栄光ゼミナール 池上校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 池上校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 池上校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 池上校へのアクセス
栄光ゼミナール池上校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 池上校に通った方の口コミ
回答者数: 13人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
若い講師の方の様ですが、それなりにわかりやすい授業内容であった様です。教科書の内容を中心に教えて頂いている様で、私立受験を目指す場合は、あまり向かないかもしれません。しかし、普通に公立を目指すのであれば、まあまあの内容であるかと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題について、質問を受けてくれることがあった様です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は、特に悪くもなく、友達同士で気軽に参加出来そうな雰囲気である様です。流れは、優秀な生徒からしたら、少し単調に感じることもあるかもしれませんが、通常のクラスなので、それで良いかと思います。
テキスト・教材について
教科書に即した内容。
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
なかなか良い先生であったと聞いております。子供の習熟度合いをマメに確認することで、授業のベースを調整して、子供達が理解出来なくなる様な事態を回避するよう、つおめていただいております。評判は、それなりに良かったときいております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生は、生徒一人一人の質問にたいして、真摯に対応していたとおもいます。生徒の理解度合いを確認しながら、回答していたと思います。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
授業ので雰囲気は、ほどよい緊張感と、程よくリラックスした雰囲気ですすめて頂いたようです。制度一人一人の理解と、習熟度合いをマメに確認しながらの、落ちこぼれ的な生徒がいなくなる様な、授業の進め方であったと思います。
テキスト・教材について
テキストの分量は、決しておおすぎす、また少なすぎず、生徒たちにとって、ちょうど良いボリューム感であったと、聞いております。教材の説明は、生徒が復習する時にも、役に立つ、わかりやすい内容であったと思います。
-
回答日: 2023年06月16日
講師陣の特徴
それなりにベテラン教師とお見受けしました。生徒たちの習熟度合いによって、無理に授業をつめこみすぎず、また閑散とした内容にもせず、程よいレベルの授業を継続されていたと思います。授業に乗り遅れる生徒が出ない様な気遣いを感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問にたいして、それなりに丁寧な対応をしていただいたものと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は、硬すぎず、一方でだれるような雰囲気もなく、それなりに穏やかでアットホームな授業の進め方であったと思います。生徒一人ひとりのレベルに合わせるように、授業を進める様にされておりましたので、皆でレベルを上げているような、ちょっとしたゲーム感覚の雰囲気であったのかも知れません。
テキスト・教材について
教材は分厚すぎず、また薄すぎず。余白もそれなりにあり、生徒のレベルに合わせて、プラスアルファの内容や、テキストの補足となる内容をそれなりに書き込める様なレイアウトになっていたと思います。授業の進め方に合わせた、テキストのレイアウトであったと思います。
-
回答日: 2023年06月20日
講師陣の特徴
可もなく不可もなく、生徒たちの習熟の度合いに合わせて、無理のない授業を進めていらっしゃったと思います。落ちこぼれが出ない様に、気をつけて授業を進めることができる、気遣いができる、講師の方だったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
キチンと対応されていたと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は、決して堅苦しくなく、またダレすぎずに、ほどほどに緊張感を保ちながら、進めて頂いたと思います。生徒たちにとって、学校帰りで疲れている中でも、程よい緊張感とくつろいだ雰囲気が相まった、授業の流れできるあったと思います。
テキスト・教材について
ちょうど良い分量であったと思います。
-
回答日: 2023年06月20日
講師陣の特徴
教師の種別:国語教師 教師の教師歴:これはわかりません そこそこの年齢の方です 教え方:わかりやすく、丁寧に教えてくれます。生徒一人ひとりの理解度に合わせて授業を進めてくれるので、誰でも安心して授業を受けることができます。 教師の人柄:とても優しく、親しみやすい先生です。生徒の質問にも丁寧に答えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題に対しての疑問には横道逸れた内容でも答えてくれるそうです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、生徒が積極的に参加しやすいように、講師は常に質問をしながら進めています。 生徒同士でわからないことを教え合ったり、協力して問題を解いたりする場面も多く、授業は和気あいあいと盛り上がっています。 学習塾では、定期的にテストを実施しています。生徒の理解度を確認して生徒一人ひとりの学習を手助けしています
テキスト・教材について
学習塾が用意したテキストを利用しています
-
回答日: 2023年09月08日
講師陣の特徴
なかなか評判の良い先生であったようです。生徒の立場に立って、生徒がわからないところは、丁寧に指導を続けることができる、相手の立場に立って教えることができる先生であったようです。周囲からの信用も良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問にたいしては、基本的には即座に答えて頂けるものであったと思います。時々、後日に返事を頂くものもあった様です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気については、生徒たちが発言や質問をしやすい、穏やかな雰囲気のものであった様です。形式としては、普通の授業であったと思います。流れについても、特に厳しかったりとかすることは無かったと、聞いております。
テキスト・教材について
テキスト・教材の分量については、決して分厚いすぎず、量をアピールするよりは内容を重視したものであったと聞いております。テキストの難易度も、難しすぎず、優しすぎずで、また余白も十分にあり、書き込むことが出来たと思います。
栄光ゼミナール 池上校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 池上校に決めた理由
-
自宅から近いこと、徒歩で通えること、通塾までの道のりが危険でないこと、学力向上の効果があると信頼できること、などなどを考慮しました。
-
家から徒歩圏内で通いやすいから。
-
娘の友達が紹介してくれたため入塾しました。また自転車で通いやすかったのもあり 選びました。周りの環境もよかったです。
-
近いから
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月17日
塾自体楽しんで通っていたので娘には合っていたように感じます。あまり休まず楽しく通っていたので本当によかったです。雰囲気も硬すぎず勉強に集中をしながら合間合間で学校の話をしたりしていたので良いバランスで勉強に取り組めていた様に感じます。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月07日
自分は授業中に大人数の前で積極的に質問していける性格ではないので、少人数制で、双方向な授業、後で質問に気軽にいくことができる部分がとても合っていた。また、塾全体で和気あいあいとしている雰囲気も自分に合っていた。しかし、たまにある大量の宿題や、たまにある小学生のうるさい声が少し自分に合っていない部分だと感じた。
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年12月11日
塾に合っている点は、友達と一緒に塾に通っていることで、程よく、ライバルとまではいきませんが、お互いに刺激を与えあって、学力向上に向けて取り組めているところだと思います。塾に合っていない点は、特にはないかと思いますが、あえて言えば、部活動と両立することが、スケジュール上難しい時があるかも知れない点です。
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月07日
塾に合っている点は、ともだちと一緒に塾に通っているため、ほどよい緊張感のもと、ともだちと学力を競い合っているようです。宿に合っていない点は、特には思いあたりませんが、部活動と重なることが多い場合は、合わないものと考えます。
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年09月27日
一人で集中するよりもみんなと一緒に取り組むほうが集中続きやすいタイプだと感じているので仲間と共に切磋琢磨できる集団学習塾で正解だと思います、みんな似たぐらいのレベルだったことも授業に集中しやすい環境だったと思います。
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月20日
うちの子どもは一人で勉強することは苦手なタイプでして、加えて熱烈的な空気も苦手なタイプでして、ゆえに集団の学習塾であること、競争心がほどほどで適切な刺激があることがあっていると思います。ただし超難関校を目指す人には向かないかもしれません。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 池上校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生
集団指導(10名以上)
栄光ゼミナールに似た塾を探す