該当件数40000件
友達とか問題をだしあったりして、互いに高めあったり、あんまり仲がいい訳ではないが、クラスの頭いい子に解き方が分からないところとかをきいて教えてもらったりしたのは実践して良かったなと思いました。話したことない人にも話しかけて一緒に勉強していたから自然と仲良くなって友達も増えたので、分からないところも解けて一石二鳥でした。
公立高校で倍率も高かったから勉強だけでなく、各教科の評定を高くするために提出物は絶対に早く出すようにしていた。また生徒会選挙に立候補したり検定の取得にも積極的に行った。過去問は毎日解き、分からなかったところは友達や先生に質問してわかるまで何度も解いた。
オープンキャンパスでは何科を志望するか迷っていたけど、説明を聞き、それぞれの科の魅力を知ったことで決めることが出来た。また学校の設備や実習棟を見ることが出来て授業が充実してそうだということも分かった。部活の様子も見ることができて、部活の雰囲来も知ることが出来た。
個別指導の明光義塾
夏期講習に参加してみて良かったから
◎苦手科目の成績が向上した
自分は数学が苦手でテストの点数も悪く、評定も良くなかったけど、塾に通い始めてわかる部分が増えて好きに慣れたテストの点数も2倍になり、評定も5を取れるようになった。クラスでも友達から質問されることが増えて数学が一番好きで得意な教科になった。
志門塾
家から近い
毎日同じようなルーティーンで、復習や予習を続ける習慣がついた。先生からのアドバイスを聞いたり、友達に解き方を教えてもらったりして、苦手な教科もだんだんと解き方を理解できるようになった。近い距離にあったから、行くのが億劫でなかった。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾の自習室に通い、塾の教材や学校のワークなどをひたすらにやっていた。特に、学校のワークに関しては内申点をあげるために何度も何度も繰り返しとくようにして取り組んだ。高校の過去問も塾の自習室で取り組み、分からないところは塾の先生に聞くことで理解するように努めた。
長時間のテストや模試も最後まで集中して解ききれるような集中力をつけるために、毎日長時間勉強し続けることは大事だと思う。過去問を何度も繰り返し解き直して、最初から最後まで自分の力だけで解けるようにする。
過去問を何周も何周も解いて塾も冬休みは1日中いた。過去問でわからなかったもんだいは付箋を貼ってテスト前に見れるようにした。効率の悪いまとめる作業とかはやめて何回も解くことに専念した。ほんとうに重要なのは何回も何回も解くことだと思います!!知識はたくさんつく!そこで覚えたことを付箋にメモしてめちゃくちゃ貼って自分の教科書作ってました
オープンスクールに行くことによって、実際に自分の目で学校の雰囲気を確認することが出来た。また、学校の特色など、説明会を聞くことで理解出来たことがあったため。高校の生徒のみなさんもいて、部活や生徒と先生の距離感などが垣間見えたのもよかったとおもう。
学校見学やオープンキャンパスに行くことで、実際どういう感じの雰囲気なのかとか、どんな先輩たちがいるのかとか先生はどういう感じなのかとか、どういう指導をしているのかとかが分かって、より志望校選択決断の役に立ったと思っています。
塾の先生に自分の高校の出身の人がいたからです。その先生からこの高校のことを聞いて楽しそうだなって思ったからここを目指しました。1番は自分の偏差値位だからここにしたけど話をきくことが出来る環境にいることは凄く大事だと思います
意伸学院
家から近いから
塾に入る前よも偏差値が10以上もあがったのは、とてもすごいと思いました。 苦手な科目の成績が上がったのもほんとにすごいです。塾の先生たちの教え方が上手かったのもあるとは思いますが、でも結局は本人のやる気次第で変わると思うので、本人の力もあったと思います。
・塾以外の習い事や部活を休止した
ホームページや在学生からの情報だけではわからないような校内の雰囲気や先輩たちや先生たちの状況までわかったから。また、実際にバスや自転車で学校に行くことによって、現実的に通うことができる距離であるかどうかも考えることができたから。
秀英予備校
家からの距離
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
いままで、自宅での勉強がなかなかできていなかったが、塾に通い初めてから勉強する時間が格段に増えた。塾での勉強時間や塾の課題で増えたのもあるが、自習室があることによって自習する時間が格段に増えた。そのため、通塾し始めてから偏差値が上がった。
第一ゼミナール
適当
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に通って定期テストの点数が大幅にアップしました。1対2の個別指導なので質問がとてもしやすく、分からないことをすぐに聞けるのがめちゃくちゃ良いです。集団にはない良さがあって個別指導でよかったとおもいます
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください