栄光ゼミナール 桜新町校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 桜新町校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 桜新町校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 桜新町校へのアクセス
栄光ゼミナール桜新町校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 桜新町校に通った方の口コミ
回答者数: 10人
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
若い先生が多く、学校の先生よりもわかりやすい先生もいるようです。教室長は娘が苦手な数学専攻なので、いろんなことが質問出来て苦手を克服したようです。またほかの教科の先生も親身になって教えてくれるので、とてもよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習や授業でわからない箇所はいつでも対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いまでは人数も増えているようですが、少人数だったので授業中も質問できるような雰囲気があるので、わからない箇所をわからないで終わらないようにしてくださっていると聞いています。授業のスピードは、結構速いと思います。
テキスト・教材について
オリジナル教材で、どんどん問題を解いていくような指導だと思います。
-
回答日: 2024年04月18日
講師陣の特徴
教室長の先生が入塾後すぐに変わりましたが、とにかく子供に対して真摯に接してくださいました。指導も朝は早くから夜は遅くまで、子どもの学習に対して色々な先生が常に子供に接してくださりました。面談も各学期に行われ、塾と学校、家での様子などを共有してくださりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中や授業後も、分からない箇所は質問を受けてくれていました。また自習中でも、手の空いた先生がいらっしゃれば、質問を受けてくれていたそうです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は少人数で、分からない箇所があればいつでも質問できるような雰囲気だったと聞いています。学校の授業よりも早い進行をすることで、子どもたちが学校の授業が復習の場であるような進み方でした。雰囲気も良かったと聞いています。
テキスト・教材について
塾のオリジナルテキストを使い、学校の授業の進捗より前に進めるようになっていたようです。
-
回答日: 2024年06月10日
講師陣の特徴
上の娘がお世話になった先生が異動してしまいましたが、子どもに対して熱心な先生が多いので心配はしていません。下の娘がやる気にさえなれば、何も言うことはないです。ただ無理をお願いして入塾したので、今後どこまでついていけるかがとても心配なのが、唯一の気掛かりです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中でも分からないことがあれば、質問できますし授業後に先生に聞くことができます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団ですが少人数なので、分からないことがあれば質問できるので安心しています。ただしたまたま1暮らすしかないのですが、入ったクラスがとても優秀なので、また娘は勉強がとにかく嫌いなので、宿題を多く出していただくようにお願いをしたり、アプリを極力やるように促しています。
テキスト・教材について
オリジナルの教材です。
-
回答日: 2024年07月11日
講師陣の特徴
教室長の先生と数名の先生は社員のようですが、他の講師の先生は大学生の先生もいるようです。年齢も近い若い先生が多いので、質問もしやすいようです。会話も子供の興味を引くような会話をしてくれて、それも元にやる気を引き出してくれているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことがあれば、授業中や授業が終わってからでも質問を受け付けてくれます。その辺りは、上の娘の時から話を聞いているので、とても良いと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、少人数なので分からない箇所は質問できる感じはあるでそうです。しかし下の子供は、何が分からないのかが理解しているかがとても不安です。他の生徒さんのレベルで授業が進んでいるようで、置いて行かれそうな感じがします。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストで、学校の進捗より前に授業が行われているようです。
-
回答日: 2024年08月05日
講師陣の特徴
教室長の先生以外は大学生の先生のようですが、子ども一人一人に目を配らせて指導してくださっているようです。いま通塾している下の子供は、他のお子さんたちに比べかなり遅れを取っているようですが、それをフォローしてくださっていると先日の面談で伺いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中でも分からないところは、質問できるようです。また授業前や授業後も質問を受け付けてくれていると聞いています。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、分からないことがあればその時に質問できるようです。下の子供は、まだどこが分からないかもわからない状況ですが、少しずつ教室長の先生のフォローで授業についていけるように努力しているところです。
テキスト・教材について
オリジナル教材ですが、分からない箇所などは独自にプリントを用意してくれています。
-
回答日: 2024年09月06日
講師陣の特徴
若い先生が多く、上の子供がお世話になった先生は移動してしまいましたが、移動してきた先生もとても熱心に指導してくださっているので、安心して通わせています。教科によってわかりやす先生とそうでない先生がいらっしゃるようで、学校で分かりにくい科目が塾でも分かりにくいと聞いていることが、現状の悩みです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習時や授業間の休憩中に、質問を受け付けてくれるようです。上の子供の時は、授業中でも分からないことがあれば、質問できたと聞いております。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数形式ですが、まだ少ないですが宿題や小テストが頻繁に行われているようです。授業についていけないという話しを聞いており、また本人がやりたいとばかり優先してしまうことが、危惧しています。レベルの高い生徒さんがおおいので、流れについていけないとこの先がどうすればよいか、かなり心配しています。
テキスト・教材について
オリジナルのテキスト
栄光ゼミナール 桜新町校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 桜新町校に決めた理由
-
娘がネット検索をして、自分に合いそうな塾を探して、面談をした後、入塾テストを受けて入りました。面談した教室長も「一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれたこともよかったです、
-
子ども自身がネットで検索をして、口コミで自分に合う塾を探して辿り着きました。見学をして、面接と入塾試験を受けました。
-
こどもが検索をして調べてから、見学の申し込みして見学と入塾試験を受けました。少人数で授業中でもわからない箇所があれば質問ができることを最優先しました。
-
娘がサイトで口コミを検索して、面談と入塾テストを受けました。口コミには少人数なので、分からないことがあっても、途中で質問ができるというところがよかったようです。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月06日
入塾試験で足切りがあるので、あまり成績が芳しくないと授業にはついていけなくなると思います。勉強があまり好きではないお子さんには、ちょっと辛いと思います。自分で目標があり、頑張ろうとする気持ちがあれば、とても良いと思います。
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2024年05月17日
娘は人見知りですがたまたまお友達がいたので、うまい具合に席の位置や質問の掛け方なども事細かく対応してくださりました。当初は授業についていけないこともあったようですが、そういう点についても的確にフォローしてくださりました。本人はどう思っているか分からないですが、合っていない点はなかったように感じます。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月06日
前教室長の先生の熱量が良かったので入塾しましたが、下の子供自身は個別に行きたかったようです。上の子供が個別に行きましたが、習熟度によって講習費がとんでもない金額になったことを受けて、下の娘にいきなりレベルの高い塾に通わせてしまったことを、後悔しています。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年08月05日
現状では下の子供にはレベルが高いので、ついていくことが難しいのは分かっていながら入塾をさせました。ただ他のお子さんと一緒に学習することで、自分がどのポジションにいるか、またどのくらい勉強をしなければいけないのかを知ってもらうために入塾させたので、あってはいないと思っています。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 桜新町校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
中学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習
中学生 / 高校生
映像授業
栄光ゼミナールに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン