該当件数40000件
通塾以前は家庭学習は宿題をするくらいでろくに時間もかけていなかったので、毎日定期的に机に向かい、授業の予習復習を行うように心がけました 空いた時間には単語集などを手に取るように心がけ高校受験の過去問題をなるべく解くようにしていました
インターネット上で目標大学から目標高校を検索し、その過去の進学実績などをさらに検索し、学風などの紹介記事を読んで対象高校に興味を持ち、通学できる範囲と自分のの現在学力とその想定できる伸びから判定してこの高校が最適であると判断したので
学校の様子、どんな生徒が通ってるのかがよく分かったから。部活動も見学出来た。学校をあげて生徒達がオープンキャンパスを運営していて、自分達の学校アピールがすごく上手だった。学校案内のプリントが手作り感があってよかった。
翔育舎(北海道)
家から通帳安かった
◎苦手科目の成績が向上した
勉強よりもゲームが好きで 塾の先生にたくさん指導してもらいました。勉強だけでなく、内面的にも 支えてもらいました 少しづつ、成績も上がり できることの楽しさを学び 成績も上がっていった 勉強時間は長くはなかったけど 短期集中型なので 本人のペースにまかせた
個別教室のトライ
入塾前は勉強の習慣があまりなく、そこから指導してもらえそうな塾を選んだ
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾前は遊んでばかりでイマイチ勉強の習慣が身についていなかったのが自分でも分かっていたので、そのような点もアドバイスしてもらい、予習復習や定期試験の結果の見直しや弱点の補強といった基本的な家庭学習習慣が身についたと思う
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人のペースでやっていた 塾の先生に寄り添ってもらい たくさん助けてもらいました 過去の問題や塾のテキストにそって 進めて来た 学力コンクールのテストを受けて その都度、やるべき事を決めていた
受験が近づくにつれ、定期的にある塾のテストの復習を何度も何度も徹底にした。塾の自習室も頻繁に活用して分からない所は先生に聞く。過去問、弱い教科の対策プリントも先生からもらう。学校生活では部活動、生徒会活動にも積極的に行った。学校と塾のメリハリを行うことが生活のメリハリができた。
実践方法年は、わたしの場合は、家や学校、カフェに行って勉強をし、どの場所が自分にとって一番集中できるか試しました。その結果、塾が最も自分にとって集中できる環境だったため塾の学習コーナーで勉強しました。
学校の雰囲気や学生の様子、施設や設備の充実度、周辺環境、部活動や授業などその学校の雰囲気がよく分かるからです。特に、設備の充実度や学生の様子、学校の雰囲気は塾や学校からの情報では得られないものなので非常に役立ちました。
英進館
友達の勧め。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
志望校に向かって偏差値を上げていくことができた。苦手科目を克服するために、先生に追加のプリントをもらったりして対策できた。そして、お友達とお互いに高め合うことも出来て、勉強への意欲も上がった。志望校以上の偏差値までレベルアップした。
英智学館
個別指導で自分に合っているから。
わたしは、最初は国語が苦手でした。しかし、先生が分かりやすく優しく教えてくださった結果、国語の成績が上がり、得意教科になりました。前は70点台でしたが、90点台を常にとれるようになりました。先生、ありがとうございます。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
どうしたら集中してやれるのか、自分に合った勉強方法を考えた。友達にアドバイスをもらったり、ネット検索してみたり、色んなことをやってみた。ネットから塾講師が解説してくれている動画をよく見たが、とても参考になったと思います。
最後は自分で決めましたが そこに行き着くまで 学校の先生や塾な先生にも 助言していただいたり 勉強を進めていく中で 行きたい高校を決めて行った 目標が少し高かったけれど 学力コンクールや塾の模試を受けて 頑張れそうと思い受けてみました
あまり、学校からは積極的な情報はこなかったように感じます。塾のがざっくばらんに情報はあったように感じました。 やはり学校の先生より、塾の先生のが聞きやすいことも沢山ありました。あとは、学年が1つ上の友人家族の意見やその子供からの情報も聞きました。 子供同士での情報交換もあったと思います
みやび個別指導学院
自宅から近く雰囲気が良かったから
なかなか自分の力だけでは限界があり、塾に行くと限られた時間の中で集中して、取り組み、分からないところがその場で聞けて、解決して次に進むということが、でき、自信に繋がったんではないでしょうか。先生との相性もありましたが、相性がいい先生の時には楽しく通えていたように感じています。
・その他
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください