日能研 千住校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 千住校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 千住校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 千住校へのアクセス

日能研 千住校の最寄り駅

JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩4分

日能研 千住校の住所

東京都足立区千住2-20 第3タケダビル2F・3F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研千住校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 千住校に通った方の口コミ

回答者数: 25人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開智中学校

    回答日: 2023年05月07日

    講師陣の特徴

    教師は、年配の人が多く、教え方も工夫がなくいまいちだと感じた。子供も、塾の授業で、あまり理解できている様子はなく、家での復習もしないので知識が全く定着しなかった。 もっと子供が目を輝かせるような授業をやってほしいと思った。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供から、志望校の情報や、進学実績がよい学校の情報などを質問すると、いろいろ教えてもらえたのはよかったと思う。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業なのはいいが、双方向ではなく、先生が一方的に話しているので、生徒が集中することができず、周りとおしゃべりをしたりして、だらだらしている感じだと思った。 雰囲気も、ガヤガヤしていて、子供が落ち着いておらず、それを見ているスタッフも、我関せずという態度だったので、がっかりした。

    テキスト・教材について

    テキストは、子供が楽しめる感じではなく、淡々と文章が書かれているので、親が読んでもつまらなかった。また、夏期講習などのテキストは、クラスごとにテキストが違うので、サピックスのように、統一してほしいと思った。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本郷中学校

    回答日: 2023年05月22日

    講師陣の特徴

    教師はベテランの方が多いが、子どもとの相性によります。また、成績順に前から席が指定されており、前列の生徒に熱心に教える仕組みになっているようです。アルバイトの日能研の先輩大学生は子どもからは威圧的と聞いていて、好印象ではありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に可能な場合は質問に答えてくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で前方の席に座っている生徒とのやり取りはあるようです。 授業後に不明点を聞くと丁寧に対応してくださる講師もいて、帰宅が 20分ほど遅いときがあります。テストの答案から子どもの頑張りを見て、 細かく声掛けをしてくださるのが、励みになっています。

    テキスト・教材について

    栄冠への道 ステージⅢ

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 海城中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    科目別に講師も変わるので、その教科に特化した質の良い授業が受けられました。ただ、とてもいい先生に巡り会えても、異動でいなくなってしまうことがあるのは子供にとっては不安要素でした。我が家の場合は、算数の先生がとても相性よくて成績も伸び、受験時の強い得点源になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことは聞きにいけましたが、なかなか順番が回ってこないことも多かったです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小学生なので、多少騒がしくなることもありましたが、先生が頼りないということもなかったので、ちゃんと授業は成立してました。宿題に関してはそこまで強制力はなかったので、やらない子はやらないで済ませてしまうケースもありましたが、その分成績には比例していたようです。

    テキスト・教材について

    クラスによって、扱う問題の難易度が変わります。しっかり基礎から勉強できる作りになってたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 海城中学校

    回答日: 2023年12月13日

    講師陣の特徴

    講師は科目別で、その科目のプロという感じ。ただ当たり外れや相性の善し悪しはあります。課題をやらなかった時に厳しい先生と、全く怒らない先生がいるので、サボってしまう子は伸びないと思います。直前期の過去問期間は、時間を延長して指導してくださる熱い先生もいらっしゃいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強で分からないこと。学生バイトに聞くこともありました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    所詮小学生なので、騒がしい時もある。受験が近づけば、嫌でもみんな本気になって集中するようになるが、下のクラスはなかなか集中しない(特に男子)ので、頑張りたい子には辛い環境かもしれません。先生がまずは教え、そのあとに演習、宿題で復習という流れでした。

    テキスト・教材について

    習熟別。扱う問題のレベルもテキストに色々入ってて、クラスによって扱う問題が違う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2024年09月16日

    講師陣の特徴

    プロの先生がいます。授業内容が豊富で、面白いようです。授業中は生徒に質問したりしたす。ただし、一つクラスにいる生徒の人数が多く、生徒たちが授業内容をどのくらい理解しているか、また、宿題の完成率、正解率がどのくらいあるか、先生が把握していないと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒は授業後に先生に聞きに行けないといけません。自ら聞きに行けない子にはちょっと大変です。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    20-30人くらいの集団授業です。先生の授業内容が面白くて、授業雰囲気がいいとおもいます。また、二週間一回で、テストの成績順で席替えがあります。2ヶ月一回で成績順でクラス替えがあります。生徒にはかなり勉強のプレジャーがあると思います。

    テキスト・教材について

    日能研のテキストを使っています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2023年06月02日

    講師陣の特徴

    講師はプロだと思います。授業をするのはベテランな方ばかりで、子供が興味を持って授業を受けられるように工夫されていました。 どの先生も個性的で楽しい方が多く、熱心にご指導くださっていたと思います。 サポーターとしてアルバイトの方が数名いて、分からない所を質問したりできたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない所を聞きに行くと個別に教えてもらえて、この問題もやってみるといいなどのアドバイスもしてもらえたようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団ですが、先生が一方的に進めるのではなく、問いかけて子供たちが反応すると言う双方向だったようです。 漢字や用字用語、算数などの小テストも頻繁にあり自分の弱い部分が確認できるようになっていたと思います。 先生への信頼度が高く、クラスの雰囲気は良かったと思います。

    テキスト・教材について

    塾が独自に編集したテキスト、資料集など使用

この教室の口コミをすべて見る

日能研 千住校の合格実績(口コミから)

日能研 千住校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人の希望

  • 合格者インタビューのアイコン

    日能研の無料テストを受けて面白かったようで、その後冬期講習も受講して、本人の希望で入塾を決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人の希望でした。

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業で楽しそうに学んでいたため。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研 千住校の近くの教室

竹の塚校

〒121-0813 足立区竹の塚1-40-15 庄栄ビル4F

地図を見る

日能研以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

北千住

JR常磐線(上野~取手)線北千住駅から徒歩4分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

北千住駅前校

JR常磐線(上野~取手)線北千住駅から徒歩2分

地図を見る

22.webp

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

北千住校

JR常磐線(上野~取手)線北千住駅から徒歩7分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

北千住駅前校

JR常磐線(上野~取手)線北千住駅

地図を見る

20.webp

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

北千住校

JR常磐線(上野~取手)線北千住駅から徒歩4分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

北千住教室

JR常磐線(上野~取手)線北千住駅から徒歩3分

地図を見る
足立区の塾を探す 北千住駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

東京都にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください