該当件数40000件
部活最後の大会が8月初旬だったが、最後まで諦めずに部活を頑張った。本格的に受験勉強を開始したのは部活を引退してからであり遅かったが、自宅が集中して勉強出来る環境ではなかったため、授業の無い日でも自習室が利用出来る現在の塾に転塾した。
平常点を取ることができるように、部活動に真面目に取り組みました。また、学年委員などの委員会にも取り組んだことが項を期したのではないかと思います。 部活動では部長を務めていました。志望校の採点比率が平常点を高く取る学校だったので、そういった点にも救われたのだと思います。
ホームページちゃんと見たり、オープンスクールに行ってみて、実際に自分の目で学校の雰囲気だとか設備だとかを見て回った方が安心感あるとおもう。先輩から話聞いてみるとか。自分の目で見たものが1番信頼出来るのではないかと思います。
過去問たくさん解いて後悔ない結果をだすように頑張った。、塾もほぼ毎日通って分からなところをとりあえず全部無くすことを意識した。偏差値も10以上あがったからよかった。沢山勉強した結果が現れたと思う。後悔しない結果になった。英語は毎日勉強。スキマ時間を沢山使う!
進学指導のスカイアカデミー
以前通っていた塾は授業に集中できる環境になく、1番仲の良い友人が通っていた通っている今の塾を紹介してもらった。集中して学習できる環境があるため。
◎苦手科目の成績が向上した
自宅では妹に邪魔をされて勉強に集中出来ないという環境であり、仲の良い友達が一緒だったこともあるが、塾に行って勉強をするという習慣が身についていた。苦手だった科目の学力が向上し、得意だった科目もさらに成績アップに繋がった。
河合塾NEXT
近かったから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
私は特に偏差値が上がった、下がったの変動は3年間も通っていたのにありませんでした。ただ、下がらなかったのは塾を通して学習習慣が身についていたからではないかと思います。もっと深く学ぶ意欲があれば、偏差値も上がったのではないかと思います。
個別指導の明光義塾
個別指導
苦手だった数学がすごく伸びて、今では一番の得意教科になっています。英検練習の時間を取っていただいたことで、準2級一発合格をすることが出来ました。元々苦手意識が強く、勉強意欲がほぼなかった数学の楽しさに気づかせてくださいました。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
過去問をといて先生に1対1で開設してもらいました。普段の授業は集団授業ですが、過去問は1対1で教えてもらったことで、自分がどこがわかっていないか理解しやすかったと思います。記述の問題も細かく見てもらえたのが良かったと思います。
やはり自分の目で見たものの方が信頼出来るし、ネットでは伝わりきらない空気感というものがあると思うので、気になったなら自分で行って確かめてみるとほんとうに行きたいもの学びたいことが浮かびでて来ると思う。
実際学校に行ってみないと分からないことがたくさんあるから。部活や授業の体験もできるから、しらなかったことも沢山知れるし、役に立った。何校でも参加できるから沢山参加するべき。実際オープンキャンパスに行くまで第1希望としていたところは学校に行ってみて自分にあわないと思えたから、受験しなかった。
スクール21
集団の方がライバルがいていいと思ったから
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強の成績も上がったと思います。 学校の勉強だけでなく、さらに応用の部分も学べたので、難しい問題にも対応できるようになったと思います。テストの際に効率よくとくための時間配分の仕方 も学べました。受験本番で役に立ちました。
W早稲田ゼミ
みんないっていた
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
偏差値がすごく低かったけど、最終的に10上げた。早稲田はすごい。とにかく先生のやる気がどこの塾よりあるといえる!早稲田を選んで後悔はしない。感謝しかない。生徒と先生が仲良くて話しやすい。質問しやすい。
・生活リズムが崩れないように心がけた
今までの経験を含めて先生が教えてくれたことが主な理由です。学校のパンフレットにはいいことしかかれていないので、塾の卒業生の話や、塾の先生の経験談を聞くことができたので、志望校を決める時に参考になりました。
高校進学後も部活を続けたかったため、部活の忙しさ、自宅からの通学が可能なところ、努力すれば合格可能なところ、などの詳しい情報を塾の先生から得て志望校を決定した。転塾した当初に目指していた高校より上のレベルの高校に合格出来た。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・その他
私は親に志望校を決められました。今思うと、あの高校に行っていて友達もたくさんできたし、よかったのではないかと思ってしまいますが、やっぱり自分で決めた志望校へ向かうのとは訳が違います。自分で決めるべきでした。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください