2024/06/28 東京都 国立市

国立市 集団授業の塾 49件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 491~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

国立市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熱心な指導に定評のある先生が
揃っていると友人に聞き、興味を持ったことがきっかけ。
実際通わせてみて、プリントの多さ、
サポートの多さに、友人の言葉を実感しております。
本人も集団の授業で良い刺激を受けながら
頑張っていきたいとやる気を見せてくれているので、このまま続くといいなと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、周囲に交番や警察署もあるので、それなりに治安が良い場所に塾があるので、安心できます。授業は特に高レベルということはありませんが、ほどほどの学力をつけたい場合は、無料の授業をまずは受けてみるのが、良いかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雑談を交えながら、飽きない授業を行ってくれているようで、
たまに先生から聞いた豆知識を、得意げに
披露してくれる事もあります。
一度も嫌がることなく、毎回楽しみに塾に通っ
ております。
他校のお友達ができた事も大きな要因かも知れませんが、お互い情報交換しながら
勉強以外も充実した時間になっているようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、特に厳しいというようなことはなく、それなりに落ち着いた雰囲気で進められているようです。平日の夜遅くまで授業が続くため、生徒たちが変に気疲れしたりしない様な気配りがなされているものと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は皆とても親切で真面目に指導してくれているようです。
説明がうまく、よく理解できると子どもも言っており、実際成績も上がってきています。
勉強を嫌がらず、楽しいと前向きな気持ちで取り組んでくれているので、
その点でも、安心して通わせる事が出来ています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に難関校を目指す様な授業ではないため、ほどほどの平均レベルの授業を展開している講師の方であると思います。生徒一人ひとりの習熟度合いに応じて、ある程度柔軟に授業のベースを調整して頂ける講師の方であるようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストが行われており、
その結果でクラスが分かれるとの事。
モチベーションアップにもなっています。
毎回、小テストがあるそうで合格点に満たないと補習をしてサポートしてくれるようなので
その辺りもいいなと感じております。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に難関校を目指すレベルのものではなく、ほどほどの平均的なカリキュラムであるかと思います。生徒の習熟度合いに応じて、難易度を調整頂いており、ある程度は柔軟にカリキュラムを調整頂いているようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事、子どもが一人で通える距離だった事
テスト対策では丁寧な指導をしてくれて、
授業も楽しいと、嫌がらずむしろ楽しみにして
通塾しています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料の授業があり、お試しができるため。また、駅前に塾があるため、近くに警察もあり、治安も良いと判断したから。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 町田市立南大谷中学校
Loading...
  • 大泉高等学校附属中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 三鷹中等教育学校(1名)
  • 武蔵高等学校附属中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
  • 南多摩中等教育学校(1名)

国立市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-7-5 弥生ビル4F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

国立市にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

塾全体を見た訳ではなく、講師の先生とのやり取りが判断材料になる為、塾の評価はわからない。但しこちらの要望や講師の方法論を聞き、どうしたら良いのかを講師、子どもと我々親で理解し、共有できる環境にあった事は大いに評価出来る点であっだと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に通わせていないのでわかりませんが、娘には合っていた塾だと思っております。
授業も楽しく進めて頂いたり、工夫して頂いていたからかと思います。雰囲気も時間のけじめがつけられていたので授業時間が押して遅くなっても頑張ることが出来たのかと思います。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

重複するが、弱点克服に重きを置き、テキストだけでは推し量れないアドバイスが講師からあったと聞いており、子供から進んで積極的になる様に仕向けていただけたのではないか、と思う。塾に通う過程において分かりやすく伝えて理解させると言う方法論があったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしたが2クラスに別れており私立受験と国公立でクラスによって進め方が違ったようです。
わからないことがあっても質問しやすくクラスの雰囲気は穏やかな感じだったようです。
一クラスの人数はどちらも多かったです。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円程度

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接講師とコミュニケートしていたのは妻なので間接的にしか聞いていないが、親切、丁寧に対応してくれていた様で、信頼して子供を預ける事ができた。子供も講師が親切丁寧に指導してくれた事に感謝している。熱血指導までには行かなくとも、熱意と愛情を持って合格させようと言う意気込みはあったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が在籍中二度ほど変わりましたがどちらの先生も娘とは相性がよかったようで毎回塾に行くことを楽しみにしていました。
指導方法も子供が興味を持つように考えられていたように思います。授業が終わってからも質問しやすい環境を作って下さっていたと思います。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

弱点を重点的に指導してくれていた様で、非常に助かり、また志望校に対する科目を絞り込んだ指導で、子供も無駄なく弱点を克服できる様な環境整備をして頂いた。カリキュラムに他の塾との差はほとんどないと解釈しており、それをどう活用するかの方法論が重要だと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の教材を使用されていたのでレベルは高い内容だったと思います。
受験対策講座だけに授業時間も長かったです。
私立と国公立と別れており勉強内容が異なっていました。
途中からのクラス変更にも柔軟に対応していたそうです。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友の同級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通ってよかったとの口コミからの紹介を受けた。後は自宅からの距離も考慮し、自転車もしくは送り迎えできる距離も決める際のポイントになった。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかった

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記40件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 大田区立六郷中学校
  • 足立区立第一中学校
  • 八王子市立長房中学校
  • 多摩市立青陵中学校
  • 西東京市立田無第三中学校
  • 江東区立第二砂町中学校
Loading...
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部(1名)
  • 目黒区立鷹番小学校
  • 八王子市立大和田小学校
  • 鈴鹿市立明生小学校
  • 大田区立入新井第一小学校
  • 世田谷区立池尻小学校
  • 八王子市立散田小学校

国立市にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-7-5 弥生ビル4F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

国立市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

何回も同じことを書いてしまいますが、うちの場合は、個別指導にしていただき、親切丁寧な対応、指導で成績が伸びました。 大変ありがたく、感謝しています。
集団どの違いがよくわかり、うちの子供にあった環境で本当によかったと思います。 

国立校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

金額が高いところが正直、厳しくなっていました。
施設設備費なのか、何かの費用が、かかっていて、もう少し安いといいのにと思いました。塾での授業内容、やり方などは
うちぬあっていて、大変助かりました。
長く通っていないのは、そのような点があります。

国立校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に合格出来たので、大満足です。勉強の仕方を学べたことで、格段と試験の結果も上げることができた。結果もついてくることで、本人のやる気も上がり相乗効果で良くなったと思う。勉強が少しでも好きになってくれて良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強して良い中学校に入らせる為の手段としては、とても満足しています。
塾によるかとは思いますが、
通っている友達も含め、先生方にもとても満足しているし、知り合いが近くでいたら、オススメしたいと思いますし、2人目が産まれたら通わせたいと思っています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いくのがイヤにならずによかったです。友達がたくさん通っていましたが、個別指導でじっくり取り組めたことが良かったと思います。若い男性の先生で優しく教えてくださいました。流れはよくわかりませんが、一教科ずつ、2時間ぐらいだったと思います。

国立校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしていました。
復習や学校の定期テスト対策を中心にやっていただき、大変助かりました。
いつも質問しやすい環境でわかりやすく教えてくださいました。個別指導は、振替もできて、質問しやすく、やりやすかったように思います。

国立校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、分かる子に合わせて進んでいく。和気藹々とした雰囲気で切磋琢磨しながら勉強できていたようです。分からないところは、授業後いつでも質問することが出来た。だから、なんとか授業についていくことが出来ていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

息子、妻から聞いた話では、すごく雰囲気が良いとのこと。先生はやる気を出させてくれてすごく満足しているとのこと。

息子もすごくわかりやすいと真剣にとりくんでいて、それに合わせて偏差値も伸びてきているのでとても満足しています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万ぐらい

国立校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

国立校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい、親切丁寧な対応でした。子供が質問しても、わかりやすく指導いただき、感謝しています。
若い男性の先生で質問などもしやすかったようです。振替などの対応も良かったです。お電話で連絡もまめにしてくださいました。

国立校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になり、みていただき、感謝しています。
野球部でしたので、振替などもしていただき、大変助かりました。
復習を主体に良く教えてくださいました。大学生ぐらいの若い先生で話しやすかったように思います。

国立校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く安心感があった。どのように教えれば伸びてくるというのも把握してるようなので、ほとんど塾の先生に任せていた。授業もわかりやすくて、わからない所も授業後に個別でわかるように教えて頂いたので、助かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師までは把握してないが、妻がいうにはかなり良い先生が多い。勉強にやる気がなくなってしまった時も親身になって相談に乗ってくれたそうで、一時期、やる気がなかったころに比べると必死に勉強に取り組んでいます。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わからないことを教えてくださる親切丁寧でした。学校で習ったことを復習できるスタイルがよく、定期テストの点が伸びました。英検などの対策もあるともっと良かったと思います。テスト前に対策の時間をとってくださいまして、自信につながっていきました。

国立校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト対策を中心にやっていたので、内申をあげることができました。 おかげさまで推薦入試で受かりました。
作文対策などもよかったと思います。ずいぶん前で、あまり覚えていなくて、申し訳ありません。

国立校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容はドンドン進んでいき、わかる子に合わせて進んでいく。分からないところはその都度教えてもらわないと、逆にドンドン遅れていく印象があった。だから、わからないところがないように、いつも質問に行くようにしていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもあまり把握していないが、妻、息子から聞く限り、自身が成長していっている過程が明確に見えて来ている為、やる気を持って取り組めている様子。
目標設定をしっかり持たせて、それに向けて1つ1つ進んでいっているのが見える為満足しています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

栄光豊田校が途中からなくなってしまった

国立校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

国立校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていたので安心出来ると思ってここにした。駅からも近く家からも近いので通いやすいだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まわりに行っている人が多かったし、通わせやすかっため決めました。
妻が迎えに行けない時も友達の家族が一緒にお迎えに行ってくれるから。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

国立市にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-15-12

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

国立市にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

プリントの管理や、宿題のフォロー、テスト勉強の対策等、親がやることをやらないと、うちの子の場合はついていけなくなりますが、親も子どももきちんとやるべきことをやるだけで、メキメキとパワーアップしていくのがわかります。非常によくできたカリキュラムと仕組みで、高いお金を払う価値があると思います。

国立校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師がプライドを持って指導にあたっているのを感じるので、ココに決めて間違いなかったと今は信じて通塾させています。
合格率等が教室毎に大事なんだろうと思いますが、子供の志望校も否定せず、目標を持って取り組もうと前向きに応援してくれます。

国立校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

真面目に中学受験を考えるなら、ある程度のレベルの学校を狙うべき。となると、SAPIXのレベルは相対的に高いのでオススメです。
授業も特に熱血系ではなく、淡々と進めるタイプだが、それが1番いいと思う。
楽しく授業をすることで結果的に定着もするのでそれがその後の人生にも影響してると思う。

下高井戸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったと思っています。第一志望校に合格できました。先生のことも大好きで息子は通い続けることができました。周りのお友達もハイレベルで、切磋琢磨しながら学力を向上させることができたのだと思います。

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の見学等の機会は一切ないので、よくわかりませんが、子どもの話によると、授業の間によく質問をされる参加型のスタイルだそうです。毎回楽しそうに帰ってくるので楽しいのだと思います。毎回の授業でテキストを配るのでクラスによって進捗の差が出てしまうことはありません。すごくよくできたシステムです。

国立校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

算数は毎回授業前小テストあり。
2週前の単元が範囲で習得を確かめる目的。
国語は漢字と言葉の意味・慣用句等のテストがある。
授業は少人数で答えさせたり、質問したり、と飽きさせないように、集中力をたもつための工夫のある授業がされている。

国立校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベルが同じ集団なので、効率よく授業が進み活気があって良かった
説明も分かりやすかったらしい
分からない時も質問しないタイプの子だったが、先生からちょいちょい声掛けしてもらったの助かりました。
雰囲気はとてもいいと思う。

下高井戸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に問題はなかったと認識しています。そこまで詳しく授業の形式はこちらは理解しておりませんでしたが、一般的な授業の内容だったかと思います。通っていた本人も、ハイレベルな環境で勉強ができて充実していたのか、塾に通うのは楽しいといつも言っておりました。

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

国立校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万

国立校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

下高井戸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師が多いように感じました。ただ、普段の授業などは親が見学の機会はなく、どうなのかわかりません。でも、子どももよく理解しているようですし、お電話をくださる先生はベテランな感じがしました。

国立校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ
子供に真摯に向き合って、勉強の仕方から、考え方まで相談に乗ってくれている。
テストの結果によっては親にアドバイスのための電話をかけてくれることもある。
各科目のプロが手取り足取り、子供の成長のため真剣に取り組んでいるのを親も感じる。

国立校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に若めの先生が多かったように思う。
面白おかしく授業してくれているようだった。
塾長さんに目をかけていただいていたようで最後まで応援してもらった。
宿題忘れても無理強いはしないと思う。
あまり講師に不満もなかった

下高井戸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に問題はなかった。そこまでは各講師の先生とお話しする機会はなかったですが、通っていた本人がやる気を損なうことなく最後まで通うことができていたので、結果良かったのではないかと思っています。先生は面白い人だと子供が言っていましたので、安心して通わせることができました。

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も同じ単元を一定期間をおいてやり直してくれて、だんだん深めて行くというカリキュラムです。スパイラル方式というらしいです。記憶定着にとても効果があり、本当によく考えられていると思います。カリキュラムの一覧が冊子になったものを年度はじめに配ってくれます。家庭学習の計画が立てやすいです。

国立校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度か同じ単元が繰り返されるが、その度に高度になっていく。
毎日の積み重ねが大事!
クラスによってやる問題は違うが、配布されるプリントは同じもの。
最終学年の夏休み前までは過去問には取り組まない。
夏前までは基礎固め、と何度も言われる。

国立校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一定間隔で繰り返し学習で定着させるタイプ
その効果はあったと思います。
終わってみれば5年生が1番、量としては多かった気がします。
苦手な分野は家でも繰り返した
結構、難しいものもあった。
しっかり素地は作れると思う。大学生の今も役に立ってる

下高井戸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に問題はなかったと認識しています。学校の授業とはまた違った視点から勉強ができて、通っていた子ども本人は楽しかったと言っていました。子供も塾を楽しんでいたので、通わせることができてよかったなと親としては思っています。受験にも合格できたので、結果とても良かったと思います。

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄駅の近くにある点。他の塾に比べて、生徒の成績に責任を持っていると感じたから。他塾に比べてレベルも高かった。

国立校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い私立向けの塾

国立校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

クラス分けによって効率よく、同じレベルの子と競える。
とにかく全体的に授業が楽しそうだった。
ある程度高いレベルで刺激があった方がいいと思ったので。
駅近だったのも決め手

下高井戸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから。送り迎えできることが条件だったので、その条件を満たしている塾であったので決めました。

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:88%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記434件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 目黒区立向原小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 足立区立千寿桜小学校
  • 世田谷区立八幡小学校

国立市にあるSAPIX 小学部

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-4-20

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

国立市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

雰囲気もとても良いし、先生もとても親身になって取り組んでくれる。ただ勉強を教えるだけ出なく生徒の様子もよく見てくれて男女問わず人気者の先生でした。場所も大通りの目立つ場所にあったので暗くなっても危なくないし、宿題もその子供の様子に合わせて量が違っていました。よく見てくれているんだなぁと感じました。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人で教えてくれた。
いつも同じ感じでやって、生徒達に安心感を持たせていますが、学校でわからない所や宿題で答えられない所があるとそれもプラスして教えてくれました。小学生なのにいつも2時間から3時間くらいいて聞いていました。飽きる事はなかったです。雰囲気もとても安心出来る良い場所でした。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生でベテラン
優しく、子供の様子をよく見てくれていて、元気がなかったりすると声をかけてくれル良い先生でした。いつもならきちんとやっていく宿題をやらないで行った時も叱らずに何があったのかを深く聞いてくれたみたいで元気になって帰って来ました。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学のレベルを全部復習
特に漢字や算数の応用問題などに力を入れてくれて、焦って進むのではなくきちんとわかって自信がつくまで教えてくれました。今習っている所も遅れないように同時に教えてくれたので良かったです。そう言う塾は少ないと思います。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いのと、近所ではその先生の教え方、宿題の出し方などが良くて有名だったから。お友達も通っていたので行きやすかったんだと思う。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

国立市にある公文式

最寄駅
JR南武線西国立から徒歩8分
住所
東京都国立市西2丁目6‐3 
最寄駅
JR南武線矢川から徒歩12分
住所
東京都国立市西2丁目23-13 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

国立市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通いやすく、先生、カリキュラム、宿題の量等学校の成績を安定させるには十分な塾だと思います。受験する場合はまた別の塾を考えなければいけないのですが低学年で基礎がしっかり身についたので、通わせて本当に良かったと思います。なにより子供が勉強嫌いにならず楽しく通えたことが1番かなと思います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

国立市にある学研教室

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-6-33 
最寄駅
JR南武線矢川から徒歩9分
住所
東京都国立市谷保7137-11 

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

国立市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

勉強面では本人が簡単と言っていたのですこし心配だが教員の人からも色々教えてもらえるようなのでまだ良い 定例テストも模試も悪い点をとんないので今の状態に満足している
しかし宿題などで個人の自由が潰れてしまうため息子にストレスがかかってきているかもと考えることも

国立校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく体育会系。
受付に行くと、全員がザザっと立ち上がって挨拶するところなどは、最後まで慣れなかった。
受験はやはり結果がすべてなので、第一志望に合格できたので、本人も親も満足な通塾経験だったと思う。
クラスのレベルも、教科ごとではないので、3教科の成績だと苦手科目の授業が難しくつらい。ただ、受験も3教科や5教科で合否が決まることを思えば、結果的には良かったのかなと思う。

国立校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全ての生徒たちにフィットするわけではないが、目標設定から、その実現に向けて、豊富な経験則とカリキュラムを有し、しっかりとした指導が出来る講師陣が素晴らしいです。講習等併用のため、学費は嵩むものの、良き塾だったと思います。

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っていた塾でなければ、第一志望校には合格出来なかったと思う。これは、絶対。
先生方にもしっかりと面倒を見てもらえたし、生徒の人数も多すぎず少なすぎずでちょうどよかった。得意を伸ばし、不得意をカバーするやり方も、本人の負担が大きくなりすぎないようにしてもらえた。

東大和市校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても教員がフレンドリーなため団体のクラスだったがとてもクラスの雰囲気がとてもよかった
授業もわかりやすく質問もしやすいような感じだったと言っている
またわからないことは個別に教えてくれることもあるらしい

国立校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

確認テストのような小テストは毎回ある。
講義形式なので、予習は必要ないかわりに宿題で復習して定着させるイメージ。授業中は対面でもzoomでもあてられるので、参加型で進められる。
宿題提出や授業中の感じで、講師が生徒とのコミュニケーションをとろうという姿勢が感じられる。

国立校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

習熟度別に複数のクラス編成で、定期テストで、ランクアップダウンがある。緊張感が高く、真剣に授業に向き合う雰囲気が形成されていた。私語は厳禁で、宿題提出も必須。学年を追うごとに、生徒の真剣度が増していき、良い環境であった。

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

キャッチフレーズの「私語のない緊張感のある授業」そのままだったように思う。よい意味で緊張感があり、先生も生徒も真剣勝負の様相。事務室からして緊張感があった。集団形式であったが、切磋琢磨する雰囲気は醸成されていたように思う。

東大和市校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円

国立校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円 

国立校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,200,000円 

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:100万円

東大和市校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人 とても優しい人よく見ていてくれていた
   息子のこともよくわかっていた
ベテランの人 おじいさんのような人だったが少し厳しいと息子は言っていた
主に全員が話しかけやすそうなフレンドリーな形で生徒たちと触れ合っており質問などもしやすそうだった

国立校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・講師種別 社員
・若手〜中堅、ベテラン
塾のカラー同様、体育会系で暑い
合う合わないは良く分からないが、最後まで熱心に指導して下ったのは間違いない。
受験のノウハウと情報量はすごいと思う。
保護者会等で、実績ある講師陣のお話は説得力があり、親の関わりなど参考になる内容がたくさん聞けたように思う。

国立校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国数英の3教科を3年間通塾したが、皆さん、ベテランのおそらく社員かと思われる。指導熱心で、細やかな対応いただき、素晴らしかったです。わかりやすく、丁寧な指導で、信頼が出来る方々でした。実直で生徒思いの講師陣でした。

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生ばかり。学年が上がるとベテランが多くなったが、下級生のときでも若手ながらとてもしっかりした先生ばかりであったと思う。信頼出来そうもない先生は一人もいなかった。ただ、残念なことに、卒業後に総じて転職される先生は多いと思う。業界の特徴かもしれない。

東大和市校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子はそこまで難しくはないと言っていたが
同じ塾に通っている子は難しいと言っていて
個人差があるらしい
ただ教員の人のおかげでわかりやすいと言っていた
また週に四日ある中で宿題を間に合わせないといけないため結構宿題に追われていた
あと授業もわかりやすいと言っていた

国立校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に特化したカリキュラム
特訓とレギュラーでだいぶ難易度違う
レギュラーに在席のまま、都立国立に挑戦できるまでのレベルにもっていけると塾に自信があるようだった。
月例テストがあり、順位や偏差値が毎月でるので、子供もそれなりに意識して取り組むためモチベーションにはなっていると思う。

国立校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

希望校への合格実績が高いため、裏打ちされた豊富な過去問や対策問題が羅列されており、他の教材を必要としない盤石のカリキュラムであった。習熟度別に複数の科目ごとのカリキュラムがあり、適宜活用しており、役に立ちました。

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高度であったと思うが、無理な詰め込み式ではなく、生徒の理解度や得意不得意に応じて対応してくれていたように思う。体育会的とよく言われ、その通りではあるが、愛情はたっぷりこもっていた。確かに与えられたカリキュラムで志望校に合格出来たので、間違っていなかった。

東大和市校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすい場所にあったから
また学校の知り合いが通っていたため一緒にいかせたから
また周りの評価も高く体験でも息子がここならいいと言っていたから

国立校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人からの情報

国立校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高いから

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績と、家から近いのが絶対条件。部活をしていたので、いくら実績があっても遠くの塾は考えなかった。説明会にも参加し、信頼出来ると考えた。

東大和市校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校

国立市にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-5 

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

国立市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
塾の総合評価

塾というよりは、たまたま子供の授業を担当してくれた先生が良かった。
塾は先生のレベルで全てが決まると思う。
いくら評判の良い塾でも、たまたま子供を担当した先生が不勉強な方だったりすると、成績は伸びない

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に特化している塾だけあって、受験対策がきめ細やかでした。年に数回の保護者や塾生に向けてのオンラインセミナーも、受験に向けての心構えが出来て本当に良かったです。
セールスも、しつこくなかったのも良かったです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中堅校の学校よりも授業の質が高く、一つ一つの課題をしっかりとこなしてゆける様細やかなご指導が特徴。授業のみならず家庭での学習に向けた課題も出されて塾で授業
受けてお終いとならないシステムが構築されている。自習室学習も可能で分からない点は質問で対応可能、すぐに理解出来し、先に進める事も良い。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。
塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。
また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。
無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。
教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。
受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くだったから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の近くで友達も通ってたから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記51件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

Loading...
  • 東京都立白鴎高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
  • 東京都立大崎高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京純心女子高等学校
Loading...
Loading...

国立市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-15-12 3F

サイエンス倶楽部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

科学実験教室のパイオニア!体験型学習で子供の可能性を広げる

目的 中学受験
講習 -
科目 理科
特徴 体験授業あり
コース -

サイエンス倶楽部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 科学実験教室のパイオニア!子供の理科教育をリードしてきました
  • 実験や実習などの体験型学習!考える力、行動力、探求心を養う
  • 中学受験の理科対策にもピッタリ!受験理科Eコースで学力アップ

国立市にあるサイエンス倶楽部

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-4-13 COI国立ビル3F

武蔵学院 創育ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

楽しくなければ塾じゃない!やる気と成績をアップさせる独自の指導法

武蔵学院 創育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 264段階の学習システムと個別指導で生徒を学力アップをサポート
  • 1対1完全個別指導から1対4の少人数制指導まで、希望の指導体制を選べる!
  • 豊富なコースとオーダーメイドカリキュラムで自分に合った学習ができる!

国立市にある武蔵学院 創育ゼミナール

最寄駅
JR南武線谷保から徒歩7分
住所
東京都国立市富士見台2-35-2

日本英才教育ユニゼミ

指導実績40年!補習から難関校受験まで幅広く対応するオンライン指導塾

日本英才教育ユニゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • オリジナルカリキュラムを用いたオンライン個別指導で効率的に学力アップ!
  • 正しい勉強法が身につく授業で、生徒のやる気と勉強への意欲を引き出す!
  • 学校の補習や定期テスト対策、難関校受験まで幅広い目標に対応するコース設定!

国立市にある日本英才教育ユニゼミ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩6分
住所
東京都国立市中1-18-41 栄ビル3F

進研ゼミ 個別指導教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

将来を見据えた「自学力」を鍛える個別指導塾

国立市にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(77件)
塾の総合評価

子供が前向きな気持ちで少しずつ少しずつ勉強できる環境や、苦手な科目、不得意分野な科目を少しずつ少しずつ勉強しまして、苦手な科目を克服してもらえて良かったと思います。
塾の先生方には、丁寧に教えてもらい良かったと思います。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手なので悪くはないが、たまたま合っただけで他の人となると進めにくい。
姉弟で通わせようと思ったが、個人差で合う合わないがあるのでなかなか進めるのは難しい。
自分自身で色々見に行き体験するしかないと思う。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

行きやすさはあったようだが、個別席ではなく、フリースペースの様な場所で、自習で来ている生徒や、授業時間におしゃべりしている生徒が多く、講師も一緒に話してしまっているため集中しにくく、気が散ることもあった。質問もし辛い事があった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒の目標や状況に合わせて指導してくれるため、生徒自身も継続して学習に取り組むことができる。与えられる課題も生徒の様子を見て、量や難易度を調整してくれるので、学校生活にも影響しないように配慮されていてよい。総合評価としてはよい。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的な問題型式や不得意分野な科目へのアドバイスやサポート、どのくらいできるのか?という部分型式で、よく打ち合わせを繰り返ししてくれていました。
苦手な科目を基本から教えてくれていました。わかるまで繰り返し教えてくれました。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人のパットを使い4人くらいに対して先生が一人いて分からない所を聞きながら進めていく。
とても静かなのでコミュニケ-ションを交えながらやる雰囲気はあまり感じられない。
もう少し、フラットな雰囲気があってもいいのかなと思った。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導であったが、自由にテキストを勧めて
わからない時に順番で質問をする様な流れだったと言っています。雰囲気は大学生の先生が多かったので賑やかだったが、個別席ではなかった為気が散ることも多かった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ほぼ1対1での指導形式で行う。主にタブレットの進研ゼミを利用し、動画や繰り返して回答などタブレットならではの特長を活かした授業がなされている。生徒のペースに合わせた授業の進め方をしており、勉強以外の事も気軽に話せる雰囲気である。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位だったと思います。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:42万円

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方や話し方など、ソフトで丁寧だと思いました。授業内容もわかりやすく丁寧な印象でした。苦手な科目や不得意分野の科目を基本から教えてもらえると思いました。
話し方が丁寧で、やさしく話をする先生です。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は教え方もバラツキがあり、合う合わないが色々だったのは何度か伝えた事がある。
分からない所を理解してくれる方を担当にしてくれる時もあるが、シフトの関係で難しいことも多かったので、行って終わってしまった状況の時は残念だった。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の話によると、大学生が多かった。子供の趣味について話してくれて、打ち解けやすかったと言っていた。個別指導だったが、問題を解いている間の時間に他生徒との会話が聞こえて来てしまい集中出来ない事が多かったと言っていた。そのため何度かその旨を塾へ報告したが、あまり改善されなかった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長などの責任者は社員で講師は学生もいる。勉強以外の事も気軽に話しやすくできる雰囲気があり、生徒の目的やペースに合わせて指導してくれる。個別に指導してくれるので、分からないところ、苦手なところも粘り強く教えてくれる。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目や不得意分野を中心に理解出来るようにしっかり話し合いと打ち合わせ、テスト型式をしながら教えてもらえていると思いました。カリキュラムや復習型式で、理解出来るまで、サポートしてくれています。
復習問題を繰り返し教えてくれました。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては一人一人に合わせて進めてくれたのでとても良かったです。
個別指導なので一斉に始めるわけではないので、テストの時も理解度を合わせてくれ、範囲全部が理解してないといけないという事は無かったです。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

じっくりコースと実践コースがあったと思うが、子供に合わせてじっくり説明してもらえるという話だったのでじっくり取り込めるカリキュラムにしてもらった。夏期講習は過去問題集や模試に向けての対策講座もあった。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施しているカリキュラムは5教科で、主に数学と社会中心に学習している。不登校気味だったため、学校の補習目的のため、レベルは普通レベルで、分かりやすく構成されている印象。生徒が意欲的に学習に取り組めるように工夫されている。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミも良くて、実際に見学や打ち合わせ、話し合いをしまして決めました。
子供も印象が良かったと言っていましたので、決めました。

王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行き体験授業もする中で、子供自身でここでやってみると言ったのでここにしました。
また、塾長もしっかりと話を聞いてくれたのが良かったです。

西新井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導がいいと言っていたため探していたところ子供の友人が通っていて、親御さんからの勧めもあり決めた。

多摩センター教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:藤村女子高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミを受講しており、電話営業で個別指導教室を紹介され、本人も体験入塾を通して通いやすいと判断したから

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

進研ゼミ 個別指導教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 進研ゼミと対面授業を活用したハイブリット学習
  • 自分で学ぶ力を育むカリキュラム
  • オンラインを徹底活用!次世代の学びへ

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記5件のデータから算出

進研ゼミ 個別指導教室の詳細データ

Loading...
  • 足立区立第九中学校
  • 府中市立府中第五中学校

国立市にある進研ゼミ 個別指導教室

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-7-5 弥生ビル5F

鼎進学教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験をきっかけに人間的成長を促す塾!保護者とともに生徒の巣立ちを担う!

国立市にある鼎進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

結果が良かったこともあるが、総じて面倒見の良い塾だと思う。個人経営の塾なので校舎を変えるとかそういった対応は難しいので、もし自分の子供に合わなかったらどうなったかを考えたことは無いが、その場合は難しさもあるかもしれないが、逆にその場合は退塾するしかないと思う。ただし周囲の家庭では遠くても通わせていたり、お兄ちゃんやお姉ちゃんが通っていたというリピーターさんも数多くいたので、その辺がこの塾の良さを表していると思う。

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

科目ごとに専門の先生がおり、それぞれの個性で授業内容は決められる。ただ先述通り、子供たちに飽きさせない工夫が至る所に感じられ、小学生が普通に思うであろう「勉強は辛くて面白くない」という感情を抱かせないところが素晴らしいと感じている。ただし、時には厳しく怒られることもあると聞いており、合う生徒と合わない生徒は出てくると思う。

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実績のあるプロの講師陣。見た目は個性的で知らない人が見たらびっくりすると思うが、生徒に対する接し方や結果への責任感は素晴らしい。さらに卒業後の学習状況なども気にしてくれるので、卒業生が行くと歓迎してくれると共に学習状況についてアドバイスをくれたりする。また卒業生がアルバイト講師として戻ってくる率も高い。

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主に四谷大塚のカリキュラムですすめられるが、独自製作のプリントメインで進められる。演習が多く、時には生徒同士や生徒たちをチーム分けして、ご褒美をかけて競い合うといった工夫を凝らした授業が進められている。生徒たちも飽きがなく、勉強が苦行で面白くないと思うことなく、受験に臨んでいる。

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子が通っていて、実績や内情などを聞いていたうえで、いつくか見学に行った結果、本人がここに通いたいと言ったのでこの塾に決めました。

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃

鼎進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学2年生から中学受験に備えて指導を受けられる!
  • クラス分けは点数による輪切りではなく、本人の気持ちや授業中の様子で決める!
  • 中学受験を通して生徒の学びの姿勢を育成し、将来に向けた巣立ちを促す!

鼎進学教室の詳細データ

Loading...
  • 国分寺市立第六小学校

国立市にある鼎進学教室

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市北1丁目5-1 なるせビル2階

インターTOMAS

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導完全個別指導

個別指導専門、唯一の英会話・進学塾融合型スクール

インターTOMAS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校入試分析に基づく、ハイレベルな英語指導
  • 英語スキルの要望に応じる、最短最速の個人別カリキュラム
  • 独自の「セミバイリンガル・メソッド」

国立市にあるインターTOMAS

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-13 COI国立ビル4F

幼児教室コペル

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

生徒の天才的潜在能力を引き出す教育

幼児教室コペル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最新の入試傾向を踏まえた総合的なプログラムによる受験指導
  • 年齢や目的に合わせた4つのコース
  • 子供の「もっとやりたい気持ち」を引き出す環境

国立市にある幼児教室コペル

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市中1-8-26 ジュネス国立 203

ジャック幼児教育研究所

対象学年
授業形式
集団指導

小学校受験に対応!「おもしろキビシイ授業」で合格力が身につく

国立市にあるジャック幼児教育研究所の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

先生が優しいし、こどもがなんといっても、楽しそうにしている。これが一番だとおもう。こどもはのんびりとゆったり、自由にすごすことで、自由闊達なこどもにそだつとかんがえている。もしかすると、将来的には間違っているのかもしれないが、ただしいかあやまっているかは、最終的に死ぬときにしかわからない。

広尾教室 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アイスブレイクから入って、その後は自由に遊ぶ時間がいっぱい。
遊んでいる間は楽しそうにしている。
あとは、スキップなど動きがあるものがいっぱい。
とにかく、楽しそうだったのでよかったのではないかとおもっている。

広尾教室 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

広尾教室 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師。男性の性格の良いひと。
教え方がうまく、子どもたちの目線で教えてくれる優しいひと。
なかなかこんな人はいないと思うレベル。
こんなところに通えてよかったのではないか、と個人的には思っている。

広尾教室 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわからないが、Aコース、Bコース、Cコースの中から選択した。
Cコースが合っていると面接で言われたので、とりあえずCコースに入ってみた。
あまりコースの差がよくわからず、言われたまま入った。
コースの違いについては誰も教えてくれなかったし、シェアするという雰囲気自体が無いのは非常に残念である。

広尾教室 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良いから。
通っている人たちから聞くと、なかなか評判がいいなぁ。と思った。
どちらかというと、評判というよりもリアルな口コミの方がよいと思う。

広尾教室 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ジャック幼児教育研究所編集部のおすすめポイント

編集部
  • できた時の達成感を通して好奇心や想像力を養う
  • 子どもの頑張りを確認できる保護者参観型の授業
  • 志望校別に教室を設けて志望校対策を実施

ジャック幼児教育研究所の詳細データ

Loading...

国立市にあるジャック幼児教育研究所

最寄駅
JR中央線国立から徒歩9分
住所
東京都国立市中 1-9-30 国立せきやビル 4F

バルーンキッズ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

確かな英語力が身につく、会話重視・読み書きも充実した英語塾

バルーンキッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • ネイティブスピーカーの講師による指導で、自然な英会話力を習得できる
  • フォニックス教育法で英語を読む力・書く力が身につく
  • 年齢や目的に合わせて選べる少人数制の授業

国立市にあるバルーンキッズ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-6 商協ビル2F

日本英才教育

対象学年
授業形式
集団指導完全個別指導

褒めることを基本とした指導で能力を伸ばし、有名小学校・幼稚園受験の合格に導く幼児教室

日本英才教育編集部のおすすめポイント

編集部
  • 指導実績40年を誇る、0~6歳までの幼児教室
  • 小学校受験を成功に導く幅広いクラスあり!
  • 長年培った入試実績を基にしたカリキュラムで有名小学校に合格者を輩出

国立市にある日本英才教育

最寄駅
JR中央線国立から徒歩5分
住所
東京都国立市中1-15-2 向陽ビル3F スペースコウヨウ

ひとみ幼児教室

対象学年
授業形式
集団指導

好奇心とやる気を伸ばして育てる、東京都国立市の幼児教育専門塾

ひとみ幼児教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 我慢強く粘る力を養い、思考力を育てる授業
  • 生徒一人ひとりの能力に合わせた習熟度別クラス編成
  • 圧倒的な合格実績!有名私立小学校合格者多数

国立市にあるひとみ幼児教室

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-4 第5池田ビル2階

ena

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

難関校への合格実績多数! 少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開

国立市にあるenaの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(802件)
塾の総合評価

結果的には、第一志望は叶わなかったが、自分の行きたい学校に行ける様な授業やカリキュラムを作っていただいた先生方が非常に素晴らしいと思い、子供には合っていたと考えるので、個人的な評価としては非常に良いと思います

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾のこの先生に出会えたからこそ、中学受験を突破できた。かけがえのない中高生活を送ることができ、その中高にいたからこそ、志望大学にも入学できた。最終的にそこそこの会社に就職もできた。すべてこの塾とこの先生に出会ったことが始まりだと思って感謝している

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

四谷大塚とかサピックスの様に有名な進学塾では無かったが、当時は良い講師の方々がたくさんいて、楽しく通っていたと思う。その結果がしっかり合格という形で出た事は、塾の講師の方々のおかげで有り難く感じている

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数できめ細かな指導と、対応をしていただき、第一志望校にも合格することができ、
感謝しております。
講師陣のレベルも高く、教え方も上手だったと申しております。
ただ、授業料や夏期合宿の費用が高めなこと。
宿題の量が多く、難易度も高いので、付いていくのがかなり努力が必要でした。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には20人前後で1クラスを形成しており、一人ひとりへの発言の場がしっかりと与えられたメリハリのある授業が行われていた。わからない部分は徹底的に理解できるまでしっかりと説明が行われており、その日のうちに全てを理解して漏れのない様な指導が行われていた

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

キャラのたった先生が多く、授業は楽しそうだった。帰宅後にきょうは先生がこんなことを言っていたと嬉しそうに報告するのが常だった。学校とは比べものにならないくらい活気のある授業だった。1月末の壮行会では参観した親が涙ぐんだ。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

積極的に発言できる雰囲気があったと思う。授業はあまり時間をかけずに行われて、授業が終わった後から自主勉強が始まる感じだったと思われる。よって塾にいる滞在時間は比較的長かった。ただ、それを悪く見る人はいなかった

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとクラス10名以下の少人数なので、質問などもしやすい雰囲気だったようです。
わからないことは徹底的に指導する方針です。
形式は、教室で講師が生徒と対面で板書するオーソドックスなものです。
緊張感の中にも、連帯感が生まれ、生徒同士の関係も良好でした。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万くらい

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語、算数、理解、社会全てにおいて、ベテランの専任先生の指導を受けていた。特に算数と国語は塾の中でもトップクラスの先生が集中的に対応していたと思われる。受験当時は、最難関中学への合格者が一番多かった時期だと記憶している

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

キャラのたった先生が多く、子供も楽しそうだった。面談も随時受け付けており、志望校の選定から心構えまで丁寧に対応してもらえた。受験当日は校門前での激励があり、随分と励まされた。相対的に親身に世話してもらった。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の先生が学力別に指導していて、とても良い。質問もしやすく楽しく勉強に取り組んむ事ができたのではないかと思っている。それは、講師の方々のおかげだと思っている。あと、3年間であまり講師が変わる事はなく、しっかり指導してもらえた。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれの教科のエキスパートと言われる講師陣が指導に当たっています。
教え方も解りやすく、厳しくかつ、愛情を持って、生徒ひとりひとりの
性格なども考慮しながら、わからないことは徹底的にわかるまで指導してくださいました。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に特徴が有ったとは記憶していないが、基本的には週単位で決まった単元までの学習を徹底的に積み上げていき、週の終わりに単元ごとにテストを行っていたと思う。あとは毎月全体テストを行い、クラス分けの基準としていた

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを使い毎週学力テストがあった。四半期ごとの模試で学力別クラスに。クラスをアップしていくことが親子ともどもモチベーションになった。科目によっては、テキストにそいながらも、講師独自のプリントでユニークな授業が進められた。ノートを提出してコメントが返ってくるのが、子どもにとって励みになっていた

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別のカリキュラムとなっており、わからないところは徹底して理解できるまでの指導が行われている。時間をかければ良いと言うことではなく、しっかりと段階を重ねて指導が行われている。また、理解度別のカリキュラムもあった。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校を志望している生徒を対象としているので、授業内容はレベルが高く、
予習復習をしていないと、付いていくのが大変です。
頻繁に塾長との父兄面接もあり、丁寧な指導をしてくださいました。
夏期講習は、苗場で1週間ぐらいの日程でかなり厳しいものだったようです。
小テストの他にも、頻繁に模試を受けたり、クラス分けテストなども実施されます。

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特になし

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が明るそうだった

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

eneグループの難関校志望者のためのeggに通塾。進学実績 少人数できめ細かな指導 塾長の人柄

国立 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

ena編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の採用で、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能
  • 通常授業に加えて、自宅ではスター講師による映像授業の受講OK
  • 選抜コースなら、難関国公私立大学受験対策もバッチリ!

enaのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記244件のデータから算出

enaの詳細データ

Loading...
  • 大成高等学校
  • 東京都立江戸川高等学校
  • 東京都立芦花高等学校
Loading...
  • 西東京市立保谷中学校
  • 小平市立小平第四中学校
  • 北区立桐ケ丘中学校
  • 国分寺市立第四中学校
  • 江戸川区立松江第三中学校
  • 町田市立真光寺中学校
Loading...
  • 練馬区立南田中小学校
  • 杉並区立松庵小学校
  • 練馬区立田柄小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 江東区立第二大島小学校
  • 足立区立加平小学校

国立市にあるena

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-1-24 
12
前へ 次へ

よくある質問

Q国立市で人気の塾を教えて下さい
A. 国立市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト、2位は臨海セミナー 中学受験科、3位は栄光ゼミナールです。
Q国立市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 国立市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q国立市の塾は何教室ありますか?
A. 国立市で塾選に掲載がある教室は49件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

国立市集団授業の塾の調査データ

国立市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている国立市にある塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

国立市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている国立市にある塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

国立市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている国立市にある塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

国立市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

国立市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている国立市にある集団授業の塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください