も高度で周りの生徒のレベルも高く、和気藹々というよりは、皆真剣でピリッと引き締まった程よい緊張感のある雰囲気だったようです。演習問題答え合わせの時に、周囲の生徒の正答率の高さを表すシュッというマルをつける鋭いペンの音が四方から聞こえてきて、それがすごく刺激的だったようです。学校とは違うレベルの高い授業内容と周囲を満たす知的な雰囲気にモチベーションが上がりました。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

私語は一切ない。
友達の出来るような環境ではない。
講師の余談はある。
ランダムにあてられる。

とにかく前に進む感じ。誰が優秀で誰が出来ないかも分からない位勉強に集中していた様子です。
反対に質問はしにくいようで、自分で何とか解決していた模様。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60-70万円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は学生やアルバイトはおらず、全員プロで経験もある方々ばかりだった。授業時間以外にも質問しに行きやすく、自主的にやった問題も添削してくれるなど丁寧に指導していただいた。苦手な部分を克服するために、個別に課題を出してくれ、添削指導もしていただいた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科別にプロフェッショナルな専門講師がおり、バイト講師や他教科と掛け持ちする講師などはおらず、全員が高い知識と指導力があった。集団授業の他にも、弱点克服のために個別に課題を出してくれて指導していただいた。授業後も質問に行きやすい雰囲気で、丁寧に教えてくれた。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもプロフェッショナルな講師が揃っています。指導力はもちろんのこと、その分野の学問を極めた方が多く、受験指導の枠を超えて、深い専門知識を披露してくださり、講師の方々の知性に非常に感銘を受け、刺激を受けていたようです。また授業以外で相談に行くと、弱点に焦点を当てた特訓課題を作成してくださり、丁寧に添削指導していただいたおかげで、本番までに弱点を克服できました。どの教科も本番でピークに達するように、とても緻密に導いていただいたと思います。本番前には、これまでの様子や今の状態を振り返りながら自信を持たせてくれるような言葉をかけていただき、それがとても嬉しかったようです。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすい授業。
親身になってくれる
全員プロ。バイトはいません。
保護者会で各教科講師が教室の様子を話してくれたり、個別相談会で直接講師と話が出来て、安心出来る教室でした。

勉強ルーティンの指導もあり、個性あるこうしてばかりで面白い。
英語は将来使える英語として、発音もかなり指導されたよう。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、クラスのレベル別で進度が違っているようだったが、テキストなどは同じものだったと思う。生徒は入塾テストで選抜されてい入塾しているためか、みなレベルやモチベーションが高く、授業内容やテストのレベルも高かった。 受験に合わせて、その時期にやるべきことを明確に指導してくれ、過去問に取り組む時期や模試の受け方も細かく指導してくれた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストをパスしないと入れないため、通塾している生徒のレベルも高く、授業内容も高度だった。速度も速かったと思う。志望校に合わせて、推薦受験の為の面接の指導や小論文対策もしていただいた。合宿などは無いが、長期休みの時は、自分で克服したい分野を選んで受講できる単元別講座があった。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業や演習問題のレベルは高いです。周りがトップ進学校を目指して、入塾テストを突破してきた生徒ばかりなので、月例テストも難易度が高かったですが、良問揃いでした。またテストの内容が、この時期にはここを重点的にやって欲しいという、先生方の狙いが込められていて、課題をしっかりこなしテストの解き直しをしていれば、自然と力が付くようによく考えられていたと思います。過去問に取り組むタイミングなども指示があり、とても緻密によく
練られたカリキュラムだったと思います。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは高い。
基礎が出来ないとついていけない。
単元ごとに、予習、授業、復習と徹底していた。
子供は毎回大変そうにしていましたが、そのおかげでレベルが上がった。
ただし、学校定期試験中でも中断することなく受験対策していた為、試験中は休む子が多かった印象。
休む場合は振替が出来るシステム。ただし、同じ単元。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて勧められたからと学校の同級生がいる塾には行きたくないという理由で、地元の塾ではなくざわざ電車で通う当塾に決めた。また、都立難関校に強いイメージもあったし、受験校を強要してこないところも良かったので。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたこともあり親しみがあり、指導内容や講師陣の魅力を実感していたことと、学校の知り合いや同級生がいる環境だと緊張感が保てないので、あえて家からは離れた電車で通う距離の塾にしたかったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

町田教室です。
通信をそれまで受けており、直接指導に伺ったのがご縁でした。
最終的に本人の意思で決定しました。
料金も決まった体制だったため、安心感がありました。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記126件のデータから算出

八王子市にあるZ会進学教室(首都圏)

八王子教室

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市旭町12-7 KDX八王子ビル5F
春期講習バナー

594.jpg
養哲塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

能力別クラス編成で生徒のレベルに合った授業をおこなっている、東京都の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある養哲塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(130件)
※上記は、養哲塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良いところはしっかり褒めてくれ、勉強面で叱られる事はないが生活面のだらしなさ(遅刻が多いや宿題をやらないなど)ではしっかりと叱ってくれるような塾でした。
勉強だけでなく本当に学校では教わらないような事も教えてくれたように思えます。
受験が終わったら卒業パーティーを開いてくれ子供も楽しく塾に通えていたので、高校生対象の塾もやって欲しいと思っていました。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やめたいと言わず、通いつづけられたことが理由です。最高だったかどうかは、他の塾を知らないのでわかりません。親が昔通っていた塾は大人数でしたが、大学生のアルバイトではなく、大人の立派な先生でした。私にとってはとてもよかったですが、子供を含め、現代の人には向かないのかもしれません。

八王子西教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になってくれて助かった。子供のやる気も引き出してくれたように思う。志望校にも見事合格できる満足。子供も成長出来たように思う。まただんだん理解できることも増えモチベーションも上がっていた。ぜひ後輩たちにも勧めたい。とても感謝しています。

八王子西教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しく通えたところです。泣いた時は、塾長にメールをしたら、すぐに対応してくれました。大きな通り添いなので、行き帰りも安全で安心でした。きめ細やかな対応がよかったと思います。塾の友達とは高校へ進学してからも仲良くしております。

八王子西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので子供達も質問などがしやすかったようだ。
あまりについていけないような子は他の個別の塾を勧めるなど、誰でも受け入れるような塾ではなかった。
教室が全てガラス張りなので、いかにも教室といった閉鎖的な雰囲気もないしオープンな感じが良かった。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

親が受講したわけではないのでわかりません。少人数制なので、わかりやすかったのではないでしょうか。先生が厳しくて、家で泣いたこともありましたが、塾長がすぐに対応してくださったので大丈夫でした。上の方のクラスだったので、みんな真面目に受講していた印象です。

八王子西教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に実施される塾のテストの成績で
頻繁にクラス分けを実施していた。

クラスが落ちることを嫌い、一生懸命勉強していた。

集団方式なので、競争意識を刺激しつつ勉強していた。

授業中に私語をする人はいなく、勉強に集中できる環境だった

国分寺教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気については 私どもの子供によれば そんな緊張感もなく 和気あいあいとした雰囲気だと聞いてます 。また私どもの子供が通っていた時期はこの中だったこともありますので今も続いているかわからないところはありますが 、体調などが悪い時にはオンライン での出席も可能でした。

国分寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約80万円

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子西教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子西教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生より受験については詳しくプロフェッショナルなので受験については何でも相談できた。
面談も定期的にあるのでよかった。
厳しいこともはっきりと親に伝えてくれるので、信用できる先生だと思った。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は若いベテランだと思います。あとは大学生のアルバイトだと思います。塾長はメールを送ればすぐ返信をください、誠実でした。子供達にとっては、厳しい塾長よりも、優しくて面白い大学生のアルバイトの先生の方が好きだったようです。歳が近いのもよかったのかもしれません。

八王子西教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ先生にお世話になった。

性格や得手不得手を考慮しながら、フォローをしてくれていた。
教え方も丁寧に理解するまでフォローしてくれているので、安心して任せる事が出来た。
不満な点は特になく、安心していた。

国分寺教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については 社員または学生の方がいましたが 感覚としては社員の方が多いイメージです。大変気さくな方が多く 子供も気軽に質問等ができたのではないかと思います。 特に 塾長は生徒に対して 熱意を持って接してくれました。

国分寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストによりクラス分けがされるので自分のレベルに合った授業が受けられる。
部活動を行いながらも通えるように同じ授業を曜日別で時間帯を変えてくれていたので、最後まで部活もしっかりやりながら通えた。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

親が受講しているわけではないので、カリキュラムの詳しい内容はわかりません。第一志望校に合格できたので、娘にとっては最適なカリキュラムだったのではないでしょうか。無理なくついていく事のできるカリキュラムだったと思います。

八王子西教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿った授業であった
中間、期末試験対策も、その学校に合わせた対策を実施していたので、成績も向上した。
国語と英語は講義前に小テストを実施して
復習の状況を確認しながら、落ちこぼれを作る事なく進めてくれていた。

それとは別に志望校向けの対策も実施せてくれた。

国分寺教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの締め方については 熟成の学力によりレベル分けがあります。 そのレベル分けについても 定期的なテストがありレベルの変更があります。 また 定期的に3者面談があり 勉強についての相談 受験校についての相談ができました。

国分寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

雨の日でも通いやすかった。
近隣の塾の中では一番評判が良かったのと、通い始めて成績も上がったので2人目も同じ塾にお願いしようと思った。

八王子教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大通り添いにあったため、行き帰りにさらわれる心配がないと思いました。決め手はそれですが、きっかけは、娘の仲の良い友達に誘われたことです。

八王子西教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと
進学実績が良かったこと
評判が良かったこと
宿題が多くだされることで、勉強の癖がついて成績が伸びると聞いた
面談もあるのでフォローしやすい

国分寺教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供 本人の希望 終わり なるべく 同じ中学校から通っている同級生が少ない 塾ということで この塾を選びました。

国分寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

養哲塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大7人の少人数授業
  • スケジュールに合わせて科目や曜日を選択可能
  • 無料補講や進路指導など充実したサポート体制

養哲塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記21件のデータから算出

八王子市にある養哲塾

八王子教室

お気に入り

最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩9分
住所
東京都八王子市八王子市大和田町3丁目21-19

八王子西教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩14分
住所
東京都八王子市八王子市八木町6-11 フロンティアビル22F
体験授業あり 体験授業あり

188.webp
代々木進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数クラスにも個別指導にも対応!集団と個別の併設型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある代々木進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(79件)
※上記は、代々木進学ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人にはおすすめしたいですね。やっぱり子供がノンストレスで勉強できる環境が何よりですね。親として一番良かったなと思います。講師の方々のスキルの高さは素晴らしいけど、環境が一番良い。気軽に相談できる子供が活きる環境でしたので100点です。

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の教え方との相性によるところが大きいと思います。理系科目を強化するために通い、センター試験対策もしっかりできたので私は満足しました。自習室も使い勝手が良く、遅くまで空いているのが良かったです。5年以上前の話なので今はどうかわからないです。

大塚校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒沢女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本、本人のやる気をどのように引き出し、学力を上げるかだと思っています。
そのための進め方や、ご指導いただいた内容から理解度を確かめるための小テストなどでの確認、弱点の洗い出しと対応策を示していただく事ができました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ その他通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的な評価としては周りにおすすめしたい塾です。事実、自分の子供も塾に行きましてからメキメキと成績を伸ばしているみたいです。学校の環境とは全く違うということもあり、子供自身楽しくやりがいを持って塾に通っているようで、親としてもとてもありがたいです。

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団では基本あるものの、すぐに個別の状態に入る事が出来て子供にとっては置いていかれるような気持ちに全くならないのが良いのでは?施設も先生方も雰囲気が明るいので相談しやすくおすすめです。授業中でも聞きやすい環境なのはとても子供にはノンストレスだったんではないかと思います

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、小テストの結果を踏まえた弱点克服、強化だと思います。
流れ的には、簡単な内容から難問にチャレンジするような進め方なのだと理解しています。
授業の雰囲気としては、継続できたので問題ないと思います。
雰囲気は、悪く無かったと思います。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ その他通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、全体で授業を進める講義と個別指導の講義があります。主に、全体の授業をプロの先生(ベテランの先生)が担当し、個別指導のフォロー的なところを学生さん(アルバイト)が担当しているようです。雰囲気についてはとても活発と聞いています。

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人授業と集団授業がありました。
個人授業では先生とか会話のやり取りから、授業の理解度を確認しながら、授業を進めている様でした。
集団授業では、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で双方向のやりとりをしながら授業を進めている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大塚校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒沢女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円程度

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ その他通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心タイプ。大学の先輩の紹介だったから人柄含め安心ではあったけど息子に合うかは心配だったけど、そんな心配を吹き飛ばすような親身で熱血。間違いないなと感じた。年齢も子供と近いので安心でした。特に担当してもらった講師は何の教科にも強いスペシャリストだったので、何かと便利で心強かったです。

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師だったと思います。
わからないところは、何でも聞くことが出来る雰囲気だったらしく、和気藹々と学ぶことができ、友人とも競争意識も芽生え学力は上がったと思います。
講師娘との相性は良かったと思います。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ その他通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

うちの教室では、プロの方と大学アルバイトの先生がいらっしゃいます。どの先生も熱心に教えてくれて、とても評判がいいです。しかしながら、アルバイトの先生の中でも学力であったり偏差値に差があるような気がします。また、年頃の生徒が多いので、異性の先生との間柄は親として気になります。

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、プロの方から現役の大学生の方まで様々いらっしゃったとおもいます。
ベテランの方から大学生のアルバイトの方まで、年齢層も幅広く、こちらも様々いらっしゃったと思います。
講師の皆さんは明るく、質問など聞きやすい状況が作られていた様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

無理なくすすめてると思います。夏や冬の間も学校のように親身になってその個々に合わせたカリキュラムになっている。特に子供は施設の雰囲気からもノンストレスだったんではないかと思います。これは子供に聞いた事ですが、わからない生徒を置いていかないやり方なのに、授業が遅れないので引け目なく質問できると言ってました。

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、優しい問題で自信をつけさせて、モチベーションの維持をさせながら、小テストなどによる理解度を認識させながら弱点の克服や宿題などによる復習がメインだったと思います。
暗記系の内容については、覚え方の指導もされながら進めていたと思います。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ その他通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは非常に高いと思います。しかしながら、夏休みと冬休みの特別カリキュラムを受けるのに別途料金が発生したり、別でテキストを購入しないといけないのは親としてはキツイです。消して安くはない中で、他の生徒に置いていかれないようにするのに本人も両親も必死になっています。

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、基礎中の基礎まで遡ってスケジュールを組んでいただきました。
まずは分からない所を見つけ出す事から始めていた様です。
小テストなどで現状の学力を可視化しながら、確実に授業を進めていた様でした。
また、予習に重きを置いている様でもありました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大学の時の先輩のすすめが大きくて、それで決めたって感じ。実際に前評判も良かったのを聞いてるので心配はしてなかった

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に通う友人と一緒に決めました。
ネームバリューもあるため、特に問題はないと判断してきめました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ その他通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判がよく合格率が高いから。周りの知り合いもここに通っている子供が多いのでモチベーションに繋がると感じたから。

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が実際に見学に行ったこと。
周辺の方々の評判を聞いた事。
通塾に関して1人で通える距離にある事。
上記の理由が大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団型授業にも個別指導にも対応!
  • 豊富な種類のコース設定に強み
  • 地元密着型の指導で効率的な成績アップが叶う

代々木進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記21件のデータから算出

八王子市にある代々木進学ゼミナール

大塚校

お気に入り

最寄駅
多摩モノレール大塚・帝京大学駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市大塚624-1 サンライズ大塚2F・B室

八王子楢原校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅
住所
東京都八王子市八王子市楢原町601-2 
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q 八王子市で人気の塾を教えて下さい
A. 八王子市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は臨海セミナー 大学受験科、3位は臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトです。
Q 八王子市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 八王子市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年01月現在)
Q 八王子市の塾は何教室ありますか?
A. 八王子市で塾選に掲載がある教室は309件です。(2025年01月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

八王子市の集団授業の塾の調査データ

八王子市の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている八王子市にある塾309件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。

八王子市の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている八王子市にある塾309件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。

八王子市の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている八王子市にある塾309件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。

八王子市の集団授業の学習塾や予備校まとめ

八王子市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾309件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている八王子市にある集団授業の塾309件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

八王子市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

八王子市の塾・学習塾を授業形式別に探す

八王子市にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください