栄光ゼミナール 調布校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 調布校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 調布校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 調布校へのアクセス
栄光ゼミナール調布校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 調布校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
プロ社員で予定がない時間は塾に来て指導するような対策を行う。生徒の予定管理等を行い、空いていれば塾の自習室に来るよう促して勉強時間の確保等も行えるように対応しており、基本はやっていないが休みの時の対応も後日対応してもらえたりもします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中の質問や自習時に不明点の対応も空いていればやってくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数の集団塾でテストでのクラス替え等はないが、10人以下なので手厚いと思う。その子ごとの個性も熟知しているような授業で、定期テストの偏差値に課題をつけて、その偏差値に全体で行かない場合の今後の休み時間対応などでモチベーションアップを図っているようです。
テキスト・教材について
独自の教材
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
教え方はあまりいい印象を持たなかった。わからない問題を質問しても、先生自身もわからず、飛ばされた。アルバイトが多いのかなとも感じる。また関係の無いはなしを先生から持ちかけていて、あまりいい印象をもたなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題は飛ばされてありえない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ひとりひとり授業の日程が異なり、授業が始まるとチャイムが鳴る。そこから生徒2人に先生1人がつき、バラバラで教える。たまに小学生とペアになることもあるため、寝る人や関係の無い話をする小学生がいて、少しやりずらい。
テキスト・教材について
塾が用意したテキストを活用していた。
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
塾のスタッフから聞いた話しでは、ベテランの専任講師で教員経験者多くいるとのことでした。また、私は講師に会っていないのでなんとも言えませんが、以前子供に確認したところ私位の年齢の講師であるとのことでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に質問すれば、原則、その場で回答があるとのことです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に授業を受けていないので詳しくは分かりませんが、子供から聞いた話しでは、各テーマに関して考え方を教えてもらえるとのことです。その為、暗記力だけでは対応出来ない問題に対して、たとえ正解まで辿り着けなくてもどのように考えるのかが分かるなって応用力かま身につくとのことです。
テキスト・教材について
中学受験新演習、合格自在、復習自在などです。
-
回答日: 2023年09月28日
講師陣の特徴
プロのベテラン講師陣が教えてくれる。 大学生のアルバイトに教わるのとはわけが違う。 やる気を引き出してくれるのはさすが一流の塾、といった感じ。 実際親が授業を受けているわけではないので詳細は不明だが、やる気をもって通塾してくれるので講師陣のレベルは高いのだと感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強方法、問題の不明点等こまかく教えてくれるようす。 100回までなら同じ質問も受け付けます!と明言されていた。 (何度でも聞いてよいという空気感が素晴らしいと思う)
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で行い、和気あいあいというよりは真剣に勉強するために通う子がほとんど。 授業中に教室内を覗いて、私語が聞こえることはない。 学校の延長線上で楽しく通いたい子には向かないかもしれない。 ただし厳しくて委縮しているというわけではなく、真剣なのだと思われる。
テキスト・教材について
オリジナルの教材を使用しているのかと思う。
-
回答日: 2024年03月20日
講師陣の特徴
個別の時は先生が学生でした。ちょっと心配でしたがとてもわかりやすかったそうです。今、グループ授業になり学生ではないようです。授業内容はわかりやすいようです。塾長初め、先生方が叱咤激励してくれているおかげ毎日なんとかモチベーション保って勉強に取り組んでいる状態です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から勉強内容はもちろん、勉強方法なども相談すると本人にあったアドバイスをしてくれるので助かります。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初の一カ月目は全く自信のない状態の本人希望で個別授業(先生1、生徒2)をうけ、その後は塾長提案でほんには個別よりグループ授業の方が向いてるとのことで本人とも相談しグループ授業に切り替えた。約20人ほどの生徒。ふざける生徒はいないので授業に集中できやすいようだ。切磋琢磨し毎回授業頑張って受けている。騒音問題もなく特に本人は問題なく授業うけている
テキスト・教材について
英語はビンテージやターゲットなどの文法テキスト、単語帳、他にも勧められ購入し塾が提案した時期に合わせ進行し猛勉強している。他には塾のオリジナルテキストやプリント類を使用。学校の教材も使用。
-
回答日: 2025年01月25日
講師陣の特徴
板書が綺麗で分かりやすく、一人一人丁寧に教えてくれる。ちゃんと大学を卒業されたプロの方が教えてくれる。面白さもあり、授業が飽きない。分からないところは授業後最後まで教えてくれる。相談にも乗ってくれる良い先生しかいない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
相談
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校で学級閉鎖が起きた場合双方での参加が可能でありとても便利であること。静かな雰囲気でとても集中しやすい環境であること。基礎の確認を付けてから、演習に取り組み、先生が解説する。自主スペースも環境が整っており、電気が明るく問題集もあるため、とてもよい。
テキスト・教材について
都立高校過去問や五教科のテキスト
栄光ゼミナール 調布校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 調布校に決めた理由
-
先生、生徒、教室の雰囲気が和気あいあいとしつつも適度に緊張感があり、子ども自身が見学してみて雰囲気が合っていたこと、また通ってみたいと思えたことが決め手
-
通いやすさを1番に求めていたため、そこを考えて決定したところがあります。なので、とても通いやすかったというところがあります。
-
実績に伴うノウハウがあること、自宅から近いこと、学力別少人数クラスであることなどです。こと、
-
体験をとおして本人が行きたいと決めたから。 ダメな点を指摘してくれた上で、伸びると背中を押してくれたから。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校2年生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2024年03月20日
一人一人 生徒に真剣に向き合ってくれその生徒に合う提案、アドバイスをしてくれるところや、毎回本人に塾長や先生が声をかけてくれるので本人も安心して信頼し塾に通うことがでかかています。叱咤激励してくるところもヤル気がでるようで本人がこちらの塾を気に入って通っています。授業もわかりやすいようです。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月07日
自分は授業中に大人数の前で積極的に質問していける性格ではないので、少人数制で、双方向な授業、後で質問に気軽にいくことができる部分がとても合っていた。また、塾全体で和気あいあいとしている雰囲気も自分に合っていた。しかし、たまにある大量の宿題や、たまにある小学生のうるさい声が少し自分に合っていない部分だと感じた。
通塾中
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月25日
自習スペースは前もって予約して席を確保しなくては行けないことが面倒である。 宿題がきつくも、緩くもなく、自身にあっている。先生の人数も多く、質問にとても行きやすいことはとても良い。自分のペースで勉強でき、自身にあっている。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年01月22日
塾に合っている点というのは、環境問題なども入ってくるのかと思っております。環境が変わることで集中力や気分転換にもつながり、本当に充実した時間を送ることができていたのではないかと思っております。 合ってない点としては、そこまでに現地までに行くのに時間がかかることやその日の天候などにも左右されてしまうということごデメリットではないかと思っております。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2023年10月16日
受講する曜日や時間割を自由に選ぶことができるので、他の習い事との調整も可能で、学校や他の習い事と塾とで勉強を無理なく両立することができ、スポーツも頑張りたい子どもにとって自由な選択式は合っていると感じています。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月10日
未だ入塾して間もないので未だ分からないところです。ただ、子供が一度も休まずに通っているので合っているとは思います。また、子供から不満な点など特に聞いていませんが言わないだけかもしれません。塾から帰宅時の子供の疲れた様子を見るとそんな考えも浮かんできます。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 調布校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
栄光ゼミナールに似た塾を探す