2024/06/27 東京都 国立市

国立市 高校生向けの塾 48件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 481~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

国立市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

個別指導で目指す進路を確実に手に入れたと思うので、勉強があまりできないが進学したい子供にはとてもいいと思う。
しかし、大学受験の授業の料金は相当高い。
1番高かった月は20万くらいかかったいたので、保護者の負担は相当大きい。合格の知らせを聞いて即、塾を辞める手続きをしなければ!と思う程に高かった。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかくスタッフの方々熱心です。特に教室長。今の校舎は教室長が変わってしまったようですが。そして、教室長によって各校舎の雰囲気などは異なるとは思いますが。
講師の方はその時々で異なってしまうので、なんとも評価しようがない感じにはなります。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾しか知らないので他と比較はできないのですが、子供にとってはこの塾の環境、雰囲気、講師たち、すべてがあってたようです。人との出会いが一番大切なんだなとこの塾に入ってみて感じたことです。この塾はぎすぎすしたような雰囲気でないことは確かなような気がしました

中野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金は非常に高いという印象で、大学入試で塾に通うとなるとこれだけお金がかかるんだなということに驚きました。しかしながら、本人の学習習慣が大きく改善され、成績も向上することができ、本人にとって非常に良い結果が得られたので、安堵しています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習室のように机か並び、そこで課題をみてもらったり問題を解いたり解説を受けたりする。
前回出された課題からわからないところを復習し、るいたをこなし、次へ進み、また前の問題も繰り返してわからないをなくしていくという具合に課題をすすめる。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、各自自分で勉強するスタイルです。マンツーマンで講師が付いてくれるのでしっかり見てもらえたと思います。その分授業料はかなりかかった記憶ですが…
面倒見はそれなりによかったと思うので、仕方ないのかなと思います。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ目的の人たちが通ってるので雰囲気はやりやすかったと思います。学校のように競争するわけでもないので割と和気あいあいという環境で居心地がよかったみたいです。周囲と争ってというか切磋琢磨していくのが苦手な子なのでよかったと思います

中野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の先生、アルバイトの講師の方が非常にアットホームな雰囲気を作り出していて、本人のモチベーションを高められるようなコミュニケーションの取り方をしてくれていたようです。塾に通うことが非常にポジティブで、日々、できることをやりきって帰宅していました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円ほどだったと思う

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

中野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

金額で講師のランクが変わる。
受験生の学年は最高ランクの先生が付く。
それまでは大学生の先生だった。
どの先生も、個人の学力に合わせて丁寧に見てくれた。
本人としては、勉強が苦手な子供だったので、なぜそれもできないのか…とため息をつかれることがあり、それは苦痛に感じていたようだった。
しかし、それでも見捨てたりされることはなく、懸命に教えてくれて、本人もどうしても進学したいという気持ちを強めることができたようだ。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロのようでした。専属の講師といるよりは他でも指導をしている人が兼任している感じでした。
講師の他に事務的なスタッフもいて、その方達は生徒のメンタル面などもサポートしてくれる感じでした。
特別良かったとは思いませんが、悪い印象の講師ではありませんでした。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師もよかったし大学生の先生たちもわかりやすく指導をしてもらってました。みんな親身になって相談にものってくれて悩みなども打ち明けられたような環境だったようです。親が解決できないこともおおいのですごく助かりましたし、子供がまずその環境に満足していたようでよかったです

中野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に面倒見よく、様子をみながらアドバイスをしてくれていました。本人の性格をとらえて、声掛けをしてくれていたように思われます。目標としていた東京学芸大学に在籍しているアルバイトの講師の方々もいて、有用なアドバイスをもらいながら面倒をみてもらっていたようです。とてもポジティブな印象を持っています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の学力に合わせて課題の内容を変え、問題を変え、進度を前後させて確実に少しずつでもできるように見てくれる。
毎回何ができて何ができないのかを講師から指摘してもらい、次の課題をそれに沿って出してもらい、わからなければそこを繰り返しみてくれる。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人に沿ったカリキュラムが組まれます。自由に組めるので個人の都合などは聞いてくれます。
カリキュラムを組む時に若干足早に決められてしまった感はありましたが…
大手なだけあり基本はしっかりしていそうでした。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初の面接で不得意分野などを言ってそこを重点的にやってくれるカリキュラムを作ってくれたそうです。苦手を克服していく過程などを感じられてよかったと言ってました。あとは自信をつけてくれるようなカリキュラムもあったそうです

中野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かいことは、はっきり言ってわかりません。なんとなく理解しているところでは、その時その時の学習状況を把握しながら、苦手な教科、分野にある程度絞って、授業を受けていたようでした。それ以外のところは自学自習をしながら、アドバイスをもらって学習を進めていたようです。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校帰りに寄りやすく、個別指導で勉強が苦手でも寄り添ってもらえそうだったから。
また、面談でも丁寧に塾長が方針を話し合う機会をくれて、何を目指してどう進むかを明確にしてもらえた。

目白駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に寄り添ってくれそうだから

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介と口コミで評判が良かったため。学校帰りや家からも通いやすい環境で塾が駅からもちかかったのも決めた理由のひとつです。周囲の評判もよかったです

中野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が調べて、いくつかの候補を決めた。部活を続けながら、通えるプランがわかりやすく提示されていたので、この塾に通うことを決めた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの高校生の詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校

国立市にある個別教室のトライ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-6-15松岡国立ビル3F

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

国立市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの高校生の詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)

国立市にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-6-15松岡国立ビル3F
体験授業あり

代々木個別指導学院

対象学年
高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

国立市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
塾の総合評価

個別指導で個々の対応ですが、決しておざなりな感じではなく、ひとり一人に親切、丁寧に対応してくれる大変、良い塾だと思います。ただ、ある程度、基礎能力があるうえでの、プラスアルファを期待する感じがいいと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人がやりたいことができる大学に入学できたことが、まずは良かった。評価たかい。サポートしてくれた塾、講師には感謝でいっぱいである。しかし、最後まで諦めずに取り組んだ本人が1番偉いと思う。塾はサポートの1部にしか過ぎないので。

所沢校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導塾の中では、近隣の他の個別指導塾と比較して、授業料等の費用がリーズナブルだと思います。立地も周辺では比較的お店の多い通りに面しているため、夜でも明るく安心して通塾させる事が出来ます。非常に満足しております。

東川口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で全体的に落ち着いていた。塾長がよく声かけしてくれたり、ためになる情報を教えてくれたりしたため、知らなかったことや自分では見つけられなかった事を知ることができた。
相談にはすぐに答えてくれ、要望にもすぐ対応してくれるので、めりはりがあって良かった。

溝の口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、個々に勉強するかたちでしたが、相談しやすい雰囲気だったようです。課題は個別に出されていたようでした。多分、学生のアルバイトだと思いますが、年齢も近く、相談しやすい雰囲気だったようです。楽しんで勉強できて良かったと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わかりやすい。静かな雰囲気でガツガツもしておらず、疑問があったら聞くことの出来るわかりやすい雰囲気であった。親がやきもきせずな送り出せる、そんな場所であった。自宅に戻ってからも復習ができる、塾だけで終わりになるようなことは無かった

所沢校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業については、講師1名に対して生徒2名の個別指導です。1人を教えている間は、問題を解いたり自習したりして、交互に指導して頂くような進行の形式です。雰囲気については、適度な緊張感の下、比較的和やかな雰囲気で授業が進んでいるようです。

東川口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、わからないことはきちんとわかるまで説明したり、繰り返すことで何につまずいているのか、見つけてくれる感じ。講師の先合う合わなければ、変更してくれる。全体的に質問しやすく落ち着いた雰囲気である。

溝の口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

所沢校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250,000円

東川口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

溝の口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は国立文系を目指していましたが、模試をしていくうちに、本人の得意分野を見いだしてくれた。不得意分野の解消にも協力してもらえた。結果、チャレンジ受験で上のランクの大学に挑戦できました。多分、学生のアルバイトだと思いますが、年齢も近く、相談しやすい雰囲気が良かったと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心であった。一人一人によりそい、分からない時はよりそい分かるまで熱心にとりくんでくれた。声かけがとてもよく、諦めずに頑張ることができる前むきな声かけを常にしてくれた。どの先生も笑顔で時には厳しく、教育がなっていると感じた

所沢校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、新人からベテランさんまで幅広くいらっしゃると思います。
娘について頂いた講師(数学)は、教え方が非常に分かりやすいとの事です。こちらにお世話になる前は、違う個別指導塾に通っていましたが、辞めた理由が講師の方の教え方が娘には合っていなかったようで、あまり分からないという理由からでした。

東川口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい先生をつけてくれていたと思う。二対一だが一人が問題を解いている間に、もう一人に説明している。宿題も適度に出されて、理解しているか確認してくれる。季節の講習会でいろんな先生を当ててくれるので、合う先生が見つけやすい。若い先生から、年配の先生まで幅広い層の先生がいる。

溝の口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導だったので、本人の能力に合わせて行っていたようです。始めは、志望校を目指していましたが、チャレンジ受験を勧めてもらいました。結果、チャレンジ受験で上のランクの大学に行くことが出来ました。本人は、楽しんで通っていました。やはり、模試で結果が出ると、より楽しんで勉強に取り組んでいました。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人にあっていた。カリキュラム内容はわからないが、本人の目指しているところにあわせて、適切に計画的にやってくれた、!とにかく親がやきもきせずに、お願いできる所が良かった。きちんとマニュアルがあるのか、その子その子にあったものを提供してくれた

所沢校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、通塾の理由が学校の定期テスト対策ということもあり、学校のテスト範囲となる教科書とワークをメインに使用して教えて頂いております。レベルについては本人の理解度に合わせて進めて頂いているのようで満足しています。

東川口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせた進め方で、テスト対策をしたり共通テスト対策をしてもらえる。
必要に応じて、問題集を購入する指示がでる。学校の進度に合わせて単元を進めたり、引っかかるところはくりかえし解き直しをする。集中して取り組みたい単元を伝えると、対応してくれる。

溝の口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入学の際に、本人の適性を見抜いて、本人に合った指導をしてもらえたことがとても良かったようです。
通っていた高校の近くで通学路にあったことが良かったようです。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人からの紹介で、見学に言った際に雰囲気も良かった。先生も笑顔で対応してくださり、親だけでなく子供達にもやる気を引き出す声をしてくれた

所沢校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾という点と、体験授業を受けた際に、担当の先生の教え方が本人に非常に合っていた為。また学費が他校に比べてリーズナブルだった。

東川口校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が個人にあった指導やアドバイスをしてくれて、親身に対応してくれるのでここに預けたいと思ったから。

溝の口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京都立大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京都立日野高等学校
  • 東京都立石神井高等学校

国立市にある代々木個別指導学院

最寄駅
JR中央線国立から徒歩4分
住所
東京都国立市中1-16-25 シャトレ・クィンテス国立2F
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

国立市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
塾の総合評価

見事、一校も落ちることなく受験は全て合格となったのも、東進のお蔭かなと感謝している。
また、合格させるためだけのカリキュラムを詰め込むのではなく、講師の方々から親身になって指導頂いた点が良かったのではないか。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アクセスが駅前でとても良かったのが印象に残っています
また先生たちも生徒一人ひとりに真摯に向き合ってくれてとても心強かったからです
設備は最高に整っていて一緒に戦う仲間たちもレベルがとても高く切磋琢磨できました

東進ハイスクール国立校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現役合格にとことんこだわっているカリキュラムであるため、高校の授業や行事、部活動の状況も考慮にいれて進捗状況を確認してくれた。またタイミングと成績にもよるが、模試の判定だけでなく、得点状況から今後の学習内容を決めて合格までサポートしてくれるので安心できました。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向けて、自力では厳しいと考えたので入塾しました。結果、第一志望に合格することは出来ませんでしたが、他の志望校には合格できました。

東進ハイスクール国立校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

詳しくは妻が把握していた為、私自身はあまり詳しくは聞いていないが、楽しそうに通塾していた。個別指導もしっかりと習熟度に合わせて指導頂いていたみたいである。数学が苦手であったが、東進に通い始めてそつなくこなせるようになったみたいである。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で問題を解き解説
そのご自分からわからなかったところは聞きに行く
それによってわからないところを無くせた
また個別相談を何回も行ってくれて悩みを相談できました
雰囲気はみんなが協力し合って授業を展開していった

東進ハイスクール国立校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にすべての授業が講師対複数の生徒で展開されるか、オンライン講義がほとんどです。そういう意味では、双方向のコミュニケーションは授業中はないですが、現地の塾長やチューターとコミュニケーションが取れるため、特に問題はないと思います。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業が主体なので、ブースに入ってひたすら自習をするというシステムです。パソコンがあるので、それで授業を受ける、問題を解く、単語学習をするなどができます。1人で黙々と勉強できる人は向いていますが、静かな環境なので、向いていない人にはかえって辛い環境かもしれません。

東進ハイスクール国立校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:180万円

東進ハイスクール国立校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500万円

東進ハイスクール国立校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

東進ハイスクール国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:あまり詳しいことはわかりませんが、塾の中でも高額な料金であったと感じます。

東進ハイスクール国立校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘と相性が良かったみたいである。大学に行った後もこの塾でアルバイトをしていたようであるから、相当に相性が良かったのではないだろうか。
どの講師もレベルが高く、親身になっていたようで、愚痴を聞いたことはない。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方で
黒板やプロジェクターを多用して一つひとつの事象が何故起こるのかを明確にしてくれる。
また先生が作ったテキストを使用。
とてもわかりやすい
カラフルにまとめてくれた
毎週配布して沢山の量になった

東進ハイスクール国立校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生やバイト生は基本的におらず、専任のプロの講師であった。そういう意味では実績が挙がっている講師が教鞭をとっていることになりますので、安心感がありました。また、有名講師と一般の講師では、それほど差は無かったように思いますです。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、それぞれ独特な感じでした。雑談をする時もあり、授業を飽きずに受けることができます。
塾のスタッフは殆どが現役の大学生なので、大学受験から時間が経っておらず、アドバイスなども有益なものを多くもらうことができました。また、年齢も近いので話しやすく、フレンドリーな方が多い印象でした。

東進ハイスクール国立校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと数学以外はそれなりに偏差値も良かったが故に、特に数学に特化したカリキュラムを選択していたと聞いている。カリキュラムのレベルが高く満足していたみたいである。
東進は駿台や河合に比べてもしっかりとしたカリキュラムを組んでいたとと聞いている。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

明確で素晴らしい
一日ごとに何をやったらいいかをまとめ渡してくれた。その通りにやったら見事志望校合格できました
また予定通りのカリキュラムにならなかった場合組み直してくれた
そのため遅れても挽回することができ合格に繋がった

東進ハイスクール国立校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現役合格にとことんこだわってカリキュラムが組まれているため、夏の大会で部活動が終わってから受験までの約半年間はかなり濃密なものとなっています。1日に5〜6時間は平日でも勉強しなければ、終わらないです。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スタッフから強制されるようなことはあまりなく、受ける授業数やペースなどを自分で決めます。

東進ハイスクール国立校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校の近くでもあり、第一志望校の近くでもあった為、本人からここに通いたい旨、お願いされた。
家の近くでも探せば良いのではとアドバイスしたが、学校の直ぐ近くであることが決め手となった。

東進ハイスクール国立校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名な先生がいて、カリキュラムが明確で最後まで面倒見が良い点が気に入ったから。またアクセスがいいから

東進ハイスクール国立校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

現役合格に拘ったカリキュラムのため

東進ハイスクール国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール国立校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の高校生の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校

国立市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-13 COI国立ビル5階

ITTO個別指導学院

対象学年
高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

国立市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は 何度も申し上げたように先生の丁寧さん 熱心さ 生徒に対する 熱意 それが非常に大きかったと思います 。 そして 自宅から非常に近い距離にあったこと 通いやすかったこと それが持続につながったことと思います。 生徒の人間性を重視した非常に良い塾だと感じました。 もし私が学生時代に戻って塾を選ぶなら この塾を選ぶことと思います。 それほど良い塾だと感じました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても先生が 熱心で 丁寧で 個人の石を尊重し どうすれば 成績を伸ばせるか 一緒になって 考えていこうという姿勢 これは素晴らしいと思った。 若い先生 であったが 経験があり これぞ プロだと思った。 塾の組織のサポートも 丁寧でよかった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業の形式 流れ については わかる範囲で答えると 生徒が 分からないところ を重点的に 小テストを繰り返して生徒がわかるようになるまで 丁寧に教えていただいた なぜこのようになるのか なぜこの答えが出てくるのか 特に数学は 丁寧にさらに詳しく教えていただいた感じがします。 特に数学の 学習が 良くて 成績も伸びた感じがします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気は とてもよく わからないところがあると 気兼ねなく 先生に 質問できる 素晴らしい 塾である。 形式にこだわることなく あくまでも 本人の 理解度 進捗度合いによって 形式は 作られる 感じがした。 そして流れについても 本人の進捗度合い 理解度によって 自由自在に 流れを変えられる。 すなわち 形式は 本人の進捗度 理解度によって 形作られる。ふ

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:非常に高価であったが 費用対効果はあったと思う

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生があったが非常に 教育熱心でわからないところは 隅々まで教えていただいた このような先生がたくさんいた塾であった どの先生も 熱血 感があって 教育熱心であった。 また 事業内容も非常に良かった。 分からないところは生徒と一緒に 悩んで考える そういう先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの講師は 情熱的で 熱心である。 わからないとこがあると 時間外でも 熱心に 教えてくれた らしい。 その教え方は 熱心で とても丁寧で 分かりやすかったらしい。 どの先生も 娘の 得意 不得意に応じて 熱心に 勝つ 丁寧に 教えていただきた。 年は若いが すごく 熱心で 丁寧な 先生だった。 要するに 分かりやすい 指導をする 先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては 分からないところ 重点的に 何度も何度も 小テストを繰り返して 生徒がわかるまで なぜこうなるのか なぜああいう答えが出るのか どこまで考えるような システム 事業内容にしていただいた。 特に問題なところはなく 生徒もわかるようになったことが嬉しく思えるようになった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては 本人の進捗度合いによって 先生と本人で 決めながら 個人 対話 個人事業を通じて 進められる まるまた。 また 小テスト 単位 区切りの テストを 繰り返し 繰り返し 行うことによって 本人の 理解度を 確認していただけた。 それは 今から考えると とても重要な カリキュラムと 考えてます。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近い距離にあり 通うのが容易であったから また交通費も安価で済ませることができた。 とにかく近い場所にあった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校

国立市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
JR南武線谷保から徒歩3分
住所
東京都国立市富士見台2−14−1 Lofty国立4階
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

国立市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

個別指導形式で、しっかり子どもを導いていただける素晴らしい塾です。メンタル面のサポートも手を抜きません。確かに授業料は高いのですが、うちの場合は中3から不登校で中学3年から高2までほぼ勉強しておらず塾にも通っていなかったので、高3の1年間にお金を注ぎ込んだと思えば全く問題ありませんでした。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子のように素直で正直な学生は、親を含む他人が喜ぶような「ふり」の行動をしますので、自発的な成績向上は難しいと思います。そのような状況でも、決してレベルが高いとは言いませんが、合格させて頂けたことを感謝しています。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一浪はしましたが結果的には納得のいく大学に入る事ができました。浪人期間は本人も周りも先の見えないトンネルを歩いているような感じでしたがずっと支えてくださった塾の方には感謝しかありません。
今後も生徒に寄り添うような仕事に期待するのと同時に真面目すぎるくらいの大学生講師の方のメンタルにも気をつけてやっていってほしいです。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高額だと思うが、親としては安心して任せられた。個別に面談や指導をしてくれて、本人も一人で勉強しているという意識は少なく、頑張れたのではないかと思うので。
実力がつくまで時間がかかるとは思うが、講師を固定して一人一人の性格や個性を理解して学習を進めてくれたと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は完全個別授業でした。科目によって多少の差はありますが、最初に前回の授業の復習テストを実施して知識の定着度を確認します。その後テキストに沿って解説と問題演習を行うというものです。講師の先生は皆さん若くて明るくて熱意があり、子どもも塾に行くのが楽しいと言っていました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業について行くことが十分でない学生に対して、志望校に沿った授業を行なっても、当事者たる学生は周囲に配慮し理解した「ふり」をするのに精一杯だと思い、志望校のレベルを下げる等の意識改革までには至らなかった。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの為個人のペースでやっていました。
先生も責任感を持って対応してくれていたようです。さっきも書きましたが自習室を活用していたのでそこでも良くしてくれたそうです。他の塾よりも金額は高かったけど頑張る人を支えてくれるような感じだったのではないかと思います。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向性の授業で、疑問点を放置せずに詳しく指導してくれたと思う。講師の人との相性の良し悪しはあると思うが、それらも鑑みて担当者が組み合わせを考慮してくれたと思うので、授業を嫌がる空気はなかった。
やる気がない時はしっかり叱責されていたし、こちらとしては安心して任せられた。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円ほど

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:相場分からなくて申し訳ありませんが、高めだと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:400000円

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円 

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生はプロの方と大学生の
方がいましたが、皆さん非常に親身になって子どもと接してくれて、人見知りの激しい我が子も全幅の信頼を置いて授業に通っていました。大学生になったらこんな生活がなっているという話もしてくれて、モチベーションの維持に努めてくれました。授業も分かりやすかったとのことです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当している学生数が多いためか、個別に指導してもらったという感覚は少ないように思われる。学生に見合った個別指導というよりは対象学生に網羅的に対応してもらっている感じであった。学生の意識改革、極端な言い方をすれば、早く段階での志望校の絞り込みまで言及頂いた方が良いと思う。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だったようです。責任感を持って仕事をなさってくれていたようで、息子ともうまく接してくれていました。学生なのにこんなに一生懸命見ていただいてこちらもものすごく感謝しています。妻と息子と講師の方の三男三脚のような感じでやってくれていたようで、私は深くは知りませんが、苦しんでいた息子を根気強く支えていただいたと思っています。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門講師で各教科や受験情報に詳しく、各教科ほとんど固定で指導してくれるので親しみやすかったと思う。担当が固定していることで、理解度の状況や調整もしやすかったのでは。
年配の方から若い方まで揃っていたが、それぞれ力量をお持ちの方々だったと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの性格上、浪人は難しいと考えており、1年間という限定された期間で知識レベル中三レベルの子が日東駒専レベルの大学に入るための戦略を一緒に立ててくれました。受験科目選びから年間のスケジュール、参考書や問題集も絞り込んでくれました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほぼマンツーマンのため息子のペースでやっていたようです。
それと自習室にずっと行っていてそこにもわからない事を教えてくれる先生がいるようでした。ほぼ毎日年中無休のような感じで塾にいておそらく自習室をフル活用していたのではないかと思います。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度別に設定されており、スケジュールに鑑みて学習順序を変えたり、志望校の必要科目範囲に合わせて、必要時間数の増減をして運用がしやすかったと思う。通常の90分の授業で理解可能な内容に組んであり、経験に基づいた編成なのだろうと考えられる。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校は不登校専門の高校に通っており、高3の3月の段階では中学生レベルであった。個別指導を本人が希望した。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで教えてもらえる

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で手厚い指導をしてくれると思ったから

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の高校生の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校

国立市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1丁目4-13 COI国立ビル2F

坪田塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

ビリギャルの“子”別学習塾!「教えない、支える指導」で飛躍的な成績アップ飛躍的に伸ばします

国立市にある坪田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(28件)
塾の総合評価

生徒の個性に合った指導をして頂けて結果が出たと思います。性格って大切で褒めて伸びるタイプや、厳しく行って伸びるタイプなど色々だと思うのですが、個性を見て合わせた指導には長けているのかと思います。
結果、塾で知り合った方は皆結果が出てましたし、楽しそうでした。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘は大学受験のために高校1年生から通い始め、志望校に無事合格しました。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子どもをしんらいし、励まして
可能性を信じてくれる。子どもも先生を信頼しているので素直に話しを聞いていた。
そのせいか、成長がすばらしく先生には感謝しかないです。
下の子どもたちにも通わせたいと思いました

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強にやる気が出ないようなときでも、ただ子どもの気持ちに寄り添うだけでなく、前向きな言葉がけで、勉強に取り組める状態になるよう話をしてくれる。その子がつまづいている段階まで戻って、そこから抜けなくやり直して、受験まで学習を積み上げてくれる。その子に合った対応の仕方で話をしてくれるので、納得しやすい。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導になるので、自宅でやるべき事と塾でやるべき事が明確に指導されており、やはり自主性が無いといけない感じだが、やる気を出させるのが上手いと感じました。かなり講師とやりとりが有った様で、よく自宅でも講師の話しをしていました。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習をし、テストを受ける

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子別なのでその子にあったテキストを先生が選定し、問題をとき、答えあわせ。
理解していないと先生が判断すれば理解するまで繰り返し学習。これをひたすら繰り返していた
わからないかしょは質問を自分でしにいく。聞きやすい雰囲気だったとのことです。

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、着いたらまず前回の宿題を提出し、それができているかのチェック、チェックのためのテストを受け、その結果によって、できていないところを説明受けたり、もう一度やり直したりする。そして、どうしてそのような答えになるのか、自分の言葉で説明する。先生に突っ込まれたり、質問を受けてもしっかり答えられるようになるまで繰り返し学習する。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円以上掛かったのではないか?

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:基本料金に教材代がかかりますが、しっかり自分にあったものをやっているようなので無駄にはなりません。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700000円

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身で、塾生の性格を良く把握してくれていた。インプットは主に自宅等で行い、塾では主にアウトプットを行っていた様子。担当講師とは気が合って良く家でも、面白そうに話してくれていた。楽しそうに話す様子から、合っている事は見えていました。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全生徒の情報を全ての講師が情報を共有していることです。
親切にしてくださるところで、大学進学に関しては真摯に見てくださりました。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任が決まっていて進路相談は担任としていた。科目によって先生は変わっていた。
試験まえには選択していない、苦手科目についても指導してもらえた。
試験勉強だけでなく、大学に入ったあとの勉強についてもアドバイスをしてくださった

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生と大学生の先生といたが、どちらの先生もしっかり教育されていて、常に前向きな言葉がけをしてくれて、本人の気持ちにただ寄り添うだけでなく、前向きな方向に無理なく導いていってくれる存在だった。ちょっと気になることがあっても、メールや電話で即座に対応してくれて、もやもやを長引かせることがなかった。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは先ず入塾テストで測られ、中学校レベルからやり直した科目も有った様で、短時間で取り戻した感じを受けた。
課題の中身までは把握していないが、塾生には合っていた様子。インプット、アウトプットを明確に分けて、アウトプットがちゃんと出来るまでしっかり寄り添ってくれていたとおもいます。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人にあった教材を探してくださいます。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひとりひとりちがう。
苦手なところ、理解していない段階までもどり理解するまで繰り返しの学習。理解でき次第つぎの段階へ進むようになっていた。理解しているかしていないかはせんせいの判断なので、信頼できるししっかり身についていたとおもう

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの現在の実力に合ったところから、確実にステップアップしていけるよう、ただただどんどん進むだけでなく、きちんと振り返りをしながら、あやふやなところを残さないようなカリキュラムになっていた。使う教材も、きっちり決まっていたので、迷うことなく言われたことをこなしていけばいいだけだった。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

映画やドラマになって有名だったからと、近くにたまたま有ったから、生徒自ら決めて来ました。良く利用する駅に広告が有って決めた模様。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導方針に共感したから。
ひとりひとりに合った指導方法をしている感じだったから。心理テストをしひとりひとり指導方法が違った

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ビリギャルのファンだった

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

坪田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ビリギャルの子別学習塾!1年間で偏差値を40も上げて難関大学に合格
  • 心理学を活用した学習指導!生徒のタイプ別に合わせた指導で成績アップ
  • インプットよりもアウトプット重視!教えない指導で偏差値を飛躍的に伸ばす

坪田塾の高校生の詳細データ

  • 中央大学(1名)
  • 津田塾大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 北里大学(1名)
  • 明治大学(1名)
  • 目黒学院高等学校
  • 相模女子大学高等部

国立市にある坪田塾

最寄駅
JR中央線国立から徒歩11分
住所
東京都国立市東1-4-15 国立KTビル5階
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

国立市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

先生のお人柄が良かったのです。子供とも相性が良く、一緒に泣いて笑ってくださいました。成績評価も上がり、高校受験の時には、さらに成績が上がりました。缶詰特訓が面白かったようで、皆んなと一緒に過ごしたことでモチベーションが上がったようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望大学には合格できませんでしたが部活と両立してやれたのは塾があったからだと思います。子供が嫌がることなく積極的に通っていたのでそれだけでよい塾であったのだと判断しています。今後塾に通うことはほぼないと思いますが、学生時代に良い経験をした思い出になると思います。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれたり、丁寧に面倒を見てもらっている。本人も気に入っている。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自転車で通える距離で、有名な塾だったので兄弟皆んな通っていました。講師が若くて子供達はとても話しやすくて浸し身を持っていました。
個別指導なので、わからない事がそのままにならず、すぐに質問できる所が良かった。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室では、先生と生徒が2人で勉強していました。個別に区切られた空間で、おしゃべりもなく、しっかり学習する環境が整えられていました。休み時間はお友達や、先生と笑い声が聞こえて、メリハリつけていました。試験の前には、2時間続く授業の時に、先生と一緒に夜食を買いに行きます。楽しんで勉強も出来ていたと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は準個別指導とのことで、プレッシャーがかかりすぎずに自分の子供に適した良い環境と雰囲気であったのだと思う。授業というよりもテキストや学校の問題集を自分で解いてわからない部分を質問し教えてもらうスタイルなのではないかと想像している。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので具体的な内容はわからないが、大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれたり、丁寧に面倒を見てもらっている。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1など個別にやっていたのでわからない事等、すぐに質問だきるので、わからない事をそのままにする事なく解決できるのが良かったです。
雰囲気は若い講師なので、話やすくて、わからなくてもすぐに質問できる形式なので良かったです。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:3000000円

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:500000円

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通い始めた頃の先生が、子どもに寄り添ってくださって、数学の成績がすごく上がりました。わからないところをすぐに聞くことができたと喜んでいたので、相性が合った先生に巡り会えたのだと思います。子供が感情的に難しいところがあったのですが、心配する事なく対応していただきありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師について詳しくは聞いていないのでよくわからなが、気さくでよい先生と言って慕っていた。周りの子たちの評判も良く悪いうわさは聞かなかった。話を聞く限り強制的ではなく子供の個性を伸ばすような講師だと想像できる。積極的に塾へに行っていたので総合的に良い講師だと思う。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれたり、丁寧に面倒を見てもらっている。本人も気に入っている。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に若い大学生の講師が殆どです。
個別なので、毎回同じ講師なのでとても浸しみやすくて子供にとっては、年齢が近いので話しやすくて色々相談もできて良かったようです。
また、自分には合わない講師とは、変更してもらえます。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに任せていたので詳しくはわかりませんが、家で1人で取り組んで、教室で先生と一緒に見直していたので、子どもにとってやりがいがあったのかなと思いました。子供が忍耐が続かない時に、声かけしてくださり、教室に呼んで指導してくださりありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもよく把握していないが、難しすぎるとか簡単で暇なようなことはないようなので自分に合ったカリキュラムであったのだと思う。結果的に苦手な教科は克服しきれなかったようだが現時点の実力でありカリキュラムのせいではないと思う。

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には希望した教科について、大学生が講師として個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、一対一での対面で、わからないところを教えてくれる。学習以外でも対話や世間話でコミュニケーションをとってくれる。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の授業は、予習型で塾で勉強した後に学校でやるので、授業もわかりやすいと思います。
講習では、まず自分が苦手な所に戻ってからやる復習型授業があります。
苦手な所が、あるのに先に進んでしまう事がなくなるので身について良かったと思います。

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で、安心できたのと、個別指導を希望していたのでちょうど良い時期でした。子供が体験入学に行って来て、入りたいと希望したので、そのまま通学になりました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われて行ってみたらよかった

大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介。駅から近く自宅からも通いやすい。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟も通っていたので

綾瀬校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校

国立市にある個別指導なら森塾

最寄駅
JR山手線渋谷から徒歩9分
住所
東京都国立市東1-4-12KS国立ビル6階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

国立市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験に向けた勉強はただ学習をすれば良いという訳ではなく、子供はプレッシャーもあり不安定な時もあります。学習の技術や講師の伝え方も大切ですが、家庭と塾が二人三脚で子供をサポートする感覚が大切なのかなと感じました。そう感じさせてくれる塾が子供にとっても親にとっても最善な結果をもたらすと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長の采配によるところもあるのかもしれませんが、志村坂上においてはとにかく対応がキメ細やかに対応してくれるので感謝しかありません。
まだ受験が終わったわけではありませんが、娘に限ってはここが最善の塾であったことは間違いありません。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親切に教えてくれているので、しっかりサポートもしているし、とてもあっていたと
思う。
学習のスケジュールを立ててくれるので、
それをしっかりこなすことで、ちいさな目標をこなしていくことが良かったと思う。
合っていない点はとくに思い当たることはありません。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ならではの一人一人のレベルを見極めて学習スタイルを確立しているので、子供も塾に行くのを嫌がることがあまりありませんでした。また学習の悩みなども講師の方が親身になって相談を受けてくれたらしく、挫折しそうな時もありましたが人柄で救われました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業を謳っているので基本的に2~3人につき1人の先生がつきますが、高校生は絶対生徒数が少ないのでマンツーマンのこともあります。
予備校や進学塾と違うので緊張感はないと思います。それがいいか悪いかはその子によると思いますが、質問等をしたい子にとってはとても良い環境だと思う。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても親切に教えてくれていた。
雰囲気もとてもよかった。
自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成して、目標をすこしずつ達成していくことで、「しだいに自信がついていくのがよくわかった。
小さな目標をこないしていく方法はとても良かったと今になっては思っている。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円前後

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導をうたっているだけはあり、子供の弱点をピンポイントで克服するだけではなく、子供のモチベーションをしっかりと考慮して対応してくれました。子供本人が自ら勉強をする様な指導を上手くしている様で自分の頭で考え行動するようになりました。感謝しかありません。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が常時います。また、副塾長、エリアマネージャーなどの方もいるので、社員の方は数人いるかんじです。
基本的に大学生の方がおしえてくれます。完全なマンツーマンはないですが、高校生の場合、絶対生徒数が少ないのでマンツーマンのこともあります。その為、質問等しやすい環境です。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切に教えてくれていたと思う。
苦手な教科が特に、わかるなでしっかり時間をかけて教えていてくれている。
また得意な教科もしっかりと、難しい問題まできちんと教えてくれるので、安心して学習することができた。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強ではなく受験勉強は別物という考えのもと個人の能力やレベルに合わせたカリキュラムがあり、無理なく子供が学習のレベルを一歩一歩上がっていける内容になっていてとても良い。見やすい、探しやすい内容なので子供も勉強のモチベーションが上がったのだと思います。カリキュラムはかなり良いです。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテキストがあるのでそれに沿った形で行われています。プリントのこともあります。夏休みの夏期講習はあらかじめ市販の問題集を購入しておくように支持され、それを使用していくようです。
長期の休みに行われる講習では動画での授業もあり、社会科ではかなり有効だとおもいます。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成して、目標をすこしずつ達成していくことで、「しだいに自信がついていくのがよくわかった。
小さな目標をこないしていく方法はとても良かったと今になっては思っている。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近くて通いやすいのと個別指導があるので弱点を早く克服できるかと考えて決めました。通学も暗い道があると心配なのと、迎えに行ける距離は親も助かりました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験もここで、とても親身に教えて貰え、子供がとても感謝していたから。行っていたところは閉鎖されたが、別の場所にオープンされて、喜んでここにした。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校

国立市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市中1-16-33国立商工振興第4ビル 3F
体験授業あり

東京個別指導学院

対象学年
高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

国立市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
塾の総合評価

2対1の授業スタイルでしたが、個別指導ならではのメリットが享受できて、特に苦手分野を理解する上で大変よかったと聞いています。また、学期毎の講師の先生と塾長の面談があり、苦手や今後のカリキュラムなどが保護者にも可視化された説明があり、娘の状況を客観的に理解することができました。
通塾する教室と駅から徒歩で問題なくいける立地もよかったです。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団学習が苦手な子供にはとても悪い良い塾だと思います。本人の性格や学習態度などを見てから講師を決めてもらえました。、また、講師が子供に合っているか何回も面接などをしてもらえました。わからないことはわかるまで教えてもらえましたし、苦手な教科も見てもらえました。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なのでコストは高いと思いますが、目的がハッキリしている場合はそれに合わせてもらえるので、時間もコストも無駄が無いと思います。
先生も自分で選べたので、安心して始められたのも大きいです。
おかげで目的が達成でき、受験も無事第一希望に合格できました。

目黒 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組むことができ、こちらが要望したことに対しても真摯に向き合ってくれて、子供も楽しく塾に通うことができ、最終的に志望校に合格する事ができたのでとても良かったと思っています。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別スタイルで週2回、英語と数学を中心に授業を受けました。必ず次回までの宿題が提出されて確認をしていく進め方でした。教室は明るくて私語の話し声などがなく落ち着いて勉強できたと聞いています。受付や先生も明るく挨拶してくれてコミュニケーションは良かったと聞いています。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一での学習。三者面談を頻回に実施して生徒と講師が合っているか確認できた。話しやすい雰囲気があり、いつも生徒が沢山いたが真面目に学習に取り組んでいた。自習をするスペースもあり、授業を受けるスペースもわりと広く取られていた。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、先生とマンツーマンでした。毎回単語帳の範囲を決めて、その中から20問のミニテストをしてもらいました。長文は先生が準備してくれるプリントでした。
先生は歳が近く、先輩後輩のような関係で安心して通塾できました。
終了後は他の先生にも質問できたようです。

目黒 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最大3名までの個別授業でしたが、ほぼ一人のマンツーマンの授業でした。学校の宿題を主に手伝ってもらいながら授業の復習で苦手箇所を克服するよう小テストを行いながら確認してくれていたと思う。先生は息抜きに子供の部活のことで盛り上がってくれて、子供も楽しく塾に通うことができたので良かったです。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

目黒 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語は早稲田大学の学生、数学は電通大学の学生で共に女性の方でした。電通大学の先生は大学院に通っていると聞いていました。通期の学習と学期毎の春季、夏期、冬季講習も同じ先生でした。途中で先生の卒業時期もあり、変更が数回ありました。本人の希望通り、通塾した3年間は全て女子の先生で対応して頂きました。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもわかり易かった。英語が大の苦手だったが英検2級まで合格できた。ずっと同じ講師に対応してもらえた。大学生の先生だったがとても成績が上がった。数学と英語は別々の講師苦手してもらっていた。数学の講師は塾講師を仕事としている方で相談しやすかった。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1〜2歳上の大学生の新人先生でした。
入塾して何人か候補の先生に教わり、その中から自分が教わりたい先生を選べました。
受験したばかりの先生なので、ご自身の体験談を話してくれて、心強かったようです。

目黒 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生のアルバイトで男女とも1年から4年生まで様々な大学、学部の方々がいらっしゃった。東大生や早慶生、GMARCHなどの高学歴大学の方が多く在籍していた。子供が合わない先生の時はチェンジしてくれたので授業を楽しく受けることができ、部活の話などで盛り上がったと聞いた。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので何を重点的に行うのかの面談からカリキュラムを設定してもらいました。学校の勉強についていくのが難しかったので、学校の勉強の復習と分野毎の予習を中心に通塾しました。学期毎の講習は数学は不得意分野、英語は文法と長文読解を中心に学習しました。カリキュラムは講師の先生が策定したのもを行い、面談等で塾長と合わせて説明がありました。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストや教科書を使いやわからないところを集中的に学習した。長期のやすみは1日4時間くらいは通っていた。1週間に2日通っていた。1ヶ月ごとにカリキュラム飲み直しと面談があり親も何を学習しているのか、何が苦手なのか知ることができた。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英検を目的として入塾したので、英検対策でカリキュラムを組んでもらいました。
理解度の成長を見ながら、ゴールに合わせて通塾の回数や内容を計画してもらえました。
単語の暗記が必要だったので、毎回テキストの範囲を決めて単語テストを行っていただきました。

目黒 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、教科書に沿って子供がわからない箇所を重点的にやってもらい、定期テストの前は点数が1点でもあがるように弱点を徹底的にやってもらいました。大学入試はAOだったので、課題の作文添削や面接の練習もやってもらい、大変満足でした。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であること

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会で好印象だったから

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

英語が全く理解できない状態でした。受験で英検の結果が必要で、本番まで時間もなく、本人の成長に合わせて勉強を進められる個別指導にしました。
自宅から近く、通塾が便利だったので、目黒校にしました。

目黒 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で授業をしてくれて、テスト前にはテスト補習が無料で付いていて、部活をやっていた子供にとって最後の時間の授業に間に合わないとき、授業のコマを別日に変更してくれる融通さ。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校

国立市にある東京個別指導学院

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-13COI国立ビル 6F

栄光の個別ビザビ

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

国立市にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
塾の総合評価

入塾の時から先生方が一丸となって中学受験も教えていただいたことや、辞められた先生も涙ながらに辞めていかれて本当に安心して通わせれます。
駅近と言うこともあり、安心な所もあります。
下の子も安心して通わせれるなとおもいました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向けて通い始めました。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学進学に向けて、中学時代から苦手だった英語を早めに攻略するために始めました。今は満足な成績になったとは言いがたいですが、本人のペースで学習を継続。徐々に成績も上がってきているのて、満足な成果を期待しています。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普通にスムーズにしずかな雰囲気で教えていただいてるそうです。
娘には合っているようです。
最初は宿題の確認からして、そこから持ってきた教材で授業をはじめるとの事です。
面白い先生もいらっしゃるので和気藹々とした雰囲気で楽しみながら勉強をしている感じで帰ってきます。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の分からないところまで、丁寧に教えてくれます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:引き落としなので忘れました

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個別指導塾だということで、集団講義の塾よりは高めではあります。しかし、子どもの満足度も考えると、払っても損はない価格だと思います。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い先生に当たるのでうちの子にあった教え方をしてくださっているのか、わかりやすいと言っています。
やはり先生の教え方次第で子供は変わるんだなと実感しました。
息抜きもできるように先生もたまに面白い事も言ってくれるようです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生と生徒の距離が近く、相談がしやすいです。些細なことでも親身になって相談に乗ってくれます。サイズの小さい個別指導塾のため、別の学年、生徒に教えている先生も自分のことを覚えてくださりました。
丁寧で、優しいです。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は分からないところを分かるまで先生に教えてもらっています。
あとはテストのやり直しや予習もしていただいているので安心できます。
一人一人に合ったカリキュラムで焦らず落ち着いた雰囲気でできるそうです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対2の授業では、解いた問題の解説、質問があれば聞いて教えてもらう、という形式が多かったです。教材は個々のレベルに合わせたものを使います。市販の参考書を使うことも多かったです。大学受験直前期には志望校の過去問を教材にしていました。学校の教材や課題で分からない部分も教えてくださります。宿題は担当の先生によって違うと思いますが、量が多いと思った記憶はありません。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今の学習状況だけじゃなく、部活などの課外活動まで把握して、学習計画を組むので、本人にサボる気持ちが湧かなければ、無理のない学習ができます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校の先生や、お友達の親に勧められて先ずは行ってみました。
そして、先生が親身になっていただけた
雰囲気も和やかで良いかなと思い決めました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの高校生の詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校

国立市にある栄光の個別ビザビ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-15-12 国立東加賀屋ビル3F

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)

対象学年
高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

定額で毎日授業が受けられる!3ヶ月で成績アップを実感

国立市にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(221件)
塾の総合評価

大学進学の際に、周りは学校で課外授業を取っていたのですが、私は高校の授業があまりあっておらず、課外授業をとってもさほど成績が上がらながったため、親と相談して、課外授業を取らずに個別塾に行くことになりました。

前原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にいかないのは子供も不安だと思うので行かせたのは良かったと思います。自習室もかなり使わせていただきました。
第1志望校は不合格でしたが本人は満足していると思います。
雰囲気も本人にはかなり合っていたのではないかと思いました。

五日市校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾選びの基準としてなら、自分の目的に合っているかどうか。だと思います。
とりあえず、地元の公立に行きたいから学校の成績を上げたい。なら、地元の補習塾が良いと思いますし、難関校を目指しているのなら、志望校に合った対策をしてくれるかどうかが重要です。
集団の中にいるのが、苦手なら個別の方が良いでしょう。
私は親の立場ですが、塾選びの際に頼りにしたのは、口コミです。複数のママ友からのリアルな口コミです。非常に面倒見が良い(苦手な科目は授業以外でも時間を作って補習してくれる)第一志望校を尊重してくれる。(実績のために、行く気のない高校を受けさせたり、志望を下げさせなりはしない)など、具体的なエピソードを参考にしました。

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別型塾のため一人一人机がパーテーションで仕切られていてとても勉強に集中しやすいです。6人1組で1人の先生が指導してくれるのですが、問題を解きながらの授業のため、先生が回ってくれて、分からないところがないか聞いてくれます。人見知りの子でも質問しやすい環境が整えられているためおすすめです。

前原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生に対して2人から3人くらいだったと思います。
コロナ禍の為、あまり人数も多くなく閑散としていた記憶があります。
そのため少したくさん教えていただいてたと思います。
雰囲気は面談の時に見た程度ですが、先生とは話しやすそうで良かったと思います。

五日市校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

【気をつけた方がいいところ】
○個人情報の扱い
・「□□ちゃん、テスト何点だった?」に答えてしまう等
・解き方の流れ等を生徒の小テストを裏紙にして書いて別の生徒に渡してしまう
・連絡先を交換する※塾によってルールが異なります
○生徒に悪影響なこと
・進路について自分の考えを絶対的なもののように伝えてしまう
・指導に一貫性がない(注意しない等)
・間違ったことを教える

【楽しかったこと】
○生徒の学力があがる
・前できなかった問題ができるようになる
・テストの点があがる
・志望校に合格する
○コミュニケーション
・何気ない会話
・家族や友達には話しづらい悩みを相談される
・バレンタインくれる
・手紙をくれる

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

前原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

五日市校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円 

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

九大生が先生となって指導をしてくれるため、解説はとてもわかりやすいです。また、自身の体験からこのような解き方をした方が解きやすいと言ったような勉強法のアドバイスも良くしてくれるため、家で自主学習をする時の参考にもしていました。

前原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の方が多いような感じでした。
大学生だと歳も近いので優しいイメージで、他の先生方は厳しかったようです。
親としては厳しくしてもらった方が勉強になったかなと思いますが、続かないのも困るのでいろいろ考えさせられます。

五日市校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合格校出身で安心
レベルも高く安心な従業
個別に対応して貰える
苦手な事も対応可能で追加など無し
学校より安心に授業システムですし偏差値高くなる
もっと従業うけさせてあげたかった。
可能な限り学力上がったと思う

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題は教材の見開き1ページ程で、それほど多くないので、学校の授業に集中することができ、とてもありがたかったです。

前原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは弱いところをいろいろアドバイスしていただくのですが、この教科もあの教科もとなるとお金がずいぶんかかるので難しいところでした。
お金をかけれない分弱い部分が出て第1志望は不合格だったんだと思います。

五日市校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベルの指導力で苦手な所も特に指導して貰えます。
特異な指導で苦手な種目を指導して貰えるので高い料金でも良い。
毎日通わせればものすごく学力高くなります。塾では、受験予定の都立校1校のみ、過去問を順番にやってきました。

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が気に入ったから

五日市校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安心料金

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日授業が受けられる
  • 入塾からわずか3ヵ月で、成績アップを体感!
  • 通っている学校カリキュラムに合わせた指導

国立市にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)

最寄駅
JR南武線谷保から徒歩3分
住所
東京都国立市富士見台2丁目14-2 日本ビル1階

公文式

対象学年
高校生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

国立市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

公文式は、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です。教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進めていきますので向き/不向きはあるかも知れません。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾の講師の先生は、教え方が上手だという印象。生徒一人一人に対して、わかるまで対応してくれるので、放置されることはなかった。また、家庭に対してのサポートも忘れずにしてくれた。子供のレベルに合わせた教え方ができる塾だと思う。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の教え方が生徒一人一人に対して、真剣に教えてくれて、わかりやすかった。また、わからないない問題に対してもわかるまで丁寧に教えてくれて、わからない問題をそのままにはしないというやり方であり、大変、いい塾だったと思う。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兄が先に通っていて楽しそうだったので、入塾しました。
当初はただ勉強が楽しかっただけですが、
小学校高学年の時に京都大学の見学に連れて行ってもらい、
京都大学に行きたい気持ちが大きくなって、
京都大学を明確に意識し、小学校高学年から高校卒業までお世話になりました。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文式では、学校のような一斉授業は行わず、教わるのではなく、一人ひとりが教材を自分で考え、解き進んでいく「自学自習」の学習形式をとっています。①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育、という3点から説明することができます。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人一人が自分でカリキュラムを組んでいるので、ほとんどは自分で進めていく流れであった。また、わからない問題があつた場合は講師の先生がわかるまで教えてくれるので、勉強につまずくことはなかった。雰囲気も静かで環境には適していた。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人一人が自分で設定することで、先生も分かりやすく教えてくれ、また、周りの生徒もそれぞれ自分で設定しているため、自分がわからない問題につまづくことがあった場合には、周りがサポートしてくれたので、よい雰囲気だったと思う。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:350000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、教室での指導や保護者とのコミュニケーション、教室運営などを行ってくださいます。指導科目は、算数・数学、英語、国語の3教科で、子どもたちのやる気を育んでくれます。
公文式の講師は研修制度が良く整っている様で指導にバラつきがなく安心してお任せできます。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない問題に対して、わかるまで丁寧に教えてくれて、そのままにはせず、生徒が理解するまで対応してくれた。また、時間をかけて、教えてくれるので、わからない問題が少なくなり、勉強を楽しくでき、優しく教え方の上手な講師の方であった。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が分かりやすく、分からない問題があっても丁寧に教えてくれて、信頼できる人でした。生徒一人一人に対しての対応がしっかりしていて、わからない問題があった場合でも分かるまで丁寧に教えてくれて良い先生に対応してくれた。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式は、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です。教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進めていきます。
公文式では、教室で週に2回学習し、それ以外の日に家庭で学習するための宿題を出してくれます。宿題の量は、学年や学習教材の難易度にもよりますが、おおむね1教科あたり1日20分~30分程度でできる分量です。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾は、自分のペースで勉強を進めることができるので、自分のレベルに合わせたカリキュラムを
組むことができた。そうすることで、自分の苦手な科目を優先的に取り組み、自分の苦手な科目を克服するカリキュラムを組み、進めることができた。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人が自ら学んでいくようなやり方であったので、自分にあった勉強のスケジュールを自分で設定して、進めていくようにできた。自分で無理のない範囲で設定することで、苦手な科目をなくしていくようにすることができるようになった。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式は自分の理解が深まればどんどん先に進めるカリキュラムになっており、
自分に関しては特に数学が面白くなって、中学校卒業時には、高校範囲を終えていました。
実際このカリキュラムが面白いのは、できればできるほど楽しくなり、勉強がどんどん好きになる点だと思います。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあったこと。費用が予算にあったこと。仲の良い友達が通っていたこと。先生の人柄が良かったこと。近所でも評判が良かったことなどの理由から決めました。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすそうだったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

分かりやすそうだったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島市立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

国立市にある公文式

最寄駅
JR南武線西国立から徒歩8分
住所
東京都国立市西2丁目6‐3 
最寄駅
JR南武線矢川から徒歩12分
住所
東京都国立市西2丁目23-13 

学研教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

国立市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

国立市にある学研教室

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-6-33 
最寄駅
JR南武線矢川から徒歩9分
住所
東京都国立市谷保7137-11 

早稲田アカデミー

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

国立市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

全体的に見ても、ほぼ
パーフェクトに近いと思っております。
まずは、子供に寄り添い、共に
前向きに色々な道をいっしょに 模索しながら、時には親も交え、定期的かつ
合理的な勉強法を提供していただく
ことにより、子供にとっても
とても和やかで、勉強しやすい
環境の中で結果を出すことができました。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何と言っても志望校に合わせた勉強方法を身につけさせていただいて、第一志望の合格に導いていただいたことが大きいです。校舎内が静かだったので集中して取り組むことができました。チューターによる対応も良かったです。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にみて塾の雰囲気や学習方針ととても合っているので、大変良いと感じている。通塾する環境も時間的な負担が少なく
明るく安全な地域なので心配が不要な点も満足している。総合的に大変良いとして良いと思う。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

横で電話による面談を聞いていたが、本人に目標ややりたいことを持たせ、その目標に向かって勉強ができたようだ。本人はこの科目はyoutubeの先生の方がわかりやすいと言っていたが、それはそれでもいいと思う。本人に選ばせて行きたいところで学ばせる方が続くと思う。長女も同じようにしているが、高校受験も上手くいった。合格確率が40%となっていたが、大学はほぼ全部合格。偏差値は当てにならない、親がランク落としたらと言ったらめちゃ怒られた結果2人とも偏差値足らなかったのに合格。長女も早稲アカに通いたいと言っている。
目標を持って絶対にここに行きたいと思えと言われたそうで、それが良かったのかもしれない。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆さん、とても緊張している様子で
最初の頃は、慣れるまでに相当の
時間がかかりました。また、教室の
雰囲気やまわりの環境など、
妥協を許さない、シビアな環境でした。
ただ、雰囲気がいつの間にか
和やかになり、これは先生たちの
おかげだと思っております。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数教室での授業でしたので、生徒たちの理解度や進捗に合わせて進めていただきました。校舎内は結構静かでしたので、授業中も、さらに授業の後の自習の時間も集中して取り組むことができました。講師以外にもチューターの方に助言等もいただきました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は全員がわかるようにわかりやすく、進みすぎないようペース配分がされており、リラックスしながら授業を受けることができている。そのため、授業中の雰囲気はとても良く、子どもたちからの評判も悪くないと聞いている。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

友達と行くのではなく、1人で行くことを決めたようだ(友達と一緒だと自分のペースが守れないとかで)
自習室も使いやすく、池袋校は近くに大きな本屋もあり、推奨された参考書などを買いに行きやすかったようだ。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていないが、夏期講習等で26万円ほど、他に月謝。たまに追加教科もあったりで金額は覚えていない。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱血的で親身になって、
きちんと子供に寄り添って
教えてくださいました。
また、難しい問題でも、
とてもわかりやすく、丁寧に
ひとうひとつ本人が納得するまで
教えていただきました。
そのことにより、本人がいちばん
よりレベルアップをしたと
実感したと思います。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だったと思います。若かったのでベテランかどうかはわかりませんでした。丁寧な授業で、質問や相談にも親身になって対応していただけました。また、志望校にあった教材や実戦的な練習問題を提供してもらえました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大変親切てわかりやすい講義をするので、理解度が高いと思われる。授業でわからないことは気軽に質問に応じてくれるので、子供たちからも評判は良い。個性的な授業を先生ごとに行うので、マンネリ化せず興味を持って参加している。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師:ベテランな方で、本人のやる気をおこさせたり、考える余裕を与えないような質問や、自身の考えを普段からもっとくように指導された。のんびりとしているとどんどん煽ってくるのが良かったようだ。
講師の先生によっては、合わない先生もおり、youtubeの教え方と混ぜながらやっていたようである。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にカリキュラムがありましたが、
こと細かく、教科ごとにいくつかの
段階を経て積み重ねを重要視するようで、基礎からきちんとカリキュラムを
組んでいただきました。そのことにより、
本人はとても貴重な時間を
過ごすことができ、子供も
たいへん満足しておりました。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

少人数教室での授業でしたので、生徒の理解度などに合わせて進めていただきました。質問や相談もしやすかったです。また、志望の学部が獣医学部でしたので、それにあった対策や練習問題なども取り入れていただきました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは進みすぎないように計画だって組まれており、遅れを取らないように工夫されていると思う。宿題が多すぎると予習復習に費やす時間がなくなってしまうため、子どもたちに負担がかかりすぎないよう考えられている。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に適度に課題を与え、自身でえらぶ道を身につけてくれたと思っている。
本人の実力を見てくれて、追加の提案や、足りない部分を提案いただき、宿題も出されていたようであるが、苦にはなっていなかったようだ。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験でも通っていたし、高校から近いためです。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく評判が良いため仲の良い学校関係者から勧められた。最終的には体験学習と夏期講習に参加して息子に合っていると判断した。

ExiV新宿校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無理に行かせてもやる気が出ないと思い、自分で探させて、体験入学も自身で申し込みをさせた。
自分で決めてお金はよろしくと言われたが、最後まで嫌がらずに通った。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの高校生の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校

国立市にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1-4-5 

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

国立市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
塾の総合評価

大学受験に特化している塾だけあって、受験対策がきめ細やかでした。年に数回の保護者や塾生に向けてのオンラインセミナーも、受験に向けての心構えが出来て本当に良かったです。
セールスも、しつこくなかったのも良かったです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中堅校の学校よりも授業の質が高く、一つ一つの課題をしっかりとこなしてゆける様細やかなご指導が特徴。授業のみならず家庭での学習に向けた課題も出されて塾で授業
受けてお終いとならないシステムが構築されている。自習室学習も可能で分からない点は質問で対応可能、すぐに理解出来し、先に進める事も良い。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。
塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。
また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子ども4人がおり、中学受験、高校受験、大学受験と名のある大手塾などいろいろな塾を経験しましたが(子どもの性格などに合わせて6.7校通わせました)
総合的にみて栄光ゼミナールは少し金額はお高いのですががいちばん良いです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。
無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ナビオは高校生のみの少人数グループ授業を行っています。小中学生がいないので同じ環境の大学受験に向けた生徒のみが学んでいるのが良かったです。自習室も完備されていていつもほぼ満席で切磋琢磨できる環境にあるのがとても良かったです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。
教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実力のある先生が多い印象です。卒業大学などはあまりわからないのですが大学生のアルバイトなどではなかったと思います。個別指導のほうには若い講師がいたので大学生だったかもしれません。
講師陣のやる気と面倒見の良さがいちばん良かった点です。対応も非常に良かったです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。
受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはとても充実していたと思います。高校受験の時は個別指導の塾だったため、大学受験では集団授業塾がほぼないので個別より集団向きの息子は、内容の濃い授業形式で常に緊張感のある中での学習がとても良かったと感じています。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くだったから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の近くで友達も通ってたから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校生のみ、集団学習だったこと

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記51件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの高校生の詳細データ

Loading...
  • 東京都立白鴎高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
  • 東京都立大崎高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京純心女子高等学校

国立市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩3分
住所
東京都国立市東1-15-12 3F

武蔵学院 創育ゼミナール

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

楽しくなければ塾じゃない!やる気と成績をアップさせる独自の指導法

武蔵学院 創育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 264段階の学習システムと個別指導で生徒を学力アップをサポート
  • 1対1完全個別指導から1対4の少人数制指導まで、希望の指導体制を選べる!
  • 豊富なコースとオーダーメイドカリキュラムで自分に合った学習ができる!

国立市にある武蔵学院 創育ゼミナール

最寄駅
JR南武線谷保から徒歩7分
住所
東京都国立市富士見台2-35-2

日本英才教育ユニゼミ

指導実績40年!補習から難関校受験まで幅広く対応するオンライン指導塾

日本英才教育ユニゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • オリジナルカリキュラムを用いたオンライン個別指導で効率的に学力アップ!
  • 正しい勉強法が身につく授業で、生徒のやる気と勉強への意欲を引き出す!
  • 学校の補習や定期テスト対策、難関校受験まで幅広い目標に対応するコース設定!

国立市にある日本英才教育ユニゼミ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩6分
住所
東京都国立市中1-18-41 栄ビル3F

さくらOne個別指導塾

プロ講師と1対1のマンツーマン指導が志望校合格へ導く!

さくらOne個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高生共に志望校合格に特化した多様なコースで学習を完全バックアップ!
  • 知識や指導経験が豊富なだけじゃない!一人ひとりの状況を見極めて指導する「社会人プロ講師陣」が学習習慣を徹底的にサポート!
  • オンライン授業の他に個別面談や無料体験授業もオンラインで実施!

国立市にあるさくらOne個別指導塾

最寄駅
JR中央線国立から徒歩2分
住所
東京都国立市東1丁目4−28 篠崎ビル301

個別指導塾フォルテ

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

勉強の方法をコンサルティング!丁寧な個別指導で学習をアシスト

国立市にある個別指導塾フォルテの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

大学受験の前の塾と同じ形式だったので馴染みやすかった。集団がいいか、個別がいいかは個人差があると思う。先生との距離はとても近く、まだ実際の大学の話を聞かせてもらって、想像したり憧れる気持ちを持てた部分もあったように思う。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大学受験という事もあり、本人に任されている部分もあったように思うがそれが、息子にはちょうどいいスタイルだったようである。進度はもちろん把握して下さっていて、アドバイスはいただいている。担当の先生がいる日は授業の要素になるが、それ以外の日は自習という形になる。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生も学生バイトの先生も高学歴。
インスタグラムで楽しく紹介している。個性豊かな先生方が在籍しているのが分かると思う。高学歴というだけあって、どこの学校への進学にも対応できる。
担当の先生が決まっていて、何かと相談しやすかった。だれてくると朝の通塾が遅れがちになるのをアイディアを駆使してやる気にさせてくれた。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別対応なので、人によってやる事は違っている。決まったカリキュラムは特にない。息子は大学受験だったが、小学生から入塾は出来るので、中学受験、高校受験にも対応している。中高の受験とはまたやり方は違うかもしれないが、ふれ合う事がなくよく分からない。先生と相談したり、講義の時は教えてもらいながら、、自分に合った勉強が出来たように思う。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

費用が明確だったのと、それまで通っていた塾よりリーズナブルでありながら、内容は同じ感覚だったのでしっくりきた。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導塾フォルテ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒自ら考え、実行させるための個別指導
  • 学習コンサルティングにより生徒の目標達成をサポート
  • 生徒の志望校に合わせた受験対策

国立市にある個別指導塾フォルテ

最寄駅
JR中央線国立から徒歩6分
住所
東京都国立市東1丁目17-20 サンライズ21村田ビル 603号室
12
前へ 次へ

よくある質問

Q国立市で人気の塾を教えて下さい
A. 国立市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は代々木個別指導学院です。
Q国立市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 国立市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q国立市の塾は何教室ありますか?
A. 国立市で塾選に掲載がある教室は48件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

国立市高校生向けの塾の調査データ

国立市高校生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている国立市にある塾48件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

国立市高校生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている国立市にある塾48件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

国立市高校生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている国立市にある塾48件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

国立市 高校生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

国立市にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている国立市にある高校生向けの塾48件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください