該当件数40000件
家では勉強する雰囲気になれなかったので、自習室に通って勉強した。家から近いこともあり、平日時刻ギリギリまでいつも粘っていた。塾で勉強した方が添削や質問もしやすいのでいいと思う。他にも図書館を利用したり、とにかく自分に合う勉強場所を見つけることがよかった。
友達とも遊んだ、休みの日もべんきょう漬けではなく全然やらない日もあった。学校での生活を大事にしてイベントや行事を全力でやって楽しんだ。学校の授業を全て聞く、内職せずちゃんと聞く。塾の自習室を利用した、授業前に自習室でやる、早い日はのこってやっていた。
実際に行ってみた方が学校が合うかどうか分かりやすくなる。文化祭にも行ってみるとその高校の雰囲気を感じられて良い。また、ネットの口コミも参考になった。偏差値は高いが大学附属校なので入ってからはあまり勉強に精を出さないといった内容だったり、どんな人が集まっているかという口コミでしか得られない情報もある。
学校に実際に通っている人の話を聞けるから。授業の体験をできたり、部活の体験ができたりして実際に通ったときのイメージがしやすいし、勉強のモチベーションにもなるから。入学が楽しみになるって勉強頑張れて楽しくなるから!
Z会進学教室(首都圏)
家から近かった
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に行かなかったらそもそも勉強する習慣がつかなかったと思う。小学校のとき通っていた塾は宿題が大量にあってかなりの負担になったが、高校受験の塾は宿題やテストはもちろんあるが負担になりすぎないちょうど良い量だったので復習によかった。
・その他
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾というものが小さい頃からいい印象がなく、しかし友達からの押しにより入ってみようと通いはじめた。 通ってみて、勉強することの楽しさと自分から勉強することが多くなり、大学に対しても自分から行きたい学校を決めれたのでいい経験だったなと思った。
中学一年生の時から始めた陸上競技部を最後の大会までやり抜いたこと。そこで最後までやり切ることの大切さと努力の大切さを学ぶことができたので学校活動にも力を入れていてよかった。またそこでできた友達とは今でも会う仲なので良い友達とで会うこともできよかった。
実際にいってみなければ分からないので、オープンキャンパスなど自分からいけなくても自分が行きたい学校じゃなくてもいいので友達などの付き添いで行くことをおすすめする。 そうすると自分が行ってみたい学校に自然と足が運ぶので良いと思った。 実際にいる先生にも質問ができるし先に学校の雰囲気も掴める
学校で志望校の選択に迷う事があったと思うのですが、家庭ではずっと志望校は変更はありませんでした。学校での説明が良かったのだと思います。もちろん成績である程度志望校は限られてくるのですが、1度もぶれなかった。
個別教室のトライ
友達からの誘い
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通うことで勉強の仕方や自分にあった勉強法を身につけられるので、勉強が苦手な私でも克服できたのが良い面。 自分が苦手だと思っていた教科が今では1番好きな教科になってるので通ってみてはそんではない。 人間関係も通うことで広まるのでプラスな面ではあった。 通う場所や講師にもよるかもしれないが無理があればすぐやめて違うとこに行くのも1つの案だと思う。
家庭で全く勉強しないので、強制的に勉強させた事で成績維持出来たと思う。友達と一緒に通っていたので途中で挫折する事も無かったです。また受験だけでなく遊びも充実していたので良かったと思います。学校と塾の往復生活は考えられない。
自分の偏差値で通える場所を提案してもらったから。しかし実際はもう少し上の偏差値の学校に入学できる点数を当日に取ることができたので挑戦するために背中を押してもらえたらベストだったから満足度は3です。とくに学テの結果があまり良いものでは無かったから自分含めみんなが守りの体制に入っちゃっていた部分があった。
スクールIE
自分から机に向かうことが増えて補助教材を上手く使う術を学ぶことができた。集団ではなく個別にしたことでみんなの前での発表やペアワークなどがなく自分のペースで授業を進めていくことができた。先生も優しく90分間集中を切らさないように授業を進めてくれてよかった
開拓塾
本人希望
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
席順が成績順に並ぶらしく、テスト結果が悪いのが席順にすぐ反映されるので、塾では真面目に勉強していた様子。家庭では全く勉強してないが、友達に負けつづけるのが嫌なので塾と学校での授業は真剣に聞いていた様子。
個別指導学院フリーステップ
お店のお客さん
1人で家で勉強すると誘惑に負けたり集中力が続かず出来ないので、自習室を利用して勉強した。自習室で勉強が習慣になった。授業前と後にやっていた。家でやるより質問をすぐできて効率よく勉強ができたのでよかったと思う。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください