馬渕教室 山之上校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 山之上校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 山之上校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 山之上校へのアクセス
馬渕教室山之上校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 山之上校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2024年02月08日
講師陣の特徴
割とベテランだと聞いていたが、教え方の上手い下手や、子どもへの接し方の上手い、下手もあったようで、思春期の子どもにとって、それが授業の好き嫌いにも繋がっていたようだし、授業以外の時間に質問をする、しないにも繋がっていたように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の分からないことを質問すると、にきちんと対応してくれていたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績によってクラス分け、クラスの中での席順も決まっていたので、それなりのメンタルも必要な気もするが、意外と子どもたちは気にしていないようにも思えました。地元で1番人気の塾で、顔見知りが多いことから、学校の授業と同じような雰囲気でやっていたように思います。
テキスト・教材について
独自のテキストを使っていた
-
回答日: 2024年03月05日
講師陣の特徴
高学歴のベテランの講師が揃っていたように思います。子供の話では、学校の先生よりも教え方が上手く、分かりやすかったそうです。講師との相性の良い悪いはあったように思いますが、信頼している講師もいたように聞いていました。勉強に関しては、学校の先生よりも信頼していたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強に関しての質問は随時更新受け付けていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校のような授業だったようです。成績でクラス分けされていて、席順も成績の悪い子から前に座っていたので、プレッシャーもありながら励みにもなっていたと思います。講師によって雰囲気は違ったと思いますが、成績を上げる為の授業だったようです。
テキスト・教材について
塾で作られたテキストで、内容もかなり難しかったと思います。
-
回答日: 2025年01月14日
講師陣の特徴
しっかりと生徒ひとりひとひと向き合い、親身になって教えていただけたので、すごく分かりやすく、またしつもんも気軽にしやすかったのですごくよかったとおもいます。また幅広い知識をもっているので、すごくためになることばかりで楽しくへ勉強できました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団修行の中でも生徒をしっかりと授業にいれて当てたりもしているので、一緒に生徒も先生もがんばっているような空気に慣れた場所だったとおもう。また、みんな同じ仲間なので切磋琢磨しながら日々がんばっていた。
テキスト・教材について
おぼえていない
-
回答日: 2023年05月28日
講師陣の特徴
いろいろな講師がいる。おそらく社員の方です。教え方は、講師により、わからなくて聞きにいくと、こんな問題もわからないのか、としか言ってくれない講師もいます。かと思えば熱心に教えてくれる先生ももちろんいます。 たばこを吸う講師が多いのか、喫煙所で休憩する姿をよく見ました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問日がもうけられています。子供2人通っていましたが、行ったことはありませんでした。怖かったり、嫌な思いをするから聞きたくないと言っていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は一方向型です。時には問題の解答を答えさせる場面もあります。その際は、高圧的な講師もいて、わからない生徒には罵倒することもあるそうです。流れは、テキスト全部をするのではなく、ポイントとなる問題をして、あとは問題を解きながら進めると聞いています。
テキスト・教材について
馬渕専用のテキストです。よくできているのでは?クラスにより、普通の難易度の問題しかしなかったり、発展問題ばかりしたりします。
-
回答日: 2025年05月12日
講師陣の特徴
プロの先生自体が定期的にテスト受けたり、生徒のアンケートを取り指導が入るなど、かなり先生を選抜しているため、あまり困るような先生はいなかったが、一度おかしいと思うことがあり、保護者アンケートに記載したら、以後その先生からおかしな指導はなくなった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望校以外の他の高校の話や特徴、自分の今の学習方法、受験までになにをしておくべきか
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
事前に予習で基礎を学んでいき、そこから先の発展を授業でしていた。流れは速いが小学生から入っていたので、着いていけた。中学生3年の一学期には中学生3年までの授業は終わり、夏期講習から受験の授業をしてくれたので、対策が早くから出来た。 授業雰囲気はよく、先生は下の名前で呼んでいたので、親近感もありクラスも先生も家族のように仲良くできていた。
テキスト・教材について
馬渕独自のテキストです。
馬渕教室 山之上校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 山之上校に決めた理由
-
小学校の友達が近くに馬渕があったが少し遠いが先生が良いからと山之上校に勧めてくれたので、まずは説明会から行き、決めました。
-
近いから
-
みんなで切磋琢磨できるとおもったのもそうですし、しゅうだんのなか中でするのがわたし的に向いていたから。
-
地元で1番人気の塾であり、熱心な授業をされていると聞いていました。そして、家から近く、家の前に塾のバスが来たので決めました。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月12日
席順位が成績順位になっており、他の生徒との順位が分かりやすい為に目安になるようで、前の席になっていたら頑張らないとト思えたようで、子供には合っていたようです。 定期テストでも良い成績の子は貼り出しされたりでモチベーションも上がるようで、貼り出しされた順位に載っていた時は親子で嬉しかったです。合っていない点は特に思い当たりません。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月28日
大きな規模の塾なので、子供が合うかどうかより、受験の情報は持っているので、そこはよかった。 講師の質は普通です。有料ですが送迎バスもあり、設備は整っていますし、悪くないです。子供2人とも別の塾から馬渕教室へ転塾しましたが、2人とも受験にはよかったと言っていました。
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月14日
集団であるところが合っていると思いました。一方で、ある程度の志望校や偏差値といった目標をもって通っている人が多かったので、特定の志望校や目標がなく、普段の成績を維持・向上させたいというぐらいの、そこまで明確でない目標の場合には合っていなかったようです。
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月12日
塾からの指導により、分からないところを毎日帰宅後や登校前などの少しの時間を無駄にしない習慣をつけることができた点が非常に良かったと思っている。これは塾で時間を過ごすことで効率について自ら考え、なんとなく机に向かうのではなく、この時間にこれだけ覚えると意識できたことが良かった点です。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
成績順のクラス分けなどでモチベーションがたかまり、上位クラスに行きたいと頑張っています。同じ目標を持つ友達もできたので、楽しく頑張ることができて良かったです。 本人が塾を嫌がっていないので合っていると思います。
馬渕教室 山之上校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン