該当件数40000件
苦手分野である理数系を徹底的にやりこんだ。 塾で苦手な分野をピックアップしたプリントを作ってもらい、何度も何度も解いては直し、直しては解いてを繰り返すことによって苦手意識をなくしていった。 不安要素があれば、すぐに質問し解決できる環境を用意してくれたことも大きかったと思う。
受験勉強をしつつ、学校行事にも積極的に取り組んだ。修学旅行では、実行委員長として特にがんばった。勉強と学校行事を楽しむ時はメリハリをつけるようにした。友達関係も大切だったので、休み時間は喋ることが多かった。
臨海セミナー 小中学部
授業料が安い
◎苦手科目の成績が向上した
もともと勉強する習慣が一切なく、定期テストの前だけ少しだけやるといった勉強法で全く自分のためになっていなかった。塾に通い始めたことで、宿題が出るのでそれをやる為に自然と学校が終わって家に帰ってきてから勉強する習慣が付いた。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾で配られるまとめ帳などを活用してたくさんのことを覚えたりそのことを踏まえて入試問題を解くとすぐに解けるようになりその快感を味わいそこから勉強に対するモチベを上げていけるそして数学も前で説明するなどしたら凄く身につく。
偏差値を気にしすぎず、実際にその学校を訪れることによって、その学校に行ったときの自分の姿を想像することによって、この学校が自分にあっているのかを感じられた。また、パンフレットや実際にその学校の生徒や教師に聞くことで、どのようなことをこの学校ではしているのかを知ることもした。
課題が適宜出されるため、嫌でもやるしかなかったことが多かったです。ですが、その課題があったからこそ、やらないといけないという感覚が自然と身につき、勉強が苦ではなくなりました。今では課題に感謝しています。やらないと好きなテレビをみれないとか、お菓子を食べれないとかのルールを決めていました。
とにかく自分が通える範囲の学校は沢山見に行った。10校以上は見にいった。そのおかげで直接雰囲気を知ることが出来、入学してから「もっと○○だと思っていた、こんな学校だと思わなかった」といった不満は一切湧いてこなかった。
本当にその場所に行くことでその学校の雰囲気や先輩がたや先生の授業などにも参加することができ、たくさんのことを学べモチベもたくさん上がるから。また、学校を直接見て、たくさんのことを体験することでその高校に行きたいという意思がとても固くなるから
元々自転車で通うことができる距離にある学校を希望していました。その中でも、頑張ったら手が届く高校を探し、観音高校に決めました。先輩が通っている学校ということもあり、学校の雰囲気や授業内容など、比較的興味がありました。
大江塾
友人がいたから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
課題が大量に出されて、期限もなかなか早かったことが、自分にとっては1番成長できたところだとおもっています。それまでは学校の宿題は学校で終わらせており、家ではほとんど勉強していませんでした。課題が出されるようになり、家でも強制的にやるようになり、それが自然と身につきました。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
近所にすでに通っている学年が上の子達がいたので、学校の様子や勉強の仕方など事前に教えてもらうことができた。 ただ、コロナ禍だったので、実際の学校見学は行くことができず、実際に通っている子たちも自宅学習の期間だったので、コロナ禍以前の様子などは知ることができなかった。
学校見学に行くことで、実際にその学校の生徒や教師と話すことができました。その結果、自分がやりたいことがしっかりと取り組める環境なのかを自分で判別でき、志望校選びの際にとても役立ったからです。また、学校に訪れたことで、施設を見ることができ、本当にその学校の生徒になったような気分になれるからです。
ITTO個別指導学院
近かったので
自宅学習では、わからないところや間違えたところの解き直しに行き詰まってしまうことがあったので、すぐ先生に聞くことができる環境は理解力が高まり、自宅での学習に繋げることができた。先生1人に対し、生徒3人の個別指導タイプの授業だったので、より的確なアドバイスがもらえたことで、自宅学習でのモチベーションを保つことができた。
宮本塾
合格実績がよい
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
長時間勉強するというルーティンがみにつき、いえでも勉強をするようになった。また、たくさんの他の学校の人とも仲良くなれ、他校と友達が沢山できたのもとても強みである。また、塾で先に友達を作っておくことで高校に行っても1人になることがなかった。
Dr.関塾
個別指導の塾に通いたかったから
家や自習ではしにくい苦手科目も、塾では、親切丁寧に教えてもらうことによって、楽しみながら、勉強をすることができました。その結果、学校の授業も楽しくなり、段々と成績が上がっていきました。その結果、成績も上がって、授業も楽しいというとても良い状況になることができました。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください