阪急茨木校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
集団なので競争心がないとしんどかったと思うけれど負けず嫌いなので、なんとかついていけた。
厳しい先生もいたのでモチベーションも、下がる時があり落ち込んだ事もあったが何とか続ける事ができた。
続きを読む
大阪河内国分校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
新設校であり、講師陣も非常に熱心で我々親に対するフォローや情報の共有にも努力してくれた。
何より子供本人が真面目に通う環境を作ってくれていた。
何かと要望の多い我々にいろいろな面で合わせてくれた。
通わせてよかったと思う。
続きを読む
長尾校
/父親/大学生/週2日回/目的:高校受験
実績は大変すばらしく知名度の高い塾だが。それでも合うあわないはある。自分の子供は教え方のスタイル自体はあらまりあっていなかったようだが、周りに高い目標を持った仲間がたくさんいていいモチベーションをたもて最後まで頑張れたようだ
続きを読む
新大阪校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
塾長を中心に講師の先生も一人一人を大事にしてくれていて通っている子供達も希望する進路先に向かって頑張っているのが良くわかる感じでした。
仲の良い仲間たちとも合格発表後も塾に行きみんなで喜んでいたらしいです。
続きを読む
服部校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
当時の塾長が非常に熱心で気さきで面倒見がよく、通塾したくないと言われたことが一度もなかった。ただし、事前に志望校を1ランク下げたこともあり通塾していなくても現在通学している高校に合格していたのではないかと思う気持ちがあります。
続きを読む
今福鶴見校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
偏差値はあまり上がらなかったので、総合評価は普通にしました。
子供の頑張りも足りなかったんだと思いますが、高いお金払っている分、偏差値がもう少し上がってくれても良かったのになと感じました。
夏休み中などの自主的な自習の時間は、課題を出してくれたり、何か教えてくれたらなどもなく、ただ自習だったので、あまりでした。
続きを読む
都島教室
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
子供が通ってよかったと言うのがいちばんの理由。先生に不満もなく、通いにくいところもなかった。講師とのコミュニケーションが
よくとれていた所も良かった。
親がというより子供がなんでも話せる関係が
よかった。
続きを読む
都島教室
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
クラブ活動を一生懸命している子どもには
理解のある塾には助けられました。
早く終わらないと夏季講習がいちばん大切だからとよく言われ、塾優先でクラブを休むのがほとんどだと思います。
それでは中学3年間、頑張ってきたクラブ活動も最終学年で思いっきり楽しんで悔いのないように引退できません。
大会などで敗退して引退するのがほとんどですが、それをやり切ると納得できるので受験勉強にシフト切り替えできます。
クラブがあるのに塾優先になるとクラブに行きたい気持ちが強くなり塾がイヤになると思います。こちらの塾はそれに対応して頂けたので9月末頃までほんとうにありがたかったです。
続きを読む
新大阪校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
成績や希望校への合格率もデータとして分析した表ではっきり出ますので、今どんな風になっているのかわかりやすかったです。心地よい空間で勉強できる自習室が個別ブースであり、いい席、お気に入りの席をゲットするタメに早い時間から塾に入っていました。
意欲が沸く工夫がありがたかったです。
続きを読む
梅田校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
結果が物語ってくれていると思います。そして、本人が満足に感じてくれていることが、親にとってもありがたいと思っております。このような、自分に合った塾に出会えたことが私たち親からしても、ラッキーだったと思います。これもご縁でしょうか?
続きを読む
服部校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
最初は宿題の多さや周りのレベルを見て、最後までついていけるのかなと不安になりました。でも、頑張ってついていき、少しずつ成績が上がり、クラスも上がると本人も自信が出てきて学校の授業も一生懸命受けるようになりました。
結果、第一志望はむりでしたが、第二にはうかり、ここに行ったおかげで大学も良いところに行けたと思います。
続きを読む
京橋本部校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
昔はおそらく塾にそこまでお金をかけなくても何とかいけたような気がしますが、とにかくお金がかかります。子どもの成績が上がることはかなり親にしても子にしてもうれしいことなので、そこにお金を使うことはいやではないのですが、金銭的に余裕がなかったら、できないのかなとも思います。
続きを読む
服部校
/週2日回/目的:高校受験
子供にあった授業内容だったんだろうと思います。
模試とか、実践に近い状況での指導内容もあっていたのだろうと、思います。その結果、中学校では、少し厳しいとも言われて、不安はありましたが、希望校に無事、合格出来たので、良かったとおもいます。ですので、評価出来ると思います。
続きを読む
近鉄八尾駅前校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
その塾通いか悪いか、子供に合っているか否かは、色々な条件が重ねるので自分の子供がそうだったからと言って、それが塾そのものの評価に繋がるような言動は慎みたいと思います。子供が楽しく嫌がらずに通ってくれれば、それも成績の向上如何に関わらず評価する点ではないかと思われます
続きを読む
寝屋川校
/本人/高校2年生/週4日回/目的:高校受験
先生の質も高く、同期も自分も入塾してから確実にテストの点数や成績が伸び、偏差値もぐんぐん伸びて行ったから。しっかりと個人のことを考えてくれ、高校に合格した時はとても喜んでくれたから。立地も駅前である程度通いやすかったから。
続きを読む
新大阪校
/週3日回/目的:高校受験
どの先生も一人ひとりの模試や宿題の出来具合を見てくれているから。また、英検のための解き方を教えてくれる。定期テスト対策の授業も取ってくれ、分からないワークの問題も取り扱ってくれるから。主に公立文理コースのための授業・模試を行っているので、文理コースの公立高校に通いたいのであれば通うべきだが、私立高校に通う場合はあまりオススメしません。
続きを読む
池田校
/本人/高校2年生/週5日以上回/目的:高校受験
私はかなり入塾後に偏差値が上がったが、他の人で塾に私よりかなり前から通っているのに、偏差値も成績も中々上がらず苦労している人を横で見ていたので、人によっては行っても成績が上がらず払っているお金が無駄になるかもしれない。
続きを読む
豊中本部校
/週3日回/目的:高校受験
担当講師との面接もあり、普段の授業の様子も聞くことができた。英検対策もあったが、もっと早くに講座を知っていたら受講させたいと思った。季節講習はかなり高額だが受験直前講習はためになり行かせて良かった。駅前にあるので治安も安心できた。
続きを読む
西宮北口本部校
/週4日回/目的:高校受験
駅からのアクセスも非常に良く、さまざまな学力の生徒が集まることでとても刺激の多い塾生活を過ごすことができた。
また、自習室や、先生に質問する場合などの対応がとても良く、勉強しやすい環境であり、授業もわからない場面がないかしっかりと確認しながら進んでいくため、遅れをとることがなかったから。
続きを読む
池田校
/本人/高校2年生/週5日以上回/目的:高校受験
授業内容やサポートなどに関しては学校の授業進度よりもだいぶ早く進めることで、学校の授業内容の理解を高めることができると同時に、テストや模試、受験においても使えるようなテクニックを交えながら教えていただけるので、教育面に関してはいいと思うが机や椅子が小学生仕様になっていて、中学生には小さすぎて首や肩、腰を痛めてしまうという設備の欠点があるから。
続きを読む