お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

馬渕教室 緑地公園校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室緑地公園校へのアクセス

馬渕教室 緑地公園校の最寄り駅

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩2分

馬渕教室 緑地公園校の住所

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル5F

地図を見る

馬渕教室緑地公園校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室緑地公園校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    講師陣の特徴

    教師の方はバイトではないと思います。年齢層も性別もばらばらです。3年ほど通学していますが、教師の方の入れ替えも激しくはないような気がします。 子供の感想になりますが、以前通っていた中学受験の塾の先生の方が楽しかったとは言っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒から質問すれば答えてくれると思いますが、わが子は一度質問したことがないので詳細はわかりません

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    確認テストをしているようで、その結果が悪ければ居残りがあるようです。集団での授業なので、一方通行の形式になります。そのため、理解できない等あれば、個別の方がよいかなと思います。和気あいあいとした雰囲気ではないようです。

    テキスト・教材について

    たくさんのテキストがあります。白黒なので理科などはわかりにくいところがあるかなと思いました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    講師陣の特徴

    社員の教師と思われますが、若い先生、ベテランの先生、男女、いろいろな先生がいらっしゃいます。チューターの先生を今後配置するようですが、その先生は大学生のようです。 先生によってはおもしろくない授業をする人もいるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があればいつでも対応してもらえるようです、

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は20-30人程度の集団での形式です。毎回小テストがあるようで、その結果が悪いと居残りになるようです。和気あいあいとしは雰囲気ではなさそうで、まじめな雰囲気のようです。どちらかというと一方通行の授業と思われます、

    テキスト・教材について

    独自のテキストを使用しています。たくさん種類があるので、荷物は重くなります。内容は詳しいと思いますが、ポイントのみのテキストなので、復習にはいいですが、予習にはむいてないと思います、学校の教科書のほうがわかりやすいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 履正社高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    講師は比較的ベテランが多い印象で、子供曰く授業はあらかじめ躓きそうな項目はしっかり教えて、その後で質問を募る方式なので分かりやすいとのことまた要所要所で雑学やジョークも交えるのでリラックスして集中しやすい とのこと。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団教室と個別教室がありみんな黙々と 板書し講師の話に聞き入っている。かと言ってピリピリしているわけではなく、笑い声も聞こえ 雰囲気はいいと思う。定期的にテストがあり成績を公開されるのでモチベーションが高く自習室もほとんど埋まっている。

    テキスト・教材について

    まぶちのちから

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年09月14日

    講師陣の特徴

    教師の種別は大学 印刷で講師の免許もあり教え方も上手である生徒の身になって 丁寧に教えてくれる生徒に分かりやすく 納得いくように勉強を進めてくださる評判も良い男性教員が多くて黒板に分かりやすく説明してくださいます

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問はわからないとこなので個別に時間を設けて教えてくださる どのように勉強すれば成績が上がるか教えてください

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で 双 方向で落ち着いた じぎょうを進められるような雰囲気で馬渕の独自のテキストに従ってじゅうぎょうが進められる わからないところは個別に先生に質問ができる授業の形式は10ページ 教えてもらって宿題に 10ページ 出る

    テキスト・教材について

    馬渕 独特の教材でテキストでありレベルも高く 予習復習はもちろん分からないところは 徹底して教えてください

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    プロ、もしくは社員であると思います。アルバイトではなさそうです。個別はもしかしたら、学生のアルバイトさんがいるかもしれません。見学に行ったらなんとなく学生っぽかったと子供が言っていました。集団の方に見学に行ったときは、かなり年配のおじいちゃん先生みたいな人が、デモ授業してくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手な科目の勉強方法

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ミニテストから始まります。これももしかしたらクラス分けややる気を先生が判断する材料に使われているのかもしれません。授業は、せんせいからの発信だけではなく、テンポよく質問を投げかけてくれるので授業に集中できるのではないかと思います。

    テキスト・教材について

    独自で研究したテキスト

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    講師陣の特徴

    当たりの先生とハズレの先生の差が大きいなと感じた 面白い先生はとことん面白いがつまらない先生はつまらない 癖のある先生もいた どの先生も分かりやすい説明をしてくれた 生徒側が先生を選ぶことは出来ないので選べると良かった 定期的に先生についてのアンケートが行われるため先生も真剣に授業をしていた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところは丁寧に教えてもらえる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前回授業の確認テストや単語テストをしてそれの丸つけの後に予習の宿題を元に授業、そしてその単元の発展問題の演習、解説、最後に確認テストの補講 上位クラスはどの人も真剣に話を聞いていて集中出来る環境 私語は注意される

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキスト

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    カリキュラムについて

    授業の先取りをすることで、授業で復習ができるようになっているようです。 2か月に定期テストの時期には、少し前の単元を範囲とすることで、復習になるようにしているといっていました。 学校別に定期テスト対策を行ってくれているようです。

    定期テストについて

    2か月に1回テストがあります。このテストの偏差値は、他の塾の偏差値に比べて低めにでると聞いています。小テストはあるようです

    宿題について

    宿題は1教科20分程度でおわるようです。今は週2回しか通っていないので、とくに大変ではないですが、5教科とって、部活もすると、大変かもしれません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    カリキュラムについて

    学校の授業の内容より早めにすすめているようです。「塾での授業→学校の授業で復習→塾のテストで再復習」というように、復習して内容が定着できるようになっていると説明を受けました。一番成績のよいクラスの数学に関しては中2で中3の内容を終わらせ、のこり1年は応用問題を行うとの説明をうけました、

    定期テストについて

    小テストは授業の範囲内の内容のようです。塾内テストは、とても難しいです。80点程度でも偏差値63程度あります。

    宿題について

    毎回宿題がでます。ほかの塾に比べて量が多いときいたことがあります。5教科受講して、部活をしているとしんどいと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 履正社高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    授業は高校の範囲と少し先の内容もあるのでややレベルは高い。さらに通常授業のほかに定期テスト前の講習や夏期講習もあり意欲がある生徒には環境が整っている。しかし別途料金が発生する。宿題が出るが他にも講師によってフォローアップのプリントを用意してくれるので見返しやすい。

    定期テストについて

    2ヶ月に1〜2回公開テストがある。 その他小テストも高頻度で行っている様子で子供の苦手な範囲を把握する機会となる。

    宿題について

    宿題のページ数の詳細は不明。内容は授業の復習といった感じで子供は部活をやりながらも苦ではないそうなので、平均的と思われる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年09月14日

    カリキュラムについて

    実施される カリキュラムはレベルも高くて馬淵の教科書に従って進められるいろんな分野にカリクラムが分析されてて教科書に従って授業が進められる予習復習はもちろんわからないとこは 質問できる阪大京大も合格できるようなカリキュラムで難しくレベルも高い

    定期テストについて

    定期的にテキストが行われ その結果によって 順位が張り出される

    宿題について

    この塾で出される宿題は1科目 10ページでなんかもかけているかによってペ−ジ数が異なるが来週の授業受ける日まで 全て やりこなしていく わからないところがあれば先生がに質問できる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    クラスごとにカリキュラムがちがうのかもしれません。下のクラスになると、先生が、とても優しくて、褒めてくれる頻度が違うらしいと子供が言ってました。公開テスト(塾で独自に作ったテスト)を受けて、クラス分けが行われます。成績順に席もきめられるので、やる気がそれで起きる子にはむいているのかもしれません。

    定期テストについて

    定期テスト対策を学校ごとに行ってくれます。

    宿題について

    2時間から3時間くらいかけてできるくらいの宿題が出されるようです。足りなければ、いくらでもプリントを出してくれたりします。要は本人のやる気でいくらでも宿題を出してくれます。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    カリキュラムについて

    かなりハイスピードかつハイレベル 学校より2-3ヶ月先の授業をしていた 授業内容も学校の授業に比べたら難しい 全てカリキュラムが組まれているため授業が終わらなくても次々進んでいくので1度ついていけなくなったら大変

    定期テストについて

    公開テスト

    宿題について

    かなり多めで、各科目毎回2時間から3時間はかかる量を毎回出される 次回の授業の予習動画と問題演習もしていた。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    入室当時は初めての授業の後に連絡がありました。1年に1回保護者との面談があります。その他不安なことがあれば、電話で相談できると思います

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    テストの結果に沿っておこないます。授業の様子も教えてくれます。保護者が不安に思っていることも相談できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ、大幅に成績が落ちていないので、何もアドバイスはありません。このままで大丈夫といわれました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎月のスケジュール、定期テスト対策機関のスケジュール、英検のサポートに関する内容、勉強にたいするアドバイスなど、

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    塾内テストの結果を用い、理解度の説明、努力がひつような点などを教えてもらえます。こちらの不安なことも相談にのってもらえました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾依頼、今まで成績不振になったことがないのでわからないですが、テストの結果がわるいと補修があるとはきいたことがあります。学校の定期テストもわるければ指導が入るようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 履正社高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本はラインによるメッセージの連絡が多く、重要な書類などの確認は電話で行っている。出られないときもラインで改めて通知してくれるので把握しやすい。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的に安定して推移していたので特にないが、動画視聴の設備も充実しているので、復習の機会は恵まれていると思う。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年09月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストに結果について が中心で 目標まで悪ければもっと勉強に励むように言われ その子の弱点をなくすように このように勉強し たら 弱点がなくなると アドバイスを受ける

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供のテストの結果によって判断して細かく分析してわからないところなど どのようにして伸ばしたらいいか どのように事業を進めていったらいいか教えて教えてください

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不しんんだった場合塾側は個別に呼び出してどういうところがわからないかわからないところを丁寧に分かりやすく 本人に説明くださいどのように勉強すれば成績が上がるか アドバイスしてくださいこの子 その子に応じて やり方が違う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    塾のアプリから入ると、授業のスケジュールや、公開テストのお知らせ、テスト範囲のお知らせ、あとは欠席連絡などもできます。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    もちろん成績はどのあたりが、どの学校に入りたいか、授業中の様子、先生からみた態度(悪ければ注意される)あとは勉強のやり方など質問すれば、答えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    夏休み、勉強のやる気がなく、家でゴロゴロしていたので、先生にカツを入れてもらおうと思い、塾に電話して、お時間を取っていただきました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾に来ていない時の確認電話や成績不振の連絡 保護者面談の連絡、台風などの悪天候時の休講連絡 素行不良の連絡

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の成績についてと志望校との距離について 授業中の態度や宿題提出の有無について 塾内テストの成績について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    予習復習をして分からないところは授業動画の視聴を勧められた、また分からないところは授業後などに個別に対応するので聞きに来て欲しいと言われた

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    アクセス・周りの環境

    駅直結なのでかよいやすいと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    アクセス・周りの環境

    駅直結のビルにあり、通うのにはとても便利です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 履正社高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    家から近く、駅に面しているので、人通りや街灯もある。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年09月14日

    アクセス・周りの環境

    緑地公園が地下鉄 緑地公園駅の近くにある立地条件が良くて静かで 緑豊かで環境に良い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    緑地公園駅からエレベーターで直結

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    アクセス・周りの環境

    駅直結で良かった

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    あり

    中学の授業内容であれば、家で教えられるのでわからなければ教えています。塾でも教えてくれると思います。今まで小学生だったので、テスト前に過去問をするように促していましたが、今後は自分で計画を立てれるようにしていきたいと思っています。丸付けは自分でも大丈夫ですが、答えを見てしまうと答えを覚えてしまうとのことで、子供から頼まれれば丸付けをしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    あり

    サポートをしなくても大丈夫とは思いますが、より効率よく勉強をしてほしかったので、テスト前には声掛けをしています、また丸付けをして理解できてないことは家で教えています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 履正社高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    あり

    基本は塾講師に聞いているが、自分も時々教えている。下に兄弟がいるので落ち着いて勉強できるようにDIYで学習スペースをつくった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年09月14日

    あり

    健康管理に気をつけて食事の面で気を配り 栄養価の高いものを出した夜食 も夜遅くまでするので用意して学習スケジュールの管理や int 教材の管理に問題の丸い付けなど行った

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年08月04日

    あり

    子供が勉強しやすいように暖かく見守り食事の面も気をつけて栄養のあるものをまた消化の良いものを作夜遅くまで勉強しているので お夜食を作ったりします

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料・季節講習費用・施設管理費用・テスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 施設使用料 テスト受験料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 履正社高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 150000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年09月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 約70万円くらい

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料30万円 講習10万円 テキスト10万円 テスト3万円

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室緑地公園校の合格実績(口コミから)

馬渕教室緑地公園校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くだから 合格者数が多いから評判 もよく友達も近所の友達も一緒に通うから建物の設備も良くて通うのに家の近くまでバスが来てくれる この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くにあり、評判が良かったから。 また、大体の高偏差値の高校はここの塾に通っており、本人が希望しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かかったことと、遅くなってもひとりで帰ってこられるようにここに決めました。通塾バスも出ていて、遠方からも通っている子もいますが、自習で行きたいときとか、授業以外のときはバスが出ないので、気をつけなければいけないと思います。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい この口コミを全部見る

馬渕教室の口コミ

馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 緑地公園校の近くの教室

上新庄校

〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄2-24−23 上新庄阪急ビル3階

千里中央校

〒560-0082 豊中市新千里東町1-3-142 せんちゅうパル1F

南千里校

〒565-0862 吹田市津雲台1丁目2-D-9 南千里ビル2F/3F

緑丘校

〒560-0004 豊中市少路2-6-4

馬渕教室以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

緑地教室

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

緑地公園校

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩2分

木村塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

緑地公園校

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩6分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 緑地公園駅ビル校

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩2分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

緑地公園教室

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩3分

関西個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

緑地公園

北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩2分

豊中市の塾を探す 緑地公園駅の学習塾を探す