馬渕教室 高槻浦堂校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 高槻浦堂校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 高槻浦堂校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 高槻浦堂校へのアクセス
馬渕教室高槻浦堂校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 高槻浦堂校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2023年05月05日
講師陣の特徴
馬渕の塾内で講師が勉強会を開くなどして、講師のレベルアップを実施していると聞いたことがある。クラスのレベルに応じて先生が変わるので、1年で先生が変わることがある。子供と先生の相性が合わないとしんどいものがある。(相性が合わない先生に当たり、塾を辞めた)
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾内での定期テストで席順が決まる。このやり方でモチベーションが上がる子はいいが、合わない子は辛いと思う。(先生は「あと○人で上のクラスに上がれる!」という気持ちでモチベーションを上げて欲しいと言っていたが、我が子には合わなかった模様)
テキスト・教材について
馬渕独自のテキストを使用している。単語帳なども独自のテキストだったと思う。テキストは数冊あり、別途で勉強したい子用にも違うテキストを販売していた気がする。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
親しみやすい先生が多く、生徒からの信頼度は高かったと思います。ただ、授業についていくのに必死な生徒に対してのフォローは、そこまで手厚いとは思いません。 学校と違って、面談以外での保護者との接点がそこまで密ではないので、気になることがあれば積極的に連絡を取ることをおすすめします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
一人一人に対して、丁寧に対応していると思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2週間に一回復習テストがあるため、つまづきがあればそこでフォローはできると思う。雰囲気は悪くないが、一度ついていけなくなると追いつくのが大変です。 授業内容について、子どもが不平不満を言うことはそこまでありませんでした。
テキスト・教材について
オリジナルテキストを使用しています。
-
回答日: 2023年11月28日
講師陣の特徴
教科ごとに先生がいて、年齢層は様々だったが合格者公立最難関ナンバーワンを謳うだけあって皆プロ意識が強いと思った。 教え方がうまく、学校の先生より頼りになる。生徒の心を掴む話術に長け、そこまで堅苦しいイメージはなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わった後でも丁寧に対応してくださいました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業と同じ。生徒の心をつかむのが上手い。クラス替えが定期的にある。成績で席順が変わるので、競争心は芽生えると思うが、子どもによってはそれがプレッシャーになるかも。 集団形式ではあるが、生徒一人一人にきちんと目が行き届いている。 入塾時に知りたかった。
テキスト・教材について
難易度が高い。
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
何年もずっとやっている方が多かったので、教えられている感じがあり授業はとても分かりやすかったです。どの先生も親しみやすく、質問もしやすくて何回も聞きに行ってました。どの先生も分かるまで何回も丁寧に教えてくださり、アドバイスもくれてとても頼りになる先生たちでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
参考書やテキストにある問題の分からないところ答えてくれてました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
科目によって授業形式は異なりますが、基本的にはスクリーンを使って分かりやすく解説をしてくれる授業が多かったです。また授業内で問題を解かせてもらうことが多く、分からないところをきちんと把握してもらい詳しく解説をして頂いていました。自分たちが答えることも多く、自発的に 取り組みやすい雰囲気でした。
テキスト・教材について
教材は完全に馬渕教室のもので基礎的なものから応用までちゃんとあり、充実した内容の教材でした。
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
教師の種別:プロ 教師の教師歴:ベテラン とてもベテランで、この地域の高校受験を、熟知していて最終的な受験判断も長年蓄積されたデータから判断してくれるので説得力がある。実際、うちの子が受験校を決める最終判断時に、「ボーダーである」と判断された為、確実に入れる第二希望の高校を受験したが、結果発表後、第一希望の学校には本当にボーダーゾーンだった事が判明した時、データの解析がすごいなと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から積極的に先生に質問すると、嫌がらずに教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・集団授業 ・馬渕の公開テスト(年6回開催)により、成績順にクラスが分けられており、そのクラスの席順は成績順となっている ・雰囲気は、とてもレベルが高い授業をしているので殺伐としがちだが、塾長がしっかりした方で人間性の部分も琴線に触れる刺激になる声かけをして下さる。
テキスト・教材について
・馬渕教室のテキストを使う
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
皆さんとても親切で志がおおきい人が多い印象があります。保護者支援もしっかりしていると思います保護者だけでなく子どもたちにも信頼があるからこそ選ばれる塾ではないのかともおもいます。アルバイトか社員なのかはわからないようにされていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容について。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は個々に学習を進めていかないとついていけないようであった。雰囲気は子どもたちがそれぞれに意識の高い子どもたちが集まっていたので集中の度合いが高いようであった。流れは子どもたちに合わせて進められていた。
テキスト・教材について
教材は独自のものを使っていた。
馬渕教室 高槻浦堂校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 高槻浦堂校に決めた理由
-
アクセスがいい 両親の送迎がしやすい 進学実績がいい 友人がたくさん通っていたので切磋琢磨しながら頑張れると感じたから また教師の質もいいと思ったので ここに決めた
-
家から近かった
-
通いやすい
-
家から近い。中学校から通っている生徒が多い。先生が熱心。実績がある。塾長の経験から弾き出したデータが正確。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年10月03日
学習習慣以上のものが得られる。論理的思考、スケジュールの立て方、スキマ時間を利用方など。ただ、最後は偏差値が上がる事が全てと言う考え方になっている時期があり、そうではなく、高校へ行く目的、理由、どんな事ができるのかなど、人間的な考え方に欠乏している時期があったのはいなめない。
保護者/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年09月25日
自宅からも比較的近く通いやすい点と友達も多く通っていたので違和感なく通えた。先生方も良い先生方が多く通っていて勉強に集中できるようになりました。 合っていない点といえば送り迎えの保護者が多く 駐車場があればよかったと思うことがありました。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月13日
集団授業で学力別クラス編成になっているので、向上心をもって取り組んでもらえるところは良かった。学力が低下したり、変化ない場合は下のクラスにすぐに落ちてしまうので、なかなか這い上がれないところがデメリットである。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月20日
個別ではなく集団のため、他校の知り合いもできる。また、成績も廊下に張り出されるので、自分の成績が上がるとモチベーションが上がる。 個別ではないため、わからないところがすぐに相談できないのと、雰囲気に馴染めないとやりにくいかもしれない。
保護者/小学校1年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2023年10月13日
合っている点はとにかく高校から通いやすかったこと。親の送迎がしやすかったこと。授業のレベルもまぁまぁ着いていきやすかった。友だちとせっさたくましながら、励まし合いながらがんばれたことだとおとう。結果的にここにしてのかったと心から思う
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
馬渕教室 高槻浦堂校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン