該当件数26424件
当初は、国公立大学受験を目指していたが、英語と数学が苦手で、それを克服するために公文式の教室に、高校生になっても通つていた。日頃の学習を地道に行っていたが、中々苦手科目の克服には至らなかったので、私立文系を受験先とした。学年の偏差値は、常に上位であったことから、指定校推薦を獲得し、運良く希望の大学に合格することができたもの
静かで集中しやすい学習スペースとして個室を与える。また、参考書などは子どもが興味をもつものを自分で選ばせた。さらには、自分のペースで無理なく勉強できるよう自主性を重んじ、予備校の講習は自分が受けたい講習を選ばせて受けさせた。
子どもの自主性を尊重し、やる気が出たときにやらせる。それまでは学校生活や部活動に全力で取り組ませる。受験勉強がはじまってからは、集中して学習できるよう配慮したが、基本的にはなにも口出しすることはしない。
当初は国公立大学を希望していたが、英語と数学が苦手科目であったことから、私立文系の大学を志望することとした。運良く指定校推薦を獲得できるとのことを学校の先生から伺ったことから、文系で、かつ自宅通学可能で、そこそこのレベルの大学が指定校推薦の対象であったことから、同校を第1志望とし、受験したもの。
実際に見て、体験することで大学が身近に感じられた。大学生になった自分を具体的にイメージするきっかけとなった。大学の雰囲気や施設設備の充実度など、細かなところまで見学することができたため、やる気が増した。
公文式
小学生の頃から通っていたため
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
元々勉強嫌いで、学習習慣も集中力も全くと言って良いほど無かった上に、コミュニケーションも苦手だったことから将来を心配していた。しかし、素晴らしい先生方による指導を受け、メリハリの効いた学習習慣が身に付くとともに、他者とのコミュニケーションも年齢を経ると少しずつ取れるようになった。
KATEKYO学院
評判が良かったから
◎苦手科目の成績が向上した
受験前までは、家庭では学習習慣がなかなかつかず、勉強時間が少なかったが、コンスタントに学習を継続することができた。受験期になってからは、苦手教化の克服に向けて過程での学習方法を教えていただき、参考になったようである。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
学校と塾と自宅での勉強をこなすためには、本人が真剣に考えて必死に取り組まないと無理だと思います。親としては、送り迎えや食事の準備などできることを時間を無駄にせずに行なっていました。また、過去問題は、3年生の夏以降に徹底的に解き込んでいました。過去10年分の赤本を使っていました。
オープキャンパスで実際に大学に行き自分が求めているものとあっているかを確認できました。在校生の話やアドバイスが役に立っていたと思います。自由な校風があり、好きな研究にも没頭できそうで、良かったと思います。また、留学なども可能なのでその点も良かったと思います。
校内の雰囲気や施設を直接見ることで、教育環境や教育方針を実感し、子どもに合った学校か判断することができた。教員や生徒との交流で、学校のアプローチやコミュニケーションに触れることで、自分の学びに対する理想や価値観との一致を確認することができる。
河合塾マナビス
特にない
マークシート方式の受験のテクニックが身についたと思います。特にセンター試験対策は、徹底的にやれました。また、2次試験対策もしっかりやれて基礎から応用までのテクニックが学べたと思います。学力も身に付けなければならいですが、受験は、それぞれの大学の傾向がありテクニックだと子供は、痛感していました。
駿台予備学校
有名で実績がある
自信の向上、学習意欲の増加が見られた。理解が深まり学習への苦手意識が軽減された。また、継続的に学ぶことで、学習の習慣が見についた。また、同年代の友達ができ、人間関係が広がった。塾での活動やイベントで、リーダーシップやチームワークなどのスキルも養われた。
今まで自分から勉強したことがなかったのにやるようになった。 それが続き、身についたことが多くなった。それで最終的に大学に合格した。 やることが増え、大変だと思ったがしっかり最後までやっていた。 行かせてよかったと思っている。
・塾以外の習い事や部活を休止した
途中でやりたいことが変わり、服飾のことに興味を持った。先生もそのことにアドバイスをくれたり良い雰囲気だった。 先生と塾と関係なく仲良くなれたのはよかった。大人に対してもきちんと話ができるように行かせてよかったと思っている。
SSS進学教室
個別だから
◎その他
自分から勉強するようになった。大人ともきちんと話せるようになった。勉強以外でも大人になるために必要なことを学べた。今後のためにも必要なことが学べてよかったと思う。今後こういうことが大事になるのでしっかりやっていってもらいたいと
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください