栄光ゼミナール 鷺ノ宮校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 鷺ノ宮校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 鷺ノ宮校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 鷺ノ宮校へのアクセス
栄光ゼミナール鷺ノ宮校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 鷺ノ宮校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年06月26日
講師陣の特徴
授業料の分だけ効果出る教育になってるか疑問。面談などは親身になって聞いてくれる。授業参観などは無いので実際の授業シーンは分からない。厳しい先生や優しい先生などいるが、基本的にスパルタな先生は居ない。 いつも面談は同じ先生なので実際に知っている先生は少ないが子供は先生が嫌で塾に行きたくないとは言ってないので可もなく不可もない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は受け付けているようだが、実際の様子は不明。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に見てないから不明。子供の話だけの判断になるが、分からないところは質問できるし先生との交流も良いと思う。同じ歳の子どもと仲良くなれているので、周りの空気から自分もやる気になると思う。先生が怖くても生徒たちが仲が良いので心理的なストレスは軽いと感じる。
テキスト・教材について
不明。
-
回答日: 2023年09月26日
講師陣の特徴
バイトの学生じゃなくプロの教師なのである程度安心できる。少数クラスのため生徒に目が行き届き受験対策の相談も子供に合ったアドバイスを頂ける。子供同士のトラブルもしっかり対応していただき感謝している。 面談では子供の長所を褒めてくれ、受験校もお勧めの学校を紹介してくれたりした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題での解決法など
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制なので先生と生徒の距離感は近い。マンツーマンに近い感じで授業は受けられているようだ。実際見た訳じゃないので定かでは無いが、子供は不満も特にないと言ってる。 騒ぐ生徒にも保護者にしっかり注意してくれている。
テキスト・教材について
不明
栄光ゼミナール 鷺ノ宮校に決めた理由
-
通塾に便利だった
-
受験対策の塾で往復が通える範囲だった。 個別と迷ったが周りの子供たちから刺激を受けられるメリットもあり少人数制を選んだ。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
わからないときはすぐに講師に聞くことができるという点が大きいです。また、どうしてもすぐにこなさなければならない宿題があるときにもすぐ近くに先生がいてくれるので、これも心強かったです。自分では教えられないことがすぐ対応いただけました。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月05日
集団での授業形式での塾を希望していましたので、その点では希望と合っていたようです。また、大きな規模ではなく、少人数での経営のようでしたので、講師の方や、事務の方が知らない方ばかりという状況になることがなかったので、気安く通えたのではないかと思いました。
通塾中
保護者/中学2年生/その他/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月17日
合っている認識で良いと思われる。コンプライアンス重視の授業なので講師も丁寧に生徒と関わるし、問題は認識していない。全く知らない栃木県の同級生達とも運良く仲良く出来ているようだし、あくまで運良く塾選びは成功したのではないか。
生徒/大学生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月16日
最初は個別も考えていて、少しだけ通いましたが、集団の方が友達や周りのライバルもいて楽しいし頑張れる性格でした。 実際、受験生の時は毎日自習室にかよいましたが、周りがみんな友達なので励まし合いながらできて楽しかったし何も辛くなかったといっていました。 家では1分も勉強しなかったのですが、それも全て塾のおかげでした。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月17日
塾内テストや漢字小テストなどの成績上位数名が廊下や教室にはりだされます 負けず嫌いな子は毎回名前が出るようにがんばります 長女はそんなこと気にしないタイプでしたが、次女はすごく負けず嫌いだったので名前がないと不機嫌になりました
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月15日
ほめて育つタイプなので、最上位クラスに入れてもらえ手厚くフォローしてもらえたのがよかった。 一方、最上位クラスに入れたことの裏返しだが規模が小さいため、講師の相性が悪い場合にその教科だけ別の時間・校舎で受けるという選択が現実的に難しかった。 最難関校を目指していたが、この塾での選抜基準では到達せず不本意なゼミを受けざるを得なかったため、別の塾も受講した。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 鷺ノ宮校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
栄光ゼミナールに似た塾を探す