栄光ゼミナール 東中野校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 東中野校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 東中野校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 東中野校へのアクセス
栄光ゼミナール東中野校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 東中野校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2024年04月09日
講師陣の特徴
若手の講師が中心。授業そのものは実際に見ていないが、ノートの取り方や授業中の姿勢まで細かく指導してくれて学校の内申対策にもなった。学校の面談では成績の細かい所や志望校選びまで具体的に指導してくれないので、成績を分析して細やかに指導してくれたのはとても助かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後の時間や、授業が無い日も時間内であれば質問対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に授業を参観したことはありませんが、少人数なのでそれなりに緊張感もあり、本人も集中できたようです。通常の学習だけでなく授業を受ける姿勢についても指導してもらえて、改善点も見つかり学校でも役に立ったようです。
テキスト・教材について
塾の授業だけでなく自習にも活用できる内容だったようです。
-
回答日: 2024年05月17日
講師陣の特徴
塾の代表者や学年主任は生徒指導に慣れた方という印象。 他の先生方とは接したことはなく、若い方々という印象。 面談では学年主任の先生より、成績だけでなく授業態度のくせなども指摘してもらい、本人の為になった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後など、先生が空いている時はいつでも質問OKだった
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
約10名のクラスでした。実際の授業風景は見学していませんが、面談時などに他クラスの様子がチラ見えする感じでは特に騒がしくもなく整然と授業が行われていたように思います。子ども自身は馴染んで通えていたので雰囲気は悪くなかったのではないでしょうか。
テキスト・教材について
一般的な数学、国語、英語のテキストでした。
-
回答日: 2024年07月09日
講師陣の特徴
塾の責任者の方はベテラン風だが、他の講師の方々は20代くらいの若い方がとても多い。 自分は責任者の方以外とお話したことがないのでこれといった印象はないが、熱心に指導してくださった様子。かなりタイトなスケジュールの中で、年末年始の特別補講など力を入れてくださっていたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後も質問などを受け付けてもらえる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に授業風景は見ていないので詳しいことは分かりませんが、10人ほどの集団授業でも一人ひとりの様子はよく見られていてそれなりに緊張感があったとのこと。理解度だけでなく授業を受ける態度についても細かく指導してもらえた。
テキスト・教材について
詳しい名前までは憶えていないが、見た目は一般的なテキスト
-
回答日: 2024年11月16日
講師陣の特徴
塾の責任者や学年担任?の先生はキャリアを感じて頼りになる感じの方々。 教科担任の中には学生さんのアルバイトもいる様子だが、子供の話では若くて親しみが持てるとのこと。 他の塾ではアルバイト採用なしで正社員のみとのことなので、その辺の良し悪しは何とも言えない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後や自習室など、先生の都合があえはいつでも質問に答えてもらったり面談もしてもらえる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際の授業の様子は見ていないが、10人クラスなので先生が1人でも適度に当てられたりして目は行き届いている感じ。 基本的に和気藹々としているようだが、騒がしい子がいて時々気になるとのこと。 一応、騒がしい子には責任者が個別に注意をしたようだが、あまり続くようであれば意見しようかどうか検討中。
テキスト・教材について
中身まで詳しく見ていないが、特別に分厚かったり薄すぎることなく適切
-
回答日: 2025年05月10日
講師陣の特徴
講師は学年ごとに主任と教科担任がいます。 主任クラスは正社員?ですが 教科担任は学生のバイトも居るようです。 2年前、上の息子が通っていた頃は学年主任や講師の方々もわりと厳しめだった感じですが 今は授業中の私語もあまり注意しないようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に制限はなく、塾にいる間は授業の前後などいつでも受け付けてもらえます
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
約10名のクラスで、地域の3つほどの学校から集まっています。 娘のクラスは同じ学校の仲間が数名集まっているようで、自習や課題を進める時間には私語も目立つと言っています。 特別な厳しさを求めていませんが、学校ではないのでもう少し緊張感がほしいです。
テキスト・教材について
新演習プラス など
-
回答日: 2023年05月26日
講師陣の特徴
プロのベテラン教師だと思います。女性で、生徒の扱いに長けた方という印象でした。子供の学習能力にあわせて、個別にしっかりと目を配っていただいたので、子供も通塾を楽しみにするようになりました。話し口調が柔らかで、生徒の目線にあわせて会話をしてくれる方だったので、いわゆる学習塾の講師というより、学校の先生のような印象を受けました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導なので全てについて生徒の質問に答えてくれていました。内容は学習だけでなく、個人的な相談なども一部含まれていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導と、グループ学習とに分かれており、個別については家庭教師のようにコミュニケーションを取りながら進めてもらうことができました。あくまで生徒本位の指導をしてくれていた印象です。グループ学習の生徒さんたちは、比較的元気でにぎやかな印象がありましたが、個別指導の生徒さんは大人しい子が多く、全体的に静かで落ち着いた空気の中で授業が進められていたように思います。
テキスト・教材について
Z会の教材は少しレベルが高く、それ以外はやや簡単であったり、ちょうどよかったりで、教科によって使い分けをしてくれました。特に子供が嫌がる様子もなく、順調に学習を薦められました。
栄光ゼミナール 東中野校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 東中野校に決めた理由
-
雰囲気が落ち着いていて子供に合っていると思った。
-
上の息子が高校受験まで通っており、事情もよく分かっていたのと 地元の集団塾はここだけしかななかった。
-
まず第一に家に近いこと、自転車で通えることでした。個別だけではなくクラス授業もあり、それなりに大手というのが決め手です。 近所は個別指導の塾ばかりでした。
-
現在、高校1年の息子が受験のために通っていた。学力を伸ばすことができて良かったから。また、自宅から一本道で行きやすい環境。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月09日
子どもにとって初めての通塾なので不安な点は多かったが、初めて顔を合わせるクラスメートや先生方とも上手くコミュニケーションが取れていたようでよかった。特に本人の口から塾に行きたくないといったセリフは聞いたことがなかったので合っていたと思う。あとはクラスが学年で1つだけだったが、かなり成績に差があったので2つに分かれていればベストだと思った。
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年05月17日
合っている点は、約10名のクラスメートの成績が多岐にわたっていたので、特に上位の生徒と一緒に授業を受けるのは刺激になった様子です。授業以外でも違う学校の生徒たちとコミュニケーションが取れて楽しめたとのことです。 個別ではないので、時には集中できていないのを見過ごされたこともあったように思いますが、総合的に見れば集団で良かったです。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月10日
上の息子がこの塾に入って成績が上がったので信頼して娘も入れましたが、当然のことながら本人の性格は違うし講師の方々も違うので、本当に合っているかはどうかは判断できません。 肝心なのは塾や先生方の質だけでなく本人のやる気なので、家庭も含めてトータル的にサポートが必要だと感じます。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月16日
上の息子が塾に入ったことでやる気を出すことが出来たから期待していたけれど、下の子はまた性格が違う。学校の定期試験対策にはとても熱心だが、塾で学校の授業内容と異なる内容だとあまりやる気が出ない様子なのが気がかり。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 東中野校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
栄光ゼミナールに似た塾を探す