栄光ゼミナール 大森校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 大森校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 大森校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 大森校へのアクセス
栄光ゼミナール大森校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 大森校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
複数の教室で授業を受け持つ講師が多いですが受け持つ生徒全員のことを気にかけて教えているようです。マナーの正しい気品ある先生方ばかりです。学校で習ったことの繰り返しの勉強の重要性を説いてらっしゃいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
解き方を授業でみっちりやってからみっちりテストをしっかりします。しかし点数を強調するのでなく1問ごとに正解か間違いかまでを見ているそうです。おそらく間違えても恥ずかしい思いは少ないと思います。同じ問題を繰り返し解いてまるを増やすスタイルのようです。
テキスト・教材について
独自教材を使って授業をしています、似たような問題ですが簡単な難易度から難しいものまでがバランスよく載っているようです、それでも生徒の理解の具合で別のテキストから問題をプリントして勉強しています
-
回答日: 2023年09月27日
講師陣の特徴
若い先生が多くいたので、子供著との年齢も近く、親密なコミュニケーションをとることが出来たと思います。授業についても、フランクに実施いただけたので、子供たちも、リラックスして受講できたとおもいます。それぞれの、教科に特化した先生方でしたので、レベルはとても高かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れにについては、子供とのコミュニケーションを大事にしていただけたので、わからない部分の質問等についても、気楽に聞くことができましたので、こどもの理解力も格段にあがったと思います。雰囲気については、りらっくしした楽しい雰囲気であったと思います。
テキスト・教材について
志望校に沿ったないようであった
-
回答日: 2023年09月27日
講師陣の特徴
指導はとても丁寧で細かい部分までしっかりと教えてくれていて子どもが理解しやすいようにわかりやすい説明をしてくれている。子どもが勉強を嫌いにならないような工夫もしていて楽しんで勉強している。今後も任せたい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもが理解できるまで優しく熱心に教えてくれる。勉強があまり好きではない我が子も楽しく意欲的に学習に取り組めている。これも指導が丁寧で分かりやすいおかげだと思う。雰囲気も明るく不安にならないように工夫されている。わからないところをそのままにせず克服できるまで取り組むところは今の現代においてとても大切な部分だと思う。逃げることもできるが逃げた先で成功を掴める人間はごくわずかだと思う。どんなことにも逃げず真っ直ぐに挑み続ければ乗り越えられるということを体感させてもらえている。
テキスト・教材について
テキストはとても充実していて内容も払っている金額以上の満足度がある。子どもは家に帰ってからも復習しているがテキストのおかげでテストの点数が倍近く上がっている。テキストが難しすぎず簡単すぎないので子どもが飽きずに熱しに取り組めている。教材についても不満点はない。今後もよろしくお願いします。
-
回答日: 2024年01月06日
講師陣の特徴
教師の種別は基本プロ講師で、皆、通い続けるけること、勉強嫌いにならないことに重きをおいているようです。楽しい授業を心掛けておられます。子どもたちは、半数以上の講師をあだ名で呼ぶなど非常にフレンドリーで、好感が持てました。自習室でも空いている講師の方がサポートに回られていて、解らない所も教えてくださります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で残って、授業中の解らない所も質問して解説頂ける。過去問を解く段階でも、それに応じて丁寧に説明があるので子どもたちの安心感につながったと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
始めに小テストがあり、通常授業に移行します。授業途中は5分ほど少し休憩があり、おにぎりやパンなどを食べていました。授業の雰囲気は厳しすぎず、明るい雰囲気の中で行われている様子でした。家では子どもたちが講師をあだ名で呼ぶなど、非常にフレンドリーな印象です。
テキスト・教材について
名前は忘れましたが、国語と算数の教科は、日記と演習でテキストが分かれており、そこから授業の開始前の小テストが出ます。
-
回答日: 2024年03月13日
講師陣の特徴
学生アルバイトも質が高い。当時担当してくれた先生は二人とも東大生で、理系に強かった。先生が苦戦した問題でも、別の教室にいる他の先生に連絡を取って、すぐに解決するように頑張ってくれた。講師とアルバイトの連携もよかった。講師については、厳しい面もあり、子供と言い合いをする事もあったが、責任感も強く、担当が変わった後でも、合格の際には祝福のお電話を頂き、後々まで気にかけていただいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で勉強している時など、自習室担当の先生が文系で、理系の質問に対応できなかったことがあった。すぐに理系の先生に連絡を取って、解決をしてくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団もあったが、個別の対応もしてくれた。個別の時は、教科にかかわらずテスト前には、今日はこれをやりたいと言えば対応してもらえた。集団での授業の雰囲気はわからないが、生徒のメンバーによってうるさい時もあったらしい。
テキスト・教材について
各自で用意するものも多かった 市販の問題集や学校で使用しているものも使わせてもらった
-
回答日: 2025年03月23日
講師陣の特徴
ベテランの方が多く、質問をしたら分かるまで説明してくれてとても満足していた。自分は数学が苦手だったので数学の解き方を自分が分かるまで説明してくれて、納得できた。講師の先生はとても分かりやすい授業もしていてとても良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
内容なんて自分が質問した内容など正直言って覚えていない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で先生が最初に説明をしてからテキストの問題を解くといった授業が一般的。たまに先生が独自で作ったプリントで授業もあって自分はプリントの授業が面白いと感じていた。テキストを解いた後は先生と丸付けをして終わりのような感じ。
テキスト・教材について
ウィンパスや栄光独自のテキスト。
栄光ゼミナール 大森校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 大森校に決めた理由
-
友達が通っていて、その友達の成績がとても上がっていることを知った母親に行ったらどうか勧められて行き始めた。
-
インターネットでの検索結果、自宅から近いこと、そして、人通りの多い駅前に有るので決めました。内装はきれいで自習室も使いやすそうでした。
-
友人から勧められて通わせてみることにした。口コミも良かった。友人の子どもも通塾しており偏差値が上がった実績もあるのでこの塾に任せてみても良いのではと思った。先生方も見学した際に信頼がおける方たちと判断できた。
-
近いので安全
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月13日
教室に通っている生徒が公立か私立かによって、雰囲気が変わった。公立の生徒が多いクラスだと、行事などの時期は集中しない時もあった。娘はずっと私立で地元に友達も少なかったため、集団の授業の時はやりづらい時があった。でも個別対応してもらえたおかげで、支障はなかった。
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月03日
総合的に見て私は、本当にこの塾に合っていたと思う。先生方との距離感も私にとってはぴったりで先生方や仲間たちとの戦いによって私は、第一志望の高校に合格することができたから。本当にこの塾に出会えてよかったです。ありがとうございました。
生徒/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月23日
合っている合っていないは正直分からなかった。どれだけ成績をとれるかしか考えていなかったので合っている合っていないはあまりないと思う。しかし、どちらかというとかなり合っていた方なのではないかと自分では思う。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年01月06日
あっていない点はないと思います。あっている点は、極端な進学、受験塾と違い、楽しい授業を心掛けてくださるので、子どもたちが勉強嫌いにならずに最後まで通い続けることが出来たことが大きなポイントに感じます。他の進学塾でしたら娘の性格上挫折していたのではと想像します。
保護者/小学校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年06月10日
どんどん新しい問題を解いていくスタイルよりも繰り返し同じ問題に多様な問題を解いていくほうが実につきやすいと考えているので、同様の学習スタイルをとっているここの塾があっていると思っています。トラブルに遭遇していないので安心しています。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
塾が合っているなと感じた点は、嫌がらずに通塾しているところ。 合わないなと感じるところは、個人どはない為、わからないところがわからないまま帰ってきてしまう。小学生の難しい年頃の為中々みんなの前で聞けない、聞きづらいらしいところ、
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 大森校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
栄光ゼミナールに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン